小型でも、威風堂々(TF DOTM CYBERVERSE SENTINEL PRIME )

本日の紹介品は「TF DOTM CYBERVERSE SENTINEL PRIME」です。
リーダークラスで販売されているのは、バンブルビー・アイアンハイド、そして最後の一つがセンチネルプライです。
ボイジャークラスは、ネタばれなアイテムなのでまだレビューしませんが=w=;、コレクションサイズのサイバーバースではすべてのTFを商品化するようですね。
日本の発売はリカラーのぞいてのようですが。
大きなサイバーバースサイズで登場のセンチネルは、ビークルモードもロボットモードも威風堂々とした出来です。
スタイルの良さに特化した形ですが、個人兵装もしっかりついていますし十分手のひらで遊んで楽しいかと。
では、遅ればせながらですがサイバーバース センチネルプライムのレビューです・w・ノ


パッケージはすべてロボットモードで入っています。
顔の塗装を気にするので、こっちのほうが選ぶときにいいのですよ^w^b
パッケージも開けやすくてよい感じ。




ビークルモードです。
完全な箱型ゆえか、ビークルモードのかっちり度はとても高いですね。
プラスチックな成形素材ですがトミカサイズですから、これが鉄でならばさらに存在感も増したかも。

放水はしごは回転可動しかないです;w;

武装は裏側にはめ込む形。
シールドはとあるものにトランスフォームしてくっついているのです。



ロボットモードです。
スタイルがとても良いアイテムになっています。
オプティマスと比べるとかわいそうなくらいに^w^;
足が長く、腕も長くなのですが、スラリとしたスタイルゆえに許してしまいますね。
頭部の造形も非常に細かく、個人的に一番ノッペリしているのはボイジャーだと判断する悲しさ;w;



首と腰が回転すれば最高なのですが、やはり簡易可動中心のサイバーバースです。
とはいえ、基本関節は十分動くので、楽しむにはいいアイテムであるのは間違いないかと思うのですよ。
実際、手に持っちゃうと、チョコチョコといじっちゃいますしね。




武装モードです。
剣も盾も3mm幅なので、ほかのサイバーバースに持たせられます。
小型サイズ(legendサイズ)だと手持ち武器はついていませんので、ほかに持たせて遊ぶのもいいかと思うのですよ。
盾は、放水パーツ&土台が変形します。
キャノン砲にもみたてるも、ギターに見立てるも好きに遊びましょう^w^;


ともに仲間と戦うオートボットの元リーダー。
映画を見た後は、持っているアイテムでいろいろと絡めて楽しめそうですね。
正義のリーダーが、アイアンハイドとサイドスワイプを後ろから鼓舞していますよ?w?

アップにすると小型とは思えない造形の細かさです。
それだけでも、このアイテムで遊ぶ価値は十分あるかと思うのですよ。
次の大型戦士がオリジナルか映画出身者ばかりか、そこらも楽しみの一つですね^w^
スポンサーサイト