部隊ミッション開始!(ダイアクロン DA-02・03 パワードシステムセット Aタイプ&Bタイプ)

本日の紹介品は「ダイアクロン DA-02・03 パワードシステムセット Aタイプ&Bタイプ」です。
(写真のバイクと黄色のダイアクロン隊員は、タカラトミーモール受注限定のプロトダイアバトルスV2付属のものです(販売終了))
ダイアクロンリブートでの新生ダイアクロン隊員。
その可動の高さとバイク・ダイアバトルス各機などのビークルとの親和性もあり、その魅力を活かすものが、多くの新しいファンからも求められていたと思います。
大型ロボットだけでない、それを側面から支援する世界観を感じさせるアイテム。
実際にはまだ存在しない、ミリタリー溢れるSFマシン。
今回、旧作でも搭乗していたパワードスーツが合計4タイプ(タカラトミーモール受注販売でカラー違い2種(販売終了))が販売されました。
そのプレイバリューは生半可なくパワードスーツ・専用コンテナ共に、ダイアバトルスV2との連動性や大型アイテムとの連動性を根幹に作られています。
ゆえにパワードシステムという表記は間違いなく、このアイテム単体のみならず、集めれば集めるほど楽しめるというコレクション性を持たせる、なんて恐ろしい子なのだろう。
つい、購入後、更に一個ずつ買い足しちゃったの;w;
うん、このアイテム、3000円クラスのアイテムとしては破格の出来だとあらかじめお勧めできるのです。
特に、可動フィギュアが好きな人は、ダイアクロン隊員とパワードスーツの多種の形状に魅了されるでしょうし、ミリタリー好きな方にも既存の戦車プラモなどと合わせての遊びも楽しめるやもしれないと。
確かに、このアイテムはホビー販路のほうが向いているアイテムだと思いますね。
小さい子供さん向けでない、大人のホビーというか大人のファン向けにダイアクロンリブートは展開されているのが、トランスフォーマーとは異なっているところなのかと思いました。
では、2種のパワードスーツのご紹介です。
ダイアクロン DA-02・03 パワードシステムセット Aタイプ&Bタイプのレビューです・w・ノ
いまよみがえる、ダイアクロン隊の戦い!!(ダイアクロン DA-01 ダイアバトルス V2 バトルスネーム3機とダイアクロン隊員)
コンビネーションアタック(ダイアクロン DA-01 ダイアバトルス V2 2体合体4形態)
COMBINATION 3!ダイアバトルスモード!!(ダイアクロン DA-01 ダイアバトルス V2 3体合体4変形)
合体!変形!!そして可動の3コンビネーション!!!(ダイアクロン DA-01 ダイアバトルス V2 アクション)
ワイドに広がる、ワイドに遊べる(ダイアクロン DA-01 ダイアバトルス V2 で色々遊ぼう)
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃダイアクロンリブート