明日は楽しいクリスマス♪
私は厳しい客先回りT皿T
世間の荒波なんかだいっきらいだー(*ノ_<*)
閑話休題
本日の紹介品は、「TF Universe K-MART限定 mini-con CLASS 12 PACK」です。
前回紹介したLEGENDチームとは違い、12個のリペイントミニコンことマイクロンの集合体。
以前販売されたチーム編成を変更しての登場です。
残念なのは、マイクロンにサイバトロン・デストロンの概念でチームつけているところ。
コミックスでは、確かにサイバトロン側・デストロン側ってのがありましたが、映像版では、あくまでも第3勢力を維持していましたからねぇ・・・・・・
単純に、見てる方向性の違いではありますけどね。


今回、惚れぼれするのはこのBOXの形態です。
買ってからただ飾っても異常に映える!!
しかも、ブリスターの土台も付けてあるので、遊んだあともしっかりそのブリスター土台に乗せればバランスよく飾れます。
このBOXだけでも、個人的には買う価値がありました。
いやー、部屋にこのまま飾ってて実に良い!!d^w^b
数が合計12体なので、チームごとにご紹介します~・w・ノ
左から順ぐりに。


AUTOBOT所属の「LANDSLIDE mini-con TEAM」です。
単訳だと「地滑りチーム」なんですが、これは土木工事専門のチームってことなんでしょうね。
左から、BACKSTOP/BODYBLOCK/KNOCKDOWNの3名です。
BACKSTOPの足がすぐ外れる以外は、それほど変形の問題はありません。
BODYBLOCKの足構成はすごく楽しかったです。
KNOCKDOWNは、タイヤが胸にくるところで笑ってしまう感じ。
女性キャラにすると、それはまぁ、なんとかなるのではないかなぁ^^;


AUTOBOT所属の「SAFEGUARD mini-con TEAM」です。
単体訳だと、「安全対策チーム」
古くはマイクロマスターからあるパトロールチームの流れをくむのでしょうか?
しかし、戦車が安全対策とは・・・・・・さすがアメリカ・w・;
左から、HEAVYTREAD/MAKESHIFT/FLATFOOTの3体です。
HEAVYREADは異常にトリッキーな変形と思います。
立たせるのに一苦労なmini-conなのですよ・w・;
同じくパトカーのFLATFOOTもトリッキーな変形。
この変形の仕方は最初頭ひねりました。
今までのTFにはなかった変形方法でしたからねぇ・・・・・・
一番遊べるのはMAKESHIFTですね。
腕から出るペンチ型やのこぎり型の手がいい感じです。


お次は、DECEPTICON所属の「OVERCAST mini-con TEAM」です。
単訳、「曇りチーム」・・・・・・?w?
たぶん、破壊の後の煙雲とかのイメージではないかと・・・・・・
SUPPRESSOR/BLIGHT/BRIMSTONEの3体です。
元はAUTOBOTで、勇者ロボットぽい変形を感じていたこの子は、SUPPRESSORという名ディセプティコンに。
BLIGHTの足の立たせにくさは相変わらずです。
なのになぜ、この子はよく利用されるんだろう?
唯一生物から参戦なのが、BRIMSTONEです。
実際、この色は初めてです。
生々しくって、実によい・w・b


最後のチームです。
DECEPTICON所属の「RANSACKmini-con TEAM」です。
単訳「引っかき回しチーム」
陽動や爆撃などで、戦況をひっくり返すことが主任務ってことなんでしょか?w?
左より、CLOUDRAKER/BOLTFLASH/SKYHAMMERの三体です。
この3体とも、販促などで日本で出されたチームですね。
実機に即したイメージなので、個人的には気に入ってます。
もっとも、一番遊べるのはSKYHAMMERですね。
CLOUDRAKERは、ヘリのTFとしては初めての変形方向性で気に入ってますが、いかんせん可動が低いし、BOLTFLASHも顔の造形はいいけども、足の部分がもーちょっと気になった。
ただ、変形は各員ともに面白い変形になるので、そういうとこは大好きです。


AUTOBOTとDECEPTICONの戦いは続くっ!
伝統にのっとって、車関連VSジェットor暴走車関連ですね^^;

これ一個で、12体のmini-conがVSセット的に楽しめるという点では、この商品は初めてTFにふれる人向けにはよいセット品だと思います。
ショップ
限定品とは、ある意味でメーカー試供・販促品の意味合いも含んでいるんでしょうね。
じっくりTFの世界に触れてほしいと思ってプレゼントするには、実にいい感じのセットでした・w・ノ
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : トランスフォーマーおもちゃUniverse限定