「ユニクロンに従え」(トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイ)

お久方です・w・ノ
うん、まだミニ復帰だけど簡便ね。
閑話休題。
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイ」です。
アニメデザインを追求し追求した、MP-44 コンボイVer3ですが、そのアイテムから音声ギミック・コンテナ・エフェクトや付属パーツの一部を取り除いたブラックバージョンがこのアイテムになります。
こういうと手抜きアイテムそのものって感じなのですが、TFの商品の歴史ではリカラーリデコのアイテム展開はもはや伝統であり、その中でいろいろな付加価値を付けた商品を楽しむのもまたコレクターの面白みもあって(沼の住人って言うな)
閑話休題w
ただ、今回面白いなぁと思ったのは、必要以上の青竹色がないんですよ、これは個人的には目新しさを感じた件。
特にビークルモードもG1コンボイと塗装が異なる部分があり、あくまでも単体としてのキャラの個性を引き出そうとしてるというのは良いなと思う試みです。
ビークルではあくまで車体が同じだけ、ロボモードはさらにコピーらしさを維持してるというのは、いろいろ独自性があっておいらはちっと特別感を感じた次第。
この記事では単体の紹介、次の記事では色々遊んでみようかなぁとか思ってます。
では、トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイのレビューです・w・ノ
アニメーションが実写化、実物化?(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver.3.0 ビークルモード)
アニメの実写化(物理)(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモード)