異次元を疾ろう(仮面ライダー龍騎 R&M ポピニカ DXライドシューター)

本日の紹介品は「仮面ライダー龍騎 R&M ポピニカ DXライドシューター」です。
仕事帰りに寄った中古屋さんで、箱無し美品を2000円で手に入れまして。
せっかくなので、figmaドラゴンナイトを乗せてみようかとやってみた次第。
しかし、当時のおもちゃながらダイキャストを使っており、ともすれば鈍器になるぞ、これ・w・;
んじゃ、KAMENRIDER DRAGON KNIGHTでは多用されてないらしい、(主人公用のオリジナルバイクあるしな・w・;)異次元移動のライドシューターをミニレビューします・w・ノ
ちなみにドラゴンナイトの世界では、アドベントサイクルとよぶそうな
男の名は、仮面ライダーW!(バンダイ MGフィギュライズ 仮面ライダーW サイクロンジョーカー)の2

本日二品目の紹介は「バンダイ MGフィギュライズ 仮面ライダーW サイクロンジョーカー」の2です。
褒め言葉と個人的?w?なとこが入り混じってしまった前回の記事ですが、前回はあくまでギミックの感想。
んじゃ、一番の魅力である可動部分はどうかなというと・・・・・・
個人的には、「さっさとディケイドにブラックRXをつくってください;w;ノノノ」というとこで。
うん、ギミック的にも、アーマー系ライダーなら向いていると思いますし、ブラックRXは個人的に必須なのです・_・
そんなこんなで、仮面ライダーWのアクション系のレビューです・w・ノ
うん、やっぱだして、ディケイド^w^;
風都のヒーロー、再び(バンダイ MGフィギュアライズ 仮面ライダーWサイクロンジョーカー)の1

本日の紹介品は「バンダイ MGフィギュライズ 仮面ライダーW サイクロンジョーカー」です。
土日をかけて作って、写真とって、色々準備して、文章が飛びまして、不貞寝しました。
この記事2回目文章作り;w;
MGフィギュライズは特撮やアニメのプラモデル化だそうで、この特撮版が出てくるのを楽しみにしていたり。
孫悟空は正直興味がわかなくて^w^;
おもちゃショー2010での業者日試遊をして以来、思ったよりも出来が良かったので楽しみにしていました。
いざ手に取ってみると、これはこれで気になる点もありましたが。
そこも含めて罪を探しに仮面ライダーWをレビューしたいと思います・w・ノ
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃ仮面ライダーMGフィギュアライズ
電王祭りに参加したく・w・ノ プリーズ!
電王祭り(ロードローバーさんのお祭り)に申請してみたく・w・ノ
以下の記事にてお祭り参加&新記事作成準備中。
近いうちに実家にあったものをあせくらなければ・・・・・・
とりあえず、過去分で・・・・・・
*:「最初から、クライマックスだぜぇ!!」(仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ08 デンオウモモタロス)
*:「ようやく、俺様の出番だな!」(仮面ライダー電王・モモタロスイマジン)
*:「俺、参上!」(仮面ライダー電王・ソードフォーム)
*:SIC 仮面ライダー電王買えました(仮面ライダー電王・ブランクフォーム)
あと、先ほどの記事で、
*:ファイナル・アタックライド!(「SHフィギュアーツ ファイナルアタックライドキャンペーン第一弾)
ロードローバーさん、どうぞよろしくおねがいします~・w・ノノ
以下の記事にてお祭り参加&新記事作成準備中。
近いうちに実家にあったものをあせくらなければ・・・・・・
とりあえず、過去分で・・・・・・
*:「最初から、クライマックスだぜぇ!!」(仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ08 デンオウモモタロス)
*:「ようやく、俺様の出番だな!」(仮面ライダー電王・モモタロスイマジン)
*:「俺、参上!」(仮面ライダー電王・ソードフォーム)
*:SIC 仮面ライダー電王買えました(仮面ライダー電王・ブランクフォーム)
あと、先ほどの記事で、
*:ファイナル・アタックライド!(「SHフィギュアーツ ファイナルアタックライドキャンペーン第一弾)
ロードローバーさん、どうぞよろしくおねがいします~・w・ノノ
パートナー(ポピニカ DXギルスレイダー)
新しい夜明けに続く道を、通り抜けた英雄(プロジェクトBM! 仮面ライダーディケイド)

本日の紹介品は、「プロジェクトBM! 仮面ライダーディケイド」です。
バンダイとメディコムの共同企画ということですが、いままで敬遠していたアイテムなんですね。
当時出始めのメディコムライダーを何個か買ったことはありまして、その頃はGIジョーな素体だったんですが。
あまりにアクションフィギュアとしては遊べなく、飾るためのアイテムの要因が強すぎたなと。
で、その後は買うことがほとんどなく、当時品はすでに外皮がぼろぼろになってたりするんですが。
ただ、各ブログのレビューを見てみると、関節なども含めて非常に遊べるレベルになってきたとのこと。
とりあえず、再確認と思って買ってみることにしました。
結果、ガシガシ遊ぶってのはSHFに任せるとしても、思った以上に見直せたなというものになりました・w・b
んでは、レビューに入ります。
いや、ベルトを両儀式につけてみたいなとは、マジに思ったのは半分くらいですよ、購買理由は。
うん、半分・・・・・でもおおいかなぁ^w^;;;
時を越えろ!(装着変身 バトルホッパー)
今、一人一人の胸の中~♪(ビッグソフビ改造・仮面ライダー555アクセルフォーム)
山羊のライダー。でも、あくまっこ(装着変身シリーズ 劇場版仮面ライダーキバ 仮面ライダーアーク&仮面ライダーレイ)

あい、残りの相方紹介イキマス。
本日の紹介品は、、「装着変身シリーズ 劇場版仮面ライダーキバ 仮面ライダーアーク&仮面ライダーレイ」のアークです。
元々この限定品買ったのは、装着変身を最初のシリーズからずっと集めていたってのもありますが、
3Mのライダーと、通常比率のライダーのセットとのことで、
「だから一般販売ラインに乗せられないくらいの大きさ比較だったのかぁ。」
と、その大きさ比較にワクワクしてたんですよねぇ・・・・・・
いや、事前情報をしっかり確認しなかったってのもあるのかもしれませんが、正直あること一点だけで、一気に魅力がうせてしまったりでTwT
theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用
tag : おもちゃ