英雄の悪意(東京おもちゃショー2011 限定販売 DSオプティマスプライム)

本日の紹介品は「東京おもちゃショー2011 限定販売 DSオプティマスプライム」です。
その姿は、みんな大好きなスカージカラー。
正直、G2オプティマスのほうが出るんじゃとか思っていたんですが、G2よりもサイバトロンオプティマスのほうが人気あったんでしょうかね=w=;
ともあれ、パワフルなボディにただの色々でないボディが素敵です。
そう、今回のDSオプティマスは日本準拠のために、通常商品と同じ塗装がなされています、メタリック塗装。
それも、鉄のイメージである黒鉄色で、ムラなく素敵に塗装されているのですよ・w・b
これで、今までのスカージタイプ(黒一色)と大きく違ったイメージのビークルモードを有する者になりました。
では、鈍く輝く紅い瞳のダークサイド オプティマスプライムのレビューです>w<ノ



去年のG2ドレッドウィング&スモークスクリーンと違い、今回の箱は黒色がすごく前面に出ています。
とはいえ、手を抜いたものでなく、パッケージもフルカラーで見たくなるくらいの頑張りようだと思います。
又、梱包方法も前回とは異なりPET成形のケースにはめ込むブリスターなトレイの感じになっています。
前回は丸ごと針金梱包でしたから、遊んで直しやすくなりましたよ・w・b




ビークルモードです。
反射を見ると、塗装と非塗装部分の光沢感の違いが見て取れるかと。
灼熱の弾丸なイメージの通常版と違い、こちらはぶっちゃけバットモービル^w^;
ダークナイトに出てきても違和感のないカラーリング&光を弾く感じになっています。
いっそ、赤い部分を白色に塗り替えて、青緑を青や黄色に塗り替えたら、バットモービルロボって感じで遊べるかもね。
ぜってーに自分はしないけど=w=;;;



キャノン砲はワンプッシュでマシンガンスタイルからライフルスタイルへ。
とはいえバットモービルに見ちゃったためか、自分にはグラップルガン射出装置にしか見えなくなってしまっているという;w;




ロボットモードです。
オプティマス素体では屈指の出来なので、スタイルや頭部造形には全く文句はありません。
むしろ、光で鈍く光る紅い目が素敵すぎます^w^♪
両肩のディセプティコンエンブレムが、久々にスカージタイプの販売がされたのだなと感慨深く思ったり。
ネメシスプライムっていうべきかしら・・・・・・
ブラックコンボイでもいいしねぇ・・・・・・
ああ、幸せな迷う時間♪



個人的お気に入りは、メタリックカラーの胸ですね。
メタリックレッドとメタリックブラックのカラーがきちんと塗装されていて、実にうれしい限り。
下手な塗装だと色が混じったりにじんだりするでしょうが、きちんとそこが無いように塗装されているのが素敵すぎるのです^w^
ああ、見ていてほれぼれする・・・・・・^w^♪







アクションです。
荒々しく戦うか、策略をめぐらすか、悪の華を咲かせるか・・・・・・
ポージングでどうとでもイメージできるのは、素体&デザイン&可動の良いところからくるかなと。
弄っていて想像力を喚起させるものが、遊びで楽しいおもちゃってもんだと思うのですよ。
その点では、十二分に満足できる素体ですし、カラーリングで明確にオプティマスと違ったイメージで遊べるので、いじっていて満足することしきりです^w^b

同じ素体でも違うイメージを持たせるのが、リペイントTF。
でも、それでも威厳が損ねないのは、この素体の出来の良さと思います。
改めて、このおもちゃのいい面を感じさせてくれた良い限定アイテムでした。
満足ですd^w^b
スポンサーサイト