黒い悪魔(ULTRA-ACT マグマ星人)


ブラックデビルを思い出した人は、同世代だw
本日の紹介品は「ULTRA-ACT マグマ星人」です。
レオに登場し、その腕の巨大なサーベルで嵐の中レオと戦ったことで有名ですね。
メビウスでは兄弟出演の上、各ウルトラマンイベントではその
費用にシリアスにもコメディにも遊べるキャラクターになっています。
今回はコンパーチブルなフィギュアなので、ブラザーレッド&ブラザーブルーの2種類似て遊べます。
レビューもその2体的に進めていきますね。
では、くぅろぃ、あくまだぞ~♪というマグマ星人のレビューに行きます・w・ノ



ボックスでは、ブラザーブルーことウルトラマンレオ出演時のものになっています。
レオが同時発売ですから、それに合わせたんでしょうね。
実際、こっちのほうがなじみ深いし。




各方面から。
ブラザーズをそれぞれUPです。
手に武装をしていないバージョンは珍しいのかなぁ。
MCバージョンということでいいかもしれない。
ただ、手首には持ち手タイプはありません。
マイクを持たせて遊べないのが残念だ;w;
顔下は、パーツの差し替えで再現です。


首は、比較的大きめのボールジョイントで取り外しが楽になっています。
又、後ろ髪は可動可能になっています。






顔の表情は3種に変化できます。
真面目&ニヤリ&叫びの3種ですが、叫び顔がこれほどよく似合うのも珍しいなと思います。
もし、仮面も交換可能だと、総計パターンは全8種のマグマ星人を作れるなと。
うん、野球チームが可能になってたか。





通常バージョンのブラザーズです。
悪辣感あふれる銀顔一色のブルーと、人間ポイ肌の色を持ったブラザーレッド。
武装もそれぞれ違いますが、お互いがきちんと特徴だって遊べるので良いですね。
2個手に入れてたら、ザムシャーと絡めて遊ぶのもいいなぁと。






そして、作品に出なかったパターンで遊んだりする。
持ち手首があれば、さらに遊べたんでそこは残念ですが、赤目銀ファイスの不気味さなどは満足です。
表情フェイスもうまく使って、ぽーじんぐして飾りたいですね。
マグマサーベルや鉤爪は、手首ジョイントを刺しこんで固定です。
・・・・・・バージョン違いで、ウルトラマンショーなどに出ているような気がする、この項目のマグマ星人はw

本編では見れませんでしたが、このような対決もあったかもしれませんね。
ブラザーレッドの活躍の場が広がらなかったのは残念なところかも。


持ち手手首があれば、コミカルなポーズもとらせたかったですが、最後はシリアスポージングで。
顔下を露出させているので、その表情の変化も相まってすごく個性的価値観を有しているマグマ星人。
他の怪獣を操る異星人的に遊ぶのもいいかもです。
最初は色物かと思ってましたが、なかなかどうして。
非常に満足のいくアイテムになっていますよ^w^b
スポンサーサイト