fc2ブログ

煮てよし、焼いてよし、揚げてよし、蒸してよし!!(BotCon 2000 exclusive 1200limit Shokaract)

BotCon 2000 exclusive 1200limit Shokaract (1)
だが、僕はカニクリームコロッケしか食べられない。
おいしいけども、カニで目をくらませてパニックになることは無いんだ。

これを除いて・w・

本日の紹介品は「BotCon 2000 exclusive 1200limit Shokaract」です。
BOTCONの限定品のカニさんですね。
すげぇ高かった;w;

このアイテムはトランスメタルス製品のメッキ塗装が一つの売りになっていたのですが、このメッキが弱いのは有名で経年劣化で粉々にはがれていくというね。
(まぁ、おもちゃは大量消費品で10年20年もその製品の安定をするまでの保証はなくて当然なんだが)
今回はまだ被害が少ない個体を抑えられたので、記録も兼ねて撮影です。
とはいえ、ガシガシに動かすには怖いのでそれとなしですがw

希少品の中でも高い位置にあると思われるBOTCON2000限定、ショカラクトのレビューです・w・ノノノ



more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーbotcon

私が破壊大帝か?(BOTCON 2013 MEGAPLEX)

BOTCON 2003 MEGAPLEX012

「新型コロナウィルスに対抗するには、皆の外出自粛が必要だ」シリーズ
今回は2013年11月作成時の未アップ記事から・・・・・・

BOTCON2013の大型アイテムに当たる一つ、メガトロンの影武者であるメガプレックスです。
このイベントではマシンウォーズがフューチャーされており、TFプライム商品他のマシンウォーズアレンジが限定トイとして展開されました。

元商品イメージカラーのBOTCON2013のMEGAPLEXの画像のみ記事です。
サクッとどうぞ・w・ノノノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定botcon

アンチ・オプティマス(Botcon2008 Shattered Glass Rodimus)

Botcon2008 Shattered Glass Rodimus (1)
本日の紹介品は「Botcon2008 Shattered Glass Rodimus」です。

この記事でのSGロディマス、実は過去に記事にしたこともあるのですが、
正義と悪の戦い。うん、間違ってはいないはずだ。(Botcon2008 TF TIMELINES Rodimus)
当時の画像が10年近くたった今では大分小さい画質なので、今回某特撮からトランスフォームのアニメのキャラモチーフに登場したのも祝いつつ、もう一度撮影しなおしてみました。

物自体はもう10年近く前の商品である、変形ヘンケイホットロディマスなので、型的には古いアイテムですが、当時出た悪のロディマスのイメージは、その後にいくつもの派生商品を展開するに至りました。
当時に比べてTFのファン層も広がり、シャッタードグラスの世界は昔ほどマニア向けではなくなりつつあるのかなぁとか思ったりなのですが、紫に燃える胸の炎などのかっこよさは不変・w・

顔のリペイントにワンポイント置くことで、その個性を大きく高めたシャッタードグラスのロディマスをレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON限定

サクッと遊ぼう(BotCon 2016 Dawn Of The Predacus Predacon ミニレビュー)

BotCon 2016 Dawn Of The Predacus CW PREDACUS004
熊本地震の到来で、ボットコン2016のレビュー品もほとんどが時期ずれになって(レビューはしていきたいですが)しまっている熱くなってくる終末ですが、財布の中身も炎上していくような急な情報も動いていたりしています。

今回、013BOX以来で、TCCとe-hobbyの提携状態が多分最後で動いたようで少数販売になりますがBOTCON2016BOXSETが販売されることになりました。
5月13日金曜の20時から通販受付だそうで、既にマニアの方々は海外通販やアメトイショップでの購入をなさっているかと思いますが、そこら辺でも買えなかった方々には朗報でないかと思います。

会場限定アイテムの再販などは普通はありませんし運営会社も今回でボットコンに関わるのが終わりということもありますし、最後のBOTCON購入チャンスかもと。

とはいえ、今回のものはCW5体セットのために最低でも記事6つになりますので、販売時間には間に合わないかなとおもうので、サクッとミニレビューです。
購入の参考にでも使っていただければいいなと。
では、サクッとどうぞ・w・ノ

文章追加中


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016限定

純白の救命心(BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet)

Transformers Cyber Commander Series Optimus Prime046
BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet007


本日の紹介品は「BotCon2016 Unpainted Class figure Ratchet」です。

ファストエイド(プロテクトボット)が先行して出たCWの救急車タイプですが、そのヘッド違いでラチェットがBOTCONのカスタマイズクラスで販売されました。
BOTCONでは初日にこのカスタマイズクラスに参加した人は、0からおもちゃの組み立て体験・特別なボーナスパーツ・5種類のステッカーから選んで貼りつけたりすることができましたが、今回もそれに参加することなく(参加しては見たかったが、その時は締め切られてたしなぁ・・・・・・)TCC物販コーナーでの購入になりました。
これも1限のアイテムになっています。

顔の方はいつものBOTCONオリジナルではなく、元々の金型に準備されていたものとの話もあり、非常にシャープで気真面目な顔のラチェットが追加されています。
シールもBOTCONの通販で購入(G1ラチェットのみ)できるので、購入後にシール貼りつけはアップするとして、先ずはそのままの成型色の姿でいきましょう。

日本版のUWスカイレイン(仮)も販売されるやもという情報も出始めていて、その時にラチェット型が使われるのではという噂話もでてたので、いいタイミングなのでレビューしてみようかとおもいます。

では、ボットコン2016、カスタマイズクラスのコンバイナーウォーズ版ラチェットのレビューです・w・ノ

何とはなしにデジャブーを感じる日本版TFプライムのラチェットはこちら^w^;

追記:BOTCON2016:TCCストア販売の限定ステッカーを貼り付けたものを追加。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON2016

思い出を獲りましょう(BOTCON2016 exclusive Reflector 3-pack (Lemit 1300))

BOTCON2016 exclusive Reflector 3-pack (Lemit 1300)038

まぁ、撮るでもいいけども、変形の素体的には(獲物を)獲るになるんだよなぁと=w=;

本日の紹介品は「BOTCON2016 exclusive Reflector 3-pack (Lemit 1300)」です。
CWでのメトロマスターサイズで販売されたショックウェーブのリデコアイテムになります。

今回はBOTCONでの限定品として販売されたそうですが、ボットコンで聞くところだとCWが新しいシリーズであるタイタンズリターンになるということで、そのために販売予定がペンディングしたものを拾い上げたってうわさのようで。
元々は一個ずつ単体で販売し、トランスプレイで3体合体カメラを作ろうとしてたのですかね。

顔は見事にアニメそっくりの3体セットで販売です。
会場でも、このトランスプレイ的なカメラモードは皆の目をくぎ付けにし、確実に抑えるぞと皆心に誓ったアイテム。
とはいえ、合体モードの詳しい説明もなかったので、写真から推測しての俺変型的トランスプレイな合体カメラモードになってるかとおもいます。

小型ゆえにアニメのイメージにもぴったり合っている、満足いくアイテムに仕上がっているとおもいます。
では、ボットコン2016、リフレクター3体セットのレビューです・w・ノ
文章追記中・・・・・・


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016限定

燃えてダブルドラゴン(BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850))

BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850)036
本日の紹介品は「BotCon2016 Exclusive MEGATRON (Lemit 850)」です。

震災も徐々に余震が落ち着いてきてるんで、(余震がない日はまだないが)折角行ったBOTCON2016のアイテムもご紹介していこうかと。
まずは、現地BOTCONショップ限定だったアイテムから、ギガトロン素体のドラゴンメガトロンです。

毎年、BOTCONは限定トイを販売しているのですが、やはり売れ線とそうでないものは大きく差が生まれてしまうようで、今回私は2016BOTCONBOXを買うのと同時に、2015BOTCONBOXも当時値段で買うことができました。
この一例のように、各アイテムが在庫となっている状況も多く、今回はイベント運営の会社が運営終了というのもあり、売れ残りが起こらないように個数設定を行っています。
その中で、このメガトロンは現地でも非常に高い人気で、850個が会期中に完売となったアイテムです。
参加者も購入申し込みシート一枚につき今回の限定品TOYはすべて一個のみというリミットがかかっていました。
私も予備を買えばよかったのですが、それ以上にディーラースペースでの他のTF購入品への予算もあり、自分用を一個買っておさまった次第。
リミット解除の一般参加日には、開始早々に売り切れとなっていたようです。

現在、アイテムの値段も大高騰し、100000円でオークションを行う側もあり、今回は現地に行って買えたことでよかったのかなと思った次第。
ここまでの高騰をするとは、正直思いもよらない事態になっていますね・・・・・・

アイテム自体は、金型の修正もされているのか、非常に関節が固いです。
特に股関節は、バキッ!バキッ!!って力を入れて動かして音が鳴る始末。
バネクリック式なので、下手にばらすと組み立てなおすこともできなさそうなので、基本飾っておくことになるかなぁと遠い目であったりします。

では、各種変形も込みで、ボットコン2016のドラゴンメガトロンのレビューです・w・ノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016限定

宇宙の海は鮫の海(TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon)

botcon 2010 シャークトロン 1012
本日の紹介品は「TF botcon 2010 Generation2:Redux Sharkticon」です。
海外でENERGONシリーズで販売された、鮫型ディセプティコンのSharkticonの素体をそのまま使って、G1カラーリングにしたものが登場です。
こちらの方は会場限定の3体セットで販売されてました。
毎回BOTCONでは3体セットで同型素体のものが出てますので、今年も期待できるのではと思いますね。

元々この素体自体はヒロイック性が強く、ロボモードのカッコよさや戦艦モードのカートゥーンぽい感じのカッコよさと言うのがありますが、G1シャークティコンとしていえば、なんつうか、うん。
EUイメージだよね、これって感じがねぇ^w^;
ともあれ、敵の雑魚キャラではあるわけですが、その素体の良さは折り紙付き、BOTCON2010よりシャークティコンのレビューです・w・ノ

サメが、宇宙を飛ぶ(TF ENERGON SHARKTICON)
あけおめ!TF2011年の16(TF botcon 2010 Generation2:Redux SKY-BITE)
巨人転生(TF ユナイテッド2期 UN-28 オートボットスペースシップ アクサロン)
他の同素体品レビューは上記に。

元ネタ?はこちらに。
「では、シャークトロンのえさにしよう」(TF 限定品 死刑執行人 Sharkticon Gnaw)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON限定

これこそ、血(の涙;w;)も滴る、レア中のレア(BOTCON2006 会場限定 Darksyde Megatron )

BOTCON2006 会場限定サイバトロンモードメガトロン012
これを見た時の心境→「ころしてでもうばいとる!!!;皿;」

という訳で、コレクターの方々というのは誰彼かかわらず、非常にディープなわけなのです。
今回の紹介品は、「BOTCON2006 会場限定 Darksyde Megatron 」です。

このメガトロン、ビーストウォーズのサイバトロン星モードということで、2006年のBOTCONに会場限定で販売されたものになります。
その生産数も少なく、一体でも10万クラスという非常に高額の限定品になっています。
因みに、今はシャッタードグラスコンボイ(初期型)も同じくらいの相場らしく、このメガトロンはもっと高値の方に言ってるんじゃないかなぁと思いますね。

この素晴らしいアイテム、関東のTFオフ会に参加した方が持ってきてくださったアイテムでして、お願いしてその場で撮影させていただいたものです。
皆さん、自分の自慢のおもちゃをもってきてましたが、これを持ってこられてはもうどうにもならんですなぁと=w=;;;

実際に欲しくてたまらなくなりますね、これは。
アニメのデザインに忠実な頭部はたぶん新規造形でしょうし、ファストガンナーのボディのごつさと巨大ミサイルがメガトロンのイメージとすごく合っています。

撮影ブースで撮ったものではないので、そこらは割り引いてみてくださいませ;w;
当時、撮影させていただいた持ち主の方に感謝しつつ、サクッとレビューです・w・ノ

追記:誤字を指摘により修正



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON

可愛さではない。カッコよさだ!?(Botcon2014 Exclusive KREO Micro Changers 6-PACK 01 LANDSHARK & GIGATRON)


07Botcon2014 Exclusive KREO Micro Changers 6-PACK 016205
本日の紹介品は「Botcon2014 Exclusive KREO Micro Changers 6-PACK 01 LANDSHARK & GIGATRON」です。
日本でもトイザらス限定から販売されたKREON。
BOTCONでも、限定のKREONが販売されており、今回は一般でのキャラや過去のBOTCONキャラなどをモチーフにしたものが登場しました。

せっかくのブロック玩具ですんで、できるだけ残りパーツが出ないようにと頑張ってアレンジしてみました。
クレオンマイクロチェンジャーでは変形ができるのようになってますが、非変形のクレオンだけでも十分遊べますし、そんな展開も日本で期待したいところであります・w・ノ

そんなわけで、まずは元ネタが大型アイテムからということで、ランドシャークとギガトロンをレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2014

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット