困っている人を助けるのがヒーロー(S.H. Figuarts TIGER&BUNNY ワイルドタイガー )

本日の紹介品は「S.H. Figuarts TIGER&BUNNY ワイルドタイガー 」です。
大好評のうちに本放送を終了した、TVアニメ「TIGER&BUNNY」、その主役の一人であるロートルヒーロー、ワイルドタイガーのSHFです。
作品の人気からか予約殺到の状態のこのアイテム、購入先の問屋でも一般販売用が回らないくらいの大人気で、店員が驚いていたそうです。
アメコミのヒーローっぽくもスタイルのデザインがウィングマンの桂先生ということもあり、その姿は実にシンプルイズベスト。
作品を知らない人でも、スタイルの良さから購入を決める人もいるかと思います。
出来ればバットマンと絡めるべきだったかなと、撮影後後悔したり。
では、SHフィギュアーツのワイルドタイガーのレビューです。
ワイルドに吠えるぜっ!!・w・ノ ニャオ~~ン♪




パッケージです。
作品世界の雰囲気にあったポップな感じのデザインです。
虎鉄さんのキメ顔がパッケージのワイルドタイガーとのギャップがあって楽しかったり。
又、内部の厚紙にはアポロンメディアとワイルドタイガーのロゴが入っています。
飾る時の背表紙などに使えそうですね。
今回の写真は、タイガーがパール白なのでいつも通りの光が強い撮影だともうわけわからんかと思うので、光源にカバーをして艶消しな感じになってます。
今後の撮影ではこんな感じがいいのか、今までのほうがいいのかも、よければご意見くださいませ。
個人的には強い光源のほうが明るく取れて好きなんですが、セオリー通りだと今回の撮影のほうが正しいようなので。




ヒーローの4面図。
非常にスタイリッシュなスタイルのヒーローと思います。
現在の桂先生流のアーマーヒーローということでしょうね。
足首はダイキャストで重みが増しています。
頭部も、内部造形&着色の上からクリアカバーを付けてたりと、ほんとに精密に作っていますね。
普通に遊ぶと瞳は影になりがちなのですが、こうしてみると金色にさらに上側の塗装と凝っているのがわかります。
しかし、白いマスクに銀のフェイスガードってのは、形状はかっこいいのにあごひげ生やしてる親父に見えなくもないのです。
買ってみてしばらく、色合いの件で納得するまで少しかかったです・w・;



企業ロゴはタンポ印刷で再現。
シール出なかったのはよかったなと思いますが、商標ですからたぶん値段に加味されてるのかなぁと思ったり。
TIGER&BUNNYのSHF、お値段少し高いしね。


手甲部分もクリアできれいですが、これは取り外し可能です。
そうか、これ装備パーツだったのね@w@;;;


パーツ取り外しの状態。
この姿が実はプレーンなんですかね^w^;



各部はクリアパーツで再現されていますが、腹部のクリアパーツは目立ちませんね。
最初は穴が開いているだけに見えたりです。
ここが目立つような工夫は欲しかったかも。






アクションです。
ヒーロースタイルで非常にかっこいいのに、中身がおじさんゆえにポーズやなんやらもどこか抜けている感じ。
それがワイルドタイガーの魅力化と思います。
そういうポージングもこのSHFの関節域なら十分可能。
私のポーズはまだおとなしすぎるので、個人的にもっと無茶ポーズでこの後にでも遊んでみたいと思います・w・b


付属武装のワイルドシュート。
左右の装備でついています。
手甲を外してアームを差し込み。
グリップは前後に可動します。







個人的にはタイガーの一番好きな武器なんですよね。
スパイダーマンのイメージからかとも思ってたんですが、これはバットマンのグラップルガンが元ネタなんだろうね。
バットマンが、荒々しいクライムファイターの時もディティクティブに街をパトロールするときも、ケープクルセイダーとしての人を救う時も必ず使われるロープ移動の装置。
タイガー自身は復讐という暗い影はない、純粋な王道ヒーローなのですが、そのヒーローがバットマンと同じ種別の武装をよく使っているというのは実にうれしかったりするのです。
だから、この武装がとっても好きなのです、私^w^b


そして、腕部分をトランスフォーム!
実際は肘から引っこ抜いて差し替えます。
この時、GOOD LUCKモードの腕パーツは内部穴が比較的固いので、差し込み&引き抜きには肘可動部(丸いモールド部分)をしっかり押さえて取り外しして下さい。
でないと、GOOD LUCKモードのひじ部分パーツを壊すこともあるかと。
用心のために。





パンチがタイガーの得意技ということで、バーナビーのキックに対しての右腕パンチです。
とはいえ、外装が変化しただけとのことなので、そういうイメージでコミカルにヒロイックに楽しみましょう^w^b
ちゃんとスタンドなしでも立たせることは可能ですよ。

で、専用スタンドが付属していました。
これ、各キャラについているとしたら、やはりコレクションしていきたくなりますね^w^;

ヒロイックなスタイルにコミカルなポージング、熱血なキャラクター性にクールなマスクと、実に個性的なヒーローになっています。
持ってしまうとつい弄ってしまう、このワイルドタイガーにはそんなキャラの魅力をしっかりと受けて楽しませるわくわく感が詰まっていて、遊んでいてとても楽しい一品になっていますよ^w^b
スポンサーサイト
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃSHフィギュアーツTIGER&BUNNY