fc2ブログ

「Go! sam!!」(TF MOVIE Allspark Power Voyager Offroad Ironhide)

SANY2956.jpg
本日最後の紹介品は「TF MOVIE Allspark Power Voyager Offroad Ironhide」です。
前二体と違い、完全なリカラー版です。
これもカッコ良いですよ^w^

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

「But mojo!!」(TF MOVIE IRONHIDE)

SANY2942.jpg
本日二品目の紹介品は「TF MOVIE IRONHIDE」です。
プレミアム版を見てしまうと、やっぱりさびしい感じになりますが=w=

塗装ハゲを気にしないでガンガン遊ぶとすれば、こちらの方はお勧めになるんですよね・w・;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

「Are You Lucky?」(TF MOVIE Premium Series Movie Voyager Ironhide)

SANY2938.jpg
本日の紹介品は「TF MOVIE Premium Series Movie Voyager Ironhide」です。

プレミアムシリーズは全身追加フル塗装!
このアイアンハイドも、その車体が実に魅力的です。
是が非にも手に入れたかった子なのですよ^w^ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー

「オートボットと呼んでくれ」(TF MOVIE BESTBUY限定 Metallic Finish! RACHET)

SANY3064.jpg
本日の紹介品は「TF MOVIE BESTBUY限定 Metallic Finish! RACHET」です。
比較として通常版のラチェットを置いてありますが、正直微妙な違いという感じです。

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーおもちゃ

生まれ変わった銀の肌(TF MOVIE ROBO-VISION OPTIMUS PRIME)

SANY2900.jpg 
本日の紹介品「TF MOVIE ROBO-VISION OPTIMUS PRIME」です。
日本で販売されていたオプティマスの新規塗装版。
イメージ的にはプレミアムシリーズの一つという見方ができるくらいに、ちょっと惚れてますよ^w^


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

地味っていうな! (TF MOVIE OFF-SCREEN WINGBLADE)

SANY1519.jpg
はい、今回の紹介品は「TF MOVIE OFF-SCREEN WINGBLADE」です。
書籍のジェネレーション2が発売されましたが、その中にもこの子は紹介されていました^w^


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

「私の名はコンボイ。だって、ここは日本だからね」(TF MOVIE ALLSPARK POWER FIRST STRIKE OPTIMUS PRIME)

最近いろいろあって、なかなか毎日更新が難しかったり。
そろそろ写真ストックが尽きるので、またいろいろと写真撮りしなきゃなぁ。

本日の紹介品は、「TF MOVIE ALLSPARK POWER FIRST STRIKE OPTIMUS PRIME」です。
ムービーシリーズの司令官の中では、いじりやすく遊びやすいボイジャークラス司令官のG1風リペイント品。
これはこれで落ち着いた雰囲気があっていいかんじです。
G1司令官の姿の一つと思って見てみると、これもありだなと思ってます。


CIMG5096.jpg
CIMG5097.jpg
CIMG5107.jpg
ビークルモードです。
ファイヤーパターンがなくなった代わりに、G1司令官の銀色ラインが入っておとなしい感じになりました。
なんか、日本でもよくいそうな感じになりましたね。
それでも、オートボットエンブレムは燦然と車体に輝いているのです・w・b
オートモーフ機構は、車体後部に折りたたまれている足首を展開させると、側面パネルが連動展開して膝下の部分を形成します。


CIMG5098.jpg CIMG5099.jpg
CIMG5101.jpg
ホログラム人類は、ドアを開けると後ろに反りかえって消えてしまいます、
ドアを閉めるとまたあらわれるという。
よくも考えたなーと思います。
がっちり閉めないとでてこな・・・・・・いや、ホログラムが起動しないのか^^;、だもんで、無人カーにするなら完全に閉じないならばOKになります。


CIMG5102.jpg 
CIMG5103.jpg
CIMG5105.jpg CIMG5104.jpg
銃は前方に展開してアタックモード発動です。
私的には、カノン砲とライフル銃の合併武器と見立てているので使用方法によって変えていると脳内補正・w・ノ


CIMG5111.jpg CIMG5113.jpg
CIMG5114.jpg
ロボットモードにトランスフォーム!
上半身の赤の度合いが非常に多くなっています。
G1司令官風味は出ていると思います。
映画世界のTFとしてなら、これもありでしょうね。
ただ、全体イメージは映画版司令官に比べると、おとなしめになっているというのはあります。
オールスパークシリーズのために、水色が多いのが個人的に少しマイナス。
配置が細かすぎて、くどく感じるんですよね。
そこだけ残念。


CIMG5116.jpg 
変形のギミックで、ひざはある意味二重関節となっています。
ゆえにひざ立ちポーズがいい感じです。


CIMG5119.jpg CIMG5120.jpg
でもあえて、日本人なら正座でしょう*w*
日本の言葉には、静座(心を落ち着けて静かに座る)という言葉があるそうな。
司令官なら心静かに・・・・・・



アレ、なんか静かにできなそうなイメージが・・・・・・アレレ?w?


CIMG5117.jpg
「あ、あしが・・・・・・しびれて・・・・・・」
ロボットはしびれ・・・・・・あ、生命体だから、しびれることはあるのかな?_?


CIMG5121.jpg
銃は腕にジョイントがあって、そこに取り付けて擬似的に持っているように見せられます。
このギミック、一番のお気に入りです。
これによって、華奢な指の表現ができているんですよね。
ムービーのTFって、繊細で細かいとこが多いイメージだから、この手のひらや指の表現は大好きなんですよ^w^


CIMG5122.jpg CIMG5123.jpg
CIMG5127.jpg
アクションポーズです!!
やはり、銃を持たせてのポーズが映えますな。
満足です。・w・b


CIMG5128.jpg
ミュージックレーベルなG1司令官とツーショット。
ボディのアレンジ感が見てとれて、こうして比べるのも面白いですね。


CIMG5131.jpg
やはり、司令官系は写真も書き込みも多くなりますね^^;
変形も手ごろで、オートモーフもとても面白いです。
色は好みになりますが、映画版のもG1風味もそろってお勧めの一品ですね。

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーおもちゃMOVIC

語り継がれる伝統、緑と黄色(TF MOVIE GRINDCORE)

では、本格的運営の前のプレということで、今回はこの子をご紹介します。
本日紹介する子は、「TF MOVIE GRINDCORE」です。
WAL☆MART限定で4種類発売された中でも、数が少なめに作られたらしく、タイミングを逃しての購入になり一時期ショップなどでは5桁にまで行ったことがあるものです。
何とか注文して3ヶ月後にその店の通常の値段で買えたものの、その後なぜか(というかあたりまえにというか)WAL☆MART店舗にて再販がかかったのでした。
結果、ショップでも4~5個入っていたりとレア感喪失となった子でございます。
やはりみな、デバスターカラーには燃えるものがあるのでしょうな(いや、萌えというものか?)^^;


CIMG4433.jpg 
CIMG4434.jpg

CIMG4432.jpg CIMG4435.jpg
ギャラクシーフォースのガードシェルのリペイントなだけあって、安定感があるビークルモードです。
もっとも、土汚れなはずのアーム・ブレード部分の塗装が、血痕に見えるのはなんとも=w=;
ライト部分の黄色がなんか目に見えて、この子が単なる可愛いラジコンロボットっぽく見えるのは気のせいでしょうか。
ロボコン参加しますよ!
サッカーボールはバケットでね!・w・b


CIMG4401.jpg CIMG4407.jpg
CIMG4408.jpg CIMG4414.jpg
ロボットモードにトランスフォーム!
ヒーロー体系まっしぐらです。
表情もハンサムですね。
胸の銀色サイバトロンマークが実にクールです。
この部分はムービー版でよかったかな。
武器は「BLASTER RIFLE」だそうです。


CIMG4416.jpg CIMG4420.jpg
両腕のバケット部分は格闘用の武器にもなりますね。
合体させてのバケットモードも可能です。


CIMG4421.jpg CIMG4422.jpg
排気口部分は前に倒して見立ての銃に。
後輪部分に「INSERT KEY」を入れてひねると、「SPINING SAW BLADE」が展開します。


CIMG4423.jpg 
GFでは、この恰好で後輪を回転させて竜巻を起こす「トルネード・スピン」がイグニッション時の武器になってました。


CIMG4424.jpg CIMG4425.jpg
アクションです!
ほら、なんか高速回転でフロートみたいな見立て飛行^^;


CIMG4426.jpg
な、なんか某種がんな感じになってしまった^^;
もともとの完成度が高いので、なんら不満もありませんね。
これで、黄色に緑とTF建機が通るリペイントの道のりを彼もきれいにクリアしました。


今後は、このようなサムネイルの大きさの記事で進みます。
どうぞよろしくお願いいたします!!

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーおもちゃMOVIC

エロスはほどほどにしなさ・・・・・・出てないしTwT(TF MOVIE DECEPTICON FRACTURE)

CIMG3583.jpg CIMG3585.jpg
WAL-MART限定は、TFではよく出ますねぇ。
一応、最新のTF MOVIE TOYの最後は、「TF MOVIE DECEPTICON FRACTURE」です。
はじめてのクラシックラインのリペイント。
ただ、女性という設定って、リジェがハンサムだからと言ってちょっときつい。
タカラトミーさんか、ハズブロさんか、どちらも女性にリメイクするときは、新規頭部の作成は行ってくださいな^^;


CIMG3659.jpg CIMG3660.jpg
CIMG3658.jpg
カーモードです。
正直華のないカーモードですねぇ・・・・・・
デストロンらしいカラーリングだから、らしいっちゃらしいんだけど。
完成度は、クラシックラインなのでもう問題なし。
十分変形おもちゃラインでは安心したできですね。


CIMG3662.jpg CIMG3663.jpg CIMG3666.jpg
ロボットモードです。
リジェがすごく可動したぶんが、フラクチャーを女性っぽくたたずませることなどに役に立つかなと思います。
ただ、ピンク色の顔はもー少しきれいに塗装してほしかった。


CIMG3668.jpg CIMG3669.jpg
色気、いろーけ・・・・・・
でねーよっ!TwT
うーん、萌えフィギュアにとことん目覚めないと、エロスなポーズは無理なのかしらん^^;


CIMG3670.jpg CIMG3671.jpg CIMG3673.jpg
それでも努力して、アクションポーズ。
色がリジェだと、たぶんにスタイリッシュに見えるんでしょーなー。
なんとか、女性っぽいポーズで出していたいんだけどなぁ。


CIMG3676.jpg
若者をたぶらかす、デストロン姉さんの図。


CIMG3677.jpg
それをマジで起こる、お父さん追いかけてきたの図。


CIMG3674.jpg
リペイントシリーズは、リアルなリペイントを期待していたので、今回のは少しつぼに合わなかったかなぁ。
ただ地味ってとこでは3つともに繋がってるんで、それでよござますとします。
今回の全部、完成度は高いのだから損というわけでもないですしね。


CIMG3678.jpg
・・・・・・フジマヤ・ゲイーシャ?w?

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

街に潜む悪魔(TF MOVIE RECON BARRICADE)

CIMG3904.jpg CIMG3906.jpg
CIMG3909.jpg CIMG3910.jpg
はい、USAエディションの連絡がこない&仕事ピークなので、古いものを少し出しますね。
バリケードの最後の一体です。
あと、ターゲット限定「ALL SPARK」のバリケードもありますが、封を切る気も起きないため^^;、それは多分要望あればUPってとこです。
今日の紹介品は、「TF MOVIE RECON BARRICADE」です。
カーモードは色数が減ったせいか、落ち着いた感じになってます。
逆にいえば、よく町にいそうな車って感じで、特徴が少しないかなぁ。
諜報活動ならば、それもありなのかなぁ。


CIMG3908.jpg
セキュリティって、警備会社!?
だとすれば、金品強盗なんかしつつの諜報活動ということで・・・・・・
ああ、まっとうにデストロンなんだ、こいつは^^;


CIMG3911.jpg CIMG3915.jpg
トランスフォームです。
なんか、個人的にはこの子はサウンドウェーブに決定^^;
だって顔も青色だし、カセットロンが胸から出るし、肩のタイヤはサウンドスピーカーっぽいしねぇ・w・b
そういえば、バリケードの顔はディセプティコンマークをアレンジしたとか聞いた記憶があります。
そこもG1サウンドウェーブとつながってるのかも。
記憶違いだったらスマン。


CIMG3918.jpg CIMG3917.jpg 
ちゃんとついてます、ハンドがビヨヨン。

なんか、リペイントした説明やプラスアルファがないために、魅力が半減していたりです。
標準的な出来とは思うんですけどね。

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーおもちゃMOVIE

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット