fc2ブログ

正義と悪は同じ貌(東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ で比較&遊ぼう)

東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ で比較&遊ぼう (1)
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ で比較&遊ぼう」です。

核関連アイテムとの比較とコンバットロンを絡めて遊んでます。
又、小学校の文庫っぽいロケットカーやコミックのベースモードなど。
あ、量産型の写真撮るの忘れた=w=;
とりあえずサクッとどうぞ・w・ノ

熱寝込みにつき文章後日追加


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定レジェンズ東京おもちゃショー2017

黒と悪の共有点(東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ)

東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ (0)
⇒人を引き付ける魅力を持っている

このキャラの場合はキャラクター性や在り様も魅力だったので、黒だからと言って限定品カテゴリに入れなくってよかったのにねとはおもちゃに関係ないことを最後に言って、今日の紹介品は「東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ」のメインレビューです。

日本では未発売のタイタンズリターン編のオプティマスプライム。
非常にシャープなオプティマスヘッドとG1カラーリングですがG2スタイルのボディパーツを、共有素体になるオクトーンと一部重なるようにパーシャル展開されているものだったりします。
とはいえ、やはり人気のオプティマス。
既に海外トイザらスからは限定BOXでおもちゃでのG2バトルコンボイカラータイプも販売され、コンテナの全面シール展開などなされているものが魅力ある商品として存在しています。
ですが、今現在日本での販売予定はないということで、こればっかりはメーカーの判断に気をやきもきしたりします。

今回は、そんな中でブラックコンボイというG2バトルコンボイをリカラーしたアイテムをG2バトルコンボイイメージ素体で販売したわけですね。
実際のアイテムはまさにリファインされて今の時代に合わせたロボットスタイルです。
カラーリングの青竹色とブラック・ガンメタリックなシルバーの配分が当時のトイと比べても全く遜色なく、元々の素体のかっこよさと合わせてとても楽しい時間を過ごせるアイテムになっているかと思います。
コンテナ部はメッキではないですが、ここは変形時に擦れたりしますので塗装でもOKだったかなぁと。
シルバーも光沢あるもので塗装されてますので。

では、本体単体のレビューで、LG-EXブラックコンボイのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ限定東京おもちゃショー2017

正義の華と悪の華(東京おもちゃショー2017限定 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ ミニレビュー)

東京おもちゃショー2017 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ブラックコンボイ 先行レビュー (1)
明日も東京おもちゃショーが開催です。
特に明日は11時からTFイベントが展開されるので、見に行かれる方もいるのではないかなぁと思います。

そういうとこで、昨日は朝から購入に向かいましたLG-EXのブラックコンボイを先行でご紹介。
(このアイテムは東京おもちゃショー2017で各日個数限定のイベント商品として販売されました。
全体の一部は海外ハズブロによってアジア向けに買い付け販売されているようです。
又、タカラトミーモールでは全体の一部をショップ限定として抽選販売を行います。)

自分は始発で5時30分に到着しましたが、徹夜組も見る限りではおらず、たぶん毎年であろう方々は全員で粛々と列を作り並んでおりました。
自分は迷った側で列には6時10分ごろに並びましたが、最終的には何とか確保することが出来ました。
ただ、自分のイメージする整理券の意味と異なっていたなぁというとこもあり、ここら辺はまた来年以降のイベントで改善されるといいなと思った次第。

ともあれ、商品についてのレビューということで。
全体をシールを使わずに塗装で再現されていて、(ただ自分のアイテムは少し塗装の質が甘かった)ブラックコンボイらしさをしっかりと再現していました。
過去のおもちゃショーでのブラックコンボイと違い、箱的なイメージを強く持つことが出来、その点でも旧来のブラックコンボイを思い出させるしっかりとしたつくりになっているのではと思います。

コミックはレジェンズ世界を題材にされているので、旧カーロボ関連は未登場ですが、次元パトロール隊もきな臭い一派が動いてるのかなぁとも思った次第=w=;

地元に帰宅後に改めて撮影したいなと思うので、まずは画像をアップです。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定レジェンズ東京おもちゃショー2017

全部ワシの物だ!!(TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン)

TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン018
本日の紹介品は「TFレジェンズ LG-EX アルマダメガトロン」です。

東京おもちゃショー2015の会場記念限定品として今回選ばれたのが、海外では通常販売のアルマダメガトロンと、TCCサブスプリクション2.0のスカージよりもさらにアニメ・G1玩具寄りのブラックコンボイの2点でした。
ただ、その販売は非常に厳しく、始発参加の自分でも1周周りで購入するのが精いっぱいでした。
これ、人が多いとかでなく、昨年よりも販売個数が制限されていてさらに足らないって感じでしたね。

ただ、今回タカラトミーではパピリオン内部のおもちゃショー商品販売マーケットプレイスが閉鎖というか、用意されることもなく、内部での方向転換があったと思われます。
同時に工場の問題もあったのでしょうか、今回は例年にない販売個数の少なさで、後日タカラトミーモールでの抽選販売がなされることになりました。
又、ブラックコンボイの方は商品の一部がハズブロアジア系に流れているのかどうなのか、海外ショップや日本向けショップでも個数を抑えての販売があり、ここ等は企業内部の複雑さがあるのかなぁと思ったりなのですね。
当事者でないので、これ以上の深読みは意味もないのでここまでにします・w・;

ともあれ、一回並ぶごとにひとり1個の個数制限だったアルマダメガトロン。
その製品自体は手抜きがあるのではなく、塗装も色配置もマイクロン伝説版のメガトロンに近い色合いになっており、海外との表現の違いを楽しめました。
そちらの比較やアレンジは~で遊ぼうの方に任せ、まずは単体のレビューに行こうと思います。
東京おもちゃショー2015、TG-EX アルマダメガトロンのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーレジェンズ限定東京おもちゃショー2015

白銀のスナイパー(MP 東京おもちゃショー2014限定 MP-18S シルバーストリーク)

MP 東京おもちゃショー2014限定 MP-18S シルバーストリーク036
本日の紹介品は「MP 東京おもちゃショー2014限定 MP-18S シルバーストリーク」です。

ホテルチェックアウトにつき、詳細は後日
画像だけでも購入の参考などになるといいんだが・・・・・・
撮影ブースが暫定なので、改めて記事は作り直す予定・・・・・・

すでに販売されているMPストリーク達フェアレディZボディ関連。
その中では新規キャラクターがいないわけですが、今回はそのカラーバリエーションということでシルバーストリークを出してきました。
元々G1TOYやダイアクロン版など、外観の塗装の違うバリエーションがストリークは豊富な部類なわけで。
今回のものは、初期G1TOYとしてのストリークをMP化したということで、おもちゃショーの限定アイテムとしても意味のある物にした感がありますね。
同時にミサイルランチャーの色合いもおもちゃカラーを準備したことで、MPストリークを復刻版G1TOYに、MPシルバーストリークを当時版G1TOYにと、それぞれの当時のおもちゃをMP化したという見方もできるかと。

次に出るとすれば、ブルーストリークへの期待だけど、これはG1パッケージのイラストに使われた以外は商品個体としてはダイアクロンのフェアレディロボですしね。
こちらは期待が相当薄いことにしかなれないかと。

ともあれ、おもちゃショーでの意味もなるほどと理解した自分も含めて、MPシルバーストリークのレビューです・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定MP

闇に堕ちる魅力(東京おもちゃショー2012 限定 TF ユナイテッド ブラックオプティマスプライム ロボットモード)

東京おもちゃショー2012 限定 ブラックオプティマスプライム ロボットモード035
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2012 限定 TF ユナイテッド ブラックオプティマスプライム ロボットモード」です。

やはり、正義が堕ちるというのは、ヒーローでもヒロインでも戦士でも萌えっこでも等しく、何か独特の魅力を感じます。
それが一線を越えたものの狂気なのか、際限なく落ちる哄笑なのか、はたまた永遠に救われない袋小路のピエロなのかはわかりませんが、過去の歴史や書物・物語などでは等しく魅力的な題材なのだろうなぁと。

悪堕ち、おいしゅうございます@∀@ノノノ

そんなわけでか、海外ではすでにシャッタード・グラスなる反転世界の物語がシリーズとして(限定のTOYに関してのシリーズのなのがなんともなのですが)出ていたりします。
我々も、このブラックコンボイで、そんな悪に堕ちる愉悦を司令官と共に味わおうではありませんか!!

そんなわけで、東京おもちゃショー ブラックオプティマスプライム・ロボットモードのレビューです・w・ノ

文章後日追加。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定ユナイテッド

待望の黒い衝撃(東京おもちゃショー2012 限定 TF ユナイテッド ブラックオプティマスプライム ビークルモード)

東京おもちゃショー2012 限定 ブラックオプティマスプライム ビークルモード016
午後10:00くらいに予約UPしようと思ったら、操作を誤って出しちゃったの巻;w;

だもんで、前倒しで行きますわ。
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2012 限定 TF ユナイテッド ブラックオプティマスプライム ビークルモード」です。

海外のSDCCでしたかね?
こちらでユニバース枠で同素体が、ブラックカラーのネメシスプライムとして販売されたあおりを受けまして。
で、日本での販売をペインティングされていたブラックカラーコンボイが、限定販売のユナイテッド枠で新たにブラックオプティマスプライムとして販売されました。

こっちの方が、日本のファンには純粋にブラックコンボイのリファイン版として楽しめるんだろうなぁと思うのです。
実際にこの素体自体は、当時3回ほど再販がされるというアニメ未放映のTFでは珍しく優遇されていたアイテムだったのを思い出します。
(とはいえ、通常版の一般再販はさすがにありえないと思うのですけどね・・・・・・あったら、それはそれですごい話ですが)

今のダウンサイジングになったTFとは違った、ボイジャーコンボイ、しかもムービー系の局面ではなく、基本直線形でまとめられたそのスタイルは、純粋にコンボイのパワーアップ版の印象を持てるのではないかと思います。

では、東京おもちゃショー限定のブラックオプティマスプライムのレビューです。
まずはビークルモード・w・ノ


以下、文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定ユナイテッド

煌めくスタイル(東京おもちゃショー2012 限定 TFプライム FE シャイニングオプティマスプライム ロボットモード)

東京おもちゃショー2012 限定 シャイニングオプティマスプライム ロボットモード012
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2012 限定 TFプライム FE シャイニングオプティマスプライム ロボットモード」です。
文章後日追加

相変わらずの輝き具合が素敵すぎる一品になっています。
通常で見た場合には、カラーリングの鮮やかさが日本販売版とのいい対比になりますし、これはG1とかのコンボイへの思い入れがない最近のファンには十分魅力的ではと思います。

なんというか、クリアOPとブラックOPを見て思うのですが、旧来ファンと新規ファンの両方に向けてのアプローチを考えて限定品を出してるのかなと今年は思ったり。
過去のシリーズもなんとは無しにそう感じます。
今年は現行品と現状停止ラインからの引出ですしね。

んでは、若いファン向けの輝くOP、東京おもちゃショー限定 シャイニングオプティマスプライムのロボットモードのレビューです・w・ノ

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定プライム

輝くスパーク(東京おもちゃショー2012 限定 TFプライム FE シャイニングオプティマスプライム ビークルモード)

東京おもちゃショー2012 限定 シャイニングオプティマスプライム ビークルモード012
本日の紹介品は「東京おもちゃショー2012 限定 シャイニングオプティマスプライム ビークルモード」です。
文章後日追加

元々の完成度の高さから早々と売り切れとなり、今でも購入を望んでいる方も多いFEシリーズのオプティマスプライム
今年の限定品の一つは、そのOPがクリアーエディションで登場です。

FEシリーズやその前のDOTMから感じていたのですが、最近のTFではコスト削減でパーツ数などを少なめにする反面、密度を濃く感じさせるために裏面や見えにくい場所にも細かいモールドが彫られています。
クリアーになった時に楽しいのは、そのモールドが内部から透けて見える点。
これで、本体がビークルモードになった時の密度の濃さを十二分に堪能できるというわけです。

すでに一度レビューしたものなので、それほど新しい文体はないかと思いますが、そのクリアー度と透過させたときの美しさは十二分に満足できるものでした^w^b

では、東京おもちゃショー2012の限定品、シャイニングオプティマスプライムのレビューです。
まずはビークルモード・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定プライム

夏にガブリと(東京おもちゃショー先行販売 ガリロボ君(プレ))

東京おもちゃショー先行販売 ガリロボ君(プレ)007
本日の紹介品は「東京おもちゃショー先行販売 ガリロボ君(プレ)」です。
なんでプレなのに画像が一番多いかというと、実は非常にお気に入りになってしまったからだという・w・;

いや、これって買ってみればわかるんですが、TFのようなアクションフィギュアとしての遊び方よりも、ちょっと手に取って気軽にポーズさせて元の場所に戻してOK,ガリガリという音を楽しく聞きながらmとの場所に戻してOK、なんて風にちょっとした瞬間にいじっていやされますわ^w^;
変形もDXサイズくらいの可動や移動があるし、個人的にはギミックとデザインの両極端な部分を高い部分でまとめたと思います。
ホント、手に取って遊んでみるのをお勧めする一品です。
一個くらいはネタで買ってみていんじゃないでしょうか?
多分、後悔はしないと思いますよ、楽しい時間は手に入ると思うので^w^ノ

ツー訳で、これもプレビューレビューなのであまり書くと記事の作り直しの時に思い入れが無くなりそうなのでこれにて。
夏にひんやりな、ガリロボ君のプレビューレビューですよ・w・ノ


あ、今日のおもちゃショーでもそうでしょうが、この2個を買ってから、そのレシートをTFブースの子供らがバンボーを変形させているブースに持っていくと、TFプライム新聞夏号と一緒にクリアービーツーみかん色をもらえます。
大人向けにもらえるのはこういうイベントのみだそうなので、コレクターは買うがよろしよ・w・ノモラエタ!


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット