fc2ブログ

長期シリーズゆえのバリエーション(Transformers Robots in Disguise Decepticon Hunter Optimus Prime vs Decepticon Bludgeon Pack)

Transformers Robots in Disguise Decepticon Hunter Optimus Prime vs Decepticon Bludgeon Pack047
本日の紹介品は「Transformers Robots in Disguise Decepticon Hunter Optimus Prime vs Decepticon Bludgeon Pack」です。
日本でも安定した人気を出してくれた、「トランスフォーマーアドベンチャー」こと「Transformers Robots in Disguise (2015Ver)」。
海外では、同じシリーズが3シーズン目に入るというのもあってか、販売されている商品の中で新しくマイクロンとのパックセットを展開してきました。

日本ではリーダーサイズでオプティマスが販売され、EZシリーズは販促品やパックセットとしての販売にシフトし、中心はTAVシリーズの可動重視とTEDシリーズの一発変形のおもちゃギミック重視の2極で展開されています。
海外の場合は、EZコレクションサイズもバラで一般販売、ウォーリアーサイズ他、あらゆるサイズ・シリーズが混在しています。

そうやって思うと、今回のサイズの展開というのは、既に一年前の商品を再販するという購買力低下を招きかね無い展開よりも、作品に出ているアイテムやキャラクターに視点を絞ったVSセット的な展開なのかなぁと思ったりします。
海外でもこの展開で進んでいるのはオートボット側のレギュラーキャラのみなので、このカテゴリーが主流になるというのはないとおもいますね。
おもちゃとして、新シリーズからはいる人や当時商品を買ってなかった人向けもかねた入門しリーズ的なものになるのかなとおもいます。
日本でも、今後もTAV,TEDシリーズは展開されていくようなので、夏に向けての第3期シリーズの繋ぎ・新規顧客用シリーズという見方でいいのかなとも思います。

商品ですが、EZに似ている用に見えて変形は別物です。
簡単にできるようになってますけどね。
日本ではパートナーマイクロンになるものも、海外ではマイクロンのほとんどが敵側で出るのもあってかVSセット的な位置づけの敵キャラになっています。
(日本版は5mmジョイントが新造されているので、その点でも大きく異なっている立ち位置ではありますね)
また、本編で出てきたアーマー状態をおもちゃオリジナルデザイン?で武器とアーマーの3つの形態で再現。
プレイバリューは非常に高い商品になっています。

震災でまだ流通状態が悪くて、日本版が買えるかわからないので久々に海外版をピックアップしてのレビューです。
では、「Transformers Robots in Disguise Decepticon Hunter Optimus Prime vs Decepticon Bludgeon Pack」のレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーRobotsinDisguise

燃えてダブルドラゴン(BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850))

BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850)036
本日の紹介品は「BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850)」です。

震災も徐々に余震が落ち着いてきてるんで、(余震がない日はまだないが)折角行ったBOTCON2016のアイテムもご紹介していこうかと。
まずは、現地BOTCONショップ限定だったアイテムから、ギガトロン素体のドラゴンメガトロンです。

毎年、BOTCONは限定トイを販売しているのですが、やはり売れ線とそうでないものは大きく差が生まれてしまうようで、今回私は2016BOTCONBOXを買うのと同時に、2015BOTCONBOXも当時値段で買うことができました。
この一例のように、各アイテムが在庫となっている状況も多く、今回はイベント運営の会社が運営終了というのもあり、売れ残りが起こらないように個数設定を行っています。
その中で、このメガトロンは現地でも非常に高い人気で、850個が会期中に完売となったアイテムです。
参加者も購入申し込みシート一枚につき今回の限定品TOYはすべて一個のみというリミットがかかっていました。
私も予備を買えばよかったのですが、それ以上にディーラースペースでの他のTF購入品への予算もあり、自分用を一個買っておさまった次第。
リミット解除の一般参加日には、開始早々に売り切れとなっていたようです。

現在、アイテムの値段も大高騰し、100000円でオークションを行う側もあり、今回は現地に行って買えたことでよかったのかなと思った次第。
ここまでの高騰をするとは、正直思いもよらない事態になっていますね・・・・・・

アイテム自体は、金型の修正もされているのか、非常に関節が固いです。
特に股関節は、バキッ!バキッ!!って力を入れて動かして音が鳴る始末。
バネクリック式なので、下手にばらすと組み立てなおすこともできなさそうなので、基本飾っておくことになるかなぁと遠い目であったりします。

では、各種変形も込みで、ボットコン2016のドラゴンメガトロンのレビューです・w・ノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016限定

笑顔の力(トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェットで比較)

トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェットで比較035
個人的に、このアイテムの最大の好みの部分は「笑顔パーツ」だったりします。
災害があって、お医者さんや他の人の、自分が励ます時にでる笑顔ってのはとても大事だなぁと思ったのもある訳ですが、戦闘シーンだけでなく日常シーンを演出する時に笑顔パーツって非常に使いやすい。
人間フィギュアでは顔の別パーツが複数ついているというのはよくありますが、TFでもそれを採用したというのは、遊びの幅をすごく広げるんだねぇと思うと同時に、現在のファン層にあるコミックやキャラのファンにとってもキャラクターアイテムとしての幅を広げるものなんだろうなぁと思うところだったりした訳です。

同一素体のものであっても、別パーツを使うことの利点などはやはり使って見て感じるとこも多いのかなと思った次第で。
G1TOYとアイアンハイド、そして他のTF使って、いつものように楽しんでいこうかなとおもいます。

サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

その肩の重さは、命の尊さを支える印。(トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェット)

トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェット055
震災を経験して、すべての救急・医療従事者の皆様、命を守ろうと走ってくださる自衛隊・警察・消防・行政・政府に感謝しつつ。
なんというか、震災後最初に購入したアイテムが「看護員 ラチェット」というのに妙な感慨を持ってしまっております。

閑話休題。
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェット」です。

すでに販売されているアイアンハイド素体を利用しての販売品ですね。
パトライトや太ももなど、いくつかのパーツは新造されています。
また、プラットフォームこそ同じですが、取り付けておく武器やアイテムはほぼ異なるものになっています。

今回のアイテム、色のマジックでアイアンハイド販売時に問題になった腰のパーツが目立たなくなっているなとおもいます。
ロボット全体が白一色に近い中、腰部パンツ部分の色のみ鮮やかな赤なんですね。
結果、上半身から足首まで横から見ると同色の色合いが流れているので、違和感をあまり感じないんです。
毎回TF買っておもいますが、色合いのマジックというのはおもちゃというか立体物に置いては大きく影響を持たせるものだなぁと。
そこの比較は、次の~で遊ぼうに回すとして、先ずは単体のラチェットからご紹介です。

トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェットのレビューです・w・ノ

文章作成中。
久々に作ってのリハビリで、なかなか文章がうまく浮かびませんね・・・・・・



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

震災から一週間経過して

トランスフォーマー マスターピース MP-30 ラチェットで比較034
休止期間と話をした間、コメントいただいた皆様、ありがとうございました。

現在、実家・生活範囲内近辺・職場・協力業者・客先と一週間の災害後の余震の中で、なんとか日常が戻ってまいりました。
とはいえ、震災地に近い職場の方では益城町に住んでいる人もおり、話を聞くにつけ今回の震災の恐ろしさを痛感しております。

今後も、一か月ほどは業務的に安定してくるまでそちら優先になるとは思いますが、ブログの方もストレス解消も兼ねて徐々に更新できるようになるかとおもいます。
これから、少しずつでしょうが記事の更新もできていくかとおもいますので、改めてどうぞ宜しくお願い致します。

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー震災

緊急ですいません、しばらくブログ休止になると思います。(平成28(2016)熊本地震のさなかにいます)

MP-10 コンボイVer2 ロボットモード アクション 1018

今週はBOTCONの記事などできればと思っていましたが、ご存知のように熊本~九州北部、中部がマグニチュード7.0の地震に2日間連続見舞われました。
私も震度6.0強に見舞われ、実家や職場などがいろいろと大変な状態に見舞われていますので、少なくとも余震が終わるだろう一週間ほどは最低でもブログそのものに対応することはできないかもしれません。
特に職場=生活の糧=お金の稼ぐ先なので、こちらも確認しながら進めなければならんかと。

ただ、正直ストレスも高くなるので、余力が見えればブログ更新は対応していくと思います。
BOTCON2016の感想や情報、商品のレビューなどできればと思ってましたが、以上の自然災害に見舞われまして、そちらに重点を置くことにします。

早売りレビューを求めてこられる方々には申し訳ないですが、今月からしばらくは九州の配送も微妙になるかと思うので(高速道路が破壊されています)、お役に立てない状態になると思います。
ごめんなさい。
見てくださる方々には申し訳ないですが、ご了解いただきますようお願いいたします。


また、災害に見舞われている同好の皆さまへ。
私もそうですが、生きてれば趣味も続けられるし、TFも楽しめます。
安全重視で頑張りましょう。
私も頑張ります。

日本から世界へ、TFコミック版(BOTCON2016 坂本勇人先生パネルディスカッション

坂本勇人先生パネルディスカッション (2)
サムネイルは限定カバーです・w・

最終日のパネルの中には、海外で活躍されている日本のTFアーティストとして、坂本勇人先生パネルディスカッションが開催されていました。
会場も半数以上が埋まり、話の中ではアメコミでのご自身担当の話数でのオリジナルTFデザインや、日本でのレジェンズやユナイトウォーリアーズの裏話がいろいろと話されていました。
総じて和やかな感じで、50分の紹介がありました。

とりあえず、記憶している分の話とプロジェクターでの画像を交えてレビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーbotcon2016

第一日目、到着しました・w・(BOTCON2016 初日滞在記録)

P4086499.jpg
ハロー、グッドイブニングな現地ルイビルです・w・ノ
昨日、福岡~成田~ルイビルと、合計15時間のエアフライトを終え、今、BOTCON2016会場のガルトハウスホテルの中から作成です。

昨日はカスタマイズクラスとTFCCのショップ販売が開始されまして、本日も朝からショップオープン・各種パネルディスカッション・ディーラーブースの開催と中盤戦の賑わいがあるそうです。
今回はクロムブレードさんのツアーに、うずまささん、テイチさんと一緒に参加させていただき、明日のコンテストの準備や旧交を温めにと皆さんボットコン経験者としての落ち着きで行動中。

私は初めてなので、明日に向けての準備などで予算計算したりなど、思い思いの初日になっています。

とりあえず、明日から頑張るってことで、間に合わなかったショップ展示品を一応撮影したので、初日のボットコン記事としてアップします・w・ノ




more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON2016

夢の聖地探訪(BOTCON2016にいってきます;w;ノ)

お疲れ様です、アルフェス2010です。

このブログを初めて7年近くですが、その間トランスフォーマーの情勢も大きく変わりまして。
今では実写映画4本、日本から手を離れた海外主体のアニメも多く作られ、配信のスタイルも地上波から衛星放送、そしてネット配信へと、おもちゃのみならず作品も大きくトランスフォームしています。

そんな作品の最大のサポーターは、商品を購入し応援していくファンの方々なわけで、日本でも多くのファンイベントが関東方面で行われています。
そんなトランスフォーマーファンの最初かつ最大のイベントが、BOTCONになります。
今年で運営会社が切り替わるのか、現行のBOTCONは今年が最後といわれていますが、その最後の年のイベントに私の方も参加することが出来るようになりました^w^

うん、6月だったら無理だった。
4月の開催になったこと、業務的な面での協力してくれる同僚などの手助けもあり、やっと夢のイベントに参加することが出来ます。

イベントの方は、アメコミアーティストやボイスアクターのレセプションなどありますが、自分的にはまずTOY関連が中心になるかなと。
取りあえず参加して、後日取りまとめていこうかなとおもいます。
では、一週間ですが今から行ってまいります・w・ノ


組み替えて、組み替えて、また組み替えて・・・・・・(ナーフ N-ストライク モジュラス イオンファイア)

ナーフ N-ストライク モジュラス イオンファイア004
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライク モジュラス イオンファイア」です。

現在日本で展開されているナーフの新シリーズのナーフモジュラス
このモジュラスは、メインブラスターに各種の増加アタッチメントをタクティカルレーンやジョイントに取り付けることで、自分だけのナーフを作り上げるというナーフの拡張性にピントを合わせた商品展開のものになっています。
アイテムも、メインのモジュラスブラスターにアタッチメント4種の販売が第一弾だったのですが、今回は本体とアタッチメントのセット品が二個販売されました。




うん、ようは、カラー以外はまぁ、うん。
ぶっちゃけ普通のナーフじゃないのて感じなんだが=w=;


こちらのイオンファイアは先込め式の単発ブラスターですが、ダーツホルダーなどがほかのナーフにもつなぐことが出来てたくさんのナーフも持っているほどに遊びの幅が広がりますね。

個人的にブラスターの形状も好みなナーフモジュラス イオンファイアのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERFモジュラス

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット