日本の空を飛ぶ?(TF MOVIE3 DA12 エアレイド(日本限定品))

本日の紹介品は「TF MOVIE3 DA12 エアレイド(日本限定品)」です。
日本限定のTFは、基本リカラーですべて賄うようですが、このエアレイドは日本未発売だったスラストのボディを流用しているため、日本では初めての型になるのかなと思います。
でも、このカラーリングであるならば、いっそ目を赤にしてマシンウォーズ・メガトロンとしてよかったのではとかも思ったり・w・;
ともあれ、色が変わったせいか、思った以上にかっこよいエアレイドのレビュー、行ってみましょう・w・ノ


パッケージはパッと見海外版ですが、日本限定なのでシールで再現されているタカトミロゴ等は印刷で付けられています。
他のものと比べての統一感があるのでここは良いかな。
イラストもわざわざ起こされていますしね。



メックテックカードで武装強化です。
いっそ、旧作のものもメックテックカードにして出してくれないかなぁ・w・;
G1とかをこのカードで出してくれれば、さらに遊びがいもあるだろうに。




ビークルモードです。
白に赤の戦闘機で、個人的に
1:地球防衛軍・極東支部の専用戦闘機
2:日本軍の戦闘機
って感じてみたり・w・;
なんか、昔の映画に出てきませんでした?
こんなカラーリングの戦闘機が飛んで、怪獣にやられて、爆発という=w=;
なんか、そんな印象が非常にするので、乗りたくはないですね、個人的には^w^;

飛行機をこの位置からパースで見るのがすごく好きです・w・b


メックテックアームズのショットカノンは合体してブラスター用の砲身が再現されます。
トップスピンのアームから、よくこんなかみ合わせを思いついたもんだ・w・;



ロボットモードです。
ね、銀に黒に赤に砲塔が黒。
メガ様でしょ・w・;
いっそ、海外であったような改造をして、キャノピーを全開放で、顔が見えるようにしてみようかしら^w^;


アクションです、
背中側にかかる負荷が大きく、見た目はせむし男なかんじなのが=w=;
とはいえ、ムービーTFだと十分許せるカッコよさげなデザインなんですよね。
背中の重さに負けないようなポージングを見つけるのが大変だ=w=;


ショットカノンは右腕に接続します。
腕側を引っ張らないといけないのがたいへんだ、ほんと・w・;
でも、これで融合カノン砲らしくなったなと思ったりw


腰の動きがないので、ポージングが限られるのが残念です。
とはいえ基本関節はちゃんと可動するので、手でもってアクションさせて楽しみたいですね^w^
もう片方の腕にも5mmジョイントの受け皿があれば、まだ遊びがいも高まったでしょうが、そこは残念。

個人的には、メガ様に見えて仕方ありません。
手でもってブンドドしながら、気が付けばオートボットを的にして遊びたがっていたりする、アルフェスです=w=;
ブレイクアウェイのリデコですが、十分かっこいいアイテムになっていると思います。
ポージングの幅を考えると、手の中でいじって遊ぶほうが向いているTFではあるかなと。
でも、そうしていじって遊べるのが、実は楽しいのですよ=w=b
スポンサーサイト