fc2ブログ

バリエーション豊かに、身長もスタイルも(千値練 TRANSFORMERS コンボイペンを比較)

千値練 TRANSFORMERS コンボイペンを比較014
大きさを比較すると、このアイテムの遊び方もまた色々と見えてくるかと。
最初は5mmジョイントをDXやボイジャーにと思いましたが、手首穴が破損の可能性があり(白化した;w;エグエグ)、では可動指の方なら行けるんじゃねと思ったり。

大きさ比較などしつつのものだけなので、こちらは気楽にみてくださいましん。
では、サクッとどうぞ・w・ノ

追記:ビジネスマンの仕事風景とレーザーライフルのペン芯交換の可能性についてを追加。


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーライセンシープロダクツ千値練

ある意味リアルギア?(千値練 TRANSFORMERS コンボイペン)

千値練 TRANSFORMERS コンボイペン020
本日の紹介品は「千値練 TRANSFORMERS コンボイペン」です。

変形TFといえば、当然ながらタカラトミー&ハズブロなわけでして。
というのも、基本版権所得をしていないで、TFに非常に似た?キャラクターを元に&そのまま製品や変形パターンを丸ごとコピーしてメーカー権利を侵害している非正規品販売者と、正規の版権を所得し、ちゃんとTFとして正規に認められたアイテムを正当に販売しているライセンシープロダクツの各種メーカーがあります。
この違いといえば、変形がある非正規品と変形がない正規版権所得者が大多数(カバヤガムのTFガムもライセンシープロダクツ品になります)というものでして。

ですが、ホビーユーザー向けで今回初めて変形をすることが可能な6頭身系のTFがライセンシープロダクツから販売となりました。
(版権所得で初の変形TFは、記憶の限りではアートストームのES合金ロードバスターになるかと。
ただ、このアイテムはSDスタイルのアイテムで、元々は「ES合金08 特装機兵ドルバック ムゲンキャリバー」をリカラー&りデコしたアイテムなので、完全にホビーユーザー向けアイテムとして0から作られたのは、今回のコンボイペンが初のはずかと)

タカラトミーアーツ(ここもいわばプロダクトライセンシーになるね、別会社ゆえに)とも共同でメガドライブメガトロンやプレイステーションオプティマスを制作協力しているメーカー、「千値練」の作り出したペンに変形するコンボイことコンボイペンになります。

タカラと同じトレーラーキャブへの変形ではないのが、ライセンシープロダクト品でもリアルプロポーションの変形もので出せることになった理由なのかは、当事者ではないので知ることはかなわずですが。
逆にいえば新たな姿にスキャニングしたコンボイ達は本家でもレーベルシリーズで実用品を出していましたし、新たな姿に変形可能になるトランスフォーマーが今後もホビーユーザー向けで販売されていくのは、本家との良い相乗効果を出していけるのではないでしょうか。

何より、このアイテム。
思った以上に可動も変形もかっちりしていておすすめなのですね=w=。
では、正規版権所得のライセンシープロダクツ変形TF、コンボイペンのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーライセンシープロダクツ千値練

進化するリアルカーロボットの世界(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-6 TF LABO TOY BINALTECH)

TFEXPO ZONE5-6 TF LABO TOY BINALTECH7506
ダイアクロンの時代、あの時代に生まれたカーロボットは、更なる進化を遂げていきました。
メーカーの正規ライセンスを所得し、1/24~1/32スケールの精密リアルカーモデルと変形するロボットの両方を完成させ、ついにTFはリアルカーの世界すらも新たに取り込むことに成功したのです。

海外版では「トランスフォーマー オルタネーター」というシリーズで展開されたリアルカーは、日本ではダイキャストパーツを多用し重さと見た目の塗装の完成度も高め、「トランスフォーマー バイナルテック」シリーズとして展開されました。
MPがアニメキャラを変形させるという方向性だったのに対し、こちらはリアルカーをロボットに変えるということで、まさかの内装すらも再現するという難題に取り組みました。
結果として、変形パターンにある程度の縛りができたのは否めませんが、大人向けホビー路線のTFラインを明確に開拓していったと思います。

この記事では、バイナルテックとさらに小型ながらも内装を再現したオルタニティシリーズの2シリーズを紹介します。

あ、萌えを取り込んだTFもこのシリーズが最初だったりします・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

愛されるマッドヒーロー(トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ロボットモード)

トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ロボットモード010
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ロボットモード」です。
このキャラクターにスタイリッシュなカッコよさなんかはいらないのです・w・キッパシ

すごくシンプルなイメージのボディのホイルジャックなんですが、うまくコストダウンと可動部の多さを噛み合わせた好アイテムなんです、これ。
特にギアなどは入っていませんが、股間~太ももなどは材質をうまく組み合わせて保持力もしっかりと。
足首のどっしり感に見合わない接地力の高さ、可動域の良さ。
何より肩をなで肩にすることで、ホイルジャックの個性をすごく出しています。
スタイリッシュなカッコよさや最近のカッコよさはホイルジャックに入りません!
彼はすごく彼らしい出来になっています。
これはロボモード触ってもらうと尚の事感じられるものと思います。

ただ、日常がメインのキャラクターって、なかなかポージングが大変なんだなぁと思うこともしきりで=w=;;;
自然な日常のポーズって、まだまだ深める余地が高いなぁという発見と共に、MPホイルジャックのロボットモードのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

愛される、マッドレースカー(トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ビークルモード)

トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ビークルモード013
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-20 ホイルジャック ビークルモード」です。

多くのTFファンに愛されているそのキャラクターは、ヒロイックなロボットアニメの中でおっさん系&マッド科学者&ポジティブシンキングというたぐいまれない個性を持ったキャラクターなわけです。
みんな待ってたホイルジャックが、まさかの単発系MPとして登場!!
(のちにダイアクロン時代のバリエーションで新キャラが販売されることに^w^;;;)

個人的にはG1のホイルジャックもほしかったですが、だれもがMPにはならないと思っていたものの一つと思うんですよね、ホイルジャックは。
だって、企業のレースカー=企業ロゴですから、大変難しい部分があるだろうと。
ですが現状のMPはカーメーカーの許認可を持っているのが多く映画などでの浸透もあったのか、今回のホイルジャックでもランチア社の監修を受けての販売となりました。

改めて撮影してみて、ホイルジャックって実は無個性に見えつつ個性の塊なキャラクターアイテムなのだなぁと思うことしきり。

では、まずはビークルモードと一緒にトランスフォームパターンも込みで、MPホイルジャックのビークルモードレビューです・w・ノ


追記:コメントにて指摘があり、一部に文章追加
連絡:スモークスクリーンとの写真については、こちらが大きな勘違いがあったようなので、削除することにします。
同時にコメントにて問題になっている部分を改定しました。
ご迷惑をおかけしました。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

実に楽しみがいのある素材だ・w・(TF4 AD-EX イオン限定 ホイルジャックで遊ぼう)

TF4 AD-EX イオン限定 ホイルジャック8410
さて、頭部がなんでマトリクスのケージに似ているか考えてみて、こんな風に遊んでみたりなわけです。

「ホイルジャックは、多次元の異なる自分の持つスキルをダウンロードできる技術「ディメンジョンスライド」の開発に成功した。結果、スパークを有する頭部がマトリクスの形状に似ている」
という=w=俺設定

そういうことで、武器などもそれぞれのホイルジャックから引き出すとかで遊ぶかなぁとね。
ちなみに背中の凹部は5mmジョイントなので、毎度おなじみバトルコマンドオプティマスの武器をお借りすると、何ということでしょう!
G1みたいにキャノン砲を背中に背負うという。
うん、映画イメージだからレールガンなキャノンでいいんでないかなと・w・

んじゃ、遊んでみますか、サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4限定

ポジティブ・マッドサイエンティスト(TF4 AD-EX イオン限定 ホイルジャック)

TF4 AD-EX イオン限定 ホイルジャック8404
本日の紹介品は「TF4 AD-EX イオン限定 ホイルジャック」です。
今回も映画TF4の公開に合わせて日本でも多くの店頭限定アイテムが展開されますが、イオンからはTF3オートボットキューの元ネタともいえるホイルジャックがその素体を利用しての販売となりました。

元々バリエーションとして販売される予定が中止になった品なのですが、顔のイメージなどはまさにホイルジャックそのもので、このアイテムが出たことに喜んだ方も多かったのではないでしょうか。
今月はMPホイルジャックも販売されますし、G1ホイルジャックの前にこのG1リアルリファインなイメージのTF4ホイルジャックをレビュー行きましょう・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4限定

店舗探訪:住宅街のアメトイ天国・w・b(静岡 アメトイショップ トイショップMM)

店舗探訪 静岡 トイショップMM001
久しぶりの店舗探訪は、出張先から時間を見て突っ走ったの巻!
静岡県は静岡駅から東海道本線で20分の駅、藤枝駅南口を降りて大通りをまっすぐ10分ほどの距離にある、住宅街の中のキャラクターショップ。
そこが、トイショップMMさんです。

外から見るに、地元のおもちゃ屋さんか模型屋さんという感じですが、店舗内は正直言って生半可ないアメトイの山です・w・;
それもそのはずで、こちらの店長は1990年代から活躍している有名なスパイディコレクターの方。
(自分もブログを始める前によく見に行ったんですよね、ああ懐かしい=w=)
店内自体はスパイディだらけではなく、マーベル・DC他、映画になったキャラクターのアメトイが目白押しで、日本系のアイテムはホントにほんのわずか。
まさしくコアなアメトイショップになっております。

うん、実は入ってみての印象がすごく懐かしいアメトイショップの匂いがしたという=w=至福・・・・・・

こちらのお店に移動するために駅から移動すると、途中の5分の距離に地元映画館の藤枝シネ・プレーゴがありまして。
こちらでアメコミ系映画を見た後に、5分南に歩くとアメトイショップがあるという立地条件になっているのですね、うん。
映画見てグッズ欲しいという分では、都心部よりもすごくメリットが高いのではないかと。
こういうつながりは東京のショップでもまず見かねるのは少ないでしょうし。

お客さんに向けての特別イベントもやられているようですし、旅行に来たついでにちょっと足を延ばすとかも我々のようなおもちゃオタクには楽しいところかと思いますよ。
では、トイショップMMの店舗探訪と参りましょう・w・ノ

お店ブログはこちらから


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ店舗探訪

ゾンビハントの時間だ!(ナーフ N-ストライクエリート ゾンビクロスファイアボウ激連射セット)

ナーフ N-ストライクエリート ゾンビクロスファイアボウ激連射セット017
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライクエリート ゾンビクロスファイアボウ激連射セット」です。

新たなラインで始まった「ナーフ・N-ストライクエリート」シリーズは、15M(海外版は20M)の長距離を放つ新たなナーフシリーズとして販売され、日本の家屋状態に合わせて?海外版からチョイスされたものが販売されていきました。
ですが、海外ではこのNストライクシリーズが新たな進化を遂げていました。
日本でも販売されたボルテックスシリーズと同じく、特別なダーツを使うMEGAシリーズ(10月下旬に日本発売予定)、現状の基準ダーツを色変えしてのダーツを使った、男の子と女の子向けの2シリーズに派生していったのです。

今回は日本では期間限定?として2種類の男の子向けラインが販売。
その中で大型のブラスターとして今回はクロスファイアボウが販売されることになりました。
旧マイクロ(吸盤)ダーツ30発をセットされた激連射セットとして販売された、ボウガンタイプのブラスターになる、N-ストライクエリート・ゾンビクロスファイアボウのレビューです・w・ノ

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃナーフ

CMCM:トランスフォーマー・ファンミーティング シーズン2開催・w・

大田区民センターにて9/13に、トランスフォーマー・ファンミーティング シーズン2を開催されるそうです。
色々な展示やゲームなど、ファン同士の交流を主としたイベントで、9/10までの登録制だそうです。
うん、今日の記事で済まん;w;

☆参加型企画☆
①クイズ大会
②ビンゴ大会
(提供いただける景品は当日受付にてお預かりいたします)
③早変形大会
(実写TF4 ボイジャークラスのグリムロックで行います。参加条件はトイを持参できる方)
④トレーラーを持ち寄って連結しまくろう!
(バトルコマンドオプティマスのトレーラーをみんなで持ち寄ってどこまで繋がるか挑戦!)
etc・・・・・・


☆その他展示☆
・ダイノボットアイランド
・破壊大帝大集合
・実写ジオラマ
・男子禁制女子コーナー
・ジェットロン航空祭
・V 特集コーナー
etc・・・・・・

だそうです。
漫画家の先生たちも参加されるそうですし、新しい友人作りでの参加などもありかと思いますよ・w・ノ
9/10までにこちらのサイトで登録されますように!
(入場は登録制です。当日参加はできないようになってますのでご注意を!!)

皆さん、楽しんでくださいませ^w^ノノノ






ちなみにおいらは地元で法事;w;

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーファンイベント

ヒーローのリファイン(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-5 TF LABO TOY LINE)

TFEXPO ZONE5-5 TF LABO TOY LINE7547
このカテゴリーでは、アニメ似て展開されなかった、玩具展開のみが基本のシリーズばかりです。
ですが、TFZや合体大作戦などの流れとは大きく異なっているものがあります。
このカテゴリーのシリーズ、ロボットマスターズ・変形ヘンケイ・ユナイテッド・ジェネレーション・クラウド・レジェンズは、TFの過去のキャラクターのリファインが中心であり、新規シリーズではないのですね。
云わば、デザインや変形機構は変更があれど、そのキャラクター性は当時のキャラクターをほぼそのまま持ってくるという、今の技術で30年前のアイテムをリファインしているシリーズなんです。
(海外ではクラシックス・ジェネレーションなど今でも続いていますが、日本ではシリーズをリセットすることによって多くのカテゴライズがされていますが、同時に各シリーズごとに日本独自のアレンジ性が異なって付加されています)

現在のTF世界は、数多くのマルチバースの集積体となり、同姓同名同人格の別世界に生きるキャラクターが数多くいる世界観となりました。
ですが、買う側にとっては多くの変化する愛すべきキャラクターたちの進化を見ていけるということで、TFを長く買い集めるほどに楽しく、同時に技術の蓄積が生み出す新たな発見を楽しめるという稀有なおもちゃシリーズになっていると思います。
今年秋からはトランスフォーマー・レジェンズということで、海外のジェネレーションズの商品のリカラー版がまた販売されていきます。
既にレジェンズでは坂本勇人先生による四コマ漫画なども連載され、楽しくもかっこいい商品群がこれからまた楽しめるのでないかと思います。
出来ればIDWのコミックものだけでなく、ロボットマスターズのように日本の出自キャラクターを新規開発に混ぜながら展開もしていただきたくもあるのですけどね、個人的には=w=;;;

ともあれ、おもちゃ関連展開の各種シリーズのご紹介です・w・ノ

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

昭和世代の憧れのスーパーカー(TF EXPO MP-12 ランボルステッカー版)

TF EXPO MP-12ランボルステッカー版8615
本日の紹介品は「TF EXPO MP-12 ランボルステッカー版」です。
物自体は、エンブレム部分を担保印刷されていないランボルそのまんまです。
以上、レビュー終わり・w・ノノノ



って、それしか言えないアイテムなんですよぅ、これ。
実際にエンブレムがシール化しているだけでね。
それだけ完成度の高いカウンタックで飾りたいって人の要望が多かったのかなぁと思いますね。
実際に、アラートを除けば黒と赤と黄色のカウンタックカラーというべきマシンがエンブレムなしでそろうので、カーもドルが好きな人とかにもいいアイテムであるわけだし。
とりあえず、当時販売されていたランボルと比べつつ、サクッとレビュー行ってみようかと思います。

しかし、ネメシスプライムやネメシスグリムロックをレビューするのでなく、こっちをするというのも、なかなかにひねくれものであるのな、わたし。w。
んじゃ、サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント限定

相互リンクいたしました・w・ノ

シックスガンさんの「持ってるものをてきとーにしょうかいしたりしなかったり」と相互リンクいたしました。
TFをはじめとする、非常にマイナーかつレアなアイテムの紹介ブログです。

こちらのブログ、個人的には羨ましいの一言ですね。
もう手に入らないものがきれいに箱から保存されており、コレクターのレベルや物の大事さなど、反省点ばかりです、私;w;
一つ一つの記事のアイテムが希少品なので、見るだけ学べるものがいろいろとあるのではないでしょうか・w・

シックスガンさん、今後もよろしくお願いします。

相互リンクいたしました・w・ノ

保武ボブさんの 「BOB EXPO」と相互リンクいたしました。
おもちゃ関連のみならず、イラストや動画、ラジオなどあらゆるジャンルを楽しんでる感のある盛りだくさんのブログさんですね。

動画と文書を合わせたレビューなどは、時間のない私には到底まねできないくらい。
まだお若いんでしょうね、自分も若さと時間を作れるときにいろいろできればと思えてきます、=w=;
丁寧に各種カテゴリを楽しんでおり、量が多いので、じっくり味わいたいところです。

保武ボブさん、今後もよろしくお願いします。

正義の剣士、宇宙の勇者(TF ロボットマスターズ RM-15 総司令官 スターセイバー)

ロボットマスターズ スターセイバー 1027
本日の紹介品は「TF ロボットマスターズ RM-15 総司令官 スターセイバー」です。
トランスフォーマーV」のG1スターセイバーは、当時の司令官の中でも人気のある商品で、今回のマスターピース投票でも商品化要望1位を勝ち取りました。
ですが、それ以前にSHFでは非変形なれど別売のビクトリーレオとの合体機能を持ったものが販売されたりもしていました。
司令官たちをリメイクするロボットマスターズでも、ほかの主人公(ロディマスコンボイやジンライ、フォートレス)を抑えてビクトリーレオとともに商品化されました。
小型ながら、セイバー→Vスタートのジェットモードや合体、ロボモードでも当時のG1でできなかったギミックも入り、気軽に遊べるロボマスの中でも出来の良いアイテムでしたね。
後にカバヤ食品のTFガムでも参考アイテムとして展開されました。

MPスターセイバーも販売日や塗装試作も出ましたので、その流れにあやかっての蔵出し記事です。
ロボットマスターズ、スターセイバーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーロボットマスターズ

力の対比(トランスフォーマークラウド ブローン&スタスクで遊ぼう)

トランスフォーマークラウド ブローンで遊ぼう9150
今回はほんと、対比ってのがキーワードでしたね、自分のレビュー的に。
最後の記事は素直にVSごっこで遊んで見ようかなと。

ブローンの方も、対比するものがあるのでそこらも見繕ってみました。
あとは同じボイジャークラスですんで、バトルイメージが十分楽しめるかなぁと。
では、サクッとどうぞ・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定

さぁ、対比しつくすよ!?(トランスフォーマークラウド スタースクリームと比較もの)

トランスフォーマークラウド スタースクリームと比較もの8945
今回のスタスクがあまりにもG1スタスクに似てるなぁと思いつつ撮影してたら、対比しておきたいものがあまりに多くなりまして・w・;

とりあえず、
ブリッツウィング・ダブルディーラーの共通素体。
クラウドメガトロンとのビークルイメージ。
前の姿のジェネレーションスタスク。
G1つながりでヘケヘケスタスクとMPスタスク
と、合計6体との各比較です。
うん、多いね、ばかだねー=_=;;;

ともあれ、ちょっとした遊びも加えてのスタスク対比の記事でございます。
サクッとどうぞ・w・ノ


文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定

力を得たもの(タカラトミーモール限定 トランスフォーマークラウド TFC-A02 ブローン)

タカラトミーモール限定 トランスフォーマークラウド TFC-A02 ブローンG9119
本日の紹介品は「タカラトミーモール限定 トランスフォーマークラウド TFC-A02 ブローン」です。
タカラトミーモールからは、ミニボットのブローンがまさかのボイジャーの姿にパワーアップ!

ハズブロアジア側のペインティング商品が、日本の方で販売という流れで復活しました。
ボディはファーストエディションのバルクヘッドを使っているので、その完成度は折り紙付き。
リデコヘッドのブローン頭部の曲線も相まってかわいらしいイメージにもなったかなと。

同時に、スタスクと違い借り物の部分がないのよね。
ですんで、題名もこういう感じにしてみました。
オートボットとディセプティコンの関係とは、こういう対比の面白さもあるとか思います。
では、重パワーの元ミニボット、ボイジャークラスのブローンのレビューです・w・ノ

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット