fc2ブログ

さぁ、ビーストウォーズがはじまったぞ!(トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモード)

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモード001
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモード」です。

当時品の頭部もスマッシュヒットの完成度で、ビーストコンボイはとても良く売れたとのことを記憶しています。
ちょうど熊本はテスト販売の場所に選ばれており、自分も各種おもちゃ屋やデパートなどで売れなければTFのメカロボットに戻ったアニメを見られないという焦燥感(まだ、テレビもないですし今のような多様性を受け入れられる土壌もなかった20代のころね)とファンである以上、ここで購入して応援につなげるのもTFのサポーターじゃないのかなとか思ったんでしょうね。
今は亡きハローマック他を数件走り回って同じものをダブらせながら期間中に買い漁ったのを覚えています。
(もっとも、今は殆ど譲ったりして手元にないのですが・・・・・・カードがテスト販売のものには入ってなくって、梅花価値はないものと思ってて・・・・・・当時、初期型などが価値があるとは思わなかったんだよなぁ・・・・・・)
うん、ちょっとした思い出話でして。
閑話休題。

今回のロボットモードは、CGアニメのように洗練されたスタイルのものになっています。
見た目、ビーストに変形とはとても思えない形状の手足の曲面形状を、両方のスタイルにうまく合わせる造形をしていたり、この形状で各種がとても良く動き武装も豊富に再現しています。
正直、遊ぶことがすごくストレスが無いんですね、ポージングをつけるのも。
どんなカッコイイポージングをさせていくかと言うために、既に間接がくたくたになるの覚悟で遊びまくってしまいます。

内蔵武装などのギミックがとても多いので、こちらではそれら中心にご紹介。
トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモードのレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピースビーストウォーズ

見よ!野獣の力を!!(トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ビーストモード)

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ビーストモード000
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ビーストモード」です。
初のビースト系MP化アイテムは、やはり最初の製品ということで、ゴリラに変身するオプティマスプライマルことコンボイの
登場です。

個人的所感ですが、TFのファーストコンタクトってのは区分けてみると、G1:G2:ビースト:無印:映画:アニメイテッド:プライム系って感じかなぁと。
ですんで、TF=動物という世代の方も多くおられるのだろうなぁと思います。
多分、私がMP-01コンボイの販売時に狂喜による狂人化している状態と同じ気持ちを味わっているのかなぁとも思ったりで。

今回はMPのビースト方向性ということで、如何にCGアニメの実体化を目指すかということに視点を置かれており、一番の特徴として塗装の特殊技術が挙げられます。
これにより、CGの形状再現の曲面中心のボディに視覚的毛髪などの再現に成功しています。
今までのビーストにないこの表現は、それだけでこの新しいシリーズ群に大きな付加価値を加えていると言っていいのではと思います。
また、感情豊かな表情のパーツ交換は今までのMP以上の個数になっており、他のTFを絡めての遊びの豊富さにも寄与しています。
次のチータスもそうですが、適役としてのメガトロンなどの展開も期待している人はすでにいるのではないかとも。

まずはビーストについて、その後ロボットモードをご紹介し、最後に比較&遊んでみようかと思います。
このアイテム、外装だけでなくってアクション性も高いので、個人的に納得行く写真の枚数に再現がなくなっているという・・・・・・

では、トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ビーストモードのレビューです。

MPビーストウォーズレビューのはじまりだぁっ・w・ノ!


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピースビーストウォーズ

肉を喰らえっ!(TF BEAST WARS The Heroic Maximal RAZORBEAST)

TF BEAST WARS The Heroic Maximal RAZORBEAST030
今週は、野獣戦争だ!
MPビーストコンボイ司令官の前のリハビリですー

本日の紹介品は「TF BEAST WARS The Heroic Maximal RAZORBEAST」です。
BOTCON2016にて購入できたこのアイテム、同行された方の好意で購入チャンスをお譲りいただいたありがたいアイテムであります。
というのも、この型は日本ではランディーとして販売されたアイテムで、そのアイテムはタカラトミーの悪しき伝統というか、破滅の金プラ成型品だったのですね。
ですので、壊れる可能性がないレーザービーストはいつか手に入れたいアイテムだと思いつつ、BOTCONの熱気と予算で諦め忘れかけていたものでして。
改めてお譲りいただいた方に感謝をしつつ、一発変形としても色合い的にもおいしいこのアイテムを、久方リハビリ兼ねてご紹介です。

海外でのビーストウォーズコミックでは主役キャラをしたというとこでも人気のあるアイテムだったなぁと思い出しつつ、TF BEAST WARS The Heroic Maximal RAZORBEASTのレビューです・w・ノ

おまけ3・猪鍋にはまだ早かった^w^b(TF BEASTWARS C-34 突撃員 ランディー)


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBEASTWARS

伝説はつながっている(S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(2016映画版) を色々比較しよう)

S.H.Figuarts 仮面ライダー1号 を色々比較しよう008
こんなイメージをチャーリーズエンジェルととるか、運命のカードをつかみ取る方々に見るかで、年齢差が分かるのだろうという・・・・・・あ、ウルトラゾーンもあったかなぁw

今回はたぶんモチーフだよなぁというつながりの3点を一緒に並べつつ比較です。
桜島一号や旧一号の系譜ってことで、つながっている存在感を感じつつ。
比較対象画像と同時に、ネオサイクロン号が出ることを祈りつつ旧マシン2体も出して遊んでみますかと。

S.Hフィギュアーツ 仮面ライダー1号(2016映画版)と比較その他です。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : SHフィギュアーツおもちゃ仮面ライダー

CM,CM・w・ヒサビサッ!くまもとキッズ博に大学生も頑張るようよ!

くまもとキッズ博2016 0
熊本の子供たちが震災で元気ないところを、おもちゃの力で元気出してもらおうと、熊本学園大学がおもちゃメーカーと共同で行うのが、今回の「くまもとキッズ博」

すでに実績としては、福島の子供たちの為に「ふくしまキッズ博」が数年行われているそうで、今年がうまく成功すれば来年も各おもちゃメーカーさんが熊本の子供らの為に楽しいおもちゃを持ってきてくれるかもしれないなということでCMです。

日時は10月16日(日曜日)、10時から16時まで
場所は熊本学園大学 総合体育館2F



くまもとキッズ博2016 3
ただ、大学構内で行うということで、駐車場はありません。
公共の交通機関を使っていかねばならんので、そこはご注意を。



くまもとキッズ博2016 1 くまもとキッズ博2016 2
ゲキドライブやシルバニアファミリー、ナーフにベイブレイド、ラジコンにカードゲームなど。
プラレールは熊本をイメージしたジオラマ展示!
子供らを笑顔にするためのイベント、お時間あればご参加すると楽しい一日が過ごせるかと思いますよ・w・ノ


くまもとキッズ博2016 4
TVCMにも出てた学生さんたち。
当日はがんばってくださいましな。

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : ご案内

命をつなぐ(S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(2016年映画デザイン))

S.H.Figuarts 仮面ライダー1号 を色々比較022
本日の紹介品は「S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(2016年映画デザイン)」です。

新作として、本郷猛こと藤岡弘、氏の脚本監修によるライダー復活劇。
仮面ライダーゴーストの世界観である者の、もはや役者というか求道者的な流れを持つ藤岡氏の思想も入り込んだ脚本になっていて、個人的には楽しんだ側なのですが、一部では大きく批判もあったりと複雑な動きをした映画だったなぁというのを覚えています。

そして、氏の45年間の歴史を活かせるかのように、その一号デザインも大きく変化しました。
そのデザインもこれまた多くの賛否両論を起こしていきました。

今回のフィギュアーツでは、実写化されたスーツのデザインから設定画をベースにデザインされているもので、バランス的にはスマートになった感があるアイテムになっています。
反面、デザインの特性から各部の可動域を制限する部分もあったりするんですが、肩アーマーの機構やベルトカバーの開閉の再現などいろいろと今までの技術を生かした面白さを楽しむことが出来るようになっています。

個人的には、このデザインで思った以上に動いてくれたなと喜んでいたりするんですが。
BD、コレクターズパックとか予算が生まれたら買いたいなーとか思いつつ、S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(2016年映画デザインのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : SHフィギュアーツおもちゃ仮面ライダー

私のミニコンだ!!(Transformers: Robots in Disguise トイザらス限定 パワーサージ スタースクリーム)

トランスフォーマー トイザらス限定 パワーサージスタースクリーム043
喋る人で意味合いが異なるという、文章の面白さ^w^;

本日の紹介品は「Transformers: Robots in Disguise トイザらス限定 パワーサージ スタースクリーム」です。
海外で販売されているトイザラス限定の「Transformers Robots in Disguise 9 inch Action Figure - Power Surge Starscream and Mini-Con Lancelon」を日本のトイザラスも販売をしたもので、今回のアイテムはその海外版になります。
10月29日には国内カラー版が一般販売されますので、こちらはコレクター的な要素のほうが強いかもしれませんね。

パワーサージ(日本:ハイパーサージ)シリーズは、ハイパーマイクロン(ミニコン)を胸の穴に合体させることで、音声変更を行えるアイテム。
日本版は各キャラとの会話が主体のようですが、海外版はつたない英語力で聞く限り、固有名詞キャラ相手の会話ではないようです。
差し込んだミニコンの名前を語って台詞を発しはするんですけどね。

リーダークラスですが、他のハイパーサージと同じように動くのは腕と股関節部分です。
膝の可動はありませんが、変形間接の影響でほんの少しだけ膝が曲がっているように見せることも出来るので、十分楽しむことが出来るアイテムだと思います。
海外版はプライムでの担当声優さんの声のようでしたが、日本版もどうなるか楽しみでは有りますね。

では、国内版の予習がてら色々遊んでみましょう。
トランスフォーマー ロボット イン ディスガイズ トイザらス限定 パワーサージ スタースクリームのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーRID(2016)

日本ローカライズを改めてみてみよう(TF LG LG21,22,23で比較&遊ぼう)

TF LG LG21,22,23で比較&遊ぼう017
さて、すでに販売されているレジェンズ各アイテムですが、海外のカラーリングと日本のカラーリングは大きく異なっているのです。
日本のファン向けというものもあるのでしょうが、正確には日本と海外のアニメ展開の違いによる思い出補正(購入欲補正^w^;)というところですね。
日本版のヘッドマスターは、更に金型を新規に作ってまで頭部を変更していたりです。

そんなわけで、海外版と日本版を比較してみようかと。
自分が抑えられた海外版のみになりますが、楽しんでいただければ幸いでございます。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

大地鳴動する巨人の戦い(トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (ロボモード&アクション))

トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (ロボモード&アクション)001
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (ロボモード&アクション)」です。
やっとここまできたですよ=w=;

巨大カテゴリーのタイタンクラス。
その2番目として出てきた、リデコとはいえスタイルや変形などの大きな異なる違いを展開したフォートレスマキシマス。
そのロボットモードです。
でかい、動く、重い、倒れるという巨大ゆえの特徴はあるものの、目が光る、しゃべる、ハミング(BGM)する、そして巨大剣を持つという特徴で個人的にはバランスとれてるかなぁとも。
とはいえ、もう重いそのものなのですなぁ^w^;

今回は、千値練さんのギガンティックアクションのメガザラックにもゲスト出演していただきつつ、巨大タイタンクラスのポージングやアクションを楽しんでみようかなと思います。

では、たぶん今年度最大の大きさを誇る変形玩具である、トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (ロボモード&アクション)のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

新たなる土地で、新たなる人生を(トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (マキシマスシティ 戦艦マキシマス))

トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (マキシマスシティ 戦艦マキシマス)005
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (マキシマスシティ 戦艦マキシマス)です。
すでに販売されて半月近くが経過しつつあるので、大半の購入要望者には手元にあるかと思うのですが、最後までやっていこうかと思うのです。

今回の商品、リデコで作られているのもあるためか、海外版の基地モードを主体にされています。
ハズブロ主体の今のTF展開だと仕方ない部分もありますが、その中でマスターソードや音声など日本TFのイメージも維持しているのはタカトミの努力もあると思うんですけどね。
接着されている脚部の分割は、イレギュラーの自己責任なので方法は載せませんが、ツイッターなどでは成功されている方もいるので探されるのもよいかと思います。

戦艦マキシマスは素直になるほどの出来。
ただ、メトロプレックスにあった脚部合体のギミックがリデコパーツのはめ込みによってオミットされたのはちょっと痛いところ。
転がし遊びではなく、手に持って飛ばしたい子供な大人向けの用をはほしかったなぁとか、ある程度満足できるゆえの言葉もちょっと出たり。
なんにせよ、映像イメージを大きく損なうという戦艦モードではないので、楽しんで遊べるのではと思います。

では、LG31フォートレスマキシマスからマキシマスシティ・戦艦マキシマスのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

宇宙共通の思い(トランスフォーマー レジェンズ LG27 ブロードキャスト)

トランスフォーマー レジェンズ LG27 ブロードキャスト001
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG27 ブロードキャスト」です。

個人的にはまさかのリーダーサイズと思ったんですが、変形モチーフからいえばたしかにこれくらいないと遊べないんだなぁと、買ってみて納得。
他のアイテムは飛行機や車などになる中で、ブロードキャストやサウンドウェーブらミクロチェンジシリーズ出自のものは大半は実用サイズのものですしね。
そんなわけで、このアイテムも実用サイズのラジカセサイズにトランスフォームします。

ただ、時代の変化よねぇ。
このアイテムはカセットプレーヤーではなくモバイルユニットを入れてのサウンドスピーカーというものになっています。
時代に即した流れというものなんでしょうね。
もっとも、既にブロードキャストは日本ではパソコンそのものにトランスフォームするアイテム(実際は実用可能なUSBハブ)も出てたりですし、バイナルテックアスタリスクではビークルモードをもつ車になったりもしたわけで、おもったよりもカセットから離れたものに姿を変えているので、むしろ今回のほうが原点に近いといえるかも。

また、このアイテムは3段変形でベースモードが存在します。
このモードの存在理由、コミックではうまいとこ落とし所をつくったなぁと思うわけで。
それに関したアイテムが今後も関わると、まさかのあの人も商品か有りなんじゃと楽しみにしてたりもします。

では、トランスフォーマー レジェンズ LG27 ブロードキャストのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

知的なる司令官(トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (セレブロス フォートレス))

トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (セレブロス フォートレス)033
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG31 フォートレスマキシマス (セレブロス フォートレス)」です。
TRフォートレスマキシマスで既に音声を喋るギミックがついているというこのアイテム。
日本版は当時担当のオリジナル声優の沢木郁也氏の新録と言うのもあり、TFの往年のファンにとってはそれだけでもマストなアイテムになっています。
そのセリフ数も2~3と言う数ではなく、ヘッドモードに応じて喋る中身も変わる上に本編OPのイントロが流れるという。

個人的には音声発声アイテムに当時のBGMやOPがあると遊ぶときののめり込みが楽しくなると思っていたので、まさにドンピシャのアイテムが出たと買ってから何度も効いて惚れ惚れしていたり。
やはりそのキャラのセリフを玩具から流れると、遊ぶときに違うなぁと思います。
スピーカーやICギミックの進化でここまでの物ができるのかと改めて思う次第。
音声台座、また出してくれないかなぁ・・・・・・

既にTRでも紹介しているので玩具の写真などはカラーリングが見るところになるかと思いますが、本編アニメのカラーリングを見事に再現し、誰が見てもあのフォートレスだと思って遊べるのではないかなぁと思います。

では、TFレジェンズ フォートレスマキシマスよりセレブロス・フォートレスのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット