fc2ブログ

「かつて我らは皆神だった。」(トランスフォーマー SS-49 センチネルプライム)

トランスフォーマー SS-49 センチネルプライム (1)
「だがここでは、神は一人だけでいい!!」

うん、髪は一人だけでいいって出た自分が悲しい。
閑話休題

本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-49 センチネルプライム」です。
今回の特徴は、センチネルプライムのイメージカラーである赤と黒の中で、赤いプライムのイメージが強かったために赤い成型色をよく使われていた過去品と比べて、今回はもう一つのカラーの黒(及び近しい鉄色)に赤い塗装を施すことで、赤色の彩度や明度を均一化し、暗いイメージのボディカラーに切り替えました。
正義の赤色から悪の赤色というべきか、イメージカラーでも堕ちたプライムらしいイメージを再現しきれたと思います。

又、個人的には変型の中でマトリクス収納ギミックに思えるような胸の開閉を模した変形ギミックを持っており、イメージの中でオプティマスのマトリクスを奪おうとするマトリクスを失ったセンチネルという遊び的なのができておもろいなぁと。

武器の迫力や数が少ないのは残念ですが、可動アクション性と当時のセンチネルに比べての変形の適度な難易度化は遊びやすいアイテムとなっていてよい出来と思います。

購入参考にとりあえずもう少し写真を増やそうと思うけど、とりあえずアップです。
サクッとどうぞ・w・ノノノ


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースタジオシリーズ

旅は始まったばかり(トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム を比較&遊ぼう)

トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム を比較&遊ぼう (1)
さて、せっかくなので映画バンブルビー版オプティマスプライムを色々なアイテムと比較してみたり、色々な関連武器を持たせたりで遊ぼうかなぁと。
シージ版のオプティマスプライムもアニメリファインで最新版ですし、そこらと比べてもおもろいかなぁと。

ではでは、サクッとどうぞ・w・


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースタジオシリーズバンブルビー

新たな旅路の果てに(トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム)

トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム (50)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム」です。

映画「バンブルビー」は、海外と同じく日本でもスマッシュヒットを飛ばし、初めて地球で出会った少女チャーリーと記憶を失った使命を帯びた戦士バンブルビーとの、交流と友情と冒険の物語として締めくくられました。
その中で、最後にバンブルビーが巨大な橋の上を走っていくラストシーンにちらっと現れる赤いキャブのトレーラー。
今回のビークルモードは、そのトレーラーに近しいものに変形する、ロボットモードはサイバトロン星の姿のものになります。

今までのマイケル・ベイ監督の本編からのスピンオフ映画ということで、トランスフォーマーデザインもこの映画のものに一新。
トラヴィス・ナイト監督の判断により当時のアニメG1の姿に極力似せつつ本編のエッセンスを加えた新しい姿のトランスフォーマーが登場しています。

今回のトイのデザインを見て、やっと実写版でG1トランスフォーマーのオプティマス(コンボイ)が出たと思う方は多々いるかと思います。
映画という観点で新たな市場を切り開いた本編版のオプティマスもその意義は十二分にあり、多くの映画からのファンも取り込むことができた分、今回のような旧来懐古的なデザインも新しく受け入れられるのではと、個人的には思います。

おもちゃのほうは、個人感想ね、四肢のもっさり感というか、ゴリラっぽさというか。
本編オプティマスと違い、すごく人間的な雰囲気のある各部関節位置や胴体・頭部・腰の大きさで、アニメのスタイルを想起させるのです。
素立ちではそう思わせつつも、動かしてみるとすごく人間から離れた可動の流れもあり、メカのアクションだなと感じさせます。
各部の変形関節と可動関節のそれぞれがうまく機能して、ポージングに大きな印象の変化を出させてるなぁと。

懐かしくて新しいという言葉が似合う、トランスフォーマー SS-30 オプティマスプライム のレビューです・w・ノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースタジオシリーズバンブルビー

最新版おじいちゃん(トランスフォーマー SS-26&SS-35(海外版) ジェットファイヤー)

トランスフォーマー SS-26 ジェットファイヤー (1)
コンピューターおばぁちゃん(意味不明)

閑話休題
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-26&SS-35(海外版) ジェットファイヤー
です。

映画版のジェットファイヤーといえば、ディセプティコンの裏切り者やブラックバードへの変形、杖ついてると色々ありますが、総じて言えるのは「でかい!」「ジジイ!!」の2点だと思います(異論は認める=w=)
旧トイのジェットファイアーは、ブラックバードのデザインも秀逸で、MBシリーズでもリバイバルするくらいの完成度でしたが、映画のデザインそのままかといえば、電池ボックスなどの大きさからボディがとてもデカいものになってしまっていて、「ゴツイ!」というイメージのほうが強いのではと思います。

今回のアイテムでは、そのごつさは鳴りを潜めており腕の可動部や各部塗装に加えてジェットファイヤーおじじのおじじらしいおじじ顔がじつにおじじらし(怒られた;w;)

実に顔が映像に近く、まるでクラ〇シス大帝のごとくリボルケ(また怒られた;w;)

ともあれ、映画そのままのスタイルと表情を獲得した最新版のアイテムです。
ホント、ブラックバードの大きさなども含めて最良のものに仕上がっていると思います。
では、トランスフォーマー SS-26&SS-35(海外版) ジェットファイヤーのレビューです・w・ノ


文章追記中・・・・・・
映画見てからまた頑張る。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーリベンジスタジオシリーズ

style一新(トランスフォーマー SS-25&SSー32(海外版) オプティマスプライム)

トランスフォーマー SS-25 オプティマスプライム (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-25&SSー32(海外版) オプティマスプライム
です。

今回のアイテム、すでに販売されているスタジオシリーズのオプティマスと似ているようですが、実際は造形から全くの別物に仕上がっていました。
特に胸部の造形やそれに伴うスタイルの変更が、このアイテムの完成度を高めていると思います。
半面、脚部には前のオプティマスにあったギミックがなくなっていたりもするので少々残念ではあるのですが、ジェットファイアーとの連携をなしにしてもこちらのほうがスタイルや遊びやすさで言えば高くなってるかと思います。

では、SS-05のオプティマスと比較しつつ、 SS-25&SSー32(海外版) オプティマスプライムのレビューです・w・ノ



more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMOVIEスタジオシリーズ

君を守るために戦う(トランスフォーマー SS-16 バンブルビー )

トランスフォーマー SS-16 バンブルビー (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-16 バンブルビー」です。

10月は大量のTF&バンブルビーアイテムが販売ということで、ワーゲン三昧という感じなのよね^w^;;;

このアイテム、アメリカでは12月公開で日本では3月公開の映画バンブルビースタジオシリーズ展開のものです。
スタジオシリーズはロボットの身長を合わせつつ、各種映画シリーズをすべて網羅してのリファイン&ある程度のTFマニア層向けのアイテムになっているので、可動と変形も凝ったものになっている一般シリーズです。
現在は子供さん向けは安価且つギミックに特化した物が主体なので、昔の可動変形なのは、映画系はみなスタジオシリーズ買ってれば間違いないといった感じになってますよねぇ。

映画から入った方々は、バンブルビー=カマロというイメージでしょうが(映画も10年以上たっているのだから、そういう方々の層もあるわけでと思うおじいさん世代=w=)、今回のものは映画の舞台である1987年ということで、旧ビートルに変形する流れになっています。
イメージも若々しくG1に近しいイメージにリデザインされているので、新たな冒険が今から楽しみで3か月先はきついからもう少し早められないのか映画、閑話休題・w・;;;

スタジオシリーズのアイテムで身長重視なので小型ですが、変形などは密度も厚みも濃くてかわいく楽しめるものになっています。

ただ、背中の側の折り曲げ方がコツがいるというか正直難しい(正位置に合わせる)ので、破損が怖い方は遊ぶ分には問題ないので折りたたみ方を工夫する必要はありますねー。

では、トランスフォーマー SS-16 バンブルビー のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマースタジオシリーズ映画バンブルビー

灼熱のハンター(トランスフォーマー SS-13 シャドウレイダー)

トランスフォーマー SS-13 シャドウレイダー (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-13 シャドウレイダー」です。

こちらもSS-10のロックダウンのリデコリカラーになります。
とはいえ、このリデコ部分は頭部のマスク版であり、分解してロックダウンと取り換えるなどで遊ぶもできるかなぁとかいう非公式の遊び方を狙いつつ。
専用の武器も新造された、映画では出てきた、かも、しれない=w=;、ロックダウンの部下的なトランスフォーマーですね。

そういう部分で購入に消極的な人もいるかもですが、個人的にはこのシャドウレイダーのビークルモードがすごくかっこいいの^w^ノノノ
エアインテークのブラック塗装など、ロックダウンではされていない追加塗装も多く、ヘッドライトのクリアパーツでのシルバー塗装の魅力もあるし、ロボモードもブラックとオレンジがうまくマッチしたバランスですし。

買ってみて、動かしてみてすごく気に入るという、いつものTFマジックがここでも炸裂なのでした^w^;;;

では、SS-13 シャドウレイダー のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーロストエイジスタジオシリーズ

お色直しの鮮やかさ(トランスフォーマー SS-14 ラチェット)

トランスフォーマー SS-14 ラチェット (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-14 ラチェット」です。

既にSS-04で販売されたラチェットをDOTM版にリペイントしたアイテムなので、可動や変形は同じものになります。
ですので、映画第三作のビークル&ロボットモードでの違いを楽しんでいったりするのが正解かなぁと。
SS-04版とはライトの塗装ほかで異なる部分もありますが、ビークルの側面のタンポ印刷などビーグルの完成度も高く再現されてます。
また、EMPブラスターが回転ノコの代わりについています。

では、SS-14 ラチェットです。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーDOTMスタジオシリーズ

戦場の守護者(トランスフォーマー SS-15 アイアンハイド)

トランスフォーマー SS-15 アイアンハイド (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-15 アイアンハイド」です。

映画1~3作に登場した、有名レギュラーのトランスフォーマー名。
赤い色の古参兵は、映画の中では漆黒の歯の妖精・・・・・・もとい、戦闘のプロフェッショナルとなって登場しました。
その人気は非常に高く、3作目で攻撃を受けて殉職した際には悲鳴を上げるファンの声が・・・・・・

そして、そのせいなのかどうなのか、世界中で人気の彼は日本でも品薄になってしまうのでした^w^;;;
人気がある分再販はかかると思いますので、再販を待たれるのもありと思うのですね。

で、うちのブログでも過去に何個もレビューしているのですが、

目にもの見せてやるぜ!!(TF DOTM CANNON FORCE IRONHIDE)
迫力の究極戦士(TF DOTM IRONHIDE(Leader class))の3
迫力の内臓ギミック。ガトリングチェストがまわる、まわるっ!(TF DOTM IRONHIDE(Leader class))の2
迫力のブラックボディ(TF DOTM IRONHIDE(Leader class))
机の上が埋まりかねないね、サイバーバース(TF DOTM CYBERVERSE IRONHIDE)
ダイエットはスパルタン効果(トランスフォーマー DA04 アイアンハイド)
あけおめ!TF2011年の12(TF Hunt For Decepticons Walmare限定 THE FURY OF BONECRUSHERの1)
「運がいいかい?」(TF AUTOBOT ALLIANCE AA-02 アイアンハイド)
戦士として(TF HUNT for the DECEPTICONS IRONHIDE)
俺の銃を見せたかっただけさ・・・・・・全部!・∀・(TF MOVIE REVENGE N・E・S・Tシリーズ RECON IRONHIDE)
机の上の戦いは第二幕へ(TF MOVIE REVENGE EZコレクション2)
「この星でてく?」「オプちゃんいやがるし」(TF MOVIE REVENGE ROBOT REPRICA IRONHIDE RACHET)
「Go! sam!!」(TF MOVIE Allspark Power Voyager Offroad Ironhide)
「Are You Lucky?」(TF MOVIE Premium Series Movie Voyager Ironhide)

今回のアイテムは、最初に販売されたボイジャークラスの大きさですが、スタイルや変形、そしてアクション時の安定性などでは数クラス上の立ち位置のものに仕上がっています。
(半面、メックアライブやオートモーフのようなギミックはありませんが)
特に肩部のアーマーは、今回独自の手法によって見事にアーマーとして再現。
アクション時に動きやすく取れやすいという、従来からのアイアンハイドの問題点を見事に解決しているので、動かして遊ぶのにストレスがほぼ感じないという。
映画キャラの完成度としてもビークルとしても十二分の完成度のアイアンハイドであり、手に取って思わずうなる出来に仕上がっていると思います。

では、SS-15 アイアンハイドのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMOVIEスタジオシリーズ

ダーティに生きよう(トランスフォーマー SS-10 ロックダウン)

トランスフォーマー SS-10 ロックダウン (1)
本日の紹介品は「トランスフォーマー SS-10 ロックダウン」です。

すでにロストエイジの時に販売されたことはありますが、映画本編の活躍に対しての造形やアクションなどで、おおむね満足に至らないという人が多数いたという中で、今回のスタジオシリーズのロックダウンはその留飲を十二分に下げるアイテムに仕上がってると思います。
MBシリーズでの旧ロックダウンやロストエイジでのロックダウンでも武器や塗装の密度の良さもあり、その時点では私も高評価だったのですが、このスタジオシリーズは、うん。
映画をのものをよくこの値段でこの大きさで仕上げたものだと思うことしきり。
数ランク上のものに仕上がってしまってるわぁとね、うん。
これは抑えとかなきゃもったいないという出来に仕上がっています。

細かい造形部分、頭部の映画イメージを取り込み見事に再現した造形は、スタジオシリーズの評価を十分に高めることはできたものだと思います。
このアイテムは、言葉で説明よりも見たほうが素晴らしく楽しめると思うので、さっさとレビューに行きましょう。

では、「トランスフォーマー SS-10 ロックダウン」のレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー4ロストエイジスタジオシリーズ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット