fc2ブログ

力ある存在(TF MACHINE WARS Heroic Autobot SANDSTORM)

machine wars sandstorm 1030
本日の紹介品は「TF MACHINE WARS Heroic Autobot SANDSTORM」です。

日本で起こった未曾有の大災害、これが世界的に見ても4番目に大きいマグニチュード9.0という恐ろしさ。
こんな中にあって、世界では14日午前6時では91か国の援助表明がありました。
多くの国の善意が集まる中で、それぞれのプロフェッショナルが活躍しております。

アメリカからは、戦うための軍用機・空母が「オペレーション”TOMODACHI”」の名のもとに命を救うために動いてくれているわけで。
同じく自衛隊の神業的ヘリコプターのレスキュー活動などを見ていると、ほんと、力は扱う人の思いで変わるものだなと。
各国のレスキューチームの活躍も含めて、人の力はありがたいものだなとおもいます。

そういう思いを描いたものでならば、アイアンマンを絡めてレビューするところでしょうが。
あえて上記2件の出来事に絡めて、軍用ヘリコプターかつ人道側のオートボット戦士側ということで、こいつをレビューするとします。

では、マシンウォーズのEUG2リペイント品、砂漠偵察員サンドストーム/Sandstormのレビューです・w・ノ


しかし、ある意味レア的な古物未開封品あけるのって、気持ち的にこわいわー=w=;



machine wars sandstorm 1001
machine wars sandstorm 1002
machine wars sandstorm 1019
ビーストウォーズ主体になったアメリカで、アメリカの玩具専門店ケイ・ビーショップ限定販売となった実験的展開のマシンウォーズ。
ボイジャークラスはすべてリペイント品、フリップチェンジャーのみが新製品というシリーズでした。

パッケージのマシンウォーズの字体は、当時のビーストウォーズの字体と同じなんですよね。
カード・説明書をパッケージ側に記載することで、値段を抑えているのかもしれませんね。


machine wars sandstorm 1003
いまはなつかし、ケナー社とタカラのロゴが輝いております=w=
たしか、ビーストウォーズのころにハズブロに吸収されたんだったっけか、ケナーは。

オニキスプライム、そのうち手に入れたいなぁ=w=;


machine wars sandstorm 1005
でかでかと星マークが貼られた迷彩ヘリ登場・w・;


machine wars sandstorm 1006
machine wars sandstorm 1007
machine wars sandstorm 1008
machine wars sandstorm 1009
ビークルモードです。
EU版の青色のビークルカラーに比べて、一気にリアル感ましたカラーリングになっています。
これ、アメリカの子供さんが手に入れたがるカラーリングのような気がしてならない。
リアルに戦闘ヘリのおもちゃ!ってインパクト大^w^;


machine wars sandstorm 1010
ローター基部のスイッチを押すと、ブースターが左右に展開します。


machine wars sandstorm 1011
machine wars sandstorm 1012
更に高機動ヘリのようになったというか。
それ以前に、「MP」のマークをどう取り扱うかでいろいろネタで楽しめそうですw


machine wars sandstorm 1013
machine wars sandstorm 1014
machine wars sandstorm 1021
ローターを手動で回転させて、フライトしてます。
ええ、地上すれすれのホバリングということで一つ^w^;


machine wars sandstorm 1015
machine wars sandstorm 1016
このブースターはミサイルランチャーになってまして、EUジャンルではターボマスターの武器としてミサイル発射機能が・・・・・・ないね・w・;アリ?


machine wars sandstorm 1004 machine wars sandstorm 1017
machine wars sandstorm 1018
すべてのパッケージにはミサイルが書かれているのにーとおもい、思わず探した&欠品だったのかっ!
ろ、おもったんですが・w・;


machine wars sandstorm 1020
スプリングギミックそのものがはいっていないという。

この時代のアメリカの玩具安全基準で、ミサイル発射装置は削除されているようです。
他のTFでも単発発射などになっているなどですし、厳しい時代だったんですねぇ=w=;


machine wars sandstorm 1022
いまはなつかし、紙シール。
現在はシールよりもタンポ印刷で済ませてありますからねぇ。
ミニプラゴーカイオーなどを作ると、当時のおもちゃのことを思い出しますね、うん=w=♪


machine wars sandstorm 1023
machine wars sandstorm 1024
machine wars sandstorm 1025
トランスフォーム!
中に、「ヘリベース」とかでトランスプレイできたりできなかったり・w・
Takaraの刻印が、私に悲しさを引き起こさせますTwT


machine wars sandstorm 1026 machine wars sandstorm 1027
machine wars sandstorm 1028 machine wars sandstorm 1029
ロボットモードです。
すごくスタイルはいいですね、腕や足の細さに頭部の形状など、全体的にハンサムです。
ハンサムなG1TOY時代のかっこよさを、十分見て楽しませてくれます。
うん、いいわー^w^b

コクピットにエンブレムがモールドされているのも実にめずらしいかと。

しかし、サンドストームというよりも、色合い的にはHMハードヘッドだよなぁ。
そうして遊んでもいいかも・w・;


machine wars sandstorm 1031
集光素材の質がいいんでしょうか?
G2オプティマスプライム(バトルコンボイ)並みにど派手に目が輝きますよ^w^♪


machine wars sandstorm 1032 machine wars sandstorm 1036
machine wars sandstorm 1033 machine wars sandstorm 1034
machine wars sandstorm 1035
アクションです。

うん、やはりG1世代だー♪・w・;
腕や脇など稼働しますが、惜しむらくは膝ですね。
両ひざ軸が繋がっているので、太ももは同時に可動させるしかない状態です。
ここが自由可動であれば、もっとポージングの幅が広がったかなぁと。

やはり、G1シリーズは如何にカッコよくポーズ付けるかに頭ひねりますねw


machine wars sandstorm 1037
オートボットが実際にいれば、このようなマシンに擬態してることはあるのかもしれません。
もし、実際にいたとすれば、この被災を助けるべく動いてくれてたでしょうね。
そんなことを思いながら、早くこの災害が終わりますようにと手にヒーローロボットを握って、またニュースを確認するとします、はい=w=;


スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMACHINEWARS

comment

管理者にだけメッセージを送る

ご無事でなにより…

こんばんは。

ご無事でなによりです。

ご家族の方々の被害はありませんでしたか?

幸い、僕は関西に在住してますので、被害も無く、ただただテレビやネットでたくさんの方々の被災を知り、呆然とするばかり……一人でも多くの行方不明の方が無事に見つかるのを祈るばかりです……


今回はTF MACHINE WARS ですか~…

僕はシリーズこそ知りながら未所持なんです…

いつかはコレクションに加えたい一品・シリーズですね~

モチーフのヘリコプターを見て、昨日、被災地に降り立った自衛隊のヘリコプターを思い浮かべました…

小さなビルの上に、操縦士の超絶テクニックで降り立った画像を見たときは身震いしました。

カッコいいとかではなく、どうやら機長の独断で降り立ったようなんですよ…

危険かもしれませんが、それ以上に、被災者を救けねばならないという、使命感がそうさせたのでは、ないでしょうか?

もし…トランスフォーマーがいてくれれば…

他のレビューサイトさんでは、『こんな時、スーパーマンがいてくれたら』と、ありましたが……

僕はあのヘリコプターの映像を見て、不謹慎かもしれませんが、思ってしまいました……


とにもかくにも、今は、一人でも多くの方々が平穏無事に暮らせる日が再び訪れる事を祈るのみです。

管理人さんが無事で本当に良かった…

では、また次回更新を楽しみにしております。

ありがとうございます。

>おもちゃんさん
お久しぶりです・w・ノ

ご心配いただきありがとうございます。
ただ、私は九州在住なので、むしろおもちゃんさんがわの本州側のほうが大変かと心配しております。
もっとも、お客様が秋田などですので、出張をしていたら今頃このような更新はできてないものだと思いますが・・・・・・
部下の数名が明日戻ってこれますので、帰ってきたら何かおいしいものでも食べさせてやろうと思ってます。

今回も、レビューを復活させるかどうか悩んだんですが、被害にあわれた方以外の方々も悩まれ不安であるだろうと。
ゆえに、日常を持続させて安心感を持てもらうのも、また娯楽系レビューの方向かなと判断しました。
とはいえ、今までのノリの文章を作るのはさすがに無理でしょうが・・・・・・
アップ率が低くなってもレビューをしていこうかとおもっております。

今回の物は未開封の物だったんですが、自衛隊のヘリを見まして、(同じものですね)これをアップしようと判断しました。
戦争のマシンでも、機械は機械。
扱うものの判断と使い方で良くも悪くも変わりますし、TFはそれを判断する心を持ってますしね。
今のアメリカや自衛隊を応援する意味ではベストなTFかと思いました。

オートボットもディセプティコンも、心で判断しているわけで、そこに私たちと同じものを感じられるからこそ。
TFは身近で憧れるヒーローのジャンルに入るロボットキャラクターなのだと思うのです、はい=w=

ほんとに今回の災害を乗り越えて、また日本が立ち上がることをひたすら祈り願っております。

No title

こんばんわ。
よかった、アルフェスさんも無事ですね。

このシリーズなんと言うか基準より差別化させるために意地でも削除してやると言う風に感じてしまう時が、テストなのは分かりますけど、それでもちゃんとあった方がよかったな~と
物の方は堅実でシャープなデキですね。

私はこんな時プロテクトボットやガードチームがいてくれたらと思いました。

ありがとうございます。

>ヌエベさん
ご心配いただきありがとうございます。
でも、今回は一番安全な場所にいたわけですので、ご安心を。
秋田出張が多いのをよく書いていたので、皆様に心配していただいてるようで、ほんと申し訳ないです;w;

元々新製品としていけるか否かの確認販売だったそうですし、体裁を整えただけまだましだと思いますよ、とりあえず。
ひどければ、通常販売品にシールなど貼って売れるか確認ってのもあり得ますからね。

今、ヒーローたちがツイッターで子供らに応援メッセージを出しているそうですから、そういうなかではやさしい思いは消えていないんだなぁと強く思いますね^w^
とりあえず、レスキューフォースやファイアーのおもちゃ、もう一度引き出して遊んでみようかなぁ=w=;
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット