実によく分からないこと・w・;(TF ユナイテッド UN-21 ディセプティコン スウィープス参謀 ディセプティコンスカージ)

是非、知りたいこと。
スカージとスウィープスの見た目の違い=w=;
本日の紹介品は「TF ユナイテッド UN-21 ディセプティコン スウィープス参謀 ディセプティコンスカージ」です。
やはり、数をそろえたくてたまらないキャラのためか、いたるところでスカージ難民が生まれるという^w^;
まさか、あのスカージが最新技術でリファインされたからといってここまで売れるかと、とわたしもおもっておりました。
けど、甘かったなぁと;w;
私も、せめてあと2個は欲しかったですけど、海外版を買うことで収めようかなと思います=w=;
そんなわけで、スカージ・スウィープスというデストロン軍団のネーミングにこのアイテムが名前負けしてないか、ユナイテッド スカージのレビューです・w・ノ



えーと・・・・・・ジオラマ劇場の、カッコ渋いおっさんはだれだという・w・;
まさか、スカージが軍団を率いて&地球をバックにかっこいい姿というこのジオラマ劇場は思いもよらなかった・・・・・・とはいえ、2010メンバーは宇宙を渡り歩いてもいるわけで、間違ってはいないのよね=w=;;;




ビークルモードです。
シャトル型の宇宙戦闘機ということで、旧作のデザインからは大きく違っています。
しかし、このビークルモード、エアディフェンス・マイクロンのシャトラーを思い浮かべますね。
丸濃くて、逆にかわいいイメージを感じさせます。

窓の大きさ的にいえば、サイクロナスよりもでかいんじゃないのか、ビークルモードってばねぇw
とはいえ、スペースシャトル系TOYとしてみれば、こういう風に窓のモールドがあるのはわくわくしてきますね。


車輪は引き出して飾れます。
後部の車輪は、取り出しにくいので、隙間をうまく利用して開きましょうw
又、翼を開くとコンテナになっており、内部に専用武器を内蔵できます。




非常に薄べったく、なんかSFの巨大宇宙用旅客機な感じもしてきたw
Cジョイントが下部につけてあります。



そして、これがあるからスカージだと許せてしまう!
首だけひょっこりと出しておくと、つい2010のアニメ意を思い出しますねぇ=w=♪


こちらも海外版を持っていないもので、BOTCON版のスカージを出してきました。
片や青色一杯、片やホワイトシンプルな感じで、同じ名前のものなのに印象が違うのが楽しいです。
で、顔をだして、次はトランスフォームです・w・

「トランスフォーム!」
足の折りたたみ方は、過去のTFでも見た気がしますね。
それほどストレスなく変形可能でした^w^b



ロボットモードです。
いつもだと武器を持たせての撮影はしないのですが、今回は特別。
なぜかというと、両こぶしが右のコブシのままだった;w;
買ったザラスに持ち込んでもいいけども、すでにスカージは売り切れ続出だしねぇ・・・・・・
とはいえメタリックブルーも相まって、あごひげ付きひげなのに、ワイルドっぽい感じのおもちゃに見えますよ^w^;



ライトを集光させると、目が赤紫に光ります・・・・・・
うん、実際のユナイテッドは、目が赤くクリアーで塗られているんですが、後ろ側以外は青で塗られています。
結果、その青色とクリアレッドで、紫に見えてしまうというオチなわけで。


ロボットモードと比較、BOTCON版と。
正直言って、頭部の大きさの違いに驚いてみたり。
BOTCON版も、スカージらしくしていますが、やはり今回のほうがスカージらしさの一つ、量産機っぽくっていいかもなぁと。
だもんで、この2体を並ばせると喧嘩しかしない気がしてなりませんw




アクションポーズです、
足首やひざの関節が、変形時の折りたたみ機能のせいで定位置にセットが少しやりにくい。
とはいえ、足首が平たいので、ポージングにそれほどの負担はないですね。
レーザーガンとツインブラスターを取り付けて、ブラスターライフルで攻撃だ!
こうして分離合体ができる武器をスカージがあてがわれるというのが、スカージらしくなくってともいう感じで面白いw



そして、3か月の時を得て、やっと正しい相方に巡り合いました、フレイカス。
小型のミサイルポッドのようです。
こうしてスカージとからめても、いい感じに遊べそうですね。
実家のほうに日本版ガル様やナスをおいていたので、持ってきていて写真取るべきだったかなぁとちょっと残念=w=;


他のターゲットマスターと。
ユナイテッドという、リファインキャラ達に新しい付加価値を付けたというとこで、このターゲットマイクロンは成功な販促アイテムであったかなと思います。

こうして絡めて、相手のキャラクター性を引き上げたりと、遊ぶの幅も広がるしね^w^
武器の収納やらも含めて適度な難易度ですし、他のディセプティコンを引き立てる名バイプレイヤーなアイテムだと思います。
チャンスがあれば、また手に入れて編隊作りたいなというキャラクターですね。
スポンサーサイト