fc2ブログ

剣と銃と爆発と(トランスフォーマープライム EZ-12 爆撃参謀ドレッドウィング)

TFプライム EZ-12 爆撃参謀ドレッドウィング 015
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム EZ-12 爆撃参謀ドレッドウィング」です。
兄のスカイクエイクは登場後死亡というすさまじい退場で・・・・・・ああ、クリフもそうだなぁ=w=トオイメ

同型で名前と色違いでのドレッドウィングが本編登場に先んじて販売です。
剣と銃といういかにも武器な両方を駆使して闘うジェットロン。
その姿はスタースクリームと違った武士!な感じのデザインでないかと。
まだ放映前なので細かい性格などは伏せるとして、おもちゃのかっこよさとスカイクエイクのアクションを参考にレビューしてみようかと思います。

では、EZコレクション・ドレッドウィングのレビューです・w・ノ

文書後日予定・・・


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

「ディセプティコンを叩きのめしてやる!!」(トランスフォーマープライム EZ-11 警備員アイアンハイド)

TFプライム EZ-11 警備員アイアンハイド 006
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム EZ-11 警備員アイアンハイド」です。
懐かしのG1台詞をちょとアレンジ・w・♪

このアイテムとドレッドウィング。
どちらもDXやボイジャーで出せと。
そういいたくなるくらいにこのコマンダーら、おすすめです・w・;

正直、EZコレクションのコマンダーサイズ、遊びの幅が異常になってきています。
十分可動と変形を兼ね備えて1000円以内ですし、TFを知らない人に楽しさをわかってもらう布教用にもってこいな現実が。

まぁ、その値段を除いてもこのアイアンハイドはお勧めです。
G1とムービーのニコイチな感じですが、それがうまく並びあっていると思います。
おすすめな一品ですね♪

そんなEZコレクション・アイアンハイドのレビューです・w・ノ

文書後日予定・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

命の重さ、57800円なり~(雑文)

あまりにいろいろあった昨日なので、面白すぎて記事を残すの巻・w・;
(個人情報はぼかして候)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : 雑文

そいつは、宇宙からやってきた(トランスフォーマープライム EZ-10 スペースシップ スターハンマー&ホイルジャック)

TFプライム EZ-10 スペースシップ スターハンマー&ホイルジャック 06042
TFプライム EZ-10 スペースシップ スターハンマー&ホイルジャック 06012
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム EZ-10 スペースシップ スターハンマー&ホイルジャック」です。

待望のプレイセット第一弾!
サイバーバースでDOTMアークが基地セットとして出てから、新しいプレイセットを待ってた方も多かったのではないでしょうか。
今回はホイルジャンク専用の宇宙艇「スカイハンマー」にトランスフォーム機構を設け、他のサイババと連携できるようにしてあります。
デストロン側も「エネルゴンドリラー&デッドエンド」も決まっていますし、今年はなかなかに楽しい情勢でいられるのではないでしょうか^w^♪


では、一発ヘンケイのスカイハンマーとEZホイルジャックのレビューです・w・ノ

追加:ホイルジャックビークルモードを追加。
文章後日追加・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

コンボを決めろ!(TF PRIMEで遊ぼう 06)

TF PRIMEで遊ぼう 06001
はい、TFプライムであそぼうをこっちでもやってきます・w・ノ

今回で、せっかく全員そろったんだし、各マイクロンのコンボやスーパーコンボで遊んでみるのもいいかなと。

では、いつも通り写真中心でご覧のほどを~・w・ノ
文章も追加しました。

追加:画像を10枚近く追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

ツンデレTFは姉さんTF(トランスフォーマープライム AM-11 偵察員 アーシー)

TFプライム AM-11 偵察員 アーシー032
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム AM-11 偵察員 アーシー」です。
クリフとの離別という、第一話からハードなキャラのアーシーさん。
声優さんの声質もあってか、非常に艶のある姉さんTFになってますよ。
パッケージ裏も、新しい恋?な相手があのキャラだということもあり、バンブルビーとはまた別面側の人間交流キャラになってますね。
しかし、スーパーリンクのエリアルといい、女性バイクTFはなんでかみなさんちゃきちゃきな姉御なのですよね。
やはり、バイカーな女性のイメージってあるんですかね=w=;

まぁそんなわけで変形も非常に簡単な偵察員アーシーのレビューです・w・ノ

あと、私のものは右ひざ部分が一部整形不良で膝の渋みが全くありませんでした。
ポージングに面白みがなければご勘弁を;w;

文章後日追加・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

ダイエット成功者の声を;w;(トランスフォーマープライム AM-10 警備員 バルクヘッド)

TFプライム AM-10 警備員 バルクヘッド050
本日の紹介品は「トランスフォーマープライム AM-10 警備員 バルクヘッド」です。
今月で、オートボットのレギュラーキャラが完全に集合となります。
そんな中での大物がこのバルクヘッド。
FE版でもその巨体からボイジャークラスで販売され、今回もそのクラスカテゴリになってますが・・・・・・

FE版と比べて思ったのは、FE版はまだアニメイテッドのバルクヘッドをすごく引きずってたデザインだったなということです。
今回のバルクヘッドは正直ガタイが丸くて太っているというよりも、引き締まった巨体の怪力男って感じ。
そんなわけで、アニメイテッドを引きずっていたFE版からさらに抜きんでた、ダイエット成功者なわけです=w=;

コスト問題からか、簡易化されたと思える部分もありますが、腕の可動などは十二分に考えられてるものでそのポージングでも十分楽しめるのではないかと。

では、TFプライムの人気者警備員、バルクヘッドのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

神話のアイテム(ULTRA-ACT ブラザーズマント&ゾフィーで遊ぼう!)

ULTRA-ACT ブラザーズマント&ゾフィー遊び 1014
本日の紹介品は「ULTRA-ACT ブラザーズマント&ゾフィーで遊ぼう!」です。

故内山まもるさんの生み出したウルトラサーガでは、ウルトラ兄弟は赤いマントを付けていました。
それが映像で展開され、実写ウルトラ世界にも取り入れられているというのは、連載当時を知る人間らにはうれしいところだったりします。
それ故にウルトラアクト一作目のウルトラマンでは初回限定ということで付けられたことがうれしかったりです。

今回は、そのマントが軽量&可動という流れで別途販売です。
今後登場するウルトラ戦士に取り付け可能ということでジョイント接続など今までのウルトラには使えませんが、そのかっこよさや存在感で今のところ納得。
何より、ゾフィーにつけるとウルトラ戦士が神話のイメージまで跳ね上がった自分の中で@w@♪

そんなことで、せっかくなのでVS脳内妄想をしてみたり。
では、心臓ドキドキしながらブラザーズマント&ゾフィーで楽しく遊んでみましたなレビューです・w・ノ

そう、このドキドキはきっと、風邪薬のせいじゃないんですよ・・・・・・おなかのドキドキはうん、そろそろおさまってほしい;w;
文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃULTRA-ACT

孤高の勇者、慈愛の兄(ULTRA-ACT ゾフィー)

ULTRA-ACT ゾフィー 1008
本日の紹介品は「ULTRA-ACT ゾフィー」です。
新たなフォーマットで再スタートを切ったウルトラアクトの初昭和ウルトラシリーズは、まさかのいぶし銀であるウルトラ兄弟の長兄でした。

正直言えば、最初にウルトラアクトの発売で感じた喜びをまた感じられたなというのがあります。
目を越えてきた購入者に対して、可動とスタイルと完成度を高い水準で出してきたこともあり、もう一個予備を買わなきゃと思わずにはいられませんでした。
武器のエフェクトも分割で実写~FE3の展開ができるような流れですし、ある意味現段階の最高峰と思ってやみません。

個人的にこの言葉を送ってしまいましょう。
「兄より優れた弟はいない!!」
by現段階^w^;

そういうことで、すでに関節摩耗気味な感じに撮影時も遊んでしまった、ウルトラ兄弟長兄ゾフィーのウルトラアクトレビューです・w・ノ
文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃULTRA-ACT

オートボット、レギュラー集合!(TFプライム5月分ミニ紹介)

TFミニ紹介 5月 1003
本日の紹介品は「TFプライム5月分ミニ紹介」です。
今日の夜にフル回転!ってことで、いまゾフィー撮影が終わったところ・・・・・・
今週は特にキリキリ感が強すぎてますね、胃が痛い=w=;

ちょっと早めに上がって作業していったりなので、先に封開け状態の写真のみです。
詳しいレビューは夜~朝方で行うかと。
では、さくっと写真です・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

イリョウのゲンバ(TF PRIME AUTOBOT RACHET)

TF PRIME AUTOBOT RACHET 1023
本日の紹介品は「TF PRIME AUTOBOT RACHET」です。
蔵出しをまたやりますよ・w・;

今回のAM販売でのシールのインパクトが一番大きかったのはラチェットでした。
他のシリーズを見て思ったのは、単純に成形色が複数使われることを想定されてないボディの区分けだったからかなと思います。
救急車ですしね、そのボディは白のみで、腕の部分と関節の一部だけが材質違いの成形材ということで、海外版自体も塗装で色分けをすること前提に作られたのが、シール化した時に日本版のデメリットの一つになったのかなと思うのです。

だってメガ様やスカワー、バンボビーやクリフは少なくとも胴体に2色のパーツが振り分けられてたり、広い部分の塗装のみされたりしてますが、ラチェットは広い部分の塗装こそ白色だからねぇ=w=;

そんなわけで、とりあえず海外版を改めてレビューすることでいろいろとおもろい部分を見て回ろうかなと思います・w・;ノ
海外版ラチェットのレビューです・w・ノ

日本版AM-04ラチェットはこちら


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーPRIME

弾丸もまた、コレクションの範疇!?(ナーフ N-ストライク Ammo Bag Kit&リフィルいろいろ)

ナーフ N-ストライク Ammo Bag Kit 1010
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライク Ammo Bag Kit&リフィルいろいろ」です。

去年の海外出張時によったおもちゃやさんやウォルマート・ターゲットストアなどで必ず見ることができたのがナーフ関連でした。
特に、日本では販売されてない弾丸やカートリッジなど・・・・・・
今の自分がここまではまるのならば、もっと買い込んでおくべきだたっと後悔の涙;w;

そんな中で、ちょっとデザインが気に入って買ったのが、この迷彩弾丸50発入りベルトポーチでした。
ストリームダーツなので、単純にコレクションでしかないのですが、実はマイクロダーツ版などもあるそうで、だったらそっちを買えればと思ってみたりしてみたり;w;

まぁ、次に海外に行くときにはと思いを持って、いくつか購入した時についていた独特のリフィルも自分記録用に書いておこうかと思います。

ンでは、現在所有してる分だけですが記憶の限りでリフィルレビューです・w・;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

レギュラー必須の軍医殿、アニメイテッド(TF animated rachet cybertron mode)

animated rachet cybertron 1006
本日の紹介品は「TF animated rachet cybertron mode」です。
蔵出しレビュー関連ですね=w=;

アニメイテッドは今から思えば日本でも世界でも新しい試みになってたかと思います。
アニメ放送時期のオプティマスの多種なバージョン販売やサイバートロン製での商品化など。
売れる売れないというよりも、多くの種別のものが市場に出ているのは、やはりこの時期のアニメイテッドの底力があったからだと思います。

このラチェット・サイバトロンモードも普通だったら商品化されないはずのアイテムであろうに、結果としてボットコン限定品の素体・別のG1同素体キャラからアイアンハイド化など多くの展開になりました。
TFの歴史的にはアニメイテッドは映画後のTF商品展開ということで、いろいろとターニングポイントな要素のあるシリーズの時期だったのかなと思います。

んでは、さくっと地球ビーグルらしくないスタイリングのRACHET・SEIBERTRON MODEのレビューです・w・ノ

しかし、写真準備して2年間寝かせたというのもなんとも、自分=w=;;;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーANIMITED

単発は、一撃必殺がルール・w・;(ナーフ N-ストライク 小型ガン3種)

ナーフ N-ストライク 小型ガン 1001
いのちがおしくばなっ!

本日の紹介品は「ナーフ N-ストライク 小型ガン3種」です。
小型ガンは、単発のポケットサイズ。
一発一発を先込めで撃つタイプですが、その威力は通常ブラスターに劣りません。
今まで日本では3種類販売されていたようなので、それらを手に入れた分レビューしてみようかと思います。

何より、これらは基本1000円以内。
ナーフの威力のみ試すにはいい感じの体験版的なアイテムかと。

では
・ナーフ N-ストライク ハンドガット IX-1 ブルー&イエロー
・ナーフ N-ストライク シークレット ストライク
・ナーフ N-ストライク ジョルト EX-1
の順にミニレビューです・w・ノ

案外先込め式でもね、気持ちよく発射&命中するとついつい遊びこんじゃうものですよ、これ^w^;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

若者が行く(TFクロニクル EZコレクション2 ホットロディマス&ハウンド )

TFクロニクルEZコレクション2 ロディマスハウンド 1021
本日の紹介品は「TFクロニクル EZコレクション2 ホットロディマス&ハウンド」です。
これで、クロニクルEZコレクションは一段落ですね。
次は、メタリック素材?の食玩版EZコレクションか・・・・・=w=;

この商品、どちらも各シリーズの若者的立ち位置なのが同時紹介の理由。
スパイクの相棒な役割がハウンドからバンブルに流れて行ったものって、スパイクとハウンドの若者対等的関連よりも、スパイクとバンブルの兄弟的対等さのほうが、人間側のスパイクとTF側のバンブルの両方を引き立てられるというところかなと思ってたりしまして。
そんなところからか、ホットロディマスやスプラングなどの若者キャラの源流はハウンドにあるんじゃないかなぁと。

ええ、完全にこじつけですが、なにか^w^;;;

まぁ、若者らしさは共通だからいいかということで、前置き終了。
クロニクルEZコレクションのロディマス&ハウンドのレビューです・w・ノ


文章作成中・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーTFクロニクル

連続して引き金を引け!!(ナーフ N-ストライク オートバリケードRV-10)

ナーフ N-ストライク オートバリケードRV-10 1001
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライク オートバリケードRV-10」です。
とりあえず目についたものから上げていくザマス・w・ノ

このオートバリケード、ハンドブラスタータイプでは唯一の電動モーター射出型のブラスターです。
そのため、発射後のコッキングが必要なくて引き金を引くだけで発射可能という楽ちん使用。
反して、電池やモーターの関係からウェイトがかかる代物になってはいるのですが^w^;

タクティカルレイルやストックジョイントも一つずつ備えており、カスタマイズも若干ですが楽しめます。
何より、この銃はリーコンと違いストリームダーツ以外のリフィルを発射可能ということで、一人でも二人でもいろいろと楽しめるハンドブラスターになっています。

ンでは、さくっとオートバリケード RV-10のレビューです・w・ノ
文章作成中・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

アメリカ生まれの40歳(ナーフ N-ストライク ギアアップ リーコン CS-6)

ナーフ N-ストライク ギアアップ リーコン CS-6 1007
本日の紹介品は「ナーフ N-ストライク ギアアップ リーコン CS-6」です。
ついに、NERFカテゴリーをつくってしまったよ・w・!

ナーフとは、アメリカ生まれのエアシューティングガンで、日本でも2008年ごろから展開されていたアイテムです。
基本、日本だとトイザらスやビッグ・ヨドバシなどの大手量販店で展開されています。

前にオプティマスブラスターの記事でも書きましたが、とある出来事からナーフに実際に触れたのが運の尽き。
結局、日本販売品は何とか手に入れようといまさらあがく始末です。
とりあえずたまってきたので、記録的にレビューしてみようかと思います。

とはいえ、このナーフってものは、TF以上にレビューしても魅力が伝わるかわかんないなと。

だって「スポーツシューティングトイ」と名がつくように、扱てみないと面白さが全然わからないアイテムなんですよ、これ・w・;
昔の銀玉鉄砲や輪ゴムピストルが、大掛かり且つ安全を重視して見栄えも非常にいいように進化した感じと言えば分るかも。
銀玉鉄砲って、実際に撃つのが楽しくて見てるのはぜんぜんたのしくないでしょ・w・;
ですんで、一丁でも一度手に入れて遊んでほしいところです。
銃のいろいろなパーツのカスタムや、弾の種類変更による遊びの面白さなど、TF好きの自分がこの2か月ほどで一気にそろえてしまいたくなる変化の面白さです。
一丁、買ってみませんか?たぶん損はしないですよ!

(で、新製品を日本でどんどん販売できるくらいにうれるといいなと=w=;)

ンでは、ながながというのもなんなので、さっそくリーコンCS-6のギアアップ版レビューです・w・ノ

あと、「ギアアップ」って、内部発射バネを強化してあるものだそうです。
このセットは、専用デザインのリフィル(弾)とボルテックスシリーズのダーツが1つついています。
文章作成中・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃNERF

先輩とライディング!(SHフィギュアーツ マシンマッシグラー&フラッシュモジュールで遊ぼう。)

SHF マシン・マッシグラー&ライトモジュールで遊ぼう。 1005
さて、いつもの「~で遊ぼう」シリーズです。
SHフィギュアーツ マシンマッシグラー&フラッシュモジュールで遊ぼう。」です。

今回、バイク以外にフラッシュモジュールも付属しておりました。
それ以外に新しい手首もついていたので、ちょろっとバイクと共に遊んでみるのですよ。

こうして、一号とSHF同士で乗せれたのもちょっとうれしかったりです。
だから早く新サイクロンをバイクで出してくれ、バンダイ=w=;

ンでは、さくっと記事で遊びますか^w^ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーSHフィギュアーツ

純白・純心・まっしぐらー!(SHフィギュアーツ マシンマッシグラー)

SHF マシン・マッシグラー 1037
本日の紹介品は「SHフィギュアーツ マシンマッシグラー」です。

フォーゼ専用のバイクですが、本編でも思ったよりも活躍の機会があり、ライダーマシンとしてはいい感じに目立っていたのではと思います。
スペースシャトルをイメージベースにしていて、なるほど、フォーゼはブースター役かと思ったのが始まったころだったのを思い出しますね。

もう本編も終わりに近づいていくのでしょうが、本放映時期以内にSHFでバイクが販売されるというのも、フォーゼシリーズが恵まれている状況だよなぁと思います。

では、FMCS用のマシンマッシグラーと対比しつつ、SHFマシンマッシグラーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーSHフィギュアーツ

仲間の絆、掴んだ宇宙(仮面ライダーフォーゼ FMCS 07 コズミックステイツ)

FMCS07 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ 1041
本日の紹介品は「仮面ライダーフォーゼ FMCS 07 コズミックステイツ」です。
その手に、掴んだ未来!

文章本日追加。
会社いてきます。


仮面ライダーフォーゼのアクションフィギュアも、これが最後の商品?になりました。
毎年恒例の最終最強フォームは、今年は水色という今までにないような色合いになりました。
ベースステイツをそのままパワーアップさせたかのようなスタイルは、見た目にもストレートにパワーアップを果たしたのを見せつつ、石ノ森デザイン的な胸の翼などが逆にわくわくスカイゼル♪

思った以上の完成度を引っ提げて、FMCS 07 コズミックステイツのレビューです。
えっと、SHFの必要性というか、ハードルが高くなってると思いますよ。
まさかの細かいディティールに脱帽です・w・;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーFMCS

マスコットといぶし銀の魅力(TFクロニクルEZコレクション バンブル&トレイルブレーカー)

TFクロニクル EZコレクション01-03 トレイルブレーカー バンブル 1020 TFクロニクル EZコレクション01-03 トレイルブレーカー バンブル 1011
本日の紹介品は「TFクロニクルEZコレクション バンブル&トレイルブレーカー」です。

どちらもG1アニメをモチーフの完全新規品ですね。
もっともバンブルはすでに何度もリカラーが出回っているのですが。
トレイルブレーカーも一部改修&塗装などでホイスト化させるのもありなきがします。
うん、造形的にはないかな=w=;

遅ればせながらの記事もしばらく続きます。
EZコレクションでG1バンブル&トレイルブレーカーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーEZクロニクル

最強!ダイオージャ!!(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 07 ダイオージャ・ アクション )

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 07 ダイオージャ・ アクション 1027
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 07 ダイオージャ・ アクション」です。
これにて、ダイオージャレビューの終了!!
文章後日追加。

これだけでかいものだと、武器をどう保持するかといいうのが気になるところですが、超合金魂のフォーマットに倣い、手首の交換や可動指での保持も問題ないものになっています。
とくに、可動指は塩ビパーツで指可動部を接触させて保持力を維持しているし、ボールジョイント受けはABSで受けれるようにもされています。
(塩ビではなく、ABS製でした。訂正します。)

今回は、相当大きい電光雷鳴剣やジャベリン以外はうまく扱えるのではないかと期待。

では、ダイオージャ最後は武装アクションでのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

「大王者!!!」(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 06 ダイオージャ!! )

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 06 ダイオージャ!! 1021
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 06 ダイオージャ!!」です。
文章後日追加。

こうして当時変えなかったりしたものを、今の技術でリファインされるという幸せはホント感無量です。
MPや超合金魂など、子供が少ないからこそ生まれたであろう大人向けラインの商品、今後もいろいろと楽しみにしていきたいものです=w=♪

んでは、合体後のダイオージャと、ディティールアップパーツを取り付けた姿をレビューです。
次のアクション記事では、ディティールアップパーツを装着してからのものですので、そういうことでヨロシクデス・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

「ならば、その目で然(しか)と見よ!」(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 05 クロス トライアングル!)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 05 クロス トライアングル! 1021
そして、合体です!
超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 05 クロス トライアングル!」です。


合体時の各ブロックは実に完成度が高いです。
やはり発売まで相当煮詰めてある&メインターゲットを30代~40代世代にしているだけありますね。
細かく複雑ではあるものの、よくまとまっています。

では、各種変形パターンをうちのブログでは珍しくUPしていきますよー・w・ノ
文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

ああ、懐かしの1980年風(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 04 トランスプレイ)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 04 トランスプレイ 1017
そんで、ちょっと休憩。
超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 04 トランスプレイ」です。

元々ダイオージャには単体で変形する設定はなく、後日Gアーマーのような支援武装メカのクロスエイダーと合体して戦闘マシンにクローバー&アオシマ合体しておりました。
ただ、今回のセットにそれは入ってないので、TF者としてはちょと残念だったのですが・・・・・・

この時代の(80年代)ヒーローロボットは、むしろトランスフォーマー2010時代のような不思議形態メカでもOKでないかというのがクロスエイダーとの合体姿でしたし、変形途中の形態でメカってのはコンバトラーからの伝統でないかいと再確認したところ、昔買ってもらってた合体ロボットのダイケンゴーを思い出し。

よし、見立て変形でトランスプレイだー@w@!!
と相成りました。
まぁ、御遊びなのですが思ったよりもよくまとまった気がしますよ^w^;

よろしければご覧のほどを
名前はらしい感じの厨二的発想でがんばるぞ/w/;
文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

碧き護衛者(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 03 コバルター)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 03 コバルター 1016
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 03 コバルター」です。
文章後日追加。

コバルターはダイオージャの足部分をつかさどるロボットになってます。
パイロットは渥美格之進モチーフのバロン・カークス(カクさん)だそうです。
3人コンビによくある3番目のキャラとして、気は優しくて力持ちってキャラになっています。
それを表したかのように、ロボ自体も武骨且つ余計な装飾はない地味な感じのロボットになっています。
顔のほうは、もう大河原デザインのお手本のようなデザインではあるのですが。

武器もバックラーシールドにモーニングスター(ハンマースティック)と物理系のものになっています。
がっしりした体格のダイオージャ コバルターのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

蒼き守護者(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 02 アオイダー)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 02 アオイダー 1021
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 02 アオイダー」です。
文章後日追加。

胴体と腕に変形するアオイダー。
ネーミングはボディの青色と葵の印籠をかけているんでしょうね。
佐々木助三郎モチーフのデューク・スケード(スケさん)が登場するということで。
ちなみに石丸博也さんことロディマスさんだそうです、声優さん。

本体は足部分に合体ロボット状態のバランスのしわ寄せが来ていますが、遊ぶ分には十分気にしないで遊べるところかと。
剣士にして銃士のダイオージャ アオイダーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

赤き後継者(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 01 エースレッダー)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 01 エースレッダー 1022
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 01 エースレッダー」です。

主人公の水戸光圀をモチーフとした、エドン国ミト皇子ののる赤い剣士ロボ。
その武器も、剣のみという、まさにスーパーロボットなキャラになっています。
アクションも3体の中で一番安定してポージングができるので、一番ガチャガチャと弄って遊べるのではないかと思いますね。

又、このエースレッダーだけ6頭身になっているので、(他の2体は7頭身)少年らしさもきちんと表現されるキャラクター個性もまた面白いところです。
TFでのビルドボーイをおもいだしてしまったりで(あっちも若君でしたっけね^w^;)、ロボットでもキャラ立ちのするアイテムというのは魅力的なところです。

では、赤い少年剣士ことダイオージャ エースレッダーのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

王家の伝統(超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 00 パッケージ&スタンド)

超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 00 パッケージ&スタンド 1009
本日の紹介品は「超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャ 00 パッケージ&スタンド」です。
文章後日追加。

ダイオージャは、小学生時代の思い出なのですね。
誕生日のプレゼントで、アオシマの「光るジャンボ合体 ダイオージャ」を買ってもらったのです。
私、当時のお小遣いは小学6年生で600円、5年生で500円、4年生で400円・・・・・・(本なんかは親の気分で買ってもらってたので、学校時代は模型部に所属してプラモ代をねん出しようとしたこともあり)だったので、同年代の子らよりもおもちゃを買ってもらうことは少なかったのです・・・・・・

で、このプラモは結局完成させることができず(パーツポキッと折った;w;)、それでも当時嬉しかったんでしょうねぇ。
今でも、もらった時の昭和の古い家の炬燵の前で、箱を開けたときのワクワク感を覚えているんですよ・・・・・・♪

ま、そんなわけで予定外に出費(発売日は給料日の2日後)となりまして、相当久しぶりの超合金魂レビューなのです。

お気に入りなので、記事数は合計8記事になりますが・w・;、よろしければご覧くださいませ。
TF者のタカラ者な私ですが、その目で見ても完成度は十分高いと思います。
キャラクター物の変形合体としては十二分の完成度と惚れてしまった、超合金魂 GX-61 最強ロボ ダイオージャのレビューです。
まずは、「屏風」と「飾り棚」から^w^;ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ超合金魂

鋼の騎士(TF PRIMEで遊ぼう 05)

TF PRIMEで遊ぼう 05 1005
「TF PRIMEで遊ぼう 05」というわけで、さくっといくよ~

この記事の作成動機はメガディストートさんのコメントからです。
そういえば、今回のオプティマス声優の森川智之さんは、テッカマンブレードなのね・w・;
テッカマンブレードはうちの方でもこちらの記事でUPしましたが(アーマープラスは遊びにくすぎたので、その後のものは一切買ってない・w・;)、figma版も買ってみようかなぁと思ってたりです。
あっちなら装甲はずれを気にせずにガシガシあそべるだろうから。

ともあれ、肩にもジョイント穴があったのでさくっと遊んでみたりです。
それだけ。
この記事はお気に召したらどうぞということで。

というか、「PRIMEで遊ぼう」ジャンルは自分てきなマイクロンコンボの記録になりつつあるなぁ・w・;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマープライム

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット