きっとじっけ・・・ゲフンゲフン、パートナーに違いない・w・(パーセプターとパートナーマイクロンで遊ぼう)

設定上ブラーとチャーには、今回のターゲットマイクロンで元ネタと同じ名前のキャラをパートナー化することができました。
3月発売のスカージにも、フレイカスがパートナーとして待機しています。
ですが、キャリバーストはデストロンのスラッグスティンガー、スポイルスポートにはサイバトロンのサーショットがパートナーですが、どちらもリファインはされていません。
G1の方ではジャンク品を持ってはいるのですが、実家のほうにあるということで、絡められないなぁと。
そんなことを思っていたら、あるキャラクターと重ねると個人的懸案も解決することがわかったり。
手持ち武器がないユナイテッドキャラを嘆いたことがあったではないかと・w・b
ということで、実際に絡めて見ましたらなおのことしっくりいきましたこの2体。
当方ではコンビとして今後遊ぼうかということで。
とりあえず、パーセプターとキャリバーストこと「ウホ・ウッホ」で遊ぼうということで・w・ノ


うまいこと、背中に乗せられたんですよ、フロントガラスを立ち上げるとちょうど背もたれになって。
足を入れるのがちょっと無理でしたが、動物だし胡坐でもいいよねってことで・w・b
このウホウッホ、パーセプターの役に立つことしきりなのですよ、ええ。

パーセプターの研究の時には、太陽光・レーザー光・放射光(電磁波)・赤外線・可視光線・紫外線・X線にメーザービームにスペシウム光波wまで、しっかりアシストな固定ライトに。
これで、どこにいてもパーセプターの研究ははかどるぞ!

パーセプターの助手用ドロイドにも変形だ!
遠い遠い孫には、フライコンピューターなるものもいるそうだ。
もともとのPCCでの合体モードですね。

でも、普段は気ままなウホウッホ。
パーセプターが考え込んでしまっているときには、楽しく遊んでいるようですよ。
(そして、邪魔だと砲塔を動かして投げ飛ばされる=ウホウッホの遊びの一つ・w・b)


ディセプティコンの出現の時は、巨大なガトリングランチャーにトランスフォーム!
しっかりとパーセプターの脇に、ストックになった左腕があてがわれて、一斉射出のエネルゴンストーム!!

そして、見つけたエネルゴン鉱石などの危険物を取り扱うリモコンアームにも変化可能。
武器モードからグリップを握ったままで変形するため、取扱いの不便は一切ありません。
ちゃんと手元を照らすライトも完備!

リコイルマンがパートナーとして苦労しているとき、宇宙の果てではこのような学者と動物のパートナーシップが営まれているのです=w=b
「ウホ・ウホ・ウッホッホ~~♪」
あ、このウホウッホ、インターネットラジオ、「ふぃあ通」の田中天さんゲスト出演の時からの印象からです。
あの回はカオスだった=w=;ワカルヒトハ、イナイダロウケドネ
スポンサーサイト