宇宙の海は鮫の海(TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon)

本日の紹介品は「TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon」です。
海外でENERGONシリーズで販売された、鮫型ディセプティコンのSharkticonの素体をそのまま使って、G1カラーリングにしたものが登場です。
こちらの方は会場限定の3体セットで販売されてました。
毎回BOTCONでは3体セットで同型素体のものが出てますので、今年も期待できるのではと思いますね。
元々この素体自体はヒロイック性が強く、ロボモードのカッコよさや戦艦モードのカートゥーンぽい感じのカッコよさと言うのがありますが、G1シャークティコンとしていえば、なんつうか、うん。
EUイメージだよね、これって感じがねぇ^w^;
ともあれ、敵の雑魚キャラではあるわけですが、その素体の良さは折り紙付き、BOTCON2010よりシャークティコンのレビューです・w・ノ
サメが、宇宙を飛ぶ(TF ENERGON SHARKTICON)
あけおめ!TF2011年の16(TF botcon 2010 Generation2:Redux SKY-BITE)
巨人転生(TF ユナイテッド2期 UN-28 オートボットスペースシップ アクサロン)
他の同素体品レビューは上記に。
元ネタ?はこちらに。
「では、シャークトロンのえさにしよう」(TF 限定品 死刑執行人 Sharkticon Gnaw)

3体セットですが、そのキャラカードは3枚とも情報とイラストが違います。
ちゃんと、キャラごとに生きてるんだなぁと。
うん、英語読めないのでじっくりは見れてないですが=w=;




戦艦モードです。
尾びれが曲がってるのはご勘弁を=w=;
がいかんでは灰色と紫で渋い感じなのですが、各部のピンクと水色で一気に気分はEUトランスフォーマー。
元々、この年のコンセプトがそちらに合わせてありましたしね。
この戦艦が3隻で一艦隊として遊べるわけですな。
砲塔基部と砲塔はそれぞれ上下左右に可動します。



内臓のミサイル砲を展開すると、一気にシャープなイメージに。
戦艦らしく、移動しつつ右舷発射!!




ロボットモードです。
背中の背負い物というのはありますが、やはりヒロイックなスタイルのロボモードと思います。
一緒に販売されたスカイバイトは、ボディの色配置を白湯変えていましたが、こちらの方は左右対称の塗装ですね。
灰色ヘッドにディセップな赤色の集光素材で、子の素体の中では一番ディセップらしいヘッドになってる気がしますね。





アクションです。
可動も良いのですが、大きなアクションをさせるのは可動的に難しい部分がありますね。
手持ち武器がないので、5mmジョイントの武器を持たせたりしましたが、うん。
銃よりも近接武器を持たせた方がよかったかなぁ。
背中のミサイル砲は前側に展開できます。
ポージングがどうにもスタイルの良さもあってヒロイックすぎるんだよなぁ。
G1イメージもあったので、そういう雰囲気に中々ポージングできなかったのは反省点ですね。

G1からの自分は、やはりシャークティコンらしさってのに拘りますが、そこらを機にならない人には、鮫カラーの十分かっこいいディセプティコンとして楽しめると思います。
可動アクションもビークルも細かい部分が動いて十分に満足できるキャラクターだと思いますよ・w・ノ
スポンサーサイト