こういうバギーって、なかなか見ないよね(TF DOTM HAB DA21 バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー)

本日の紹介品は「TF DOTM HAB DA21 バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー」です。
ファンには懐かしいスパイクが登場ということで、胸をわくわくさせた人は、人間フィギュアがヘルメットの一般兵士であることにがっかりしたのではと^w^;
ディセプティコンのアイスピックに対しての、ライバルキャラな感じでのヘルメット兵士なんですよねぇ・・・・・・
とはいえ、このヘルメット兵士がなかなかかっこいいのでお気に入りになってしまうというw
ビークル自体は映画でも登場しているようですから、楽しんで遊ぶに十分なアイテムになっているかと。
コンテナとからめると楽しいのですよ^w^
では、バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーのレビューです・w・ノ


パッケージです。
今回は人間側の塗装に注意してみるといいかと。
私の持っているものは、黄色が少し足りなくってねぇ。
しかし、ヘルメットキャラだけあって、これは複数というか大量に欲しいですね=w=;;;




ビークルモードの3輪バギーです。
非常にでかい感じも確実にしますが、一番バランスよく変形されているモードだったりです。
でも、でっかいよねぇ=w=;;;

そして、このモンスターマシンを操るスパイクの雄姿!
これがスパイク・ウィトウィッキーというだけで、心が燃え上がりませんか、皆様
(ちょうど今の時期的に言えば、セレブロスと合体のフォートレスマキシマスの中の人なわけだしね)

映画TFリベンジの上海アタック時に、この形状のビークルがコンテナから出てくるシーンがあって・・・・・・
やってみたかったのですが、コンテナが小さくってこれが限界でした=w=;



トリプルチェンジのウェポンモード。
巨大ブラスターに変形します。
スパイクを乗せれるのですが、(Cジョイントのブラスターに手をはめ込みます)どう見てもエンジンそのものにおけつを乗せるスパイク・・・・・・
焼けるだろ、マジな話=w=;;;;;;
武器自体はスカウトクラスが変形するということで、非常に重いです。
リーダークラス・アイアンハイドに持たせても、やはり保持が厳しかったですね。
DXに持たせるのは非常に遊びにくいかもしれません。
うまいポージングを考えないと。




ロボットモードです。
集光素材で目がいい感じに輝きますね。
独特で味のあるスタイルのTFで、ムービーらしい感じが十二分にしていると思いますね。




アクションです。
実は、一番割を食ってるのがこのロボットモードだと思います。
武器もCジョイントのはめ込みで再現するなどで、メックテックウェポンの5mmジョイントは持てません。
ただ、武器はCジョイントではでかいほうに入るんですよね、かっこいいし。
個人的には、ビークルで複数台の部隊を再現するというので楽しむものかなと。
何よりもスパイクカッコイイ。
個人的にはこれに尽きるレビューになってしまった^w^;
スポンサーサイト