fc2ブログ

お祭りは続いていく、伝統は続いていく(TFGo! G26 オプティマスエクスプライムで遊ぼう 02)

TFGo! G26 オプティマスエクスプライムで遊ぼう02041
約半年の新シリーズ、「トランスフォーマーGo!」も、予定的にはこのオプティマスエクスプライムで一段落のようです。

日本独自のTFが全く新規金型で0から作れるというのは、映画というビッグビジネスの流れとの同時進行は厳しいかと思われ、そのためかTF映画ダークサイドムーン(3作目)から新作映画ロストエイジ(4作目)の間の一年間に、半年間のミニシリーズとして展開されていったようです。
ですが、昨年のおもちゃショーで子供も旧来のファンも日本独自の和風TFにそれぞれ胸をときめかせておりました。

半年間でしたが、子供向け雑誌にDVD新作短編アニメを付けて展開するということで、子供たちの認知度も高く、シリーズとしては予定通りの楽しさを提供できたのではないですかね。
大人組は、もうエクスプライムをはじめとしてトランスプレイやオリジナル合体と、めちゃめちゃ楽しんで遊んだ人らも多いのではと思います。
新規以外でも、海外版のTFのリペイントリデコ品を出すことで、前作との繋がりや新しい敵TFのバリエーションを増やしたりと十分なシリーズだったと思います。

最後のアイテムのオプティマスエクスプライムも、ネット上ではすごく遊びまくれるTFで、多くのトランスプレイが展開されていますし、最後のお祭りをいろいろと楽しんでいこうかなぁと思います。

では、トランスプレイから新しい弐乗合体戦士など、いろいろと遊んでいきましょう。
サクッとどうぞ・w・ノ


文章後日追加。
月末=仕事追込みだ;w;


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

カッコよさは無限の広がり(TFGo! G26 オプティマスエクスプライムで遊ぼう)

TFGo! G26 オプティマスエクスプライムで遊ぼう019
可動&ヒロイックな新司令官が来るとなると、遊びまくってしまう物です=w=;
さっそく~で遊ぼうもやってみたり。

見立てのトランスプレイもいいですし、音声繋がりの遊びとかもねー=∀=
初代やほかの武器持たせてかっこよく遊びつつ、いつもの如くサクットどうぞ・w・ノ

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

「やってやるぜ!撃斬エクス落とし!!」(TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体 ダイゲキソウ)

TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体043
本日の紹介品は「TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体 ダイゲキソウ」です。

こちらは青色に落ち着いた色合いの胸の炎パーツがついて・・・・・・某サンライズっぽい感じではありますが、80年代のヒーローロボットを彷彿とさせますねぇ。
兜のかぶり方がゴウゲキソウと同じバトルアップギミックであることなどが好感度が高いですが、うん。

ケンザンの股裂き状態はこれ、どうしたものか・w・;;;
手に持って遊ぶには何ら問題ないですが、飾るのを望む人にはこの関節の可動数が多い&その可動がすべてテンションが同じでないというのもあって、股裂き現象が起こるんですよねぇ。
可動部分が多いゆえの不幸というか=w=;
しかし、トランスフォーマーは可動もウリですしねぇ・・・・・・

とか、多機能ゆえの贅沢も漏らしつつ、それでも手に取ってガンガン遊ぶのに支障がある難点ではないので、楽しんで遊んでいたりするのです・w・b
よく考えりゃ、ポーズにして立たせるっておもちゃ買う子供が必ずするものではないしなぁと
(⇒おもちゃ箱に放り込みなど)


カッコよさは正義。
忍者将軍的なカッコよさが増した、連結参乗合体「ダイゲキソウ」のレビューです・w・ノ

文書後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

「受けよ!斬撃エクス斬り!!」(TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体 ダイケンザン)

TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体a00
本日の紹介品は「TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム 連結参乗合体 ダイケンザン」です。
リーダーの役をありを持つ3体の合体というゴージャス合体は、侍将軍的なダイケンザン。
紅い鎧に白い上半身がすごく清潔&高貴な感じでないかなぁと。

ただ、3つ電池が入ってるボックスを上半身に持っているので、相当に重量があります。
エクス合体だけで遊ぶなら、ケンザンとゲキソウマルの電池は外す方がいいかも。
後、関節の軽い絞め直しとかもいいかもですね。

ですが、イメージが今までのソードボット侍チームの参乗合体ともガラッと変わります。
巨大剣でエクス斬りしつつ楽しみ遊んでますわ^w^

では、連結参乗合体「ダイケンザン」のレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

進化・新生の最新オプティマス(TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ロボットモード)

TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ロボットモード031
本日の紹介品は「TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ロボットモード」です。

新型司令官は、日本限定の完全日本向けデザインとして作られたためか、プライムの世界観と日本TFのイメージがうまく融合した姿になっているかなと思いますね。
純粋にかっこいいヒーローロボットとして完成しているかなぁと思います。
可動も十分な硬さですし、うん。
遊ぶうちにほぐれるけど、こればかりは文句言うほうがおかしいしねぇ=w=;;;

巨大な2本の大剣と2つの兜も、本体をオーバーする巨大な武器となってますので、
剣と盾を持ち、肉体戦を繰り出すパワフルなオプティマスの姿を楽しめるかと思います。

今回はロボットモードとたっぷりアクションして遊んでみましたよ。
では、オプティマスエクスプライムのロボットモードのレビューです・w・ノ


文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

「発進!オプティマスエクスプライム!!」(TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ビークル・ビーストモード)

TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ビークル・ビースト020
TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ビークル・ビースト039
本日の紹介品は「TFGo! G26 オートボット総司令官オプティマスエクスプライム ビークル・ビーストモード」です。
日本独自展開のTFGo!も、最終製品?が販売されることになりました。
雑誌付属DVDによる連続アニメシリーズで展開されたトランスフォーマーGO!ですが、こうして26番の製品が販売されるくらいに、シリーズとしては十分の数のラインナップをそろえられたのではないでしょうか。
又、新規製品もそのほとんどがボイジャーサイズだったことや、電飾を施されたものというのも、過去のシリーズから見ても遜色のないラインアップでした。

今回は、最初期に発売された司令官が新スタイルで再登場という流れで、日本限定の和風ロボットデザインの顔からプライム系のマスク顔になっての登場。
最後の商品にふさわしく、トリプルチェンジャー司令官であると同時にメインチームのソードボットリーダーズとの連結参乗合体をできるプレイバリューあふれるアイテムとして販売されます。

合体の方はさすがに最大のデメリットもありますが、逆に大型ロボット同士の合体の迫力もこれまた大きく違っていて、単体も含めて十分遊ぶに足るアイテムであるかと思います。

何気にサウンドステージ以外にこのTFGOのサウンドボイスは全て担当声優が喋っているのも特徴かと。

では、まずは電車モード&ドラゴンモードのレビューです。
オプティマスエクスプライム、発進です・w・ノ


文章後日追加。
さすがにものがでかすぎて、時間がないです;w;



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーGo!

巨大なる力、ビッグサイズにオプティマス(TF PRIME BEAST HUNTERS Ultimate Class BEAST HUNTER OPTIMUS PRIME)

TF PRIME BEAST HUNTERS Ultimate Class BEAST HUNTER OPTIMUS PRIME011
本日の紹介品は「TF PRIME BEAST HUNTERS Ultimate Class BEAST HUNTER OPTIMUS PRIME」です。
日本限定での新たなオプティマス誕生を前に、海外のビッグなハンターオプティマスをレビューしていこうかなと。

すでに日本でもボイジャークラスのハンターオプティマスが販売されていますが、こちらはウルトラクラスというドデカサイズの新規造形版になります。
海外でも遊びやすいようにとオリジナル要素をかねて、巨大なハンドルがついているのが面白いところ。
空を飛ぶオプティマスをこのキャリーハンドルを持って再現させるとか、海外の子供さんらのぶつけっこ遊び;w;・・・・・・には、もってこいでないのかなと思う機構が。

巨大サーベルとシールドは、もう某モンハン的な感じもするような造形ですが、海外でのこのシリーズはVSプレダコンの流れですしね。
マスクオフですが、この頭部に比べてのムキムキボディは、アニメ版を忠実に再現しているといって言いのやもと思ったりです=∀=;

では、海外最大の巨大ハンターオプティマスのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーPRIMEBEASTHUNTERS

反転世界の英雄伝説(TF botcon2011 SG gaivatron)

botcon2011 SG gaivatron 1008

本日の紹介品は「TF botcon2011 SG gaivatron」です。
これを持って加藤精三氏に関連した流れを一段落としようかと。

メガトロンからガルバトロンへの世代交代は、日本未公開の映画であったトランスフォーマー・ザ・ムービーでその真実が明らかにされましたが、同じようにシャッタードグラス世界でも、メガトロンからの転生によってSGガルバトロンが誕生しておりました。

とはいえSG世界のキャラですので、その人格は正義の司令官のまんま(まぁ、ロディマスのように少し悩み多き方になりましたが)であったりします。
おもちゃの方ではGFライブコンボイの素体によるリカラーで再現されたのですが、これがなかなかガル様なカラーリングになっていて、正義そのものなイメージでのライブコンボイ素体を使われたのも面白い展開だよなぁと思ったり。

素体の方もGF時代のイグニッションギミックが健在ですし十分遊びまくれる素体なので、アクションする破壊大帝として、ああ、いや違う=w=;、SGディセプティコン総司令官として楽しめるのではないかなと思います。

では、悪の陸の王者:タンクガルバトロンと対をなしてる、善の空の覇者:SGガルバトロンのレビューです・w・ノ



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON

「GOOD BYE MEGATRON」(声優の加藤精三さん死去)

メガトロン様、スタースクリーム追憶001
声優の加藤精三さんが、2014年1月17日午前11時40分、お亡くなりになりました。
私の世代では、ほとんどの方が巨人の星の星一徹という、星飛雄馬のスパルタオヤジ&日本の頑固おやじという印象かと思いますが、このブログに来ていただける方の中では、やはり「破壊大帝メガトロン」ではないかとおもいます。


メガトロン様、スタースクリーム追憶002
コンボイとメガトロン、この二人のライバル関係はG1シリーズをベースに、アメコミで、アニメで、漫画でずっと深く濃密になっていきました。
最初のアニメに魅力がなければ、30年間もこの二人のTFの関係がいろいろに姿を変えつつ続くことはなかったでしょう。


メガトロン様、スタースクリーム追憶004
メガトロン様、スタースクリーム追憶005
同じく、永遠のナンバー2デストロン側の「航空参謀スタースクリーム」を演じられていた声優の鈴置洋孝さんも、2006年8月6日に肺がんでお亡くなりになっています。
過去、TFメガトロンとスタースクリームがセットになった「GOODBYE MEGATRON」なる日本限定のTF終了特別セットが販売されましたが、すでに演者がなくなられたというのに対して、改めて時の流れと老いを感じずにはいられませんでした。


メガトロン様、スタースクリーム追憶006
メガトロン様、スタースクリーム追憶007
こう言っては誤解を受けるかもしれませんが、おもちゃをコレクションしているものとしては、今手に入るTFのメガトロン&スタースクリームのセットを持ってない方にはぜひ買っていただきたい。
そして、この二つの何度でも姿を変えて蘇るキャラクターたちを手の中で眺めつつ、在りし日の演者の声を思い描き、あえて遊んでほしかったり。

映像には姿や音声は残りますが、おもちゃには基本ありません。
ですが、そのおもちゃを手にして遊ぶ時に、心の中にキャラクターたちの声が聞こえてくるのです。
それが、おもちゃ者ではないのかとも・・・・・・

ふとした時に思い出すきっかけの欠片に、手元に彼らがいるのは素敵なことではないかと思うのです。
おもちゃブログの管理人としては、誤解されるかもしれませんが、やはりおもちゃにあの方たちの思いをはせてしまうもので・・・・・・


メガトロン様、スタースクリーム追憶003
お二人が旅立たれ、すでにTFを演じた方々も多く旅立っておられます。
ですが、この方たちが命を吹き込んだキャラクターたちは、姿を変え、時代を超えていつも新たな感動と共にその言葉を運んできてくださいます。
改めて、偉大な破壊大帝とそれを迎える航空参謀に合掌。
貴方がたの声は、私にはおもちゃを通していつも新しい感動と共に響いてきています。
お疲れ様でした、安らかな旅路にならんことを・・・・・・



*************************************
又、2014年2月9日(日曜)11時~15時30分「トランスフォーマーシリーズ 総合フリーマーケット
トラフェス2014
」では、破壊大帝メガトロンと加藤精三さんを偲んでの特別展示が催されるそうです。
近隣の方々は、同じTFファン同士でみんなでお送りしてあげられてはいかがでしょうか。

*************************************
同じく、2014年2月6日から11日に北海道旭川で開催される「第55回旭川冬まつり」でも、立像の一つにG1メガトロンが作られるそうです。
こちらも近隣の方々はぜひ見に行かれてはいかがでしょうか。

PS、今回のコメントに対してのコメント返しは自重いたします。
故人へのお悔やみメッセージになるでしょうから、完全な部外者の自分がコメントするべきものではないと思いますので・・・・・・

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー加藤精三メガトロン

反転世界・・・ですが、色合いはもとから反転^w^;;(TF botcon2011 SG thunder cracker)

botcon2011 SG thunder cracker 1019
本日の紹介品は「TF botcon2011 SG thunder cracker」です。
クラシックジェットロンの素体で、SGバージョン販売なのはこのアイテムだけかと記憶していますが、SGと言いつつ実際にはアクションマスターカラーだというのが面白いところかと。
そのサイケデリックな色合いは、このアイテムを始めてみる人からすれば戸惑いと混乱を起こさせるのではと思ったり。

が、TFコレクター的にはよくぞこのカラーで出したと思ってしまうという。
ああ、マニア心の悲しさよ=w=;
今後もSGシリーズはBOTCONのアイテムとしてのみ出ていくんでしょうが、すべてをコレクトするのはまさに至難の業だし、だけdも、主要メンバーだけでも集めていきたいなぁと。
とりあえずはいつかSGオプティマスの2種を手に入れたいです。
ああ、お金が欲しい;w;

ともあれ、正月一発目のTFは、BOTCON2011から、シャッタードグラス サンダークラッカーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON

組み上げろ、オリジナルナーフ!(ナーフ N-ストライクエリート リタリエイター)

ナーフ N-ストライクエリート リタリエイター005
新年一発目は、あえてクリスマスから今日まで検索件数が非常に高かったナーフを持ってきました。
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライクエリート リタリエイター」です。

ナーフの中でも、そのパーツカスタマイズの楽しさを重点に置かれた名作ナーフの中型ブラスター「リーコンCS-6」
このリーコンのスタイルをそのまま持ってきたのが、新型エリートナーフのリタリエイターになります。
このリタリエイターは今後出る各種ナーフとのカスタマイズパーツの集合体でもあり、いろいろなナーフに取り付け手遊べる点でも、一丁持っていて損はない万能汎用ブラスターですね。

基本はリーコンの色変えと言ってしまって終わりなのですが、その代わりに各種付属パーツの一部が変更されていて、遊びやすくなっているかと思います。
では、新たな巨大カスタマイズライフルになる、Nストライクエリートのリタリエイターのレビューです・w・ノ

ちなみに、このブラスターで使用可能なダーツは以下の通りです。
一応自分で確かめただけなのと、使用可能=撃つことが可能ということなのでそこはご理解を。
リタリエイター⇒エリートダーツ・ストリームダーツ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

2014年、あけましておめでとうございます・w・ノ

新年あけましておめでとうございます・w・ノ
昨年終わったこと:業務の問題が10中2段落ほど。
昨年より持越し:業務8割ほど問題&新規問題、風邪を年をまたいで・・・・・・

うん、わりと元気ですよ;w; SANchi,Pinch!!

今年の更新頻度は、ホント新製品販売時に集中な昨年の状況がそのまんま出ないかと思いますが、アップしてなかった写真のみの記事も含めてで生き残ろうかと。

とりあえず、毎月のTFだけは出来たいなーと、その分だけでも生き残りたいなぁと思う所存です、はい;w;

ともあれ、今年も皆様、どうぞよろしくお願いします;w;ノ


8-MP-10 コンボイVer2 といろいろ遊ぼう 1010

ひげひげな、おもちゃの日常
管理人 アルフェス2010

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : 雑文

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット