fc2ブログ

守ることが使命(トミカ ドライブヘッド 01MKII サイクロンインターセプター フォースフィールドモード)

トミカ ドライブヘッド 01MKII サイクロンインターセプター フォースフィールドモード (1)
本日の紹介品は「トミカ ドライブヘッド 01MKII サイクロンインターセプター フォースフィールドモード」です。

映画ドライブヘッドの隠し玉としての主役機「サイクロンインターセプター」。
他のドライブヘッドがマスター・ホワイトパール・メガマックスとそれぞれパワーアップし、新型サポートビークルも登場した今回の映画の中で、主人公機もマークⅢになるのだろうと期待した大きなお友達や小さなお友達も多くいたわけで。

そして、サイクロンインターセプターが敵に倒された!
敵だった博士が出てきた!!
これはパワーアップフラグっ!!!




うん、守るほうでのパワーアップどした・w・;

ということで、今回の映画サイクロンインターセプターは、その車体を輝かせてのフォースフィールドモードという商品で、青い部分のブルーメッキ版で販売となりました。

このブログは個人ブログなので、言いたいこと言ってもいいわけでということで(ネタばれ含む)

正直いえば、これもありかとは思う大人側の見方もあるんですけどねぇ。
無理してでも新型やテスト機の増加パーツと合体して映画の最後のクライマックス間を盛り上げていいのにと思うんですが、最後は敵の中にフォースモードで飛び込み、ヒロインを助け出してというとこなんだけど、すごくあっさり感を感じたり。
時間を60分に抑える中でいろいろな見せ場を出した結果なのかもしれないけども、やはりZにグレートとかシャイニングにゴッドというか、そういうカタルシスも欲しいなぁというんはおもちゃもの的にはあったんだよねぇ。

ただ、ドライブヘッドのレスキューという点で最後に助けたのは良いなぁと思いつつも、やはりサイクロンでなく新型主人公機でもできたよねと思うのですよ。
予算が出せなかったのか何が原因かは知らないけど、大型ロボットヒーローアニメが少ない中での綺羅星であったわけなので、最後までかっこいい新型が出てほしかったとは思うのでした。


とはいえ、ブルーメッキに銀ラインの輝きなどは子供さんらも楽しめるかっこよさを引き立てていると思います。
ストーリー的にも映画のみの特別バージョンっぽいので、ネット枠でもいいのでドライブヘッド新作を続けて、マークⅢをまた出してほしいなぁとは思いますのでした。

ということで、映画の記念的な新製品のサイクロンインターセプター フォースフィールドモードのレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃドライブヘッド

「この町は、僕たちが守る!」を見守る大人たちが運転・w・(映画ドライブヘッド 機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット(警察ver 消防ver 救急ver))

映画ドライブヘッド 機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット(警察ver 消防ver 救急ver) (1)
本日の紹介品は「映画ドライブヘッド 機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット(警察ver 消防ver 救急ver)」です。

映画ドライブヘッドは、本編TV放映終了後に次シリーズとして展開されたyoutubeの配信シリーズを引き継ぐ形の続編になります。
映画放映時間は60分弱、子供さんらが映画館デビューするのを想定しての劇場内ライト点灯(映像が見えるくらいでの)&音量を抑えての劇場公開で、イオンシネマ独占のものです。

作品自体は、前半に某新幹線変形ロボをゲスト登場させたりし、ストーリーも短い時間の中で複数の事件を経過させつつ前回の人気悪人の復活もあり、十分子供さんらには楽しめる映画に仕上がっていたと思います。

今回は日産 R35GT-Rをベースにした機動警察車両も救急・強襲の両警察専用車両が新たに登場し、そのトミカや実車も制作されました。
もともとGT-Rはすでにトミカで販売されており、今回はリカラーされたアイテムになりますね。

機動救急警察専用車 日産 GT-R 特別機動隊ver.は、ロッピーでの前売り券グッズ付き(販売終了)で来年1月に引き換えとなっていますので、今回はイオンシネマでの前売り券グッズ付きの「機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット」(警察ver./消防ver./救急ver.)をご紹介します。

この3台は警察と消防は一般のドリームトミカ枠で販売、救急は「映画ドライブヘッド ファンBOOK」のおまけで販売(書店ルート)となるので、今から気になる方はそちらのラインでのお買い求めをするほうがいいかなと。
(書籍ムックは店頭並びのみでしょうから、欲しい方は急ごう)

では、3台の新型トミカ、機動救急警察専用車 日産 GT-R SPセット」(警察ver./消防ver./救急ver.)のレビューです・w・ノ



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃドライブヘッド

蒼い風が吹き抜ける(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプターを比較して遊ぼう)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプターを比較して遊ぼう (1)
サイクロンインターセプター、アニメの登場などはなかなか面白かったのですが、まさかの旧武器との融合アイテムなどおもちゃで再現可能な色々なものを組み込んだなぁと面白く見たりしたのですー^w^

で、いつものごとく色々遊んでみようかと思って過去アイテムを引っ張り出しますよー。
本編でも出てくるようなシンクロ合体や販促武器を持たせたりして楽しんでいきましょかね。
サクッとどうぞ・w・ノ



more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

輝く想い(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド サイクロンバイバー ゴールドメッキバージョン キャンペーン)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド サイクロンバイバー ゴールドメッキバージョン キャンペーン (1)
本日の紹介品は「トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド サイクロンバイバー ゴールドメッキバージョン キャンペーン」です。
3か月連続の懸賞で、ソニックインターセプターのゴールドメッキバージョンがプレゼントされるイベントがありましたが、今回はサイクロンバイパーのみがゴールド版で早期購入特典として配布されることになりました。

(早期購入の特典の為、店頭にある商品点数分が全部そろっていることはありませんし、基本的にはどんな販促物も、各店舗ごとに販促物保有数は異なります。
購入されたい方は、早くいかれることをお勧めします。)

よくヒーローものでは主人公のパワーアップに黄金に輝くというスタイルがありますので、人が乗っているマシンだけでも光らせられるかなーとか思いつつ軽く遊んでみました。

では、サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

復活の蒼い暴風(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター (55)
このアイテム発売の7月頭の週、福岡県大分県に「大雨特別警報」が大多数の地区に発令される、平成29年度九州北部豪雨ともいうべき大きな自然災害が起こりました。
平年7月の3倍近くの雨量がこの3日間の豪雨によってもたらされ、川の氾濫や土砂崩れ、道路分断など大きな被害が起こっています。
これに対し、福岡県朝倉市や東峰村、大分県日田市と中津市に災害救助法が適用されることになり、国・県からは自衛隊・消防・救急・警察の方々が一丸となって被災地区の救助捜索にあたってくださっています。
自身も、職場関連の現場や協力企業が朝倉市にあり、災害の爪痕や被害にあった方々を現場で見てきました。
幸いにして業務関連の場所は無事で災害でけがをした人などはいなかったのですが、自宅や移動の道路寸断などもあり、精神的負担は生半可ないものであったりします。
平成29年北部豪雨1
平成29年北部豪雨2
平成29年北部豪雨3
 

ヒーローは、現場で頑張っている方全てですが、不安になる子供たちを特撮・アニメに代表される架空のヒーローたちは救ってくれています。
今回のアニメのドライブヘッドも、事故・自然災害へのレスキューに活躍する大人と子供たち、スーパーロボットやスーパーマシンの活躍を描いたもので、現場を見てても、もしここにドライブヘッドがあればって思う子供らもいるのかなぁと、泥にまみれ跳ね上がったアスファルトの道路を見ながら思いました。
日本中が色々な災害に見合う中、熊本震災や記録的豪雨などこの数年で経験している中で、巨大な悪やモンスターなどでない、身近な危機を救うヒーロー系の大切さを感じ求めたりします。
ドライブヘッドをはじめとするヒーローたちが、少しでも災害にあった子たちを救ってくれればなぁと改めて思いました。





閑話休題
気分をここで切り替えて。


そんな中、おもちゃのほうではヒーローロボットが新たに新生して登場です。
本日の紹介品は「トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター」です。
音速から暴風の名を冠したサイクロンインターセプターは、今回のドライブヘッドシリーズでの完全新作の変形ロボットトイになりますね。
胴体のフレームも含め、新しく胸部の装甲脱着機能も備えたアイテムで、シンクロ合体のパワーアップをヒロイックに仕上げた感じになっています。
旧フレームやデザインから流線型を取り入れた滑らかなデザインとなり、なんというかビークルに変形したゾイド系?っていう感じのスタイルになった気もしたり。
(特にロボット頭部が何となしにネコ科のイメージを持ってみちゃって(もしくは狼系?)なんというか某サ―バルちゃん音声が聞こえてやばいやばい=w=;;;)

ではでは、ヒロイックなかっこよさが更に増した、トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプターのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

僕らは命を守るんだ(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 03 ホワイトホープ)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 03 ホワイトホープ (1)
本日の紹介品は「トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 03 ホワイトホープ」です。
新番組のドライブヘッド、ツイッターなどの反応を見る限りだと非常に好評に展開していますね。
作品も丁寧に展開されていて、毎週の楽しみの一つになりそうです。
今週は3体のサポートビークルの発売日ですが、その前に前作?のハイパーシリーズネクストステージの01号機、ハイパーホープのトミカをリファインしたドライブヘッド版ホワイトホープをご紹介です。

2号機のレスキューバックドラフトとハイパーホープは3話から登場のようで、このホワイトホープはほかの2体と違い増加武装がありません。
その代わり、姉弟による2つのトミカを合体させることによる、頭部・胸部の変化を楽しめるアイテムになっています。
そのヘッドも、姉と弟の専用デザインになっていて、それぞれに応じてマシンを交代するという展開が出来るようになっています。
放映前なので、どんなポージングが適切かわからないのですが、男の子と女の子って感じでちょっと意識しつつ撮影したりです。

では、トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 03 ホワイトホープのレビューです・w・ノ


文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

緊急出動!音速の蒼!!(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプターを比較)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプターを比較 (7)
先ほど、第一話をyoutube視聴しましたー。
思った以上にパ〇レイバーの子供向けヒーローっぽさを感じつつも、機動救急警察の描写や各災害の描写などが十分良かったかなぁと。
芸人枠でのトレンディエンジェルさんやTBSアナウンサーの笹川さんなど、声優さんでない人らも個性を出してたし、メカ描写も十分楽しめたりです。
対悪人ロボット戦はほぼなくて、実際の災害や犯罪をどう対処するかという方向性との事なので、今後も楽しく視聴したいなと思いつつ。
以上、感想終わり・w・

閑話休題

こっちの記事では、旧作のハイパーシリーズNEXTSTAGEでのソニックインターセプターとの対比と、シール貼る前の物をレビューです。
アニメだと、モールドやマーク(おもちゃ的にはシール)がないパターンもあるので、シール類貼ってないのがアニメに近いかなと思っていたのですが、今はCGアニメなのでちゃんとシールの部分もアニメで再現されるんですねぇ。
(セルアニメ時代のおじさんなので、そこらへんが分かっていなかった)

記事の最後に、次のメンバーをそれとなく、それとなくお伝えしつつ、トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプターを比較していきます。
サクッとどうぞ・w・ノ


文章帰宅後追加予定


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

働く車+救うロボット=ゴーレスキュー!(トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター)

トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター (1)
本日の紹介品は「トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター 」です。
全身のハイパーブルーポリス所属のソニックインターセプターが、別世界の街を守るためにコアビークルを一新して発売されました。

トミカ自体は一般的にある車種や夢のあるビークルなどを手のひらサイズのミニカーで展開しているわけですが、その中でもSF的な世界観で楽しめるのがハイパーシリーズ(欧米ではTOMICA Hyper City Rescue)。
トミカ自体とドライブヘッド起動救急警察の前身であるこのシリーズと今回のシリーズの共通のものが、意思のない機械というとこであるかなと。
王道ロボットシリーズ(操縦型)になってるんですね、この作品。

ですんで、スーパーロボットが悪のロボットと戦うとか、意思のあるロボットと子供らとの交流という感じでなく、どちらかといえばスーパーロボット外観の機動警察なイメージが正解なのかなと思ったりする作品未視聴時の印象だったりします。
大人と子供が街に起こる各種災害から人々を守るという流れのようなのですね。

今回の商品は、前身のハイパーシリーズ NEXT STAGEをコアビークルのみ一新しているだけでなく、付属武装などの変化もあったりしますしサポートビークルのカラーリングも既存商品とは異なっていたりします。
別次元からやってきた旧製品と一緒に活躍させたり、二号機など世界観を広げたりというオリジナルな展開を楽しめるのが物理的なおもちゃ遊びの特権だったりしますので、まずは本体を、そして比較記事の2本で行こうかと思います。
トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター のレビューです・w・ノ

この町の平和を守るために(トミカハイパーシリーズ ソニックインターセプター)


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカトミカハイパーシリーズドライブヘッド

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット