熱は危険(DMK-01 OPTIMUS PRIME 00b 可動指強化注意点)

DMKオプティマスの評価を下げる一番の原因。
それは、抜け落ちる可動指ではないかと・w・;;;
指の周りに瞬間接着剤を塗るとか、軸を真鍮線に置き換えるとか、プラモ改造の技法ではいろいろな可動指への対策があります。
私の場合、その細かい作業が非常にきつかったりしてまして=w=;
だもんで、危ない方法ですがサクッとやってみたところ、10分で可動指が渋く&抜けないという状況ができました。
もう、持たせ放題でわくわくしてもうたり^w^♪
ということで、「ライターを使って、あぶって、抜け防止」の実行と結果の実験レビューです。
尚、この方法を行って事故やけがが起こった場合の責任は一切取れませんので、それを頭に入れてご覧くださいませ。
チキンでごめん;w;
まさにメカ人間^w^;(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK02 バンブルビー)
アクション性の追求と、スタイルの完成度、満足・w・b(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム)の5

そして、「トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム」の外装・バトルマスク形態の完成です。
武器がエナジーソードしかないのですが、ほかのも持てるかなとか試してみたり。
だって、指が動きまくるしね。
アクション性をどこまであるか弄ってみたりと、この記事では動かしている写真中心です。
ついでに、動かしている最中気になった部分のミニ改修も含んでいます。
非常にこまやかに動く分、紙やすりではまりにくい部分を軽く削ったりといった、通常のプラモ作成作業も併用して作っとけば、凄く遊びやすくなるかもと、ずっと写真撮影していて思いました。
では、DMK-01の最後の記事は、オプティマスプライムのアクション版のレビューです・w・ノ
自分が抜けてることがわかる瞬間でした→書いたつもりの文章本文;w;
インパクトある、パワフルボディ(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム)の4

さて、「トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム」の外装部分の完成です。
うん、手ごたえあり過ぎた;w;
組むこと自体は、それほどストレスがない設計だと思う。
ただ、物自体が非常にタイト。
正直思うが、これはホントに製造工場の問題でしょうね。
バンダイは、プラモ工場が国内にあるのですぐに不具合に対応できますと、バンダイブースのお兄ちゃんが自信ありげに言ってたのがなるほどと思ったり。
ほとんどのおもちゃメーカーって、国内生産はもうしてないしね=w=;
パーツはゲートがなくってスムーズにニッパーが入り込んでパチッととれるタッチゲート(もぎり)で出来てるので、たぶんおもちゃ用パーツ製造工場で、今回のものもやっていると思うのですよ。
ま、ともあれ完成した後の感想でいえば、出来はすこぶる素晴らしい&映画イメージを手の中で遊べるのは、凄く贅沢なことだと再確認です・w・b
んでは、デュアルモデルキット:オプティマスプライムのノーマルヘッドからどうぞ。
(以降、文章作成中・・・さすがに手と指が痛いのです;w;)
作成の記録・w・;(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム)の3
実時間確認、ここまでで約三時間;w;(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム)の2

さて、「トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム」の内装部分の完成です。
ここまで約3時間・・・・・・疲れた;w;
いや、プラモ作っててなんだが、バンダイのプラモデルはホントに作りやすいのだなと思いました。
小学生でも組めること前提のシリーズや、中学生クラスでも作れるMGなども含め、ガンプラはあれだけ膨大な数のものを作っている経験値&技術の蓄積なのだなぁと。
反対に、タカトミはあり得ないモノなどの変形や、それを世界に向けての大量量産完成品にして塗装済みの可動部豊富な完成品を販売するというところでは、バンダイにない蓄積を持ってますがね。
で、なんでこんなことを書いてるかというと・・・・・・
この製品の対象年齢は15歳以上。
要は高校生以上の判断力&作成力を最低ラインにしているものなのね。
だから、出来もよくって細かい反面、作るのもなかなか歯ごたえがありますね。
MGクラスの大変さを考えると同時に、バンダイ的な簡単さでない、ほかのプラモメーカークラスの難易度ということだけは理解の上作ったほうがいいかなと。
経験値の蓄積の違いをネタに批評しても仕方ないが、現実は現実としていいとこ悪いとこをレビューしていこうかと思います。
まぁ、なんだかんだいって、これだけ写真撮りまくってるわけで、個人的には満足感は持ってるんですけどね^w^;(&、もったいない、ってのも持ってたりで・・・・・・)
とりあえず、フレームのみを自分の記録用も含めてレビューです。
無理でしたbyAM4:00、ちっとだけ寝ます;w;
実時間確認、プラモを作るよ!(トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム)

本日の紹介品は「トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム」です。
大きさ的に24cm、1/35スケールの組み立て式アクションモデル風のプラモデル、というところでしょうか。
タカラの伝統的名称である「デュアルモデル」は、確かダグラム・ボトムズといったミリタリー風アニメキットにつけられた名前でしたっけか。
たぶん、家探せば1/72のデュアルモデルダグラムがあったはずだ・・・・・・
そんなミリタリーな世界観のアニメにつけられたシリーズ名が、リアル感の実写映画の商品名になるのも面白いなと思います。
本日、20:20より実製作開始です。
内装完成で一度記事を追加し、外装取付の完成でサイド記事を追加して、たまにプラモ作りな人間が、どのくらいの実時間で作るかを試してみようかと。
タカラトミーは5時間くらいと言ってましたが、どうなるのか自分で実験です。
お楽しみに=w=;
んでは、まずは箱とフレームのみ写真レビューしときます。
次は内装完成で会いましょう・w・ノ
重火力の司令官(東京おもちゃショー2011 先行販売 ジェットウィング オプティマスプライム)

本日の紹介品は「東京おもちゃショー2011 先行販売 ジェットウィング オプティマスプライム」のロボットモードです。
合体させての印象は、リアル版ウィングコンボイ(GF)。
アルティメットオプティマスといい、前回のジェットファイアーとの合体といい、海外で許せる合体とは武装パーツのアーマー化というイメージなのだなと思った次第。
分離して、四肢に合体&胸や頭に合体といった日本版合体とは違う文化の合体だなと。
そういえば、パワーローダーに見えなくもないのよね、アメリカ製のパワーアップ合体は。
アニメイテッドのパワーマスターオプティマス(未発売)も同じような合体形式だったし。
とはいえ、それは可動域は確保されているということで、ポージングはあらかた問題なく可能です。
では、武装でごりごりに火力満載なジェットウィングオプティマスのレビューです・w・ノ
追記:ジェットファイアーとの合体確認画像
鋼鉄の翼、4枚刃・w・(東京おもちゃショー2011 先行販売 ジェットウィング オプティマスプライム)

本日の紹介品は「東京おもちゃショー2011 先行販売 ジェットウィング オプティマスプライム)ビークルモードです。
ボイジャーで発売予定だったジェットファイアー
これはこれで独立したアイテム。
NEST制作のジェットパーツとリベンジリーダーオプティマスの改良版のセットになっています。
ただのおまけっぽく見えますが、ジェット部だけでも6000円定価くらいは行きそうなデザインの細かさです。
では、先行販売のジェットウィングオプティマスのレビュー、行ってみましょう・w・ノ
とりあえずいえること。
実際買う前は半分以上お布施&義務的でしたが、買ってみてすごく満足している自分がおります。
とかく、迫力がスゲー=w=;;;
真・破壊大帝(東京おもちゃショー2011 限定販売 DSメガトロン)

本日の紹介品は「東京おもちゃショー2011 限定販売 DSメガトロン」です。
相当遅れてすいません。
おもちゃショーとe-hobbyで販売された、セット箱のダークサイド メガトロンですね。
これ、一緒についてるオプティマスに人気喰われてしまい、オークションで片割れのみ出されるなどの不遇な目に合っているとも聞いていたり。
でも、せっかくのVSセットですからねぇ、そういう切り離しなしに楽しんでほしいと思うのですが。
色合いもきれいですし、個人的にはメガプレックスなどに見立てて遊ぶくらいに自分はお気に入りのアイテムになっています。
メタリックパープルに惚れまして^w^;
では、遅ればせながら、おもちゃショー限定 ダークサイド メガトロンのレビューです・w・ノ
英雄の悪意(東京おもちゃショー2011 限定販売 DSオプティマスプライム)

本日の紹介品は「東京おもちゃショー2011 限定販売 DSオプティマスプライム」です。
その姿は、みんな大好きなスカージカラー。
正直、G2オプティマスのほうが出るんじゃとか思っていたんですが、G2よりもサイバトロンオプティマスのほうが人気あったんでしょうかね=w=;
ともあれ、パワフルなボディにただの色々でないボディが素敵です。
そう、今回のDSオプティマスは日本準拠のために、通常商品と同じ塗装がなされています、メタリック塗装。
それも、鉄のイメージである黒鉄色で、ムラなく素敵に塗装されているのですよ・w・b
これで、今までのスカージタイプ(黒一色)と大きく違ったイメージのビークルモードを有する者になりました。
では、鈍く輝く紅い瞳のダークサイド オプティマスプライムのレビューです>w<ノ
最後の映画の商品と、リブートするMPシリーズ(東京おもちゃショー2011 トランスフォーマー新製品発表会&MP-10)
たくさん並ぶと、実に壮観=w=♪(東京おもちゃショー 当日 タカラトミー)


「東京おもちゃショー 当日 タカラトミー」というか、TFブースです。
正直言えば、業者日のブースが完全撤去され、タカラキャラクターズと写真を撮ろう&カマロトランスフォーマーモデルを見てみまショーの会場にトランスフォームしてた=w=;;;
とはいえ、業者日との違いといえば、ムービーの年末向け新製品が引き上げられていたってのが一番大きく目立ったくらいですね。
代わりに、近日発売の限定販売品がアップされていました。
ファンにいろいろとみてもらおうという動きはしっかりとあって、好感は持てました。
では、一般日のTFブースレビュー、行ってみましょう・w・ノ
非常に買いやすかった、行列の話・w・(東京おもちゃショー2011 トランスフォーマー購入の話)

一般日に行ってまいりました。
寝坊したんで、一緒に移動してくれた方に迷惑をかけましたが=w=;
購入自体は12時のトランスフォーマー新製品発表会が終わるくらいまでは売っていたようですよ。
****************************************
*朝起きて、寝坊に気付く;w;
*一緒に合流してくれたクーガーさん、ごめんね&ありがとー・w・ノ
*そして、暇つぶしのショックウェーブ(海外版)やBOTCONオートルーパーをクーガーさんに見せつつ一緒にいじっていたら、前の方が「トランスフォーマーお好きですか?」
*そう言ってきた方は、江東のマサさん、自分の目の前に座ってた^w^;;;
*以降、クーガーさんと江東のマサさんと一緒に購入&見物という。
*ぐうぜんって、あるんだねー・w・;;;
****************************************
では、さくっと経過報告・w・ノ
東京おもちゃショー 2011 バンダイ 魂シリーズ他

こちらは、「東京おもちゃショー 2011 バンダイ 魂シリーズ他」の記事になります。
当時、文章が間に合わず写真のみの記事になってしまっています。
記録写真的にご覧くださいませ。
ゴメンナサイ;w;
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃ東京おもちゃショー2011
悪魔の眼力(トランスフォーマー DD05 ショックウェーブ)
破壊的な防衛参謀?(トランスフォーマー DD05 ショックウェーブ)
鉄の塊、動き出すのはしばらく先・w・(東京おもちゃショー 特撮リボルテック オプティマスプライム見本)
電脳時代ゆえの厳しい現実(東京おもちゃショー2011 タカラトミーブース)

さて、何はともあれここが私の基本です。
タカラトミーブースのレビューです。
が。
今回は思いっきり申し訳ないですよ=w=;
昨年と違い、今年はタカラトミーのほぼすべてのブースが撮影完全不可ばかりです;w;
まぁよく考えれば、撮影不可のものを撮影された画像がネットで出回って、結果ビジネスチャンスがつぶれることも当然ありえるわけで、それらにかかわった労力などを考えるとこうなるのは仕方ないかなぁと思うところ。
ゆえに業者日は撮影不可があるわけなのよね。
ですんで、今回のTFブースはプレスの方のみしか撮影不可&許可分のみとなっていました。
TFに限らず、ほぼすべて。
ということで、今回は文字情報のみでOKのものだけになります、見応えありませんTwT
それで構わない方のみどうぞです;w;ノ
ちなみに。
撮影は不可ですが、新製品は目白押しに数多くならんでいました。
会社としての力が弱まってるわけではないかと思うのです、私見ですが・w・;
東京おもちゃショー2011の表紙ですよ・w・

さて、本日と明日は東京おもちゃショー2011関連です。
とりあえず、業者日ですがブログUPできる分だけUPしておりますので、時間ある方はどうぞ・w・ノ

おまけ。
何気に展示してあった物。
テレビ撮影時に使われた物だそうですよ、ヴァンガードのCMです。
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃ東京おもちゃ2011
大空の巨大戦士(TF3 DOTM SKYHAMMER ロボットモード)
迫力のディティール!!(TF3 DOTM SKYHAMMER ビークルモード)
サイバトロン星のサーカス団(TF BOTCON 2011 TIMELINES THE STUNTI-CON-JOB BOX&COMIC)

本日の紹介品は「TF BOTCON 2011 TIMELINES THE STUNTI-CON-JOB BOX&COMIC」です。
他の記事が少しまとまらないので、先行してこちらをUP。
今回のBOTCONは、今までのTF世界観の中でも特異なデザインかつアメリカの子供向けにうまく合わせたデザインのAnimatedシリーズから商品化されました。
今までのBOTCONデザインとは大きく異なっているBOXアートで、案外お気に入りになってます。
たぶん、今回のみのAnimated BOTCON TOYになるか否かは、この商品の人気度によるかとも思うのですが、ALLディセプティコンというBOXSET、楽しんで遊んでいこうかなと思います・w・ノ
この記事では、箱と付属コミックをとりあげますねー
では、BOTCONレビューシリーズ2011版のスタートです。
とはいえ、各レビューはランダムに行きますけどね・w・;ノ
アクション性UPのイナズマン(TF3 DOTM JOLT)
受賞おめでとう^w^ノ(日本おもちゃ大賞2011、TF入賞)
自分は追い込まないとまともに動かないようでつ。
眠いがどうせ寝れないので、いまから18日販売の3品分の写真撮影&10万散在の商品を撮影してきます。
で、最近更新できてないのですが、うれしい情報があったのでご連絡。
日本おもちゃ大賞2011にて、
TFが入賞しております・w・b
入賞部門は
ハイターゲット・トイ部門
優秀賞:株式会社タカラトミー:TRANSFORMERS DUAL MODEL KIT (DMK01)OPTIMUS PRIME
でございます^w^ノノノ
ちなみに、
共遊玩具部門
大賞:トミカプリスクール ゆびコンシリーズ
ガールズトイ部門
大賞:リカちゃん サーティワン アイスクリーム ショップ
ほか、タカラトミーアーツも含めれば、すべての部門で一つは入賞しているという快挙。
また、バンダイは
ボーイズ・トイ部門
大賞:株式会社バンダイ:オーズドライバー&メダルシリーズ
キャラクタートイ部門
優秀賞:モバイレーツ&レンジャーキー
ハイターゲット・トイ部門
優秀賞:大人の超合金 小惑星探査機はやぶさ
となっております。
詳しいことは、
日本おもちゃ教会の中にあるおもちゃ大賞2011のバナーをクリックしてどうぞ!
では、撮影いってきまっつ
;w;ネレナイシー
眠いがどうせ寝れないので、いまから18日販売の3品分の写真撮影&10万散在の商品を撮影してきます。
で、最近更新できてないのですが、うれしい情報があったのでご連絡。
日本おもちゃ大賞2011にて、
TFが入賞しております・w・b
入賞部門は
ハイターゲット・トイ部門
優秀賞:株式会社タカラトミー:TRANSFORMERS DUAL MODEL KIT (DMK01)OPTIMUS PRIME
でございます^w^ノノノ
ちなみに、
共遊玩具部門
大賞:トミカプリスクール ゆびコンシリーズ
ガールズトイ部門
大賞:リカちゃん サーティワン アイスクリーム ショップ
ほか、タカラトミーアーツも含めれば、すべての部門で一つは入賞しているという快挙。
また、バンダイは
ボーイズ・トイ部門
大賞:株式会社バンダイ:オーズドライバー&メダルシリーズ
キャラクタートイ部門
優秀賞:モバイレーツ&レンジャーキー
ハイターゲット・トイ部門
優秀賞:大人の超合金 小惑星探査機はやぶさ
となっております。
詳しいことは、
日本おもちゃ教会の中にあるおもちゃ大賞2011のバナーをクリックしてどうぞ!
では、撮影いってきまっつ
;w;ネレナイシー
CM、CM。トイコレクターのセールについてのお話。
7月31日に完全閉店になる、福岡のダイエーショッパーズ。
アメトイ&カードのトイコレクターさんでも、その閉店に合わせての在庫対応セールを行っていくそうです。
で、直接店長に方向性をインタビューしてまいりました・w・ノ(記事掲載の許可はいただいております)
************************************
アルフェス:セールはどういう風に考えてるの?
テンチョー:TF他含めて、在庫を軽くしたいねー、買ってって・_・ノ
アルフェス:値引き率は今のまんま?
テンチョー:閉店に向けての在庫処分だから、あとになるほど値引き率は上がるよね。
アルフェス:具体的に何時ぐらいからってのは?
テンチョー:キブン・∀・b
アルフェス:それはどのタイミングで買うか、チキンレースぽいね=w=;
テンチョー:ちきんれーすね・∀・
アルフェス:在庫はどれくらいあるの?
テンチョー:ほとんど店頭在庫と考えていいですよ。
************************************
とりあえず、この10日から3日間はムービー3のDXサイズが2000円で数量限定セールだそうです。
すでにジョルトもありましたし、興味ある人は購入にいかれるがよろしいかと。
そのうち、ショーウィンドーの中の限定TFも安くなるかもしれんし。
とりあえず7月下旬までまだ間があるし、新製品も入ってくると思うし、楽しみではあります。
値引き含めて・w・b
アメトイ&カードのトイコレクターさんでも、その閉店に合わせての在庫対応セールを行っていくそうです。
で、直接店長に方向性をインタビューしてまいりました・w・ノ(記事掲載の許可はいただいております)
************************************
アルフェス:セールはどういう風に考えてるの?
テンチョー:TF他含めて、在庫を軽くしたいねー、買ってって・_・ノ
アルフェス:値引き率は今のまんま?
テンチョー:閉店に向けての在庫処分だから、あとになるほど値引き率は上がるよね。
アルフェス:具体的に何時ぐらいからってのは?
テンチョー:キブン・∀・b
アルフェス:それはどのタイミングで買うか、チキンレースぽいね=w=;
テンチョー:ちきんれーすね・∀・
アルフェス:在庫はどれくらいあるの?
テンチョー:ほとんど店頭在庫と考えていいですよ。
************************************
とりあえず、この10日から3日間はムービー3のDXサイズが2000円で数量限定セールだそうです。
すでにジョルトもありましたし、興味ある人は購入にいかれるがよろしいかと。
そのうち、ショーウィンドーの中の限定TFも安くなるかもしれんし。
とりあえず7月下旬までまだ間があるし、新製品も入ってくると思うし、楽しみではあります。
値引き含めて・w・b
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : ご案内
ライダーアクション!!(S.H. Figuarts 仮面ライダーシャドームーンで遊ぼう)
異質のライダー、本質のライダー (S.H. Figuarts 仮面ライダーシャドームーン)

なんというか、この一週間はめちゃくちゃだった・・・・・・
来週も若干同じように忙しいのですがTwT
閑話休題
本日の紹介品は「S.H. Figuarts 仮面ライダーシャドームーン」です。
このピカレスク感あふれるダークヒーロー、放映当時も非常に人気あふれるものでした。
自分としては、石ノ森ヒーローの敵役としてもスカルマンの系譜としても間違いない完成度&存在感だと思ってやみません。
その悲劇性も相まって、今でも最後のシーンはしっかり覚えているのですが・・・・・・
昨今では安定した敵キャラの地位を確立しましたなぁと・・・・・・ディケイドでの扱いは、もうちっと強敵感が欲しかったですが;w;
ともあれ、買って間違いない塗装と同時に、可動ギミックも十分練られたアイテムだと思います。
こちらの記事では、本体中心に行こうかと。
悪の憧れヒーロー、シャドームーンのレビュー、行ってみましょう・w・ノ