新しい遊びに、トランスフォーム!(トランスフォーマーカードゲーム ヒートスクランブルスターターパック&ブースターパック)

本日の紹介品は、ちょっと毛色を変えて。
「トランスフォーマーカードゲーム ヒートスクランブルスターターパック&ブースターパック」です。
昨今のカードゲームブームに、遅ればせながらTFも乗っかったようです。
今回のバージョンでは、映画1・2作のエピソードで作られています。
たぶん、3作目が出るときには次のブースターが販売されるものと思いますね。
ともあれ、各絵師の手によって再現されたムービーTFの雄姿をイラストで楽しむもいいし、実際にゲームで楽しむもよし。
公式サイトでは、思ったよりも楽しんでもらえてよかったとの言葉もあるようですし、実際に一度試してみたいですね、ほんと=w=;アイテガポッチイ
又、スターターセットには10個のエネルゴンキューブがついています。
DXサイズにはいい感じに遊べる大きさですので、これも遊びのアクセサリー的に楽しいものかと思いますよ。
では、サクッとトランスフォーマー・トレーディングカードゲーム・ヒートスクランブルのミニレビューです・w・ノ
公式サイトはこちら


スターターセットには、プレイシートと説明書が表裏になっています。
折り曲げて使うもいいですが、紙製ですからプラスティックのファイル入れやパウチをしたほうがいいかと思いますね・w・
しかし、今の方々はこんな複雑なルールするんだなと。
おじさんの頭はよく分からんでごわす;w;

各種レアカードもあるようです。
箔押しや印刷違いなどで再現のようですね。




webゲームのメックテックウォーズ用のカードが、どちらか一枚入っています。
今回のおもちゃについているカードと、このカードゲームは全くの別物なので、今回カード使ったゲームが2種類展開されていることになります。



購入時にもらった、非売品のスリープカード。
カード自体に傷がつかないようにするための専用プロテクトだそうです。
さっそく、レアなカードを刺して保存^w^

ゲームは、このエネルゴンキューブを5つ確保したほうが勝ちというものだそうで、スターターセットには10個のエネルゴンキューブが入っています。
大きさは一般的な6Dダイス(サイコロ)の大きさですね。
ただ、素材がガラス製だそうなので、怪我の内容に取り扱いたいところ。

よく分からんが、こんな感じにゲームは展開されるそうです。
一人では遊べないしで、どこかこのゲームで遊んでくれる人らが増えるとうれしいんですけどね。
うまく盛り上がって、G1世代のカードゲームが出れば、G1イラストも増えるのでうれしいものですが^w^;ムズカシイカナ

ゲーセンのゲームに、おもちゃ屋さんの筐体に、カードゲームに、PC上のWEBゲームにと、一気におもちゃ以外の遊びに世界を広げるトランスフォーマー。
これも一つの表現の形として、今後も広がってほしいですね^w^b
スポンサーサイト