fc2ブログ

なれなかった夢、なるであろう未来(TF アニメイテッド アニメイテッド大百科誌上限定 OPTIMUS PRIME エリートガードVer.)

アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1012
自宅に戻って引き取ってまいりました・w・;

本日の紹介品は「TF アニメイテッド アニメイテッド大百科誌上限定 OPTIMUS PRIME エリートガードVer.」です。

オプティマスがなりたくてなれなかったエリートガード。
でも、今はなる可能性が未来に生まれたエリートガード。
ifの世界で現在のオプティマスと対比させて遊ぶもよし、他の仲間と共に未来で戦っている姿で遊ぶもよし、(エリートガードバンブルビーにプロールもいますしね・・・・・・プロール死んじゃったけど;w;)
いっそのこと、シャッタードグラス扱いも面白いかも。

リカラーアイテムゆえの遊び方を十二分に楽しんでいこうということで、渋いカラーリングの司令官を楽しんでみようかと思います。

ということで、顔が黄金仮面という=w=;;;エリートガード・オプティマスプライムのレビュー、言ってみましょう・w・ノ


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1001 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1002
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1003 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1004
ボックスは、昨年夏にあったトランスフォーマーミュージアムのブラックオプティマスと同じものですね。
シールで区別ということで、誌上通販品と貼られています。
メタリック塗装がないので、正直渋いという中身の感じがします。


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1028
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1029
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1030
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1031
ビークルモードです。
正直言ってなんですが、ここでデザインにはてなマーク・w・;
エリートガードのエンブレム、なんでここにはるかなぁ=w=;
普通通りに肩にはるとかでいいのになと思ってなりません。
なんか痛車のステッカーのような感じで、これを受け入れられるか否かが、このアイテムを楽しめるか否かだと思いますね。
あと、クリアーだったパトライトは今回塗装されていますね。


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1032
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1033
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1034
元ネタであろうEZコレクションでのエリートガードと比較です。
この胸にでっかいエンブレムをイメージして、ボイジャーオプのこの位置にエンブレムを付けたんでしょうねぇ=w=;
色合いも似て異なっているので、元イメージでしかないということなんでしょうねw


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1035
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1036
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1037
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1038
パーツ合体で消防車モードです。
というか、装甲車かキャノンビークルということで通る気がしてなりません・w・;


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1039
うん、もうキャノンビークルでいいや、キャノン砲からビームを打ちまくりと。
この赤色をカーキ色とかにしてもいけるなぁ・・・・・・

あれ、オプティマス素体って、何気に汎用性あるのか・w・;オモイツキモシナカッタ


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1006 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1005
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1007 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1008
ロボットモードです。
各部の黒さとくすんだ赤が、渋くっていい感じだと思います。
司令官のマスクのシルバーっぽさがいいなと思うのですが、それを外すと、うん。

江戸川乱歩をダイレクトに思い出すおじさん世代です・w・;;;
うーん、この顔のカラーリングはありなのでしょうか?w?;


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1009 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1010
うん、光を照らすと相変わらず眼光鋭くっていいですねー^w^
マスクをかぶせると、金色が目立たなくなって渋くなるのがいいなぁと。
印象が大きくトランスフォームしているのですよw


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1011
元ネタと比較です・・・・・・
身長差すごっ!

イメージはぴったり合ってますね、うん。
なんか、ボイジャーだでかすぎるのかEZコレクションが小さすぎるのかわかんなくなりそうなインパクトですw


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1013
改めてしっかりとエンブレムを。
なんか軍人のワッペンのような感じがするなぁ^w^;


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1014
あと、やっぱりぽきんと折れました、腰の留めパーツ;w;
ただ、今回の私のは折れた部分がきれいに黒色だったので、単純にペレット圧縮で成形するときにはがれやすくなっちゃったんだなぁと、うん。
運が悪かったなぁ;w;

とりあえず、気になる人は最初に腰を緩めるためにも腰部分を分解したほうがいいのかもね=w=;
それに伴ってではないですが、関節は渋くてがっしりしていい感じです。


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1015 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1016
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1017 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1018
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1019 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1020
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1021 アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1025
アクションです。
力をためるポーズなど決まりますね。
各部のディフォルメぽさが動きにすごくいい感じを与えてくれます。

武器の黒色が、さらにかっこよくなっていていいなぁ^w^


それ故に、腰の留めが聞かなくなったことが涙目;w;


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1022
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1023
アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1024
渋くっていいなぁ^w^
巨大アックスを一気にズバン!
黒いせいか、重量感を感じてうれしいですね。
ただの団扇にもう見えないw


アニメイテッド 限定盤 オプティマス エリートガード 1027
限定品ですが、色合いの渋さなどはすごくいい感じでお気に入りです。
反面、顔のカラーだけが個人的にショボンであったのですが、ここは好みだもんなぁ。

ともあれ、元は完成度高くて遊びも楽しい、ボイジャーアニメイテッドオプティマス。
十二分に楽しめるのは請け合いだったりしたりです・w・ノ
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアニメイテッド限定

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

おおぅ~エリガ版ですね。今回は残念ながらスルーでした。
来月のブラック・ロディとラムジェット待ちの自分です。

因みにプロールですが、、、死んだ、、ってよりも
オールスパークと一体化した事により、ゴーストとして
オプに助言したり、誰かしらに取り付く(乗っ取る?)
活躍をシーズン4で披露する予定だったようです。

ありがとうございます。

>江東のマサさん
あー、そういえば来月でしたね、その2体・・・・・・
マジで忘れてた;w;ヨサン・・・・・・

プロールはゴースト扱いだったのですか・w・;
海外では幽霊に恐怖というのも、日本のような感じでないモンスターカテゴリという感じですからね。
スタスクの例もありますし、そういう流れでも生きてるとうれしいですね。

もっとも、中の人からイマジン扱いな感じになってしまいそうな気もしないでもない^w^;

No title

ようやくネット復活しました、なので書き込みます。
このエリガ版オプ、配色こそ違えど同じく限定品であったカーロボのブラックスーパーファイヤーコンボイを思わせますね。
顔が金色なのは恐らくそのせいかと。
うちの日本版初期出荷版ヴォイジャーオプは遊びすぎて関節がクタクタになりましたが、腰留めは未だにポッキリ逝ってません。
と言うかそれしか持ってないもので。

ありがとうございます。

>SDガムダンさん
いや、海外のコンセプトアートで顔が金色の物を見た気もします・w・;
なにより、国内限定の物を参考にすることはないと思いますよ、海外アニメのおもちゃには。
日本版のオプティマスに比べて、限定盤の2体ともに腰が非常に締め付け厳しいですからね。
今回はしょうがないかなと思っています。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット