fc2ブログ

誓いの蒼(e-HOBBY限定 トランスフォーマーレジェンズ マグナコンボイ)

e-HOBBY限定 トランスフォーマーレジェンズ マグナコンボイ (1)
本日の紹介品は「e-HOBBY限定 トランスフォーマーレジェンズ マグナコンボイ」です。

すでに何度もこの型は作り上げられ、自分もコレクション的にという感じで購入していたりしたアイテムでありました。
ただ、最近のリデコアイテムの販売方法は色々面白い展開だなぁと思っているのも事実だったりします。
というのは、このアイテムもキャラクターをプッシュしてキャラの魅力で商品の購買意欲をだそうという展開の物なんですよね。

TF好きでおもちゃ好きとしては、常に新しいアイテムや次点でパーシャル>リデコ>リカラーという感じの欲求を持っているかと思います。
そこには常に「新しいおもちゃ」というものがあったりするわけですが、TFの魅力の一つは各キャラが生きている別種生命体で人生がそこにはあるという事。
その部分をうまく利用し、今ではオリジナルのコミックを作り出すことでキャラクターへの親近感と魅力からこのおもちゃが欲しいというTVなどと同じ心境の変化を狙っているなぁと思うのです。
前回のコンボバット・今回のマグナコンボイなどを例に挙げましたが、現在の素体流用系での限定品などは、日本だけのTF世界でなく海外のキャラクター設定や現行の他のシリーズなどからも色々取り入れて、面白いストーリーや魅力的な絵柄、そして想像してなかった新しい遊び方の提案を引き出している。
この展開は実際面白いなぁと思っていたりします。

まぁ、端的に言えば、同じ素体でも全然違った魅力や世界観をそのキャラに感じられるのはいいねぇということで。
そして手に入れたおもちゃ自体も、同じアイテムなのにカラーリングなどでまた魅力的に満足していたりという事なのでした。
2個買って良かったのよ^w^

じゃ、おもちゃレビュー自体は本文に回すことで、e-HOBBY限定 トランスフォーマーレジェンズ マグナコンボイのレビューです・w・ノ

文章後日追加


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定レジェンズ

プレミアムシールで、俺たちの価値はプレミアム!(e-HOBBY VSEセットにプレミアムシールで遊ぼう)

e-hobby VSEセットにプレミアムシールで遊ぼう043
VSEセットラストの記事は、プレミアムシールを貼りこんでみようってとこです。

とりあえず、e-HOBBYのYOUTUBEでシールで遊ぼうってされていたので、スキャンしたシールをあきらめてシールを貼りこみました=w=;
もうね、SDCC版のG1スタイルアルティメットオプティマスにG1っぽいコンテナシールを貼ったんで、レアものにシール貼った経験があるんだから2個も3個も同じさと思えばねぇ。

もう何も怖くはない=q=

そう自分に言い聞かせて、限定シールを貼る気持ちの持って行きよう・・・・・・
そして、シールを貼って改めて見てから一言。

「・・・・・・こっちの方がよくなってるやん・w・;」

なんつうか、コミックに準じてというわけではないですが、凄くキャラクターらしさや情報量が増して、キャラ立ちがさらに高まったって感じです。
せっかくなので、シールで遊んでみるもいいかと思いますよ。

貼るのに最後まで悩んだオイラがあっさり前言撤回するくらい、今回はうまくはまってるかと思うのです。

では、VSEセット最後の記事です。
サクッと楽しんでねー・w・ノ

追記:SGリワインドの足シール貼り間違いの訂正


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-HOBBY

ハンターと獲物の関係(e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:SGカセットボット)

e-hobby VSEセット SGカセットボット022
本日の紹介品は「e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:SGカセットボット」です。
SGブラスターがレコーディコンに対抗するために集めているのがSGカセットボットメンバーのようですね。
寡黙なハンター「追跡者:SGリワインド」と知性ある狂人格「SGラムホーン」の2体です。

SGブラスターから任務を受けて、2体の暗躍が始まる!

そんなわけで、SGカセットボットのレビューです・w・ノ

当ブログよりも細かい説明はこちらのブログをご覧くださいませ。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-HOBBY

闇の自警団と実直戦士のコンビネーション(e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:SGレコーディコン)

e-hobby VSEセット SGレコーディコン021
「テンションが堕ちるんはなんで?
 それは心が折れるからさ・・・・・・」

公私ともに絶賛心が折れまくりのアルフェスです、皆様いかがお過ごしでしょうか=w=;
個人的には、俺、ここにいる価値あるのかねぇとか思い始めるとやばいですな。
そういうわけで、せめている価値を作ろうかとブログのレビューの続きです。
ええ、治らない風邪ってのも理由の一つだねぇ=w=;

ということで、私とは逆にテンションがいつもMAXな通信員:SGサウンドウェーブの仲間、レコーディコンのメンバーです。
このレコーディコンという呼び名は、TCCでのコミックスで正式名称になっていったものだそうで。
片やカセットボットなのでカセットロンという呼び名は変わらないのだと思ってばかりだったので、買ってみて初めて知った新鮮な感覚。

そんなわけで、今回はSGレコーディコンの2体、警備員SGラットバットと戦士SGスラッグフェストのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-HOBBY

「太陽のトランスフォーム(スキャン終了=w=)」(e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:ソーラーボット)

e-hobby VSEセット ソーラーボット019
本日の紹介品は「e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:ソーラーボット」です。

カセットロン各部隊の闘いの中に現れるカセットボットの姿を模した使者、それは助けを求めるTFとは別種の生命体であった・・・・・・
ということで、なんとびっくりマートン星系の異星人だそうですよ、この人・w・;

マートン星雲といえば、トランスフォーマーG2でコンボイミサイルトレーラーとメガトロンが戦いを繰り広げた場所でございます。
結果、その星でコンボイは死に、そしてマトリクスにてバトルコンボイに再生という話でして、この漫画を描かれたのも確か吉岡氏でしたなぁと。
このころのキャラクタータッチと同じ感じで今回のコミックも書かれているので、これはe-hobbyでの設定部隊がいろいろ模索したとみた=w=;

まぁ、あくまでもオマケということではあるのですが、このキャラクターの持つ太陽の紋章(プレミアムシールで再現可能)はビーストフォーマーにも関連しているということで、どこまで設定した人間はTFに詳しい方なのかとホントに飽きれるくらい。
多分、ユナイテッドEXもこの人なのかねぇ。
なんか同じにおいを感じてきたり^w^;

そんなこんなで商品自体はクリアのカセットボットということで初のアイテムになっています。
お手製トレス台での透過もしつつ、今回も楽しんでレビューと行こうかなと。

VSEセット、ソーラーボットのレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-HOBBY

逆転世界の冷酷軍人(e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター:SGブラスター)

e-hobby VSEセット SGブラスター013
本日の紹介品は「e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター: SGブラスター」です。

従来のオートボット&サイバトロン戦士として非常に社交的で熱血漢な若き戦士ブラスター(ブロードキャスト)は、逆転世界「シャッタードグラス」では非常に狡猾なドイツ訛りの軍人将校になっておりました。
これって、従来のサウンドウェーブとブラスターの人格を買えたといってもいいのかもしれませんねぇと思ってみてたりです。

とはいえ、旧来から家電としてのラジカセはシルバーグレーなものも多く、このカラーリングは逆に昭和の時代にはありふれたラジカセであったということで・・・・・・おお、ロボッツインディスガイズ!

可動はG1サウンドウェーブよりもさらにひどくはあるのですが、そこをいろいろ弄ってアクションっぽくも挑戦です。
では、VSEセット、SGブラスターのレビューに行ってみましょう・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-HOBBY

逆転世界の熱血漢(e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター: SGサウンドウェーブ)

e-hobby VSEセット SGサウンドウェーブ009
本日の紹介品は「e-HOBBYコラボ限定 SGサウンドウェーブ vs SGブラスター: SGサウンドウェーブ」です。

SG世界ことシャッタードグラス世界は、有名な海外のTFイベント「BOTCON」で行われているコミックシリーズと同時に、オリジナル限定TOYの世界です。
このSG世界は日本のTFファンにとっても非常に魅力的な世界であり、個人輸入や輸入ショップでの阿鼻叫喚が毎年起こっているのは、TFファンの風物詩というべきか=w=;

で、昨年ですか。
日本で限定TFや海外TFを販売するネットショップの一つ「e-HOBBY」が、海外最大のTFファンイベント「BOTCON」を開催する「TCC(Transformer Collectors Club)」の運営会社「ファンパブリケーション」社と提携を結び、その中での共同開発品が、このアイテムになります。

まぁ当時の一部には、ただTCCの限定品をe-HOBBYで売ればいいんだという、企業に別会社の傘下に入れと言いかねない暴論を吐く人らもいましたが、企業同士のコラボとしてはすごく当たり前に進んでるんじゃないかなぁというのは個人的に思ってるところです。
今後e-hobbyのアイテムをTCCが、TCCのアイテムをe-hobbyが互いに特別提供できる枠組みが作られる中で、こうして年一回くらいの共同開発品があれば、ファンとしてもそれを販売する機関の存続としてもいいのではと思いますね。

そんなわけで、今回の共同開発ではいままでフィーチャーされてなかったファン向けのVSセットということで、カセット戦士の対決がピックアップされました。
SGセットの世界ということで、正義のディセプティコンからはサウンドウェーブとラットバット、スラッグフェストが。
悪のオートボットからはブラスター(日本名:ブロードキャスト)、リワインド、アムホーンが登場です。

それ以外にセットのボーナスフィギュアとして、初のクリア素材のカセットボット「ソーラーボット」とTCC専属ライターのジェッシー・ウィッテンリッチ氏脚本のストーリーとTFでは有名なイラストレーターでe-hobby限定コミックの作画を行っている吉岡英嗣氏の日米コラボレーション作品による全12ページのフルカラーアメコミ、「太陽の哀歌」。
そして特別デザインプレミアムシールが付属。
何がいいって、正規のSGインシグニアシールがついているのはこのアイテムだけになりますね。
最後は特製カード全7枚の豪華セット。

そして、古いTFファンにとっては垂涎の的であるセット箱、VSYセットの装丁を模した特製VSEセットBOXということで、TFの限定物としては久方の大型豪華アイテムになっていると思います。

今回からいつもの内の如くやり過ぎの記事構成で6記事分をご紹介です。
まずは白い熱血漢のSGサウンドウェーブのレビュー、行ってみましょう・w・ノ

e-HOBBY MAGAZINEのVSEセットの情報・特集記事まとめはこちら。
当ブログよりももっと詳しい説明は、こちらのブログをご覧ください
追記:一部の誤字修正。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定e-hobby

TFの基本は、やはり殴り合い(MP-9B BLACK RODIMUSとMP-09 RODIMUSの対決)

MP-9B BLACK RODIMUSとRODIMUSの対決 1035
VSごっこは、やはりライバルキャラあってこそ引き立ちます。

せっかく両方もっているので、アニメを思い出しながら楽しくブンドドしてしまいました。
やりながら思ったのは、ロディマスはひじ・膝ともに二重関節なのでよく動くんですね。
それ故に、格闘戦などのポージングが非常によく映えます。
高い買い物ではありますが、ポージングだけに体を動かすだけでなくておもちゃらしくブンドドさせながら楽しんで遊びたいものだなと、改めて思った次第です。

では、通常ロディマスとの比較写真も乗せつつ、ホットロディマスズ&ロディマスコンボイズの対決です・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定MP

善悪を統べる、幻影の大帝(TF e-HOBBY限定 MP-9B DESTRON DOPPELGANGER BLACK RODIMUS CONBOY ロボットモード)

MP-9B BLACK RODIMUS CONBOY ロボットモード 1009
本日の紹介品は「TF e-HOBBY限定 MP-9B DESTRON DOPPELGANGER BLACK RODIMUS CONBOY ロボットモード」です。

呼び名的でいえば、幻影騎士はやはりホットロディマスだしなぁ。
となると、単純に破壊大帝や恐怖大帝、暗黒大帝なんかの呼び名に則して幻影大帝?ってな題名付けに。

いままで3年間程題名付きの記事を続けてきたので、今更やめられないし、ない頭絞ってこの体たらく;w;

閑話休題。

年配者になったロディマスコンボイのフェイスでだと、これまた印象がガラッと変わります。
色合い的に、風格を感じてしまったりですね。
闇の戦士から闇の将軍?って感じのレベルアップが顔の造形で出てくるのも面白い。
カラーリングからくる、妙というやつでしょうか。
個人的には、ホットロディマスよりもこっちのほうがBOSSキャラっぽくて好きですね^w^;

では、最悪な総司令官にバージョンアップした、MPブラックロディマスコンボイのロボットモード、レビューです・w・ノ

(追記:10枚追加写真UP)

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定MP

鬼火が引く、黒い棺桶馬車(TF e-HOBBY限定 MP-9B DESTRON DOPPELGANGER BLACK RODIMUS CONBOY ビークルモード)

MP-9B BLACK RODIMUS CONBOY ビークルモード 1013
本日の紹介品は「TF e-HOBBY限定 MP-9B DESTRON DOPPELGANGER BLACK RODIMUS CONBOY ビークルモード」です。
ええ、もうホラーテイストに固定されました・w・;b

そういうことで、ロディマスコンボイといえばビークルモードはキャンピングカーなキャンバートラック形態。
となると、個人的には牽引するというイメージなわけで・・・・・・
記事表題と相成りました^w^;

ともあれ、ブラックカラーに寒色系ファイアーパターンという非常に寒い怖いコンテナです。
しっかりロディコンとつなげて楽しみましょう。

では、MPブラックロディマスコンボイのキャンバートラックモードレビューです・w・ノ
棺コンテナ変形の、「モビルオフェンスベイ」もこちらでレビューです。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定MP

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット