fc2ブログ

2013年記念イベント:「12回クリア、24回を目指して、出来るまで耐久で行ってみっか」の1(TF Animated Only at TOYZRUS RODIMUS MINOR)

animated rodimus minor 1022
2013年、突入!!

皆様方、あけましておめでとうございます^w^ノ
今年もどうぞ、ひげひげなおもちゃの日常をよろしくお願いいたします!!

さて、今年はなし崩しにやらないつもりだったにもかかわらず、お世話になっているショップことトイコレクターの店長さんに、昨年最後の買い物時でいわれた一言が、引き金になりました。

「今年は、アレやらんの・w・?」
「アレ?あれとはなんぞ・w・?」
「ほら、あれよ、24時間やってた・・・・・・」
「・・・・・・ああ、もう疲れるし、やっぱ」
「やらないとねぇ、みんなまってるし・∀・ノノノ」(間髪入れず)
「・・・・・・いや、そんなにはよろこば」
「うちにもねぇ、あんたのブログ見て買いに来てるんでしょと聞く人いるし、みんな見てもらってるから」
「・・・はいぃ!?@皿@!!!」
「そりゃ、やることやらんとうそつきはねぇ=∀=ニマニマニマ」

な、やり取りがございまして;w;

結論として、24時間は厳しいのですが、何とか作りだめのタイミングを逸した記事の寄せ集めでも24に近い時間レビューしていこうかとなった次第です;w;

ええぃ、トイコレで現在海外版プライムや中華ジェネレーションが少数ですがはいっているので、ご購入したい方は正月にどうぞ!年中無休出そうザマスよ(以上、ステマCM;w;b)

そういうわけで今年は「12回クリア、24回を目指して、出来るまで耐久で行ってみっか」ということで行こうかと思いますよー。

では最初の一個目は「TF Animated Only at TOYZRUS RODIMUS MINOR」です。
プライムの前に当たるアニメ作品であるトランスフォーマーアニメイテッド。
そのなかでの別働隊を率いたロディマスが海外ではトイザらス限定で登場していました。

海外版のほうが、正直言って今回は当たりな気がしますね、アニメイメージ的に。
ですから、日本版と比べると正直日本版のめっきの色違いに文句しか出ないかなぁと思ったのですが・・・・・・

どちらもそれはそれで悪くなかったりなんですよねぇ=w=;

んじゃ、まずは当ブログらしくロディマス系からスタートですよ・w・ノ



animated rodimus minor 1001 animated rodimus minor 1002
パッケージです。
今から思い返すと、アニメイテッドはホントにポップな感じだったんだなぁ=w=;


animated rodimus minor 1003
animated rodimus minor 1004
animated rodimus minor 1005
animated rodimus minor 1006
ビークルモードです。
カラーリングはアニメそのものな感じですね。
その中でもゴールドのウィングがお気に入り。
ビークルの外観は、それぞれの部分にG1ロディマスのイメージが入り込んでる感じで、やっぱかっこよくっていいわなぁ^w^♪


animated rodimus minor 1007
animated rodimus minor 1008
ロボット時の変形部分を応用することで、エンジン部からインシグニアを展開可能。
どっちもかっこいいので、お好みでって感じかしらん。

あと、日本版のようにメタリック塗装を全身にされているわけではないので、各部固定の凹凸は不具合なくスムーズですね。


animated rodimus minor 1009
animated rodimus minor 1010
日本版と比較です。
日本版のほうは光の色合いで紫っぽく見えますが、物自体はアニメカラーのメタリックっぽさがちゃんとあったりします。
海外版も日本版もそれぞれ好みですね、私。
でないと日本版を関節&細部塗装禿げができるくらい変形させませんわ。


animated rodimus minor 1011
animated rodimus minor 1012
animated rodimus minor 1013 animated rodimus minor 1014
animated rodimus minor 1017
エナジーボウガンを接続。
ミサイルを付けてもつけなくても、どちらも追加武装的にかっこいいと思います。
ホント、このロディマスはスマート且ついい感じに武器が決まってくれるわ♪


animated rodimus minor 1015
animated rodimus minor 1016
日本版と比較の2。
ボウガンの基部パーツも色合いをそれぞれのボディに合わせてるのが見ていて面白いなと。
色違いもいいですが、統一感がある武器は合体させるとすごくしっくりくるのが、またいいなぁ。


animated rodimus minor 1018 animated rodimus minor 1019
animated rodimus minor 1020 animated rodimus minor 1021
ロボットモードです。
サルです、いや、ごめん・w・;

というか、サル顔だよなぁ=w=;
閑話休題。
とはいえ、目の部分の瞳造形もそうですが、スタイルは上半身のでかさと足の細さに背中のウィングとカッコイイバランスです。
頭部も額の飾りのデザインなどがアニメイテッドらしさを出しているなぁと。
ちょっとくらい印象が大きいほうが、キャラとして魅力を持たせてくるのは事実な話。
このロディマスは、キャラとしての個性が際立ってるだけで勝ち組なアイテムですわ♪


animated rodimus minor 1030
animated rodimus minor 1031
animated rodimus minor 1032
ロボモードも比較です。
海外版はG1っぽさがひどくあり、日本版はメタリックの色合いで独立した個体を感じさせます。
二人のウィリアムテルが登場というか、このモチーフってホークアイかグリーンアローでしょうし、どっちかの個性を持った別次元のキャラって感じで絡めて遊ぶとめちゃたのしい・w・b


animated rodimus minor 1023 animated rodimus minor 1024
animated rodimus minor 1025 animated rodimus minor 1026
animated rodimus minor 1027 animated rodimus minor 1028
ポージングです。
とはいえ、上半身のでかさゆえに、下半身はちょっとポージングつけにくいんですよねぇ。
特に遊びこみすぎるとボールジョイントの股関節は緩くなりまして=w=;
武器も独特の形状ですし、ポージングには発想力が必要だなぁと思った次第。
もっとカッコよく飾ってあげたいんだけどなぁ・・・・・・
決めポーズよりも、日常のポージングをとらせる方が好きな人間としては、まだまだ努力が足らんのです;w;


animated rodimus minor 1029
とはいえ、ロディマスというキャラが復活するたびにうれしくてたまらないのは私らしいとこかも。
今後のロディマスモチーフキャラやリファインロディマスの登場を心待ちにしつつ、一発目射出完了!

次の更新は午前9時です。
皆様、お休みなさいませ。




オイラは今のうちに仕込みをしないとなぁ;w;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーAnimated

comment

管理者にだけメッセージを送る

ご苦労様です!

新年明けましておめでとうございます。
本年も楽しみにしています(^^)
アニメイテッドロディマス、僕は日本版のみしか所持しておりませんが、海外版の色使いがホントG1らしくてカッコいいです!
思えば随分前ですが、ウルトラクラスアニメイテッドメガ様のレビューを拝見した時に、購入を悩んでましたが買うきっかけにさせていただきました。
ケロケロエースも毎月買うのが当たり前になりましたしね(笑)
お身体には十分にお気をつけ下さいね。ではでは次回を楽しみにしております。

No title

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。

アニメイテッドロディマスは私も好きで
何個か持っていますが、海外版は未所持でして。
国内通常版は塗装の分、脚とか変形時に嵌まりにくいんですよねw
それでも、塗装は塗装で良いものですが。

この海外版は、国内版と違って排気管とかの未塗装部分が
悪目立ちしなくていいですね。
ウチの猫樣がこのボウガンで遊ぶの大好きでして、
海外版も見かけたら確保しようと思いました。

それでは、次は9時ということで頑張ってください!

No title

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

さっそく始まりましたね。24時間レース。

海外版は未販売に終わって残念でしたが、アジア側で出待ってた様ですね。そのせいか自質アジア限定みたいになってるんだよな~。これある意味去年のプライムにも言える事ですけど

やはり海外版はとてもいい感じのロディマスですね。
正直日本版は何か勘違いしてるカラ―としか思えないからな~。
ヘタすると別キャラにしか見えないし。

では最後までがんばってください。

2013年最初の更新御苦労様です(・ω・)ノ

おはようございます。 アルフェスさん
TFアニメイテッド海外版「ロディマスマイナー」のレビューお疲れ様です。
日本版の「ロディマス」と比べて海外版「ロディマス」の方がG1に近い印象を確かに感じますね~
設定的にはアニメイテッドロディマスは地球に来てないのでスキャン前みたいな感じでサイバトロンモードとしてあそんでもいいかも・・・
可動もいいですしアームズマイクロンで武装させてみるのも面白いかもしれませんね
ではレビュー引き続き頑張ってくださいね!

新年おめでとうございます。自分も体がウィルスxみたいな感じで
酷い塩梅でふ、、、、今年も生きましょう(笑)

プライムと違いアニメイテッドは破たんのない造形美が売りなデザイン
なので好き玩具多いですわ、、、、ビルドロンコンビが出れば
最高だったのに、、、、

ありがとうございます。

>かーばたさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします・w・ノ

海外版はわたしも時期が相当過ぎて手に入れたので、今までレビューしていなかったというものでした。
完成度も十分だし、日本版と違ってオーソドックスな成形色の出来がまたいいんですよね。


>ヌエベさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします・w・ノ

始まりましたが、1/3もできずに終わりました、;w;
日本版は子供向けの特色がありましたしね。
ぶっちゃけ、G1のファンでないと、ロディマスの色合いをかっこいいと思える子供が今どれくらいいるのかという・・・・・・

まぁ、それがそれだけ広がりを持ってこれたという事なのでしょうが。


>Fネガさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします・w・ノ

完成度の高さと、何よりG1に近いというのが、このアイテムのいいところでしょうね。
カラーリングはファンとしてはみんな気になるので、一言でてしまいますが=w=;


>江東のマサさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします・w・ノ

風邪がはやりますよね、私も風が完全に治らずに位置も動いています;w;
アニメイテッドは独特のラインゆえに、今後もこのラインが出るかは微妙なところですね。
ビルドロンは確かに出てほしかったところです。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット