fc2ブログ

どちらと一緒に行くか?(比較:レッドフット&デトゥア軍曹 日本版&海外版:その他パンフレット)

比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1025
(文章後日UP予定)

まずは、ソースの無い戯言&たぶんこうじゃないかなという想像話・w・;

基本、DOTMからは海外版と同じものの販売というのがタカトミ&ハズブロの方向性にあったようですが、この
レッドフットだけは他企業の権利問題から海外版を使えないことになったようです。
これについては、法律や企業倫理などいろいろあるのでしょうね。
あと、ターゲットストアにお金が落ちるか否かもあるでしょうし=w=

ターゲットストアは、現在トイザらスと同じく限定TFを多く販売してますし、この店舗限定のリデコや唯一の型(クロニクルムービーオプティマスなど)もあるので、ここにお金が入らない流通形態になる日本販売というのは、元からありえないことだったのでしょう。
当然ながら、おもちゃ以外にも映画への出資などもあるかと思うので、ターゲット側は。

で、日本側は代わりに塗装の強化で対応しています。
結果として、両者を二個一にすればもっとリアルなものができんじゃね?w?

ともあれ、マーキングで映画に近い海外版と、カラーリングで実在の車&映画カラーに近い日本版。
両方良いとこ悪いとこあるので、後は好みで選ぶしかないかなと。
そんなこんなの両者比較です・w・ノ

あ、DX版もマーキング付きません。
今のとこ、パンフにも載ってるので確定かと。


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1001 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1002
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1003 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1004
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1005 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1006
まず、6か所のテープ封印を切り落とします。
毎回この箱はあけ方を気にする羽目になりますが、箱自体を壊さないように切ればそのままで飾り用のアイテムになりますしね。


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1007
スポットぬけるし埃も積もらないしで、いい感じのディスプレイになるので個人的には好きだったりします、この箱形態。


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1008
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1014 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1009
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1010 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1011
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1012 比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1013
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1015
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1016
そろそろ映画版TFも十分な量の販売がなされてきたので、これが最終のパンフレットになるんでしょうかね。
今年いっぱいで映画版の基本的な販売は終わるでしょうから、来年の展開がどうなっていくかが気になるところです。
海外もそうですが、何より日本側が気になるところ=w=;


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1017
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1018
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1019
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1020
まずはビークルモードです。
プラスチックの地色と塗装の艶有りの違いがはっきりとですんですよね。
昔のバイナルテック&オルタネイターズの論争を思い出したり。
結果、当時求められていたうちの一つである、扱いやすいプラ&見栄えの良い&リアルなイメージの全体塗装を再現してるアイテムになってます、日本版。
惜しむらくは、キャラクターのレッドフット自体が予想外に受けたのもあって、キャラクターそのものを欲しがられているためにイメージを形作るマーキングの重要度が非常に高まってしまったというね。
もし、キャラクター自体がここまで盛り上がってなかったら、もう少し日本版も受け入れられる土壌があったのではと思います。
現在のコメント(10月1日分)では、日本版が劣勢なのは否めない^w^;


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1021
同じく、ターゲットマークの無いデトゥア軍曹が日本版です。
これ見るに、たぶんターゲットマークうんぬんよりも、レーシングにかかわるデザインはすべてがダメというのが決定なんでしょうね。
42のフォントや大きさ、そのほかの企業ロゴも含めてすべてがターゲット側の権利に有してると思うほうがいいのかもしれません。


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1022
その分、ターゲットの洗礼を受けていない元ディセプティコンのスチールジョーは両方ともに同じものだったりします。
いっそ、こっちにも塗装を強化してほしかった^w^;


比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1023
比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1024
日本版は、腕や頭に銀塗装を追加していて、情報は多くなってます。
なんか、アニメカラーとリアルカラー?な感じなのかな。

ただ、個人的総評とすれば、全体塗装は決して悪い判断ではないんですよね。
キャラクター性がここまでたっていないTFだったら、マーキングの有無にこだわらない話もあっただろうし。
今回は予想外のキャラクターの受けがあっての海外版優勢な声が目立つと思うので、全体塗装が全てダメという判断には至ってほしくないです。
いい面悪い面それぞれが生まれるんですから、自分も含めて人の評価というものは;w;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

やはり日本版はターゲットストアの商標は入りませんか…
ゼッケンくらい入れてもらわないとレーシングカーの意匠として地味ですねえ。

やっぱりターゲットマーク入りませんよね
DXレッドフットは海外版にします!

No title

どうも。
日本版もう出るのか?
やっぱターゲットのマークないか...
それに写真見ると、なんか日本版のほうが色深くらしい、気のせいかな?

No title

今まで入れてなかったミニカタログを入れて来ましたか。それに、このミニカタログとメックテックカードの為だけになら、ヒューマンアライアンス ロードバスターとリードフットは来年中に手に入れたいですね。
それに、海外版のみのDXアーマー トップスピンはカラーリングがリカラー前よりも渋くてかっこ良くなりましたね。

No title

スポンサーロゴは無理でもゼッケンだけなら入れられた気がしてならないですね。
何でダメなんだろうなあ・・・。

ありがとうございます。

>Rintaroさん
企業的に無理ということですね、これは。
逆に、デカールで自分流にアレンジというのもありかもですよ=w=


>せんとさん
余裕があれば、日本版も買ってくださいな。
フル塗装はやはりきれいなのですよ・w・;


>名無しものさん
企業権利品はやはり無理なのは仕方ないのです。
日本版はビークルは全塗装ですから、つやのあるいいカラーになってますよ。


>ニセジムさん
ミニカタログは久々ですが、これだけたくさんあってこそのTFだと安心することしきり^w^;
海外版はこれからリカラー&リデコ攻勢ですから、余裕を持ちつつ多々買いたいものです・・・・・・


>SDガムダンさん
レーシングカーの場合だと、そのゼッケンナンバーもフォントも含めての権利なのでしょうね。
よく考えれば、企業が金かけてすべての権利を持っているので、これはそういうものと割り切るしかないですよ。

No title

マークないのが地味ですが
塗装面ではTOMYに分がありますよね。
パーツ合わせて豪華版出来そうですわ

ありがとうございます。

>江東のマサさん
塗装はいいんですよ。
ただ、手に取らないと感じられないのが痛いですねぇ=w=;

No title

ところで、カタログにDA-01であるパワーアームドバンブルビーの姿がありませんが、どうしたんでしょうかね?

ありがとうございます。

>名無しさん
名前の設定ミスかもしれませんが・・・・・・原因がちょっとわかりません。
いろいろ考えてはみますが=w=;;;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット