fc2ブログ

進化するトランスフォーマーの世界(トランスフォーマー UW01 スペリオンで比較して遊ぼう)

トランスフォーマー UW01 スペリオンで比較して遊ぼう029
最後は、~で遊ぼうシリーズで行きましょう。
海外版コンバイナーウォーズ、旧G1エアーボット、そして国内版ユナイトウォーリアーズの3体を個別に比較です。
日本版は、海外版と違って当時の玩具やアニメに似せたデザインで再現するというのが国内ローカライズの方向性だったそうなので、実際にどんな感じか楽しみたいかなぁと思います。
海外で登場したスリングの代わりの合体戦士、アルファブラボーもおまけでつけて、エアーボット太刀それぞれを比較です。

サクッとどうぞ・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ

五つの翼、白銀の巨人(トランスフォーマー UW01 スペリオン)

トランスフォーマー UW01 スペリオン020
本日の紹介品は「トランスフォーマー UW01 スペリオン」です。

当時販売されたスクランブル合体TF、子供のころは手に入れるのをどれだけ夢に見た事か。
その思いが、リファインとはいえ今の技術を取り入れたフルポーザブル合体戦士としてついに登場です。
G1という日本ではマニア向けともいえる30年前のデザインのリファインですが、海外では何度も再放送やコミカライズがあり、常に減益なデザイン。
それゆえ、子供が遊んでも壊れない位の玩具安全基準に準拠しているので、完成度と遊ぶ時の安心感は非常に高いと思います。
合体させるんで、そのパーツの安心感というのは大事なものと思うの・w・

それであっても、今回のものは海外コミックシリーズのIDW準拠デザイン。
アニメと微妙に違う部分もありますが、そこもまたリファインゆえの面白さと思い、十二分に遊んでみようと思います。

そして、スペリオンのG1時代を知らない人にとっても、変形・フルポーザブル&合体・フルポーザブルと、玩具としての遊びの密度もとてつもなく高いので、初めてのTFにこれを選んだ人は、これが基準になるのでこれからが大変じゃと思えるくらい、良九遊べるトイになっています。
フルセットゆえに、買ってすぐに全てを楽しめる醍醐味は間違いなく。
楽しくて時間が流星のように過ぎるくらい遊んでしまう、TFユナイトウォーリアーズ 合体戦士スペリオンのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ

彼らの共通→渋いお顔^w^;(トランスフォーマー UW01 スペリオン エアーライダー スカイダイブ)

トランスフォーマー UW01 スペリオン エアーライダー スカイダイブ001
本日の紹介品は「トランスフォーマー UW01 スペリオン エアーライダー スカイダイブ」です。

この二体は、お互い全くの新期ボディです。
よくよく考えれば、ジェット系はリデコの持っていきようがあまりにもないので、多分に彼らはこのまんまでしょうねぇ・・・・・・
うん、G1オートボットが出てたので、この2体は初期ジェットロンとトンガリコーンズにリデコされるんじゃないかなぁとか思ったり。

この2体、とにかくビークルやロボットモードがしぶく特徴的ですね。
基本腕になる2体と違って、ジェット機の渋さとカッコよさを感じられるかなと。
スタイルでいえばスカイダイブの肩幅の広さなど、変形も十分楽しめるアレンジがされていると思います。
単体でも十分遊べて楽しい2体、航空戦略家スカイダイブと戦士エアーライダーのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ

双子?いいえ、リデコです=w=(トランスフォーマー UW01 スペリオン スリング ファイアーボルト)

トランスフォーマー UW01 スペリオン スリング ファイアーボルト001
これからのCWやUWは三つ子や六つ子なTFが登場するのなぁと=∀=;

本日の紹介品は「トランスフォーマー UW01 スペリオン スリング ファイアーボルト」です。

海外ではスリングがアルファブラボーという戦闘ヘリに変わってチーム化してましたが、(IDWのコミック準拠)日本でスリングとして販売されることが決定したのち、海外でも販売されたんですよね。
同じくブレークダウンも海外で販売されましたし、逆に海外では、コミック展開とユーザーの嗜好とあってるようであってないのかなとも思ったり。
閑話休題。

今回はファイアーボルトの素体に頭部をリデコという形でスリングが販売されたので、ビークルモードは全く同じものです。
ですが、塗装の差やデザインやモールドを利用した塗装位置の違いなどで、ロボモードの方は別物に見えるので、それぞれのキャラ性はしっかりと出せるのではと思います。

では、ユナイトウォーリアーズ・エアーボットより、副官のスリングと偵察員ファイアーボルトのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ

銀の光、音速を穿ち砕く(トランスフォーマー UW01 スペリオン シルバーボルト)

トランスフォーマー UW01 スペリオン シルバーボルト038
本日の紹介品は「トランスフォーマー UW01 スペリオン シルバーボルト」です。

既に発売一日で品薄売り切れになっているという、予約者待望の新シリーズ「ユナイトウォーリアーズ」
その最初のアイテムは、G1でも同じく最初に登場したスクランブル合体戦士、スペリオンです。
(デバスターはスクランブル合体システムはもともと持ってないので、厳密にはスペリオンたちとは生まれもコンセプトも違ってると見ていいだろねー)

海外では各戦士が単体で販売され、胴体と四肢になる4体のTFで合体戦士が楽しめるのですが、日本の方では基本合体戦士セットでの販売となりました。
これって、TFジェネレーションズで販売されたFOCブルーティカスになるコンバットロンが単品で販売されたときに、売れ行きいうか品がそろわないってことで問題があったのかなぁとか邪推しちゃいますね。
今は30年前と比べてTFがお店にいつもあって当たり前という時代ではないし、マニアならセットでそろえて満足という流れが基本大きいだろうしで。
今回はセット品ですべてが出るようなので、久々の豪華セットの醍醐味を毎回味わえるともいえるかも。

まずは、リーダーの指揮官 シルバーボルトからレビューしていこうと思います。
海外版、そしてG1版の比較と共にどうぞ・w・ノ


文章後日追加。
明日中に風邪を治して文章つけるんだ;w;



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズ

センセイ!(トランスフォーマー アドベンチャー TAV18 ドリフト)

トランスフォーマー アドベンチャー TAV18 ドリフト025
本日の紹介品は「トランスフォーマー アドベンチャー TAV18 ドリフト」です。

まさかの声優さんが杉田 智和さんという実力派の方で、同時に侍キャラということやビーストのイメージからか、どこまでぶっ飛んだキャラになるのではと思った自分ですが、正統派の演技&そこに杉田らしさというのを混ぜ込んだ、ゲストキャラであるにもかかわらず非常に印象深い潔癖で誇りを持ったキャラクターになったなと思います。

おもちゃの方も、イラストをきれいにおもちゃの方に落とし込んでるなぁとすごく思う話。
このおもちゃを遊ぶ時、声優の音声がイメージになるくらい顔の表情など完成度が高いと思うのですだ。

そういうわけで、このドリフトですが一番の特徴は可動やアクション性の高さです。
ウォーリアーサイズでよく動くバンブルビーとほぼ同じ可動関節域を持ってますので、剣を持った見栄を切るポーズなどが良く決まります。
射撃ではない近接戦闘ゆえのアクションに、可動の多さはポージングにとても役立つので、頭の中にイメージしたポージングをさせるのが楽しいです。

では、トランスフォーマーアドベンチャー 剣術師範 ドリフトのレビューです・w・ノ

**今回のシリーズではスマホと連動する「トランスフォーマーコード」(カラービットコード)がエンブレムシールになっています。
スマホと連動することで、映像や資料を専用アプリにダウンロードできる仕組みになっていますが、商品を購入前からスキャンされないように各商品にはダミーシール付きのカバーが貼られています。
当ブログでは商品購入者の楽しみを阻害しないという目的で、実際のシールエンブレムの上にカバーについているダミーシールを貼り付けてのレビュー写真撮影をしておりますので、予めご了承くださいませ。
(一部の携帯では、商品のカラービットコードの読み取りが困難な機種もあるようです。
タカラトミーのトランスフォーマーアドベンチャー商品ページで、過去商品のカラービットコードが紹介されているので、そちらでの撮影なども可能かと)**


尚、ダミーシールはエンブレムシールより一回り大きくなっています(スキャン防止のため)。
今回は、そのシールを貼り付けて撮影しております。


文章後日追加。
ばあちゃんの四十九日に行ってきます。
by風邪がひどい;w;



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

狼は皮を被る(トランスフォーマー TAVVS03 ストロングアームVSファントムジョー)

トランスフォーマー TAVVS03 ストロングアームVSファントムジョー018
本日の紹介品は「トランスフォーマー TAVVS03 ストロングアームVSファントムジョー」より、ファントムジョーです。

初めてのTF購入者用って感じのVSセットボックス。
その3つ目はストロングアームとファントムジョーという新キャラで登場です。
セット箱を購入することで、オートボットのレギュラーキャラが一体ずつ揃う流れになる反面、敵キャラはスチールジョーを除きおもちゃオリジナルのリカラーキャラになってるので、そこらへんもセット箱のみを購入する人にとっては楽しいやもしれません。

今回はそのリカラーキャラのファントムジョーをレビューです。
諜報員という役職の彼は警官職。
ディセップを逃がしたりと役割を果たしているようです。
VSの相手は同じ警察系のストロングアームです。
セット箱ゆえのライバル対決も楽しみつつ、TFアドベンチャー ファントムジョーのレビューです・w・ノ

文章後日追加
ばあちゃんの四十九日に行ってきますので・w・;



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

メガトロンがいっぱい(TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロンで遊ぼう)

TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロンで遊ぼう002
アルマダメガトロンことマイクロン伝説メガトロンは、久々の地上波カーロボット系の新シリーズというのもあるのと同時に、海外との合作三部作の一作目というのもあり、そのデザインベースは海外の方々で行われました。
結果、日本では想像の範疇外であった巨大な角を持ったメガトロンという新メガトロンが登場し、いまだにファンの中では愛着を持ってクワガタンクと無きスラストのつけた・・・・・・愛称、ではないなぁ^w^;
そんな名前で呼ばれまする。

こちらでは各種同素体との比較やアレンジ、そしてアルマダコンボイことマイクロン伝説コンボイを出してのVSをやってみようかなぁとか。
早速遊んでいきましょう。
サクッとどうぞ・w・ノ

注!
今回は破損の可能性のある遊び方も行っています。
まねる場合は個人責任でお願いします。
破損について、当方では一切責任はとれません。



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ限定東京おもちゃショー2015

全部ワシの物だ!!(TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン)

TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン018
本日の紹介品は「TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン」です。

東京おもちゃショー2015の会場記念限定品として今回選ばれたのが、海外では通常販売のアルマダメガトロンと、TCCサブスプリクション2.0のスカージよりもさらにアニメ・G1玩具寄りのブラックコンボイの2点でした。
ただ、その販売は非常に厳しく、始発参加の自分でも1周周りで購入するのが精いっぱいでした。
これ、人が多いとかでなく、昨年よりも販売個数が制限されていてさらに足らないって感じでしたね。

ただ、今回タカラトミーではパピリオン内部のおもちゃショー商品販売マーケットプレイスが閉鎖というか、用意されることもなく、内部での方向転換があったと思われます。
同時に工場の問題もあったのでしょうか、今回は例年にない販売個数の少なさで、後日タカラトミーモールでの抽選販売がなされることになりました。
又、ブラックコンボイの方は商品の一部がハズブロアジア系に流れているのかどうなのか、海外ショップや日本向けショップでも個数を抑えての販売があり、ここ等は企業内部の複雑さがあるのかなぁと思ったりなのですね。
当事者でないので、これ以上の深読みは意味もないのでここまでにします・w・;

ともあれ、一回並ぶごとにひとり1個の個数制限だったアルマダメガトロン。
その製品自体は手抜きがあるのではなく、塗装も色配置もマイクロン伝説版のメガトロンに近い色合いになっており、海外との表現の違いを楽しめました。
そちらの比較やアレンジは~で遊ぼうの方に任せ、まずは単体のレビューに行こうと思います。
東京おもちゃショー2015、TG-EX アルマダメガトロンのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ限定東京おもちゃショー2015

日本版と呼ばれて(東京おもちゃショー2015 トランスフォーマー一般日)

東京おもちゃショー2015 トランスフォーマー一般日022
遅れてしまいましたが、「東京おもちゃショー2015 トランスフォーマーブース一般日」です。
前の記事にもあるように、トランスフォーマー新作発表会では業者日に報告の無いUWデバスター・MPアイアンハイドと、マニアに対してのPRの方が重視される体制がとられました。

そういうわけで、今回は業者日に展開されなかったUWデバスターが展示されていたのが業者日と大きく異なるところだったといえるでしょう。
ということで、業者日と違う部分や一般日ということでプッシュしたかったであろうアドベンチャーをご紹介です。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーユナイトウォーリアーズアドベンチャー東京おもちゃショー2015

どよめきと歓声(東京おもちゃショー2015 トランスフォーマー新製品発表会)

東京おもちゃショー トランスフォーマー新製品発表会004
毎年行われている東京おもちゃショー2015のタカラトミー新製品発表会。
TFも30分という「短い」時間の中=∀=;、今回も密度の濃い発表がなされました。

去年は子供たちとのサッカー勝負というパターンでしたが、今年は例年通りの発表に戻ったのはアンケートなどであったんですかね、要望が。
前回のように子供たちにかかわってのやり方も好きなので、ああいうのも別枠でやってくれるとうれしいですね、タカトミさん。
もちろんおっさんにはこういう新製品発表会が好みなわけですけども。
何を言いたいかだといえば、子供向けと大人向けの・・・・・・(以下長くなるので略)

今年は前半部が業者日でも発表された1.3M&1/20の完全変形二足歩行ロボットのバンブルビー2体のお披露目です。
ちゃんと変形してくれて良かった;w;
後半は各種新製品の紹介でした。
今回は全部大人気のキャラクター攻勢で、日本のというか世界のG1ファンは仰天の物ばかりでなかったかなぁと。
司会はいつものトランスフォーマーDJ泰勇気さんで、2015発表会の中身をご紹介です。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャーキュートランスフォーマーユナイトウォーリアーズマスターピース東京おもちゃショー

男子ホビーの夏、ヒーローロボットとカッコいい女性の夏(東京おもちゃショー2015 タカラトミー シンカリオン・クールガール・ダイアクロン(リブート))


東京おもちゃショー2015 タカラトミー シンカリオン ダイアクロンリブート046
東京おもちゃショー2015 タカラトミー シンカリオン ダイアクロンリブート047
タカラトミーは、男子玩具、女子玩具、パーティー玩具、幼児玩具といろいろ出してますが、今回男子ホビー向けで興味持ったのは、子供にロボットおもちゃへの入り口を開くべく開発された、「誘うもの:シンカリオン」と、往年のブランドのクールガールダイアクロンのリブート・再始動ですね。
リブートの方は予告なしに復活で驚きましたが、シンカリオンの方もTFG2などのアクション出来るロボットおもちゃになる前の時代の、タカラヒーローロボットの可動域とギミックを引き継いでいます。
又、直接のつながりは無いのですが、そのコンテナギミックなどはトミーのヒカリアンなどもその中に息づいてる気がしないでもなく。

TF以外の男子向けヒーローロボットと、かっこいいおねぇさんドール、クールガールのご紹介です・w・ノ

文章作成中・・・・・・

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃシンカリオンダイアクロンクールガール

まだまだシリーズ大攻勢!(東京おもちゃショー2015 TFレジェンド キュートラ MP)

東京おもちゃショー2015 TFレジェンド キュートラ MP001
こちらでは、TFのマニア向けシリーズって感じの、レジェンズマスターピース、そして合体戦士をリファインした新シリーズのユナイトウォーリアーズをご紹介。

そして忘れちゃならない、スマッシュヒットのTFシリーズ。
7月に2期スタートのキュートランスフォーマーも、ついに登場のあの3人も、クレオチェンジャーズも一緒にご紹介です・w・ノ

文章後日追加。
限界時間間際;w;

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズマスターピース東京おもちゃショー2015

地球の危機を知らせるために。(東京おもちゃショー2015 業者日:TFアドベンチャー関連)

東京おもちゃショー2015 TFアドベンチャー045
さて、今年も始まりました東京おもちゃショー2015
例年通り、タカラトミーでは撮影禁止が・・・・・・


TFはないのね・w・;
うん、今回はネット情報の氾濫ゆえなのかどうなのか、業者日=現行一押しのものをプッシュという方針見たいなのです。
タカラトミー全体が。
全体でも、撮影禁止案件はあまりに少ないのですね。

TFに関しては映画前というのもあるのか、現状放映のアドベンチャーや新作はマニア向けアイテムということでできるだけ情報開示をネット・雑誌でしていたということなのか。
ホントのとこは当然一ファンにはわかんないけども。
そういうことで、マニア向けの新作などは明日のイベントショーで紹介があるのではと思ったりします。
今回は雑誌で紹介されていた物がその後どうなっているかという点で見るのが正解やもと。

まずは、現行放送のTFアドベンチャーの新製品且つフラッグシップアイテム、日本独自生産でTAD最新作のオプティマスプライムからサクッとご紹介です・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー東京おもちゃショー2015

君の世界で暗躍する奴ら=∀=(トランスフォーマー TAV ロックダウン軍団で遊ぼう)

トランスフォーマー TAV ロックダウン軍団で遊ぼう001

さて、この3体5月分を組み合わせて、「トランスフォーマー TAV ロックダウン軍団で遊ぼう」シリーズです。
おもちゃの方はアニメ版に出てくるキャラクター全てが販売される状態ではなく、新キャラ販売までの間は旧販売アイテムが色変えで販売される流れになっています。
過去のTFシリーズでもこのような展開はよくあったので、当時買えなかった人にとっては塗装など細部が違っていたとしても楽しいものではないかなと思います。
今回は、アニメイテッドからのロックダウン、メトロマスタークラスでのインセクトロンという渋い色のキャラクターばかりでまとまりましたがので、ウルトラマグナス部隊、ノックアウト部隊に対しての第三勢力で戦うロックダウン軍団を想像しつつ、色々遊んでみようかなと。

サクッとどうぞ・w・ノ


**今回のシリーズではスマホと連動する「トランスフォーマーコード」(カラービットコード)がエンブレムシールになっています。
スマホと連動することで、映像や資料を専用アプリにダウンロードできる仕組みになっていますが、商品を購入前からスキャンされないように各商品にはダミーシール付きのカバーが貼られています。
当ブログでは商品購入者の楽しみを阻害しないという目的で、実際のシールエンブレムの上にカバーについているダミーシールを貼り付けてのレビュー写真撮影をしておりますので、予めご了承くださいませ。
(一部の携帯では、商品のカラービットコードの読み取りが困難な機種もあるようです。
タカラトミーのトランスフォーマーアドベンチャー商品ページで、過去商品のカラービットコードが紹介されているので、そちらでの撮影なども可能かと)**


尚、ダミーシールはエンブレムシールより一回り大きくなっています(スキャン防止のため)。
今回は、そのシールを貼り付けて撮影しております。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

食べにくい物は、細かく切り分けよう(トランスフォーマー TAV17 シャープネル)

トランスフォーマー TAV17 シャープネル017
本日の紹介品は「トランスフォーマー TAV17 シャープネル」です。
因みに、細かく切り分けて飲み込むのが、一番我慢して食べれるやり方であった小学生時代=w=;

海外版でのシャープネルは、海外ジェネレーションズのシリーズでしたが、日本ではアドベンチャー枠での販売になりました。
実際の子供らにとっては、普段から身近な昆虫としてのカブトムシ・クワガタムシということで楽しみな部分もあるのではないでしょうか。

おもちゃファン的には海外版からオミットされたマイクロンが残念なのですが、日本版ではその分G1に非常に近い塗装ですし、可動や大きさなどもイメージに合っているので、十二分に楽しめるのではと思います。
ポケットの中に入る昆虫ロボット、トランスフォーマーアドベンチャーおもちゃオリジナル枠で、インセクトロンシャープネルのレビューです・w・ノ

**今回のシリーズではスマホと連動する「トランスフォーマーコード」(カラービットコード)がエンブレムシールになっています。
スマホと連動することで、映像や資料を専用アプリにダウンロードできる仕組みになっていますが、商品を購入前からスキャンされないように各商品にはダミーシール付きのカバーが貼られています。
当ブログでは商品購入者の楽しみを阻害しないという目的で、実際のシールエンブレムの上にカバーについているダミーシールを貼り付けてのレビュー写真撮影をしておりますので、予めご了承くださいませ。
(一部の携帯では、商品のカラービットコードの読み取りが困難な機種もあるようです。
タカラトミーのトランスフォーマーアドベンチャー商品ページで、過去商品のカラービットコードが紹介されているので、そちらでの撮影なども可能かと)**


尚、ダミーシールはエンブレムシールより一回り大きくなっています(スキャン防止のため)。
今回は、そのシールを貼り付けて撮影しております。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

宇宙の海は鮫の海(TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon)

botcon 2010 シャークトロン 1012
本日の紹介品は「TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon」です。
海外でENERGONシリーズで販売された、鮫型ディセプティコンのSharkticonの素体をそのまま使って、G1カラーリングにしたものが登場です。
こちらの方は会場限定の3体セットで販売されてました。
毎回BOTCONでは3体セットで同型素体のものが出てますので、今年も期待できるのではと思いますね。

元々この素体自体はヒロイック性が強く、ロボモードのカッコよさや戦艦モードのカートゥーンぽい感じのカッコよさと言うのがありますが、G1シャークティコンとしていえば、なんつうか、うん。
EUイメージだよね、これって感じがねぇ^w^;
ともあれ、敵の雑魚キャラではあるわけですが、その素体の良さは折り紙付き、BOTCON2010よりシャークティコンのレビューです・w・ノ

サメが、宇宙を飛ぶ(TF ENERGON SHARKTICON)
あけおめ!TF2011年の16(TF botcon 2010 Generation2:Redux SKY-BITE)
巨人転生(TF ユナイテッド2期 UN-28 オートボットスペースシップ アクサロン)
他の同素体品レビューは上記に。

元ネタ?はこちらに。
「では、シャークトロンのえさにしよう」(TF 限定品 死刑執行人 Sharkticon Gnaw)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON限定

宇宙を渡るコレクター(トランスフォーマー TAV15 ロックダウン)

トランスフォーマー TAV15 ロックダウン035
本日の紹介品は「トランスフォーマー TAV15 ロックダウン」です。
アニメイテッドで初登場の人気キャラクターのロックダウン。
アニメでもゲストキャラにかかわらず個性あるキャラクターになっており、オートボットチームの生真面目な性格のプロールに対し、アンチテーゼ的な役割を果たしました。

その人気から映画でも敵のボス役として登場し、商品も販売されたわけですが、今回はアニメイテッドの素体を利用したリデコで登場です。
というか、ぶっちゃければディセップTシャツを着ましたね、って感じのボディリペイントなわけですが=∀=;

特徴的なスタイルと癖のある可動にもかかわらず、非常に人気のあるトランスフォーマー
TFアドベンチャー、玩具枠の敵側第3勢力 にあたるリーダー、ロックダウンのレビューです・w・ノ

**今回のシリーズではスマホと連動する「トランスフォーマーコード」(カラービットコード)がエンブレムシールになっています。
スマホと連動することで、映像や資料を専用アプリにダウンロードできる仕組みになっていますが、商品を購入前からスキャンされないように各商品にはダミーシール付きのカバーが貼られています。
当ブログでは商品購入者の楽しみを阻害しないという目的で、実際のシールエンブレムの上にカバーについているダミーシールを貼り付けてのレビュー写真撮影をしておりますので、予めご了承くださいませ。
(一部の携帯では、商品のカラービットコードの読み取りが困難な機種もあるようです。
タカラトミーのトランスフォーマーアドベンチャー商品ページで、過去商品のカラービットコードが紹介されているので、そちらでの撮影なども可能かと)**


尚、ダミーシールはエンブレムシールより一回り大きくなっています(スキャン防止のため)。
今回は、そのシールを貼り付けて撮影しております。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーアドベンチャー

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット