fc2ブログ

赤い医者=スペシャルサンタカラー(TF DOTM Specialist Ratchet)

TF DOTM Specialist Ratchet 1026
本日の紹介品は「TF DOTM Specialist Ratchet」です。
今までのラチェットのリカラーの中では新しいカラーリングの赤主体です。
個人的には救急車両というよりも化学消防車な感じの緊急車両でないかなと思う次第。

メックテックウェポンも変更されて尚の事放水器に見えて仕方ないんですよね^w^;
白色ラチェットも販売される可能性もあるし、個人的にはラチェットというかインフェルノとしてみるべきか・・・・・・もしくは、レッドアラート・・・・・・はないか^w^;

ともあれ、非常に濃い色の紅救急車、スペシャリスト ラチェットのレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

目にもの見せてやるぜ!!(TF DOTM CANNON FORCE IRONHIDE)

TF DOTM CANNON FORCE IRONHIDE 1005
本日の紹介品は「TF DOTM CANNON FORCE IRONHIDE」です。
映画版のアイアンハイドは、そのタフガイさなどがG1アイアンハイドに似てましたが、カラーリングはダイアクロンカラーなわけだったんですよね、偶然的に。

そんなダイアクロンで販売されたカラーリングの映画版アイアンハイドをG1カラーに戻すというのは、面白くもあまり意味のない試みかなぁと思っていたんですが、いざ見てみると十分面白い試みだったなと思った次第。
よくよく赤色というのは、ヒーローカラーであるのだなと思った次第で。

あえて若々しいG1音声を思い出しつつ、ヒロイックさを増したアイアンハイドのレビューに行ってみましょう・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTM

悪夢の雇用関係、継続中;w;(TF DOTM DD-09 サウンドウェーブ&ミスターグールド)

TF DOTM DD-09 サウンドウェーブ&ミスターグールド 1038
本日の紹介品は「TF DOTM DD-09 サウンドウェーブ&ミスターグールド」です。

映画では、親の代からの雇用関係ゆえにそれ以外の選択肢がないとされ、まぁ、当人以外から言えばあったと言い切れるのでしょうが=w=;
そんなある意味悲劇であり、喜劇のキャラに成り下がった大金持ちの社長、ミスターグールド。
彼と雇用関係の代表で出ていた諜報参謀サウンドウェーブとレーザービークの3体セットです。

サウンドウェーブもビークルの完成度も含めてなかなかのもので、下半身の変形の小ささと足の広がり方などすごく興味深いものがありました。
何気に、リベンジ版のサウンドウェーブ頭部を非常に模していたり、腕のでかさなどもそれを思い出させるスタイルですしね。

それでは、アメリカ出張2時間前の最後の記事になります。
DOTM ベンツ・サウンドウェーブとその相方らのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMHA

パワフルに、カッコよく!(TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマスで遊ぼう)

TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマスで遊ぼう 1033
本日の品は、「TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマスで遊ぼう」ということで。

こちらの記事では、基本色合いの代表としてジェットオプティマスの司令官との比較・せっかくなので同じリーダーサイズとチャンバラバラ・最後に、過去の武装形態との組み合わせというとこで攻めてみました。

サムネイル見て分かる通り、ビークルモードでのジェットパックとビークルの組み合わせの最強度合いは間違いなく高いです。
もう、これで飾っていて問題ないと思うくらいに惚れたよ、オイラ^w^;

んじゃ、さっそくレビューで遊ぶといたしましょう^w^;ノ

うーん、さすがにパワーが切れつつある・・・・・・テンションを下げるな、おいらっ!!!


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTM

メックテック・パワーアップ!(TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス ロボットモード)

TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス ロボットモード 1023
本日の紹介品は「TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス」のロボットモードです。

司令官の武器展開といえば、ずっと試行錯誤の繰り返しだったと思います、第一作から。
今回はメックテックウェポンという流れもあり、シールドとライフルという2つのメックテックウェポンを追加して、遊びのバリエーションを増やしてきました。

で、遊んでみるとやはり新しい武装は楽しかったりですね^w^
あと、今回DMKオプティマスのブレードをちょっと拝借して使ってみました。
ザラスの販促品を手に入れられない状態の悔し紛れの遊びだったのですが・・・・・・

うん、剣と盾というのは、昔からのベストコンビだと感じましたね^w^;

では、2番目の記事はロボットモードでストライカーオプティマスのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTM

戦場を切り開く者、ストライカー(TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス ビークルモード)

TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス ビークルモード 1021
はい、実は今日からアメリカ行きなのですね。

で、その間の記事を文章のみで作れるようにしようと準備していました。

が、問屋から連絡があり、司令官とHA音波のみが来てますよと。
だったら、そちらを優先したほうがいいのではないかなと思って・・・・・・
徹夜になりつつある悪夢;w;

つーことで、文章はサクサクと、写真はいつも通り豊富にというスタンスで進めます。
本日の紹介品は「TF DOTM DA-28 ストライカーオプティマス」のビークルモード です。


日本限定で最後のリーダークラス商品は、バトルモード変形を入れ込んでの新武器によるパワーアップの展開になりました。
ある意味、王道。
ただ、たくさんのリベンジ素体のリーダークラス司令官が日本は出ているわけで、今回のものは正にバリエーション展開ゆえのカラーリング変更も込みで販売となりました。

結論でいえば、今回の色合いのほうはおもちゃおもちゃしていない感じです。
素直に渋くていいんじゃないかなぁと。

バトルモードもビークルのスタイルがガラッとシルエットも変わるのでそんな部分の面白さも楽しんでおります。

では、まずはストライカーオプティマスのビークルモードから、レビュースタートです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTM

ワイルドにダンシング(TF DOTM Autobot Armor Topspin)

TF DOTM Autobot Armor Topspin 1022
本日の紹介品は「TF DOTM Autobot Armor Topspin」です。

青色からシルバーにその色をかえたトップスピン。
ビークル時も渋くなってますが、ロボモードでは上半身がブラックカラーに近い色合いでまとめられていて、凄く人間臭いイメージにもなってると感じたり。
そですね、あれです。
海外の映画などで、上半身裸でバケツの水を浴びてる黒人の整備員みたいな感じ。
すごく味のあるキャラクターになっていて、通常版とは全然雰囲気も変わってしまっています。
個人的には、5mm武器が手ごろに手に入るというのもあって満足なんですが。
全部の砲口か開口されているのもまたポイント高かったり。

では、リカラー版なのでサクサク行きましょう。
シルバーアーマーなトップスピンのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

航空戦力の交友(シーカーエアレイドとエアレイドで遊ぼう)

シーカーエアレイドとエアレイドで遊ぼう 1024
日本版エアレイドは、一部改良で顔も出せて遊びやすくなったなという印象が強く、個人的にはそのビークルデザインが日本的東宝特撮戦闘機な感じで好きだったのです。

そういうことで、印象深かったエアレイドと、今回のエアレイドこと日本名:シーカーエアレイドをミニ比較してみました。
全然ビークルスケールはあっていませんが、大きさの概念はウンタラカンタラということで^w^;

又、ビークルモードでの武装化も一緒にUPしています。
海外では同時期に販売されたアーマートップスピンの武装がすごくマッチする感じになるので、トップスピン保有者にはぜひシーカーエアレイドは楽しんでもらいたいなということで、全くの別記事にしてレビューです。

ではでは早速、シーカーエアレイドとエアレイドで遊んでみましょう・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

世界と日本のTF販売の違い(TF DOTM AIR RAID:TF DOTM DA33 シーカーエアレイド )

TF DOTM AIR RAID 1043
本日の紹介品は「TF DOTM AIR RAID」です。

日本ではすでにエアレイドがキャラクター名として販売されていますので、今回の商品は日本はオリジナルパッケージになるのかもしれませんね。
日本限定のTFや、海外ショップ限定のTFなど、それぞれの国が独自的に各国オリジナル製品を長期間出しているのは、多国籍向け販売おもちゃであるTF唯一の現象と言っていいのかもしれません。

もっともそれで、コレクターはすごく苦労しながら集めておられるわけですが・・・・・・
ううう、いっそ俗にいうバカ息子になって、親の脛を削り落として無条件に買いあされればいいのですが;w;

「社会人、金を稼いで欲を買い。欲をためては、また働かん」
字余り;w;

とりあえず、出来る範疇で稼いで買って、また仕事に頑張るとしよう。

なんか商品紹介になってませんが、いつもの事ということで^w^;
11月17日販売品を今回先行紹介できない分、海外版を先行してご紹介します。
海外版エアレイド(日本名:シーカーエアレイド)のレビューです。

しかし、買って思ったんですが・・・・・・このエアレイド、あそびがいがあるわ・w・;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

どちらと一緒に行くか?(比較:レッドフット&デトゥア軍曹 日本版&海外版:その他パンフレット)

比較:TF DOTM DA30 レッドフットデトゥア軍曹& HA exclusive LEADFOOT and Steeljaw 1025
(文章後日UP予定)

まずは、ソースの無い戯言&たぶんこうじゃないかなという想像話・w・;

基本、DOTMからは海外版と同じものの販売というのがタカトミ&ハズブロの方向性にあったようですが、この
レッドフットだけは他企業の権利問題から海外版を使えないことになったようです。
これについては、法律や企業倫理などいろいろあるのでしょうね。
あと、ターゲットストアにお金が落ちるか否かもあるでしょうし=w=

ターゲットストアは、現在トイザらスと同じく限定TFを多く販売してますし、この店舗限定のリデコや唯一の型(クロニクルムービーオプティマスなど)もあるので、ここにお金が入らない流通形態になる日本販売というのは、元からありえないことだったのでしょう。
当然ながら、おもちゃ以外にも映画への出資などもあるかと思うので、ターゲット側は。

で、日本側は代わりに塗装の強化で対応しています。
結果として、両者を二個一にすればもっとリアルなものができんじゃね?w?

ともあれ、マーキングで映画に近い海外版と、カラーリングで実在の車&映画カラーに近い日本版。
両方良いとこ悪いとこあるので、後は好みで選ぶしかないかなと。
そんなこんなの両者比較です・w・ノ

あ、DX版もマーキング付きません。
今のとこ、パンフにも載ってるので確定かと。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMMECHTECH

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット