fc2ブログ

「オタク、年の割になかなかやるじゃないの♬」(Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Rodimus Prime Autobot Hot Rod)

Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Rodimus Prime Autobot Hot Rod (1)
というわけ、POTP応援レビュー復帰。
本日の紹介品は「Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Rodimus Prime Autobot Hot Rod」です。
日本版だと、「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム」です。

このアイテムの発表時には、オプティマスとロディマスのダブルリーダークラスということで、心が大狂喜パニックで。
そんな人はたくさんいると見たっ!!

そんなロディマスコンボイ好きのアルフェスなわけですが、このロディマスプライムは、ロディマスらしい曲線とカラーリング、何より顔の造形はアニメ・コミックイメージつながるものが多いかと思うのでして、悶えるくらい喜んだ方は多いかなぁとか思うのです(ちょっと勢いすぎ)

スタイルも、ある意味アニメらしいホットロッドことホットロディマスで、合体したビークルやロボットモードも同じく楽しめる出来に仕上がっています。
合体モードは、なんというかスーパーリンクのロディマスコンボイを思わせる合体方式なんですけどね^w^;

まずは、HOTRODことホットロディマス時のレビューです・w・ノ


文書、帰宅後追加頑張る。


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーパワー・オブ・ザ・プライム

永遠のリーダー(TF Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime ロボットモード & パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム)

Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime (1)
POTP国内販売応援レビュー、オプティマスの最後のレビューです。
本日の紹介品は「Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime ロボットモード & パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム」です。

このアイテム、リーダーサイズの大きさで、そのスタイルはすごくバランスの良いものになっています。
ロボモードのトランステクターで、無駄な配置にならないようにパネル移動を多く配置し、結果としてガワ変形と呼ばれるようなパーツが外側に出るのを極力ふさいでいるのです。
一部にアレンジが入ってはいるものの、それはリファインデザインと思えばまだ抑えられる範疇で。
アニメ版のコンボイ司令官のスタイルを、MPサイズですがMPよりも安価に楽しめるという点でも、ファンの側からすればマストバイなアイテムになっているのではと思います。

では海外版レビューですが、パワー オブ ザ プライム のオプティマスプライム ロボットモードのレビューです・w・ノ

追記:日本版のボックス紹介も追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーパワー・オブ・ザ・プライム

大地を駆ける陸の王者(Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime ビークルモード)

Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime (10)
応援復活の二回目です。
本日の紹介品は「Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime ビークルモード」です。
今回のオプティマスは、コンテナとキャブが合体することでリーダーサイズのG1オプティマスが完成するという趣向で、コンテナはトランステクターの位置づけになっています。
なので、各部に変形のヒンジも存在しており、イメージ的にはパワーマスターオプティマスことスーパーコンボイな感じですね。
日本ではスーパージンライなわけですが、ネットではオライオンをジンライに見立ててのスーパージンライ化の改造をしている方も見かけたり。
合体トイとしては、キャブもきちんとつないで遊べる趣向のアイテムになっているので、ビークルモードも迫力の陸の王者を楽しめるかと思います。

では、パワー オブ ザ プライムからオプティマスプライムのビークルモードと合体家庭です・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーパワー・オブ・ザ・プライム

まさかのトイ化実現!?(Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime/Orion Pax)

Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime Orion Pax (1)
新しいシリーズの開始の応援ということで、暫定復活再びです。
本日の紹介品は(ああ、自分ながらこのキータッチが懐かしい;w;)「Transformers Generations Power of the Primes Leader Evolution Optimus Prime/Orion Pax」です。

うん、コンボイ司令官のリファインは過去何度もあり、そのたびにファンの厳しくも愛ある視点にさらされてきたわけですが。今回は実際発表時にまさかと思ったわけですよなぁ。
アニメのある一話のみに登場し、そのデザインからトイ化はまずされないと誰もが思っていたアイテムが商品化されたわけですね。
まさかの登場のオライオンパックスです^w^;;;

このオライオンパックス、ネットで検索すればそのバックボーンはすぐわかるわけですが、アニメとコミックの変遷の中でいろいろ出自が変わっていくんですよねぇ。
今回はアニメ版のエネルギー集積場の若者って感で遊んでみたりです。
ロボモードと合体時のコンボイモードの余波を受け、ビークルモードはさすがに無理が入ってはいるのですが、このアイテムは可動と変形での部分にとてもこだわっており、やはりコンボイ・オプティマスは大事に造形されてるんだなぁと思った次第です。

では、日本版の発売前に応援も込めて、パワー オブ ザ プライム シリーズから、総司令官オプティマスプライムこと総司令官コンボイの転生前の姿、オライオンパックスのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーおもちゃパワー・オブ・ザ・プライム

「私が君たちを見捨てることは、決してない。」(トランスフォーマー SS-05 オプティマスプライム)

トランスフォーマー SS-05 オプティマスプライム (1)
GW最後の日なので、何とか記事を作る。
これが終わったら、また荷物を倉庫にもっていって、またブログはほぼお休みに=w=;

本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-05 オプティマスプライム」です。
スタジオシリーズのボイジャークラスという、満足できる手ごろな大きさというのもあり、そして完成度がとても高く可動部も非常によくできてるというのもあって、購入された方の中でもとても高評価のアイテムだと思います。

実際、最初の映画から10年の時を経ての最新リファインというのもあり、そのカラーリングはマニア受けするストライカーな重塗装カラー。
総合しての完成度は十分すぎる出来なのですが・・・・・・


おいら的には海外版ならいいと思うんだが、今までの日本展開的には満足いかない部分があるなぁとか思ったり。
(個人ブログなので、個人的な意見ね。)
ほんと、日本ローカライズの処理はメーカーのファンサービスへの意識があったんだなぁと今更ながら思ったりしますのですよ。
そこらへんは本編でも色々話しつつ、それでも正直マストバイな完成度の出来なんですよとは強く推しつつで。

トランスフォーマー SS-05 オプティマスプライム のレビューです・w・ノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMOVIEスタジオシリーズ

近況です・w・

近況です・w・ノ

数年前からの公私の動きも何とか次の段階に移り、昔のような頻繁の更新はできませんが、空いた時間にチョコチョコとミニ復活が出来そうにはなってきています。
とはいえ、すぐにでも自由に動けるわけではないので、業務優先で行く形になるかと思いますし、記事も文章まで作るのが難しくはなっているかと思います。

そういうわけで、仮復帰中という感じでございます。
公私優先なので、すぐに止まるやもしれませんし画像のみのものが増えていくやもですが、いまさらということで^w^;
それでもかまわないって心広い方がいれば、どうぞお付き合いくださいませ・w・ノ

tag : 雑文

未知との遭遇?(スター・ウォーズ トランスフォーマー 01 タイ・アドバンストx1 で遊ぼう)

スター・ウォーズ トランスフォーマー 01 タイ・アドバンストx1 で遊ぼう (1)
今回のスターウォーズTF、実はミニフィギュアがあるシリーズと同じなんだよインチマン!

で、そんな世界に降り立ったらこうなるのは仕方ないな防衛隊ということで、いろいろと変形アレンジしてタイ・アドバンスドで遊んでみたりです。
縦横無尽にメカをアレンジする武装部隊でダイ・アドバンスドにされていくのを見つつ、サクッとどうぞ・w・ノ



more...

tag : おもちゃトランスフォーマースターウォーズ

「暗黒面のパワーはすばらしいぞ。」(スター・ウォーズ トランスフォーマー 01 タイ・アドバンストx1 初回特典付)

スター・ウォーズ トランスフォーマー 01 タイ・アドバンストx1 初回特典付 (1)
本日は「スター・ウォーズ トランスフォーマー 01 タイ・アドバンストx1 初回特典付」です。

5月4日が公式の「スターウォーズの日」ということで、画像だけですが急遽アップです。
文章はちょっと時間作ってからで。


このアイテム、タカトミの新規造形だけあって完成度や各部モールドも非常にシャープで、個人的にはビークルモードのカッコよさも気に入っているアイテムです~・w・ノ

ミニフィギュアを乗せるというコンセプトは、スターウォーズの過去のトイシリーズでもあるもので、伝統的なトイの遊び方に変形アクションフィギュアを付加したイメージでいいのかなと。
スターウォーズのアイコン的キャラのベーダー卿がタイ・アドバンストx1変形のベーダーロボに乗るという図式、日本人的には微妙に思えるかもですが、海外の子供らにとってはかっこよく思えるものかとも思います(幼年齢からスターウォーズコンテンツに関わる機会は多いのかなと思う個人的な理由ですが)。

今回のスターウォーズ・トランスフォーマーは、タカラトミーの新規開発ということで、変形や可動は通常のTFの安定さを楽しめると思うので、過去ハズブロのみで作っていたスターウォーズTFと比べてみても、今の時代のアイテムの面白さが楽しめるのではないかなと思います・w・

では、スターウォーズ・トランスフォーマーのタイ・アドバンストx1のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースターウォーズ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット