さぁ、ビーストウォーズがはじまったぞ!(トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモード)

本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモード」です。
当時品の頭部もスマッシュヒットの完成度で、ビーストコンボイはとても良く売れたとのことを記憶しています。
ちょうど熊本はテスト販売の場所に選ばれており、自分も各種おもちゃ屋やデパートなどで売れなければTFのメカロボットに戻ったアニメを見られないという焦燥感(まだ、テレビもないですし今のような多様性を受け入れられる土壌もなかった20代のころね)とファンである以上、ここで購入して応援につなげるのもTFのサポーターじゃないのかなとか思ったんでしょうね。
今は亡きハローマック他を数件走り回って同じものをダブらせながら期間中に買い漁ったのを覚えています。
(もっとも、今は殆ど譲ったりして手元にないのですが・・・・・・カードがテスト販売のものには入ってなくって、梅花価値はないものと思ってて・・・・・・当時、初期型などが価値があるとは思わなかったんだよなぁ・・・・・・)
うん、ちょっとした思い出話でして。
閑話休題。
今回のロボットモードは、CGアニメのように洗練されたスタイルのものになっています。
見た目、ビーストに変形とはとても思えない形状の手足の曲面形状を、両方のスタイルにうまく合わせる造形をしていたり、この形状で各種がとても良く動き武装も豊富に再現しています。
正直、遊ぶことがすごくストレスが無いんですね、ポージングをつけるのも。
どんなカッコイイポージングをさせていくかと言うために、既に間接がくたくたになるの覚悟で遊びまくってしまいます。
内蔵武装などのギミックがとても多いので、こちらではそれら中心にご紹介。
トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ) ロボットモードのレビューです・w・ノ