善悪は表裏一体(コミックボンボン懸賞品 ビーストウォーズⅡライオコンボイ ガルバトロンカラーver)

本日の紹介品は「コミックボンボン懸賞品 ビーストウォーズⅡライオコンボイ ガルバトロンカラーver」です。
うん、多分個人購入の中で最高金額のアイテムになっています=w=;;;;;;
単体製品初の6桁越え・・・・・・
やはり、人気があるアイテムの懸賞品50名のみなので、それくらいはいくんだろうなぁと。
20年以上前のアイテムですしね。
このアイテム、コミックボンボンで連頼されていた「ビーストウォーズⅡ(セカンド)」の1巻で登場する、ライオコンボイの夢の中で見た悪しきドラゴンが、トランスフォームいうか変身いうか変体することで生まれてきたイメージをトイ化したというもののようです。
コミック見る限りでは、悪夢のイメージカラーでガルバトロンカラーのようですね。
(情報提供:あぶら超人様、他の皆様、ありがとうございます。(お名前を乗せていいという許可を頂けた方のお名前を載せさせて戴いてます))
製品自体は20年前のものでありながら今でも十二分の可動とスタイルを誇っている名作玩具といっていいもので、そのカラーリングバリエーションになりますね。
だもんで、遊びのギミックと変形と可動がすさまじく埋め込まれたものになっています。
前の持ち主が大事に遊ばれたようで、今回完品を手に入れることができました。
私も大事に取り扱わせていただこうと思います。
では、コミックボンボン懸賞品のガルバコンボイともファンからは呼ばれている、ライオコンボイ ガルバトロンカラーVerのレビューです・w・ノ
人間がトランスフォーマーになっちゃった!?(トランスフォーマー浜田ロボ ~ドナリマス~&トランスフォーマー松本ロボ ~グチリマス~)


本日の紹介品は「トランスフォーマー浜田ロボ ~ドナリマス~&トランスフォーマー松本ロボ ~グチリマス~」です。
うん、実際の人間がTFのキャラとして商品(限定品とはいえ)されたってのは初めてでないかな?
このアイテム、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いコンビ「ダウンタウン」さんの番組、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!ガキの使いやあらへんで』のDVD/BD「絶対に笑ってはいけない科学博士24時」という商品の購入特典になります。
科学実験というとこでメカからTFって流れなのかどうかは知りませんが、音声ギミックを持ったフォートレス素体を利用し、、浜田雅功さんをヘッドマスター化したドナリマスと、松本人志さんをヘッドマスター化したグチリマス、そしてヘッドマスター素体は変形して藤原寛さんモチーフの巨大ヘッドになるという構成。
今回10種類の音声が浜田さんと松本さんと藤原さんによって録音されてます。
この番組のファンの人は藤原さんの「トランスフォーム」とかおもろいのだろうなぁとw
また同時期にダウンタウンさんのSHFが、バンダイの魂ウェブ商店で限定販売されたりもありでダウンタウンのファンの人にとっても楽しめるコレクターアイテムになっているのではないかなぁと思います。
私のほうはTVあまり見ないもんで、ダウンタウンさんは知ってはいるもののそれに類する遊びはちょっとわからずで。
あくまでもおもちゃという部分でのレビューになるかなぁと思います。
ファンの方にはすいません・w・;
では、ガキの使いやあらへんで限定生産、トランスフォーマー浜田ロボ ~ドナリマス~&トランスフォーマー松本ロボ ~グチリマス~のレビューです・w・ノ
蔵出し記事004:過去資産を活かそう(キャリバーオプティマス 初回限定版 エナジーソード&キャンペーン第二弾 ゴールでベクターシールドほかで遊ぼう)
我は守護する者(<セブンネット限定>TLK-EX ダークオプティマスプライム付きムビチケカード前売券(一般))

本日の紹介品は「<セブンネット限定>TLK-EX ダークオプティマスプライム付きムビチケカード前売券(一般)」です。
映画に登場するクインテッサ星人の手によって洗脳された我らが司令官、オプティマスプライムの姿を今回は通常販売(日本はトイザラス限定品)されたボイジャークラスの素体を基に成型色や塗装などをブラッシュアップして増加させたアイテムになっています。
このアイテムはセブンイレブンネットの専売品として、ムビチケカードとのセット品とトイ単品のみの2形態で販売されました。
まだ注文は可能ですので、気になる方は抑えておいて損はないかと思います。
というのも、このアイテムは通常版よりもはるかに外観の完成度が高いのですよ・w・;
特に顔の塗装については、こんなにモールドが細かく作られていたんだと驚く事必須。
カラーリングも濃くなされていますが、それが商品の重量的な重みや硬度っぽさも引き立てています。
個人的にはビークル時の排気管や後部の銀塗装がとてもきれいでお気に入りになっていたり。
限定品ということと映画を2回は見るだろうなと思って2個注文してましたが、後悔なくニコニコして保管していたりです、もう一個^w^
基本的にはリペイントアイテムなので、さくっと終わるかなぁと思ったのですが、ロボットモードでのポージングがとてもかっこよくはまるので~で遊ぼうで取り扱っている要素のほうが多くなったかなぁとも。
いや、撮影楽しかった^w^
というわけで、<セブンネット限定>TLK-EX ダークオプティマスプライム付きムビチケカード前売券(一般)のレビューです・w・ノ
ダークオプティマス+ムビチケカード(8月3日23時59分締め切り)/ダークオプティマス単体(販売予定数終了まで)の注文サイトはこちら
蒼く輝け、こどもたち!(てれびくん2014 8月号付録 クリアーバージョン オプティマスプライム)

本日の紹介品は「てれびくん2014 8月号付録 クリアーバージョン オプティマスプライム」です。
今回、アップし終えてたと思っていた大凡ミス;w;
と、とりあえずまだ本屋に残っていたら買ってみるといいと思いますよということで。
アイテムはリベンジ時に販売されたEZコレクションのムービーオプティマスのクリアブルー整形です。
一部塗装とシールで再現されますが、雑誌の付録とするために塗装のコストを抑えてシールで対応するというのと、このアイテムは過去の映画時期に販売されたクリアーバンブルビーとのコンビもできるということで、何気にマストアイテムだったり。
クリアアイテムゆえの透過光のきれいさなども満足できる、クリアーオプティマスプライムのレビューです・w・ノ
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマー4限定
飛び出せ、ヒーロー!!(【Amazon.co.jp限定】映画 トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマス3Dメガネ&特別劇場鑑賞券セット)

だが、メガネを掛けても
本日の紹介品は「【Amazon.co.jp限定】映画 トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマス3Dメガネ&特別劇場鑑賞券セット」です。
3D映画「トランスフォーマー・ロストエイジ」の中で、TOHOシネマズ他のRealDに対応した立体メガネと映画前売り券のセットですね。
Wikiによると、イオンシネマ(「デジタル3-Dシネマ」名称で導入)/109シネマズ/ユナイテッド・シネマ/コロナシネマワールド/シネシティザートにて対応しているそうです。
海外ではこういうのを老若男女がつけても違和感ないですが、おっさんが見に行ってこれを付けても他の方々の眼がコワくありますので、コレクション的に買った次第。
物自体は値段的に580円といったところですかね、前売り券の値段を差っ引いても。
ただ、海外でも同じものが販売されているし、映画の記念として買われても遜色ないかなぁと思った次第。
あ、イケメンは付けても似合うと思うので、TF浸透のためにガンガンつけてほしいところ。
オラの代わりに;w;
オラの代わりにTwT
閑話休題;_;
ともあれ、メガネのレビューなのでサクッとどうぞ・w・ノ
theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃトランスフォーマー4限定
最高速のハンター(フィギュア王限定 トランスフォーマー 90 サイバトロン 歩哨 タイガートラック)

本日の紹介品は「フィギュア王限定 トランスフォーマー 90 サイバトロン 歩哨 タイガートラック」です。
今年度の東京おもちゃショー2013のタカラトミーブース、毎年恒例のTF限定品は「MPタイガートラック」ということで初のMPシリーズが限定販売となりました。
過去にはネットショップ限定などでのMPリカラー限定品があったのですが、今回はイベント限定という流れで販売されることに。
もっとも、ここ最近は2種類や2体セットの商品販売だったのが一種類となっているとこなど、昨今の世界情勢からくるもろもろのしわ寄せもあるのかなぁと。
まぁ、高額商品のMP限定ということと、ランボルギーニLP500のバリエーションが増えるという点、そして顔とヘルメットをランボルとアラートのニコイチにしていることなど、個人的には喜ぶ点が多々あるんですけどね。
さて、知り合いにもお願いして何個抑えられるか・・・・・・
毎年の如くブログプレゼントにできればいいんですけどね=w=;コレバカリハ、コウニュウゴデナイト、ワカンナイ。
そういうことで、今回はその元ネタになっている2003年3月発売のフィギュア王誌上限定のG1タイガートラックの紹介です。
フィギュア王は数年に一度TFの特集を10ページほどしてくれることがあり、毎回それを楽しみに買い込んでましたねぇ。
今はTFジェネレーション(ムック本)もでるなど、当時からのファンとしては今は情報も含めて恵まれているなぁと・・・・・・
では、黄色のカウンタック:タイガートラックのレビューです・w・ノ
迸る輝き(TF DOTM メックテックキャンペーン トリプル応募賞 トライタニウム・オプティマスプライム ロボットモード)

本日の紹介品は「TF DOTM メックテックキャンペーン トリプル応募賞 トライタニウム・オプティマスプライム ロボットモード」です。
こちらは一回目に当たっていたC賞のトライタニウムのイオンブラスターがありましたので、そちらを持たせてトゥーハンド・トゥーガンをやらせてみたり。
黄金のロボットが巨大無双というのもなかなかに燃えるもいのがありますわ。
そして、変形させたり戻したりで差し込み部がハガレルハガレル&メッキパラパラと粉になる=w=;
まぁ、もともとが作ってる途中でゲート切り跡などが目立つ所にあったりするので、実は箱から出して遊ぶのにそんなに精神的抵抗もなかったりはするのですけどね=w=;
んでは、仕事場に呼ばれたのもあるので、画像レビューから先に進めます。
金のオプティマスプライム(DOTM版)のロボット版レビューです・w・ノ
文章後日追加
黄金のスパーク(TF DOTM メックテックキャンペーン トリプル応募賞 トライタニウム・オプティマスプライム ビークルモード)

本日の紹介品は「TF DOTM メックテックキャンペーン トリプル応募賞 トライタニウム・オプティマスプライム ビークルモード」です。
TF DOTMで、購入者に行われたメックテックキャンペーン。
3回同時に送った人に当たるトリプル応募賞だけは何とか当てたいと思い、結局22回分のトリプル応募を抑えた私ですが・・・・・・
世の中にはトリプル一桁で当てられた方も多数いて、自分の運のあるような内容な状況に微妙に涙したり=w=;
そんなわけで手に入れた100個限定らしいこのアイテムですが。
開けました。
ブログしてなきゃ保管とかをしたかと思うんですが、もういいやとあけましたわ=w=;
開けてみたらみたで、その輝きなどに思わず圧倒されたりもしたわけですが。
とりあえず、2記事ビークルとロボットのレビューです。
正直塗装の荒さや表面の傷などに悲しくなりましたが、これも味と思うしかなぁ=w=;
さすがに交換をしてくれるか微妙だし・・・・・・
ともあれ、まずはビークルモードのレビューからです!!
文章後日追加。
休みなのに呼び出されたので仕事いてきます=w=;