fc2ブログ

戻ってきた、完成度(TF MasterPiece 09 CYBERTRON PROTECTOR RODIMUS CONVOY:一次・二次生産品比較:一次品のウィング部加工方法について)

MP-09 ロディマスコンボイ 二次生産版比較 1035
本日の紹介品は「TF MasterPiece 09 CYBERTRON PROTECTOR RODIMUS CONVOY:一次・二次生産品比較:一次品のウィング部加工方法について」です。
 
当時のMPロディマスコンボイの記事をご覧になる方にはわかったかと思うのですが、前回の販売時、私は2個購入してたんですね、MPロディマス・w・;
ですが、その完成度には惜しむ部分が多々あり、結果燦燦たる評価をいろいろなブログ・HP/レビューで見まして。
ロディマスコンボイ(ロディマスに非ず)の人生に並々ならぬ思い入れのあった私はまさに血の涙ダダ漏れな状態だった心の中。

自分的に見れば、各種の問題点だけ強化されれば十分遊びまくれるレベルですし、MPとしても及第点以上と思っていたのですが。
でも、素人では簡単に手にできない部分の改良も必要で、確かに商品とすれば不完全品と言えなくもない状態だなと忸怩たる思いであったりしたのです。

そんな矢先の二次生産品での各種改善があったとのことを聞き、比較も込めて一個を修理センターに送ってみました。
結果、改善すればよくなると思っていた部分はしっかり改善され、結果としてストレスを前回のものよりも感じずに遊べるものになってまして、やはり煮詰める時間が2010年までに足りなかったのと金型製造での問題だったのかと個人主観で再認識した次第。

今回は二次出荷版と一次出荷版を比較し、交換しなくても修正できる部分だけの修正をしてみました。
要は、背中のウィングを確実に保持する加工について。

では、新たに改善をされて出荷されたMPロディマスコンボイを見てみることといたしましょう・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定マスターピース2010企画品

科学の力、自然の雷(仮面ライダーフォーゼ FMCS 02 エレキステイツ)

仮面ライダーフォーゼ FMCS 02 エレキステイツ 1011
本日の紹介品は「仮面ライダーフォーゼ FMCS 02 エレキステイツ」です。

個人的印象だと、平成版デンセンマンだったんですけどねぇ^w^;
いざ手に取ってみると、なかなかにかっこよかったりします。
ただ、金プラの悪寒が少ししないでもないけども・・・・・・
まぁ、おもちゃは消耗品なので、壊れるもまた道ではありますね=w=;

青と黄色の涼やかさを持ったビリビリステイツ、付属のモジュールはベースステイツにつけつつ遊んでみるとします。
では、FMCS02、仮面ライダーフォーゼ エレキステイツのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ仮面ライダーFMCS

2・in・1(S.H. Figuarts TIGER&BUNNYで遊ぼう)

Shフィギュアーツ TigerBunnyで遊ぼう 1001 Shフィギュアーツ TigerBunnyで遊ぼう 1004
本日は「S.H. Figuarts TIGER&BUNNYで遊ぼう」です。
やはりパートナー同士ですからね。
一緒にポージングさせると、かっこよさも際立つというものです。

グッドラックモードでの戦いのシーンや互いの会話、公私ともに一緒にやってこれたからこその最終回ということで、今回その3点をイメージに遊んでみました。

うん、股関節が固いままだよ、おかぁさん;w;
シリコンスプレーの必要を痛感しつつ、TIGER&BUNNYの2体で遊んでいきましょう^w^ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃSHフィギュアーツTIGER&BUNNY

苦難を乗り越えて、成長するのがヒーロー(「S.H. Figuarts TIGER&BUNNY バーナビー・ブルックス・Jr)

SHフィギュアーツ バーナビー 1022
本日の紹介品は「S.H. Figuarts TIGER&BUNNY バーナビー・ブルックス・Jr」です。
大好評のうちに本放送を終了した、TVアニメ「TIGER&BUNNY」、その主役の一人であるヤングヒーロー、バーナビー・ブルックス・JrのSHFです。

本作品を見た人は、すでにバーナビーからバニーって呼び名になっているんでしょうが^w^b

そういうことで虎鉄さんの相方が無事に発売されましたが、今回は虎鉄と違っていくつかの変更もあったりしました。
良くも悪くもですが、少し廉価された分の名残なのかなと。

とはいえ、アクションは十分可能なので、いろいろ弄って遊んで見るとしましょう。
楽しめるのが一番だしね。

では、SHフィギュアーツのバニーちゃんのレビューです。
うん、文字だけ読むと、妖しいと思うのさっ!^w^;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃSHフィギュアーツTIGER&BUNNY

初めて手にしたミニカーは、トランスフォーマーでした・w・b(トミカ トランスフォーマー オプティマスプライム バンブルビー)

トミカ TF M3オプティマストレーラー&M3バンブルビー 1016
トミカ TF M3オプティマストレーラー&M3バンブルビー 1030
そんな時代が、これから来るのでしょうねぇ・・・・・・


本日の紹介品は「トミカ トランスフォーマー オプティマスプライム バンブルビー」です。
タカラトミーとなって、いつかは出るかとも思われていた映画版トミカが、ついに販売です。
ダイキャストボディで、きちんとトミカ準拠になっているので、飾って遊ぶもよし、トミカパーキングなどのおもちゃを使ってびゅんびゅん遊ぶもよし。

又、懐かしきトミカヒーローマシンでふっとばすもまたよしですよ^w^;

では、さくっとダイキャストビークルのトミカTF・オプティマス&バンブルビーのレビューです。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMOVIE3トミカ

当時の最先端の会社の生活(三菱重工業 長崎造船所内 史料館の4)

三菱重工業 長崎造船所内 史料館 サイズ変更 1081
最後は、三菱の会社生活と、現在までの客船についての記事ですね。

では、最後もさくっと行きましょう・w・ノ


more...

tag : 旅日記

海から陸の動力に(三菱重工業 長崎造船所内 史料館の3)

三菱重工業 長崎造船所内 史料館 サイズ変更 1058
ここで折り返し点。
ここには、戦争後の三菱の技術の流れが描かれております。
風力発電や火力発電の巨大タービンなどなど。

魚雷のカットモデルなどもありましたが、ここからは戦後の世界が広がっていきます。

では行きましょうかね・w・ノ

(文章作成中・・・・・・)


more...

tag : 旅記事

時代の巨艦(三菱重工業 長崎造船所内 史料館の2)

三菱重工業 長崎造船所内 史料館 サイズ変更 1035
この記事では、戦艦武蔵関連の記事をUPしてます。
それ以外に、戦時中に作られた戦艦の写真が集められていましたね。
戦争の機械ではあるのですが、その中身には当時の素晴らしい技術があったわけで、三菱の歴史が当然詰まっているわけです。
そんな視点でご覧くださいまし。

あと、おもちゃブログとしては模型中心なのはこの記事だけなので。
巨大な戦艦武蔵をご覧に頂ければと。
では、さっそく行きましょう・w・ノ

(文章作成中・・・・・・)


more...

tag : 旅記事

その建物は、船舶の歴史(三菱重工業 長崎造船所内 史料館の1)

三菱重工業 長崎造船所内 史料館 サイズ変更 1120
さて、帰ってきてつかれたよい;w;

本日、仕事の一環で工場見学をしてまいりました。
行先は、「三菱重工業 長崎造船所」でございます。

今回は、旅先記録ということで、唯一撮影許可を許されている三菱重工業の史料館をレビュー?というか、ご紹介です。
基本工場見学を申し込むことで見れる場所ですので、通常は見るのが難しいかと思うのでれゆーをしようと思った次第。

さて、この建物は原爆にも耐えて現在史料館になっております、明治31年建立の木型場の外観です。
真ん中に、三菱マークが石に掘られているのですね。

では、この記事ではあの戦艦武蔵ができる直前までの写真をご紹介です。
とはいえ細かいとこまでの覚えがないので、わかるとこだけ軽くご紹介の上で進めていきますね。
(現在、文章作成中・・・・・・)


more...

tag : 旅記事

ユナイテッド続投記念&・・・・・・(TF REVEAL THE SHIELD WINDCHARGER)

REVEAL THE SHIELD WINDCHARGER 1005
これを手に入れて、一か月近く後のウィンドチャージャー日本発売記念;皿;



閑話休題;w;
本日の紹介品は「TF REVEAL THE SHIELD WINDCHARGER」です。

海外でも販売数が極端に少ないアイテムで、なかなかショップでも見つけることができず、地方だとほぼ無理としか言えないアイテムのウィンドチャージャー。
大阪出張時に新しくなったヒーロー玩具研究所に訪問した際に購入できました。
売価5000円也。

とはいえ、普通変えないものですし、ヨシッ!とおもって買ったんですけどね。
それから半年もたたないうちに日本版で販売が決まるなんて、なんていつも通りのパターン堕ちなのでしょうか、わたくしめは;w;

まぁ、シークレットエンブレムがついているのだし、海外版の成形色のみだから、これはこれでいいかと。
実際、小型のTFですが、遊んでみると可動も含めてなかなかの出来なのですよ^w^b

では、REVEAL THE SHIELDのウィンドチャージャーのレビューに行きましょう・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーREVEALTHESHIELD

ライバル対決と言いつつ、とどめは人間にさされたな=w=;(TF CV STASCREAM/TF CV STELTH BUMBLEBEE)

CV STASCREAMSTELTHBUMBLEBEE 1021
CV STASCREAMSTELTHBUMBLEBEE 1016
本日の紹介品は「TF CV STASCREAM/TF CV STELTH BUMBLEBEE」の2体です。

どちらも例によって、TFバリエーションとしてのリペイントです。
ですが、このスタースクリームではロボモードの翼のでっかいディセップに騙されてはならず。
ビークルモードは第一作のラプターになるもので、セット販売のスタスクとの差別化も十分ではないかと。
まぁ、ステルスバンブルビーは、EZからの伝統的リペイントなのですが・w・;

では、さくっと2体のリカラーサイバーバースをご紹介です。



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMCYBERVERSE

ぎりぎりまで、踏ん張って(ULTRA-ACT ウルトラマンガイアV2 初回特典エフェクトパーツ&旧素体比較)

ULTRA-ACT ウルトラマンガイアV2 エフェクトパーツ比較 1011
本日の紹介品は「ULTRA-ACT ウルトラマンガイアV2 初回特典エフェクトパーツ&旧素体比較」です。

今までの素体と今回の素体。
大きく違う点を挙げるとすれば、それは造形の方向性です。
今までのを実写系リアルさで行けば、今回のものは実在性リアルさ。
元ぶっちゃけて言えば、キグルミと異星人・w・;

そんなイメージの違いも含めてミニ比較の記事です。
又、初回特典のエフェクトパーツもさっそく使ってみましょう。

では、「ウルトラマンが欲しい!!」と叫びつつ、レビュー行きましょう・w・ノ!

(体が)ピンチの、(心が)ピンチの、(予算と仕事が)ピンチの連続、そんな時~~~
いつまで続くのー;w;♪


(文章作成中)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : ULTRA-ACTおもちゃウルトラマン

ギリギリまで、頑張って(ULTRA-ACT ウルトラマンガイア V2)

ULTRA-ACT ウルトラマンガイアV2 1043
本日の紹介品は「ULTRA-ACT ウルトラマンガイア V2」です。

個人的には、V1が好きなんですけどね、アグルも含めての人間大ウルトラマンの闘いが印象深くて・w・b

今回のウルトラアクトから正式に新デザインになっていますが、それとの比較は次の記事に回して、まずは基本感想。

可動部も問題なく、スタンドを挟むパーツを使わなくても空中浮遊できるようになっていたりと新しい試みが多いです。
反面、スタンダードな良さは減った感じですね。
エフェクトパーツなんて、どこのウルトラFE3なんでしょうというすさまじいもので。

それでも、そのスタイルから個人的にはSH内山まもるフィギュアーツと言いたい新規造形で登場の、SHFウルトラマンガイアV2のレビューです。

(文章作成中・・・・・・
今日は、画像のアップがなんかうまくいかなくて、ここに来るまでに5時間ほどかかっていたり・・・・・・さすがにキツイです;w;)



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : ULTRA-ACTおもちゃウルトラマン

私信:オラ、アメリカさいくだ、テキサスさいくだ、ニューヨークにいく~だ~

しごとでね・_;


で、11月15日から24までのあいだ、テキサスのサンアントニオ&ニューヨークを移動することに。
時間が取れると思うので、FAOシュワルツとトイザらスは行きたいなぁ。

あと、ニューヨークであえてゴーゴーカレーを食べるのだ@w@b


そういうことなので、11月17日発売のTFはさすがに先行購入は無理になりました。
販売店どころか販売国にいないわけで;w;

そんな矢先に、トイザらスでの限定ブレードキャンペーンという・・・・・・
どないしょー;w;

TFプライムの商品や、限定品を手に入れられたらまだ溜飲が下がりますが、そうならなかったらすさまじく涙目だなぁ・・・・・・

このブログを見ている方で、もしニューヨーク&サンアントニオのTF関連ショップをご存知の方がいたら、コメントでお勧めを教えてもらうとうれしかったり。
とりあえず、その週は更新不可ですが、帰ったらまた頑張ります。

それまでの間は、今迄通り頑張れるように、早く熱が下がれと祈るばかりTwT

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

狂気カラーの防衛参謀(TOYZRUS限定 TF DOTM STREETSIDE BOT BRAWL DECEPTICON編 )

TOYZRUS限定 DOTM STREETSIDE BOT BRAWL SHOCKWAVE 1010
本日の紹介品は「TOYZRUS限定 TF DOTM STREETSIDE BOT BRAWL DECEPTICON編」です。
噂のガルバトロンカラーっぽいショックウェーブは、ザラス限定のセット箱で登場でした。
通常版のメタリックパープルなイメージから大きく変化していますが、頭部カラーが同じなのでそれほどの違和感わないかなと。

で、通常版と比べて気づいたんですが、大半が通常版との色の置き換えなんですね、銀と紫の。
ですので、ガルバトロンカラーというよりもシャッタードグラス版として楽しむこともできるかとも思いました。
とりあえずここでは、ディセプティコンのショックウェーブとして写真を撮りましたので、それで進めたいと思います。

では、リカラーで性格も変わったとして遊びたい、ショックウェーブのレビューです・w・ノ

(文章作成中)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定DOTM

戦場の記録(TOYZRUS限定 TF DOTM STREETSIDE BOT BRAWL AUTOBOTS編 )

TOYZRUS限定 DOTM STREETSIDE BOT BRAWL AUTOBOTS 1007 TOYZRUS限定 DOTM STREETSIDE BOT BRAWL AUTOBOTS 1022
本日の紹介品は「TOYZRUS限定 TF DOTM STREETSIDE BOT BRAWL AUTOBOTS編」です。

トイザらスとウォルマート、ターゲットストアは海外版ではショップ専用アイテムの販売を頻繁にしております。
今回のアイテムも武器と塗装を変更して販売ということになりました。
VSセットとしてみれば、十分買って得するアイテムなんですけどね。

今回の商品はリカラーショックウェーブとのセットなので、オートボットとディセプティコンの2記事に分けてレビューするとします。

では、リカラー製品でスペースオプティマス&バンブルビーのレビューです・w・ノ
(文章作成中)


追記:バンブルビーのステルスビークルモード追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定DOTMMECHTECH

宇宙の海は俺たちの海(SHフィギュアーツ ゴーカイレッド初回特典 ゴーカイダリン(レッド用))

限定 ゴーカイダリン レッド用 1010
とりあえず、新しいものも出さないとということで、「SHフィギュアーツ ゴーカイレッド」のレビューを差し置いて、本日の紹介品は「SHフィギュアーツ ゴーカイレッド初回特典 ゴーカイダリン(レッド用)」です。

TFが販促プレゼントキャンペーンするのと違い、バンダイはどちらかというと初回特典が多い気がしますね。
子供から大人までの幅広い購買層ゆえに長期戦を基本とするTFと、マニア向けホビー品ゆえに少量生産&短期決戦向けの販売方式な違いかなと思ったりしましたり。

そんな中で、このゴーカイダリンは無料なのがもったいないくらいの塗装レベルを有しているので、正直驚きです。
これ、製造費の回収分がSHFの売値には入ってるんでしょうけども、ここまで出来がいいと、もういいかと思ったりですよ。

では、リハビリかねてさくっとレビューですよぅ・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃSHフィギュアーツ限定

渋く鈍く輝く(メックテックキャンペーン第3弾 トリサイリウム・メックテックウェポン)

メックテックウェポンキャンペーン3弾 1001
本日の紹介品は「メックテックキャンペーン第3弾 トリサイリウム・メックテックウェポン」3品です。
いつも通り、3000円以上お買い上げで店頭プレゼントに。

ただ、ヤマダ電機他、映画が終了している今では新製品を入れていない店舗もあるそうなので、キャンペーン実行か否かの確認は必要かもしれません。

いつもより40分ほど遅れましたが、無事に3品捕獲できましたので、簡略レビューします。

(文書後日UP予定・・・・・・さすがに2日完全に寝きれてない・・・・・・少し寝せて;w;)

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH限定

どちらと一緒に行くか?(比較:レッドフット&デトゥア軍曹 日本版&海外版:その他パンフレット)

比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1025
(文章後日UP予定)

まずは、ソースの無い戯言&たぶんこうじゃないかなという想像話・w・;

基本、DOTMからは海外版と同じものの販売というのがタカトミ&ハズブロの方向性にあったようですが、この
レッドフットだけは他企業の権利問題から海外版を使えないことになったようです。
これについては、法律や企業倫理などいろいろあるのでしょうね。
あと、ターゲットストアにお金が落ちるか否かもあるでしょうし=w=

ターゲットストアは、現在トイザらスと同じく限定TFを多く販売してますし、この店舗限定のリデコや唯一の型(クロニクルムービーオプティマスなど)もあるので、ここにお金が入らない流通形態になる日本販売というのは、元からありえないことだったのでしょう。
当然ながら、おもちゃ以外にも映画への出資などもあるかと思うので、ターゲット側は。

で、日本側は代わりに塗装の強化で対応しています。
結果として、両者を二個一にすればもっとリアルなものができんじゃね?w?

ともあれ、マーキングで映画に近い海外版と、カラーリングで実在の車&映画カラーに近い日本版。
両方良いとこ悪いとこあるので、後は好みで選ぶしかないかなと。
そんなこんなの両者比較です・w・ノ

あ、DX版もマーキング付きません。
今のとこ、パンフにも載ってるので確定かと。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

スモウウォーリアーor歌舞伎勧進帳?w?(TF DOTM DA30 レッドフット&デトゥア軍曹)

TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹 1043
本日の紹介品は「TF DOTM DA30 レッドフット&デトゥア軍曹」です。

時間がないので一言。
ボディはフルカラー。
イメージはオルタネイターズにバイナルテック塗装な感じ。
昔のバイナルの良さはある気がします、プラだから軽いけど。

では、メックテックウェポンもらうたびに急ぎ行きますのでこれにて!!
(文章後日UP予定)


キャラクター的には、映画と同じ印象の海外版がやはりいいという方も多いと思います。
日本人にとってみればターゲットストアの商標なんてただの二重丸だしね。
でも、あくまでもそれは一つの要素。
商品単体としてみる場合にはそれ以外にも良い点悪い点があるのではとも思いますので、そういうとこを気にしつつレビューしてみようかと。

ホント、このレッドフットというキャラはそのキャラ印象が強い部分に商標が来たことによって、数奇な流れになってると思ったりします。
では、愛すべきファットマンのHAレッドフットのレビューです・w・ノ

海外版も近々やれればやりますので。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット