fc2ブログ

力を欲する者(e-hobby限定 トランスフォーマークラウド TFC-D02 スタースクリーム)

e-hobby限定 トランスフォーマークラウド TFC-D02 スタースクリーム8915
本日の紹介品は「e-hobby限定 トランスフォーマークラウド TFC-D02 スタースクリーム」です。

e-hobbyとタカラトミーモール主催の通販シリーズ「トランスフォーマークラウド」、その第二弾が到着しました。
今回は敵キャラでも愛されているスタースクリームが、No2のキャラが2番目の商品化ということになりましたね。

海外のTFGenerationsアイテム、ダブルディーラーをリカラーして登場ということなのですが、発表当時はネット界隈では非常にマイナスなイメージだったように見受けられました。
タカラトミーモールのブローンがハズブロアジア限定商品かつの未発売になったものの復活ということで、その落差やダブルディーラーが未発売になるのではという部分もあったのかとは思います。

ですが、物自体が販売されてからのネット界隈ではガラッと意見が変わっているようですね。
色合いや発色の良さ、ナルビーム追加でMP-01のジェットロン素体の武器を使うなどの措置そのものが、実際に手にした人からの高評価を勝ち取ったようです。

TFは手にして遊んでみて面白さがすごくわかるアイテムですので、手に入れる機会があれば、実際のイメージの違いを楽しんでみるのもいいかと思います。

では、トリプルチェンジャーになった永遠のNo2参謀、航空参謀スタースクリームのレビューです・w・ノ

more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマークラウド限定

復活のマシンTFと終幕の日本風TFアニメ(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-4 TF LABO CAR&ALMADA3

TFEXPO ZONE5-4 TF LABO CAR ALMADA37500
トランスフォーマーカーロボットは、海外でも日本でもビーストシリーズから新しいシリーズへの橋渡しとなった作品かなと思います。
セカンドと違い、サイバトロンマシンVSデストロンビーストのVSですが、ここに元サイバトロンで敵側にリフォーマットされた
ブラックコンボイ率いるコンバットロンのメカ戦士台頭など。
ビーストの数も少なく、車両系などのマシンが多くなったのは、原点回帰と同時に日本の子供たちでのビーストからの脱却があったからかとも。

海外でもビーストマシーンズでビーストシリーズが終焉後に、急遽「Transformers:Robots in Disguise」として日本アニメをそのまま放映する(当然翻訳や話数の調整など現地にあった仕様にはなりましたが)ことになり、結果として公表をもって向かい入れられました。

このカーロボット海外版の成功が、のちのタカラとハズブロの共同制作によるアルマダ三部作につながっていったのでした。

では、この記事ではカーロボットからアルマダ三部作までの4つをレビューしてみようかと・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

相互リンクいたしました・w・ノ

ふじさんの「ふじの生態日記」さんと相互リンクいたしました。
日常や水泳やおもちゃなど、気軽に日常を描いていくといいつつ詳しくトイレビューをされているブログさんです。

レビューも非常に細かく、ああ、昔は自分も丁寧だったのになと思うことしきり=w=;
文章も豊富で、読み応えありますねぇ。
又、水泳の記録も載せてあり、自分も水泳好きだったのを思い出したり。
もう10年以上泳いでいないな、うん・w・;

今年の春から始められてるそうですが、とてもハイペースに頑張っておられます。
ふじさん、どうぞよろしくお願いします・w・ノ

コミックワールド(トランスフォーマー博 TFステージショー:津島直人x若林まことトークショー)

TFステージショー:津島・若林先生トークショー7195
TF博では多くのイベントがステージでありましたが、毎日メインイベントがそれぞれありました。
印象としては前半部分にマニア向けのイベントが、後半は家族一般の方向けのイベントが集中したと思います。
これは運営をした日本テレビの采配でしょうね。
TFを一般に浸透させるためと実際のディープなマニアの方にはこの展開のほうが正しいかと思います。

で、TFオタクな私の方は前半部のほうが興味あるものが多く、仕事の都合もあり前半部分だけに集中して参加していきました。
まずは8/9の津島直人先生x若林まこと先生のトークショーのレビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ

(追記:TFクラウドの挿絵を市川裕文先生と書いておりましたが、正式には吉岡英嗣先生でした。
大変失礼いたしました。ご両名様に対し、お詫びいたします。)


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

進化の命題(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-3 BEAST SERIES)

TFEXPO ZONE5-3 TF LABO BEAST7384
実はこの時期、トランスフォーマーブランドは海外では幼児~6歳向け位までのおもちゃのカテゴリーになっていたって、今からだと信じられます?

シリーズは長く続くとどうしても越えられない壁と罠にはまりこみます。
それは「マンネリ」と「固定概念」
これは作り手もそうですが、売り手に持たれるとたまらない。
どんな新機軸を入れても「ああ、TFは小さい子供時代に遊んだよな」「今はアメコミフィギュアが大人のクールなコレクションものだよな」「TFってどこに行っても子供向けTOYって紹介してるよ」・・・・・・

マニアショップはあくまでも少数のニッチ層のものです。
一般の方々に売れなければ市場は大きくなれず、過去に大きな市場を形成したものだからこそ、その成功期待値と成功への厳しい視線は非常に高いものになる。

この難題への答えが、今回紹介のカテゴリーです。
シリーズの根幹の一つを大胆にトランスフォームさせたこの企画は、ハズブロのトップが「この企画はホームランだ!」と叫んだとか、ものの本には載っていたりでした。
そしてこのシリーズから新たにTFを知り、このシリーズがファーストTFですというファン層がいるのです。
たぶん、G1からの歴史上で初の世代越えカテゴリーになったんじゃないかなぁ。
市場の拡大の最大の必要要素「新たな顧客と新たなジャンルの開拓」が大きく成功した証だと思うわけです。

そんなわけで、このシリーズがないと次の成功は確実になかったであろう展開、猛獣戦争こと「ビーストウォーズの紹介です・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博

G1らしく豪快にいこう(Loppi限定 グリムロック G1カラーver.で遊ぼう)

Loppi限定 グリムロック G1カラーver.で遊ぼう8648
うん、やっぱこうして並べるとスラージ系のG1カラー版がほしいですね。
海外はメッキ展開みたいなので、日本の流れに合わせた塗装バージョンの統一性がほしいところです。

しかし、今回の設定はG1のイメージも入ってるみたいで、だったらコンボイとグリムロックのコンビで遊んでみたく。
だとすれば、ライバルはやはり最近出てきたものだよということで。
光と黒のVSごっこもまた楽しいものですよ。

では、サクッとどうぞ・w・ノ


文章後日追加
仕事行ってきます・w・;


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4限定

伝統カラーのパワーファイター(Loppi限定 映画トランスフォーマー/ロストエイジ グッズ付前売券 グリムロック G1カラーver)

Loppi限定 映画トランスフォーマー/ロストエイジ グッズ付前売券 グリムロック G1カラーver8740
本日の紹介品は「Loppi限定 映画トランスフォーマー/ロストエイジ グッズ付前売券 グリムロック G1カラーver」です。
毎回ローソンはロッピー(ローソン・ミニストップ)でTFの限定トイ付の限定チケットを出してくれてます。
最初のゴールドカラーバンブルビーからアイテムはどんどん豪華になっていき、今回はG1カラーのグリムロックという、非常にキャラとしての人気が高いアイテムがさらにファン的な魅力を増しての登場となりました。

今回のアイテムと似たアイテムはSDCCのダイノボットセットで出ていますが、日本版はメッキを胸の部分のみのとどめ、それ以外は塗装で再現されています。
メッキばかりだと、遊ぶ時に気を使いますしねぇ、限定品ならとくに。
個人的には要所にメッキで全体が塗装アイテムのほうが、変形などで遊びやすいのでいい感jかなと。
G1カラーの銀と金、赤の3色がいい感じの配色で、通常版と比べると生物とメカという感じが更に区分けできる感があるかなぁと。

では、カラーリングでよりヒロイックになった、限定G1グリムロックカラーのロストエイジグリムロックのレビューです・w・ノ

文章後日追加
仕事行ってきます・w・;


more...

新たな進化、革命の序章(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-2 TF LABO 雑誌媒体~G-2)

TFEXPO ZONE5-2 TF LABO zassi G27364
こちらは、G15作品のTV放送が終わった後の展開ですね。
TV放送が終わり、媒体は幼年雑誌に移ります。
この時に、G1から続いていたTVマガジンのグラビア記事は続いており、初のOVA「トランスフォーマーZ」やザ・バトルスターズ・合体大作戦と続きます。

そして、現在のTFの核の一つとなる革命的なシリーズ、トランスフォーマーG2が誕生します。
今のTFは、G1時代のギミックとG2から生まれたとあるギミックの複合がベースになっているといっても過言でないかと。
では、その流れを見ていきましょう・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

横浜が、TFと共に夏を燃えた!!(トランスフォーマー博 TF EXPO 協賛:横浜ディセプティコン ネメシスプライム・ダークエネルゴンクッキー・シール)

横浜ディセプティコン ネメシスプライム・クッキー・シール8320
そして、俺たちはナビ子ちゃんに萌えた=w=b

本日の紹介品は「トランスフォーマー博 TF EXPO 協賛:横浜ディセプティコン ネメシスプライム・ダークエネルゴンクッキー・シール」です。
横浜のみなとみらい関連をさらに楽しんでもらおうと、横浜ディセプティコン秘密基地が開催されましたが、いよいよ明日にはその役目を終えるようなので、お疲れ様を込めての記事作りっ・w・ノノノ

1000個を配布終了したコンボイ・アニバーサリーバージョンにつける、ネメシスプライム用シールや現地の有名洋菓子店「横浜モンテローザ」さん謹製のエンブレムクッキーなどがこの基地では購入できました。

それ以外にも、ドッグヤードガーデンにもイベント半券で多くの割引が受けれたりする店舗も多く、横浜が一丸となってTF博に協賛し楽しんでくれたのがわかりますね。

では、それの筆頭に当たる横浜ディセプティコン秘密基地の商品群を改めてレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

進化の系譜、G1AGE(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO ZONE 5-1 TF LABO G1)

TFEXPO ZONE5-1 TF LABO G17242
当時、おもちゃのみのシリーズで頑張っていたミクロマン・ダイアクロンも、長く続くマンネリが消費者にも伝わっていたようで。
ミクロチェンジ、カーロボットの両方のおもちゃは、海外の問ショーに出展されて海外に販路を求めることになったそうな。

そして、そこでアメリカ玩具界の巨人ハズブロと提携。
おもちゃを売るためのコマーシャルフィルムとして、トランスフォーマーは3話のスペシャルが作られて、その人気からシリーズになったと。
簡略なTFの話なわけですが(相当簡略化してます)、この時に箱を変えてエンブレムシールを貼っただけで、売れ残っていた製品がバンバン売れるというすさまじい現象をたたき出したわけです。
今でこそネットが媒体ですが、当時最大の情報媒体であるテレビに流れるメイン番組を持てたことの大きさがあるのかなぁと。

まずは、そんな爆発的人気のあった初代からVまでのG1トイをご紹介です。
一個一個はさすがに無理なので、バーッとまとめた画像になりますが、雰囲気が伝われば。

では、トランスフォーマーLABOを見ていきましょう・w・ノノノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

TF誕生の過程byおもちゃ編(トランスフォーマー博 TF EXPO TRANSFOMERS LABO MICROMAN&DIACRON : TF PROTO)

TFEXPO ZONE5-0 TF LABO DIACRON PROTO TF7231
さて、ここからが大人も子供も顔がニッコニコしてしまう、タカラトミー他の変形おもちゃ3000点が並んだ「TRANSFOMERS LABO」です。

まずはトランスフォーマー前史ということで、ミクロマンのミクロチェンジシリーズとダイアクロンのダイアクロンカーロボット、そしてTFがどうやって商品化されるかといったTFTOYが生まれる過程をご紹介です。
この後の記事から、各トランスフォーマーのトイをどんどんご紹介と行こうかなぁと思いますよ・w・ノ

コンテナ司令官、初めて間近で見たけども出来いいなぁ・w・;


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

貴方はこんなに大きいのか!?(トランスフォーマー博 TF EXPO ZONE4 MAIN HALL)

TFEXPO ZONE4 MAIN HALL8090
3Dプロジェクションマッピングを抜けると、そこにあるのは巨大なメインホールです。
武骨な鉄骨やパイプ構成の中で、各ビークルが、実物大のバンブルビーが。

これ、イメージでいえばプライムの基地みたいな感じかなぁ。
臨時で作り上げた場所みたいな。
そうなると、私たちはそんなTFの世界観で基地にお邪魔したって感じなのかも。

ともあれ、ここにあるのは実車、巨大模型メインステージなどです。
これは細かいことをいうものではないね。
見て、楽しんでいきましょう・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

戦いが残す、決戦の傷痕(トランスフォーマー博 TF EXPO ZONE2 DIORAMA & ZONE3 SECRET ZONE)

TFEXPO ZONE2 DIORAMA7140
「シカゴを忘れるな!!」という謎の広告を超えてくると、そこは映画の世界です。

うん、はっきりと言おう。
あのね、ここから先のジオラマ、マジで半端ない。
実際に、特撮撮影などのスタッフが作ったジオラマなので、もうすごいの一言。
まさに、シカゴの闘いの風景がこうだったのかと思うと、背筋が冷えるしその際限度に驚いてしまう。

そして、このブースを超えると可動式スクリーンにて紹介されるプロジェクションマッピングが。
また、その奥にはとんでもないキャラクターが鎮座していたのでした・・・・・・

ではでは、映画の世界へとポータルからワープ・w・ノノノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

奇跡の9日間(トランスフォーマー博 TF EXPO ZONE1 ENTRANCE)

TFEXPO ZONE1 ENTRANCE7112
さて、これからしばらく分はおもちゃのレビューを控えめにして・・・・・・
え、最近手を抜いてるからいつもと同じ?泣くぞ;w;

閑話休題



8月9日からパシフィコ横浜のB・Cホールにて開催された、「トランスフォーマー博
映画「トランスフォーマー ロストエイジ」の上映後日から開催されたこのイベント、巨大ジオラマに実車、実物大TFや3Dプロジェクションマッピングに3D映像体験、そして3000体のトランスフォーマーTOY他を展示という、タカラトミーだけでは考えられないくらいの超巨大イベントだったりします。
これは、映像部門で提携している日本テレビとの良いタッグの結果かと。

実際に、30年前G1が流行っていた時に、トランスフォーマー遊園地の企画もあったそうで、そこにはG1司令官の巨大な像があったとかどこかの書籍で見たことがあり。
今回、それが映画版司令官になっていたとはいえ、30年前の企画が復活したと考えれば、まさに感慨深いものがあったりします。

私のほうは
8月9日には、購入品目当てとツイッターで知り合った人らのミニミニオフ会&津島先生と若林先生トークショーでハッスル。
8月10日には、イベント自体の体感&他人様の依頼品購入でパシリ。
8月12日には、玄田&大川司令官ズのトークショーを&他人様の依頼品購入でパシリしておりました;w;

まぁ、そういうわけで、今回の写真のほとんどは初日&2日目のものになります。
とりあえずは、この奇跡のイベントの記録ということで、出来うる限り記憶を探ってみたいなと思います。
では、まずは入り口から入ってみましょうか・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー博イベント

相当枚数になるので、予告編を出そう・w・;;;(トランスフォーマー博内容抜粋分)

TF博 予告アップ7987
8月9日~17日の9日間の長大な祭り、「トランスフォーマー博
今回はタカラトミーだけでなく、日本テレビなどのメディア媒体も協賛し、すさまじいイベントになっています。

ディオラマはすさまじいシカゴの大決戦の再現が。
3Dプロジェクションマッピングは新たに可動するスクリーンへの投射という挑戦が
メインホールだけでも億を超える名車が。
オキュラスによる3D映像体験では、動くおもちゃデザインのオプティマスとゲストキャラが。
実物大バンブルビーに縮尺サイズだがそれでも7M以上の巨大オプティマスをリフト体験(抽選)

おもちゃ好きには、3000体のおもちゃや試作品を展示のトランスフォーマーラボが。

物販のほうでも、おもちゃ限定アイテムの販売が行われております。
(ネメシスプライムは4日目、ネメシスグリムロックは3日目にSOLDOUT)
それ以外にも、記念グッズが目白押し。

正直、ここまでの巨大イベントをよくもあのTFがやれたものだと思う限りです。
映画の後押しもあるので、ほとんどのホールは映画のものでありますが、TFラボにある30年間3000体のアイテムや、メインステージ上映の30年前からのアニメ放映は、映画の前にあった歴史も含めての巨大なトランスフォーマーの世界観を強烈にアピールしています。

今回は各6ブロックをそれぞれレビューしようと写真撮りまくりましたが、枚数的に800枚OVERになるので、すべての記事は開催終了後にアップのつもりでした。

ですので、今回は予告編として。
この記事見て、もし行く気になってみたら、ぜひ会場に足を延ばしてほしいなと。
そこには、間違いなく今前のイメージを覆す巨大なTFの世界を実体験できるかと。
スーパーカーを見るもいい、映画のディオラマで追憶体験もいいし、こどものころ持っていたおもちゃをもう一度見るもいいと思う。
参加してわかる熱とこれだけ今のTFは人気なんだというのが肌で実感できるかと。
実際に子供たちが親ときててすごく喜んでるのを見ると、ほんとにうれしい限りです。

そういうわけで、まずは記事の予告編的に、量は多いがサクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定トランスフォーマー博

「私の代わりに、この謎を解いてくれ・・・・・・」(横浜ディセプティコン秘密基地キャンペーンシール&クッキー)

横浜ディセプティコンの謎7972
我々は、オートボットが平和を愛し、地球人を守ってくれる良き隣人であり信頼すべき異星の友人であると知っている。
そして、そんなオートボットを昔から応援するものが、この日本に存在する。
彼らはその胸に常に、「S・T・A・R・S」を持ち続けいているのだ!

そんな思いを胸に宿して30年の来訪の記念祭に向かった私、コードネーム「ひげもちゃ(HIGEKUMATOYTOY)」は、同じ志を持つ同志と共にこのよき祝いの期間を過ごそうとしていた。

だが、そんなオートボットの優しき聖域にも、ディセプティコンの魔の手が迫っていたのだ!!



これは、「横浜ディセプティコン秘密基地」の奥に侵入した我々の記録であり、未来への警告である。

(というノリで、横浜ディセプティコン秘密基地の特別限定アイテムをレビューです・w・ノ)

(追記:アニバーサリーコンボイは、横浜ディセプティコン会場で条件を達した方にプレゼント!(在庫終了で配布終了)
(条件は以下の通り
1:ドッグヤードガーデンの飲食店のレシート+TF博半券 
2:A4キャンペーンチラシに会場内でスタンプを探し2個捺印+TF博半券
詳しくはサムネイルを拡大して確認してください。)



 

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定

「戦いは陽気に行かなきゃな!」(トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD21 ハウンド)

トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD21 ハウンド6620
本日の紹介品は「トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD21 ハウンド」です。
新たに登場した戦闘のエキスパートは、実に陽気なデブ(自己発言有)でございます・w・b

DOTMでアイアンハイドの殉職の中、新たに登場した攻撃請負のオートボットは、軍用トラック変形のナイスおやじでした=∀=;
TOYのほうでは7種の武装を持ったキャラクターで、その武器の合体組み合わせなど、アイアンハイドTOYで人気だったエッセンスをおもちゃのほうに落とし込んだという感じがしますね。
ただ、関節などにデザインを意識しての可動が盛り込まれ、その多くが軟質樹脂を使っていますので、長期保存に向くかは微妙。
とはいえ、こどものおもちゃである以上消耗品になるのは当たり前なわけで、そこはマニア発言は無粋も無粋よね。
軟質ゆえの可動の妙技も含めて、そのパワフルなデザインを堪能していくのが正解かとー。

では、オール武装も込みで、AD21ハウンドのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ

「俺は・・・・・・ガルバトロンだ!」(トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD22 ガルバトロン)

トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD22 ガルバトロン6705
本日の紹介品は「トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD22 ガルバトロン」です。
狂気の破壊大帝が、映画にも復活となりました。

今回のアイテム、実は映画見たゆえのものですが、顔の塗装が思った以上にそっくりさんで、がる様がすごく映画見た後に楽しくいとおしくなったしだい。
おもちゃのデザインゆえに映画で映えるのかなぁと思ったんですが、思ったよりもうまく登場していたなと思いまして。
たぶん、今までのディセップの中で実に生き生きとしたアクションだったなぁと思います。
背中のビークルモードもまさかのトランスフォームをするキャラクターゆえに、よく考えてあるものだと思います。
では、~で遊ぼう的なものも入れて、AD-22ガルバトロンのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ

小さくてもロストエイジ体操!!(トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA04 08)

トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA04 086547
本日の紹介品は「トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA04 08」です。
小型ですがパカットフォーム!

メタリックな銀色のメカ恐竜で、グリムロックとスラッシュがロストエイジアイテムで登場です。
変形は同じなんですが、ステップ1で簡単に変形できるというのはこどもさんだけでなく、気軽にチャカチャカ動かして遊べるという点で大人の方もストレス解消にいいかな?

リアルなビーストモードの獰猛さとロボモードのかわいカッコよさが同居したアイテムですし、是非手に取って楽しんでほしいアイテムです・w・ノ

では、ロストエイジシリーズのグリムロック&スラッシュのレビューです・w・ノ
文章後日追加


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ

巨大でもロストエイジ体操!!(トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA02 ビッググリムロック)

トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA02 ビッググリムロック6536
本日の紹介品は「トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA02 ビッググリムロック」です。
巨大感あふれるグリムロックが、簡単変形のロストエイジシリーズでも登場です。
その大きさはリーダーサイズでまさにビッグアイテム。

バトルコマンドオプティマス以上の大きさのグリムロックですが、海外版ギミックは一部オミットされています。
俗にいうぐるぐる変形ですが、逆にすっぽ抜けると放り投げる状態にもなるので安全面からのギミック削除とみていいかと。
可動はほぼない分、子供さん向けの巨大ロボットとして遊ぶには良いアイテムでないかと思います。
5mmジョイントで武器も持てますし、背中の尻尾も海外版変形用のレバーを動かすことでパワーアップモードのトランスプレイとかも楽しめるかと。
では、かわいく大きいビッグダイノボットのレビューです・w・ノ

文章後日追加。
映画開始なので、とりあえずためていた分を一気に出します;w;


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ

企業戦士にトランスフォーム!(コトブキヤ トランスフォーマー シルクナロータイ 6種名刺入れ コンボイ/メガトロン)

コトブキヤ トランスフォーマー シルクナロータイ 6種名刺入れ コンボイ/メガトロン6903
本日の紹介品は「コトブキヤ トランスフォーマー シルクナロータイ 6種名刺入れ コンボイ/メガトロン」です。
ついさっきトランスフォーマーの特番が「HELLO WORLD」ってネットラジオで流れていたんですが、そこにTFネクタイが紹介されてたので、一気に記事をアップしますよ。

トランスフォーマー博では記念otherグッズでネクタイピンも出るし、今回のネクタイや名刺入れなども限定品がコトブキヤブースでも販売されるそうなので、ビジネスマンとして社会に出てくる皆様のトランスフォームもかねて、さぁ、コレクトの開始です!

というわけで、ネクタイ6種&名刺ケース2種のフルセットレビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ

文章後日追加

メーカー通販はこちら
コトブキヤ:ビジネスグッズシリーズはこちら


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット