fc2ブログ

名役者^w^ノ(トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナスで遊ぼう)

トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナスで遊ぼう005
ツイッターや近所のおもちゃ屋など、巷を見るとレジェンズ14ウルトラマグナスが大好評のようで、やっぱりTFが売れていて楽しまれてるのを見ると、レビューしている側もうれしいなぁと思うの。

うん、僕のアルファートリン様が塗装箇所が一か所無いエラー品でもね;w;
;w;
;w;
( TДT)

閑話休題


だもんで、追加で色々と遊んでみようかなぁと思ったり。
自分は速水奨さんはTFでの印象の方が莫大に強いので、アニメではないかなと思う中の人が同じパターンを撮影してみたり。
こういうのもおもちゃの醍醐味ですしねぇ♪

んでは、色々と試行錯誤して遊んでみようかなぁと。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

友と共に戦え!(トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム ロボットモード)

トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム060
本日の紹介品は「トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム ロボットモード」です。

身長30cmの大型アイテムとして登場のアドベンチャー版オプティマスプライム。
ロボットモードでは、元々の設定スタイルから非常に足が長くメリハリの強いスタイルのロボットになっています。
そんなADVオプティマスの一番の売りは、200種類のライト&サウンド。
仲間への呼びかけ、行動、効果音の3種を組みあわせたり、単体の個性あるセリフ(「私にいい考えが・・・」「ホワァァァァ・・・・・」「高らかな笑い)」等)も込みで、アニメと同じ音声が鳴り響きます。

このアイテムの一番は、単体のアクションもありますが、この「仲間に呼びかける」ギミックで、すでに購入しているTFやこれから2期に登場するキャラクターとの遊ぶ側の連携性を高める効果が高いということでないかなと。

本体自体の可動などもスムーズなので、2期のオプティマスの活躍などを追従して楽しむには良いのかなぁと今から楽しみでもあります。

では、TAV-21 オプティマスプライム ロボットモードのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

友と共に走れ!(トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム ビークルモード)

トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム020
本日の紹介品は「トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム ビークルモード」です。

明日から、「トランスフォーマーアドベンチャー」の第二期シリーズがスタートということで、それに合わせてタイミング逸してたTAV21オプティマスをレビューしていこうかと。

おもちゃショーでは、多種のギミックを内蔵して、好評な反応だった日本限定の身長30cm強の大型アイテムです。
大型トレーラーでは、一部のウォーリアサイズのTFを搭載、またロボモードのウォーリアクラスとのバトルアタックモード、各キャラクターにあった専用武器の付属&5mmジョイント武器の多種取り付け可能など、先行している商品群と共に合わせて遊ぶことが非常に楽しくなるように作られている、フラッグシップアイテムになっています。
特に、ロボモードでは本作のオプティマスプライムの声優である楠大典さんによる、200種類の組み合わせセリフをランダム発声&ライトギミックと、十二分に遊びの幅を広げられるアイテムになっています。
作品が好きな人にはぜひ手に取ってコレクションいてほしい所。

反面、製品としては多種の材料素材を使っているため、変形にタイトな部分も多くあり、ビークルモードではコロ走行時の安定性に難があったりはします(飾るだけなら問題なく)。
多くのギミックと可動、ビークル時やロボット時の完成度など多くを盛り込んだために、少しばかりバランスが崩れたかなぁというのは、おもちゃものからの視点ですね。

ですので、TF世界観的には増加武器も合わさっておすすめのアイテムですが、おもちゃで遊ぶ時にはビークルコロ走行だけは、ちょっと難があったかなぁというとこでした。

では、TFADV TAD-21オプティマスプライムのビークルモードのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

生き残った先に・・・・・・(トランスフォーマー TAV28 グランドビーコンジェネラル)

トランスフォーマー TAV28 グランドビーコンジェネラル018
本日の紹介品は「トランスフォーマー TAV28 グランドビーコンジェネラル」です。

プライムで登場していたTF世界では珍しい量産型兵士のビーコン。
キャラクターもそうですが、トイ自体も脚部の折り畳みギミックなど非常に大好評のアイテムで、複数買いする人も非常に多かった事を覚えています。

ジェットビーコンジェネラルは商品展開の後期に販売されましたが、今回は地上型のビーコンが指揮官クラスのグランドビーコンジェネラルとして販売です。
プライム当時のビーコンを持っている人は遅れてきた指揮官として、アドベンチャー玩具部隊の方ではたった一人の生き残りの歴戦の兵として。
初めて触れる人には、この素体の変形ギミックの面白さを堪能してもらいたいところですね^w^

では、TFADV グランドジェネラルビーコンのレビューです・w・ノ
追記:TFプライム商品のジェットビーコンジェネラルとの比較写真を追加。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

蘇る戦士(トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ロボットモード)

トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ロボットモード045
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ロボットモード」です。

今回のウルトラマグナスは、ロボットモードも良く動きます・w・b
ただ、首の部分だけは中にキャラクターを乗せるためにジョイントが特殊な形状になってるので、ここの破損だけ気を付ければアクションやほかのTFと絡めても十二分に楽しめるアイテムになってるなぁというのが感想。

手に取れば良さがわかるというTFの不文律はこのアイテムでも生きてますね。
特に腕の変形システムで遊びの幅も広がってくれるなぁという。

ともあれ、文章では良さがなかなか伝えられないので、さっそく写真と共にご紹介です。
TFレジェンズ ウルトラマグナスのロボットモードのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

伝説の戦士と伝説の賢人(トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ビークル アルファートリン)

トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ビークル アルファートリン026
本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス ビークル アルファートリン」です。

TFレジェンズも、大型アイテムがどんどん出てきていて、前回のメガトロンに引き続いてリーダークラスでウルトラマグナスの登場です。

海外版はIDWコミックスのデザイン準拠で(というか、レジェンズの海外アイテムのほとんどはIDWコミックスTF準拠。
日本は日本オリジナルリデコも含めてアニメカラーでローカライズされています)制作されているので、今回のウルトラマグナスには関わっている重要キャラで「ミニマス・アンバス」というコミックオリジナルキャラがいます。
日本ではどうするのかなぁと思いきや、まさかのアルファートリンにリカラーで再現という。

流石に強引すぎないかなぁと思っていたのですが、カラーリングのリペイントでは果てしない経験を持つタカトミデザイナー群。
見事に誰が見てもアルファートリン様に生まれ変わり、マグナスとの設定もトランスフォーマーHPでのレジェンズ漫画(坂本勇人先生)で納得の設定を引き出してきました。

今回は、ビークルモードとアルファートリンをご紹介。
TFレジェンズ LG14 ウルトラマグナスのビークルモード&アルファートリンのレビューです・w・ノ

追記:私のアルファートリン様、額の塗装というか、眉の塗装がされてないエラー品でした;皿;(号泣)
交換をしたときには、写真を一部差し替える予定です・・・・・・
正しいアイテムのレビューが出来なくて、ゴメンナサイ・・・・・・


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ

連結合体で、スーパーリンク?(プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E5 E6 連結モード With TFで遊ぼう)

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E5 E6 連結モード024
上下の差し替えだけだけどね^w^;
素体の互換性から、集めるだけ合体のパターンが増えるシンカリオン
合体武器や上下の合体スタイルの変化なども遊びとして組み込まれています。
こちらの記事では、そのスタイルをご紹介。
又、せっかくなので、というか、出たがっているので某TFの某鉄道司令官も混ぜての玩具だからできるクロスオーバーごっこもおまけにアップです。

ロボットモードでほかのロボット玩具と一緒に遊ぶのもやはり楽しいものですよー
では、さっそく連結合体させながら、遊んでいきましょう。
サクッとどうぞ・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃプラレールシンカリオン

次の停車駅は、灼熱のなまはげ(プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 02 E6こまち)

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 02 E6こまち048
本日の紹介品は「プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 02 E6こまち」です。
秋田新幹線こまちが2号メカとして登場なシンカリオンシリーズ。
こちらは銃器を武器としたキャラクターになっています。

E5はやぶさのイメージに、鳥の隼の流れでつま先が鳥の爪デザインになっていたように、このE6こまちも同じくモチーフが存在します。
このシリーズ、素体電車のイメージと同時に関わる県のイメージソースも混ざっていますね。
是非、秋田のヒーロー「超神ネイガー」さんとも絡んでもらいたいところ^w^b

スーパーロボットヒーロー的な熱さをもって、シンカリオンE6こまちのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃプラレールシンカリオン

次の停車駅は、エメラルドの隼(プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 01 E5はやぶさ)

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 01 E5はやぶさ053
本日の紹介品は「プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 01 E5はやぶさ」です。

プラレールといえば、幼年齢向けの電池式動力のディフォルメ列車シリーズで、トミカと同じく子供たちが一度は経験するであろうおもちゃシリーズです。

トミカの方では、SF的な世界観のアイテムとして、ハイパーシリーズが展開され、最近はリーダークラスの巨大ロボットも販売されています。
プラレールの方は、大人になるほど列車についての趣味が大きくなる方も多いわけで、Nゲージなどそのような方向への入り口的に生まれたプラレールアドバンスが好評なわけですが、トミカと違いそれは現実的なアプローチの物でした。

今回は、そんなプラレールがトミカハイパーシリーズとのリンクでなく、JR東日本のプロジェクトとタッグを組んでの商品になります。
ディフォルメ列車からディフォルメロボットでなく、ディフォルメ列車からリアル頭身のSFロボットに変形。
プラレールアドバンスへの広がりと別のもう一つの広がりへの足場として生まれたのが、今回のシンカリオンシリーズになりますね。
とはいえ、シンカリオン自体はJR東日本のプロジェクトなわけなので、ロボット変形シリーズとタカトミ的には言うべきなのか。

おもちゃショーでは、プラレールから卒業する年齢の子がロボットに興味を持つ最初の取っ掛かりになればという思いもあるようです。
初めての物って、子供は大人になっても引きずっていくから、それはありなんあろうなぁと。
(じっと、おのれの、部屋を見る;w;)

今回の01は、E5はやぶさを変形させています。
その変形も「自動変形ギミック」が内蔵されており、見た目よりもギミックや変形に変化を持たせたものになっていて、タカラ者的には80~90年代のG1TFを思わせる可動だなぁと。
スタイルは今風ですし、元々TFよりもさらに子供向けのアイテムとして作られてるので、破損など考えるとこれが正解だと思います。

自動変形やプラレールとの遊びの幅も広がる新アイテム、シンカリオン01 E5はやぶさのレビューです・w・ノ

新幹線変形ロボ シンカリオンのページは公式ホームページはこちら


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃプラレールシンカリオン

多種のパターンの面白さ(タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク と仲間たち)

タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク と仲間たち044
本日の紹介品は「タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク と仲間たち」です。

このアイテム、当然ながらほかの同一素体を組み合わせてみるのも楽しいところです。

単体でも関節の硬さも十二分であるこのアイテムですが、面白いのはその素体の組み合わせです。
G1玩具に合わせている顔やデザインの流れということで、現行のアニメ併せてアレンジされたストリークの限定品、シルバーストリークに対し、このブルーストリークはその素体はプロールのものになっています。
だもので、スモークスクリーンを除けばプロールのリペイントタイプとストリークのリペイントタイプの2つがMPシリーズにラインナップされたのだなぁという面白さもあり。

セイバートロン星では当然ながら多種多様のリペイント&リデコというべき色々な個性のTFがいるわけですが、今回のアイテムはそこらへんの遊び方や、設定どおりの謎のTFという部分なども含めていろいろ遊べそうだなぁと。
そういうところで、色々比較しつつ遊んでみました。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース限定

闇にまぎれる白銀(タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク)

タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク047
本日の紹介品は「タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリーク」です。

うん、これって、ね。
買えてよかった。
これに尽きる。

というのは、このアイテムの綺麗さなんですね。
ビークル時のメタリックブルーとシルバーの美しさもそうですが、ロボットモードでのスタイルのバランスと色合いのバランス。
惚れますね、惚れました=w=;;;

このアイテムなら、2000個なんてものでなくもっと多くの個数が用意されてても売り切れたでしょうねぇと。

ただ、写真だけだと、おいらもこうは思わなかったわけで。
ぶっちゃけ、こういうネタ方向になったんだなぁという感慨だけだったんですよ。
けど、実物を見てこう思う思うことしきりというのは、やはり実物を見ないと良さがわからないTFの恐ろしさがあるなぁとひしひしと。

だもんで、次の記事の比較ものの方が個人的には力を入れちゃったりで。
こちらの方ではオーソドックスに良さをレビューできればと思っております。

では、タカラトミーモール限定 MP-18B ブルーストリークのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース限定

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット