fc2ブログ

「ユニクロンにぃ・・・したがえぇぇぇ!!!」(トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイでvsコンボイ司令官)

トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイでvsコンボイ司令官 (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイでvsコンボイ司令官」です。

文章追記中・・・・・・

やはりVSコンボイをすると、ストーリーが浮かんできて楽しい楽しい^w^
で、特徴的なとことしては、音声ギミックや連動ギミックの廃止によっていくつかMPコンボイVer3とは異なるところもあります。
ですので、そこらも比較しつつレビューしようかなと思いますよ。
ちょっと辛口もあるかもね・w・;

んでは、~で遊ぼうってことで、サクッとどうぞ・w・ノ

more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

「ユニクロンに従え」(トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイ)

トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイ (1)
お久方です・w・ノ

うん、まだミニ復帰だけど簡便ね。
閑話休題。

本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイ」です。

アニメデザインを追求し追求した、MP-44 コンボイVer3ですが、そのアイテムから音声ギミック・コンテナ・エフェクトや付属パーツの一部を取り除いたブラックバージョンがこのアイテムになります。

こういうと手抜きアイテムそのものって感じなのですが、TFの商品の歴史ではリカラーリデコのアイテム展開はもはや伝統であり、その中でいろいろな付加価値を付けた商品を楽しむのもまたコレクターの面白みもあって(沼の住人って言うな)
閑話休題w

ただ、今回面白いなぁと思ったのは、必要以上の青竹色がないんですよ、これは個人的には目新しさを感じた件。
特にビークルモードもG1コンボイと塗装が異なる部分があり、あくまでも単体としてのキャラの個性を引き出そうとしてるというのは良いなと思う試みです。
ビークルではあくまで車体が同じだけ、ロボモードはさらにコピーらしさを維持してるというのは、いろいろ独自性があっておいらはちっと特別感を感じた次第。

この記事では単体の紹介、次の記事では色々遊んでみようかなぁとか思ってます。

では、トランスフォーマー マスターピース MP-49 ブラックコンボイのレビューです・w・ノ

アニメーションが実写化、実物化?(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver.3.0 ビークルモード)
アニメの実写化(物理)(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモード)



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

アニメの実写化(物理)(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモード)

トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモード (2)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモード」です。

もうですね、あれですね。
たぶんここからの文章、すっごくキショいかもしれないw
というのも、すっごく気に入ったキャラに気に入ったアイテムが掛け算じゃなくって乗算になってるんですね、ワクワク感が。
ほんと、ポージングで非変形のアクションフィギュアとして紹介してもいいくらい、各部のポージングが実にアニメを最大限再現できる。
ほんとに、2Dアニメーションの3D実写物という感じで、変形するおもちゃとしてはほんとに最上位のアイテムと思います。
音声は玄田哲章さんの新規録音にピーターカレンさんのボーナストラックがありますが、これとポーズさせたフィギュアの相乗効果は非常に高い。
いや、高いと思ってるのは自分がコンボイ総司令官をホント好きだからかと思うのですが、本当に相乗効果の高さでニコニコして遊んじゃってるんですよね、この時期に買ったおもちゃほっぽっているくらいに。

正直、公正なレビューでなくってただの感想文かもしれませんが、久々に熱が入る文章ができてしまってるなぁとも。
今回はそういうとこにご寛恕いただきつつ、ご覧いただければ嬉しかです。

ではでは、トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ロボットモードもレビューですっ・w・b


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

アニメーションが実写化、実物化?(トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver.3.0 ビークルモード)

トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver3 ビークルモード (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver.3.0 ビークルモード」です。
このアイテム、【日本おもちゃ大賞2019 ハイターゲット・トイ部門 優秀賞】と販売前から評価がされているアイテムでして、すでに2019年1月に発行された「トランスフォーマージェネレーション2019」にカラー試作品がその変形パターンも含めて記事化されていました。
商品が販売される8月下旬のものが、記事としてすでに1月、つまりは制作日程も考えれば昨年11月くらいにはすでに完成していたわけで、このアイテムへの並々ならぬ準備や仕込み方があったのだなと思います。

マスターピースは、No01がコンボイVer1:アニメスタイルのフル可動変形アイテムとして販売されました。
(私は当時狂喜乱舞して周りに引かれたくらいのすさまじい出来と完成度でした、当時のレベルでも)
No10がコンボイVer2となり、このVer2は多くのバリエーションが近年でも販売されているフラッグシップアイテムになっていました。
このNo10はNo01の機構を再ブラッシュアップし、次に続く製品への基準を作り出しました。

が、この変形システムはあくまでもアニメ&初代TFTOYのコンボイを基軸にされていたもので、Ver2がその方向性では最終的な完成体といえたかもしれません。

で、このVer3。
どのような部分を特化させたかといえば、アニメのフル可動とアニメのビークルスタイルを徹底的に再現し、その代わりとして変形システムのすべてを新しいものに仕上げる方向で来ています。
個人的には、再々ブラッシュアップしても変形も含めて新しい面白さは生まれてなかったかもしれない正当進化を破棄し、全く新しい方向性から切り込んできたこのVer3は実に挑戦的かつ新しいマスターピースシリーズの方向性への牽引役になってくるのではないかなと思います。

たぶんこのアイテムがアニメTFスタイルの最終着地点と思いますが、タカラトミーの技術で言えば、また数年後に新しい取り組みへの道が生まれているんじゃないかなぁとか思っていたりします。
それくらい、コンボイ総司令官というアイテムはトランスフォーマーのシンボルであり代表的なフラッグシップの代名詞であるのだろうなぁと思っているのです=w=

では、まずはビークルモードから見てみましょう。
トランスフォーマー マスターピース MP-44 コンボイ Ver.3.0 のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

吾輩、まだ若々しい・w・b(トランスフォーマー マスターピース MP-20+ ホイルジャック)

トランスフォーマー マスターピース MP-20_ ホイルジャック (5)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-20+ ホイルジャック」です。

G1アニメのイメージに塗装を近づける+(プラス)シリーズ、今回はMPホイルジャックがそのアレンジのアイテムとして販売されました。
このホイルジャック、実車のほうはラリーカーだったためにそのペイントデザインが非常に複雑なものだったのですが、当時のアニメでは多く単純化されてアニメ化されていました。
そのためアニメが好きな人には現行のMPはおもちゃの高級化というイメージだったりしたわけですが、今回は外観もロボット時の塗装もアニメのイメージを最大限優先してのものになっています。
武器の方では、前回のアイテムではオリジナルキャラとして登場したエグゾーストのほうにつけられていたイモビライザーが塗装をアニメに寄せて付属しています。
G1アニメ的に遊ぶ分での小物として使うのがいいかなぁとか思いつつ、旧MPと比べてのレビューです。
では、MP20+ ホイルジャックのレビューです・w・ノ

ちょっと風邪が落ち着いてから文章追加
文章追加しました。

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

Turbidity of memory(トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドンで遊ぼう )

トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドンで遊ぼう (1)
このコルドン、設定では過去の記憶を失ってますが、それ以前に、とある系譜となる世代の太鼓の存在でもあるらしく。
ダイアクロンオマージュの彼にどんな過去があるのでしょう(棒

ということで、古い世代なおいらとしてはやっぱアレンジしてみたいなとか思うわけでして。
同じポリスカーなTFでアニメカラープロールとサンストリーカーを一緒に色々なアクションです。


サクッとどうぞ・w・ノ


文章追記予定


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

ロストメモリー(トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドン)

トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドン (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドン
です。

国内マスターピースシリーズでまれに展開されているダイアクロンオマージュのMPスピンオフアイテム。
今回のコルドンは、ダイアクロンカーロボットシリーズにあるカウンタックLP500S パトカータイプをMP化したものになってます。
そのキャラ設定も今回はさらに奇抜。
元犯罪者の現在警察官ということで、さらに記憶欠乏症もあるという・w・;;;

しかして、さらにこのキャラクターはダイアクロン系オマージュMPらにもかかわることになり・・・・・・
謎てんこ盛りというわけですが、それはストーリーの部分なので想像して楽しみつつ。

商品は、MP史上最大の可動アクション性を誇るサンストリーカー素体に、ダイアクロンらしい顔立ちの新規ヘッド、脛部分のメカっぽいパーツ変更、ミサイル代わりの光学兵器のコルドンワンドという武装がつけられたもので、そのポージングも自然ヒロイック性がはるかに増していくのです^w^♪

ダイアクロンとしてのフュージョンは~で遊ぼうのほうに回して、今回は トランスフォーマー マスターピース MP-42 コルドン のレビューです・w・ノ 

文章追記予定・・・・・・


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピースダイアクロン

ターゲット・オン!(トランスフォーマー マスターピース MP-40 ターゲットマスターホットロディマス)

トランスフォーマー マスターピース MP-40 ターゲットマスターホットロディマス (1)
ちょっと業務も一段落したので、ミニ復帰です。
新期品の販売時期にはなんとか時間作りたいなーとは思うのですが(その分普段はアップ作業は中々できず・・・・・・)

今回の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-40 ターゲットマスターホットロディマス
です。
すでに販売されているMPホットロディマスのカラーリングを変更し、海外版MPホットロディマス(MP-09ロディマスコンボイの海外版)につけられていたターゲットマスター ファイアーボルトの付属となった別バリエーションのものです。
そのバリエーションは、日本の展開とは違う派性に繋がった3本のミニシリーズ、トランスフォーマーリバースでのホットロッドの物であり、作品の中でホットロッドやブラーにカップなどがターゲットマスターとして進化した姿になるのです。

過去のホットロディマスと比べて、頭部の色分けや各部の塗装の色の明度が一段回抑えられ、顔さえ若々しくなければアニメのロディマスコンボイでいけるカラーなんじゃね?と思っていたり。
前のものが若々しいイメージだとすると、このカラーは年代をえてきたような密度も感じます。

新しく(造形自体は過去のものですが)パートナーとなったファイアーボルトも加えて、MP-40 ターゲットマスター ホットロディマスのレビューです・w・ノ

フューチャー2005(トランスフォーマー MP28 ホットロディマス ビークル・ロボットモード)
驚異の可動性(トランスフォーマー MP28 ホットロディマス アクション)


文章追記予定未定


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース

過去記事00G:ヒロイック:ファイナルリターン?(トランスフォーマー マスターピース MP-12+ ランボル)

トランスフォーマー マスターピース MP-12_ ランボル (19)
うん、なんつうか更新の無いサイトのスポンサー広告を見て、人間ドックで会社休みなのでちょこっと記事お越しをしてみるかなと。
今回の紹介品は「トランスフォーマー マスターピース MP-12+ ランボル」です。

多分、同一人物で再販バリエーションがとても多いのはこのランボルでないかなぁという漠然とした記憶が。
たしか、ランボル・G2・TF博・アニメカラーで4つかなぁ。

アイテム自体は第二期MPシリーズの中型アイテムとしては代表的なもので、その変形もパネル展開による脚部形成などで驚きを持たせたアイテムでした。
その後の中型カーロボットの布石になっていった成功例と思います。

今回のMP+(プラス)シリーズはアニメカラーで再販するシリーズのもので、アラートに続いて2個目になりますね。
顔や武器、ウィンドウのカラーはアニメ寄りに。
そしてエンブレムについてはアニメでは描かれていないので微妙な色変えのオミットとなっています。
ですが、昨年販売されたMPサンストリーカーのアニメ寄りのデザインに対してのパートナーキャラとして並べるのに適したカラーになっているとは思います。
過去の販促アイテムも色変えで全種付属しているので、アニメ版にこだわる人にはおすすめのアイテムになってるかなぁと思います。

ではでは、MP-12+ランボルさんのレビュー記事です。
サクッとどうぞ・w・ノ


新生の紅いスポーツカー(トランスフォーマー マスターピース MP-12 ランボル ビークルモード)
ルールブレイカー?クリエイター?ウォーリアー?(トランスフォーマー マスターピース MP-12 ランボル ロボットモード)
プレイバリューと拡張性(トランスフォーマー マスターピース MP-12 ランボルで遊ぼう!)
手に感じる変化の楽しさ(トランスフォーマー マスターピース MP-12 ランボル トランスフォーム)

昭和世代の憧れのスーパーカー(TF EXPO MP-12 ランボルステッカー版)

戦いの果てに、君は何を見るのか・・・・・・(トランスフォーマー マスターピース MP-12G ランボル G2バージョン ロボットモード)
戦士は生き残った・・・・・・(トランスフォーマー マスターピース MP-12G ランボル G2バージョン ビークルモード)


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーマスターピース

稲妻破壊(タカラトミーモール限定 トランスフォーマー マスターピース MP11ND ダージ)

タカラトミーモール限定 トランスフォーマー マスターピース MP11ND ダージ (1)
破壊衝動で恐れられるという設定なんだーと、改めてカード見て思った。
本日の紹介品は「タカラトミーモール限定 トランスフォーマー マスターピース MP11ND ダージ」です。

祝!ニュージェットロン軍団のMP販売コンプリート^w^ノ🎊
今回の物で、とりあえずはTVレギュラークラスのジェットロン6体がそろったことになります。
と同時に、このアイテムレビューは中々厳しくなってるなぁと思う事必須でもあったり。
だって、この素体の流量って、ボディ部などはもう8個目だからなぁ=w=;;;

そういうもので、今回はニュージェットロンへのリデコされた部分を中心に紹介。
基本、ダージはどんな媒体の物でも基本的に限定アイテムとして出されたり、入手もなかなか厳しい展開が多いなぁと思っていたのですが、このMPダージは撮影してて思ったよりもお気に入りになった私。
オリジナル設定で追加された?背中のミサイル部などと色合いが気に入ったんでしょうね。
撮影も思ったより楽しかったりで。

では、タカラトミーモール限定 トランスフォーマー マスターピース MP11ND ダージのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーマスターピース限定

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット