fc2ブログ

世界を駆ける、軽快に走る!(日本未発売TOMICA (アジア限定)【ドリームトミカ】 トランスフォーマー ネメシスプライム :バンブルビー(ブラックVer))

日本未発売TOMICA (アジア限定)【ドリームトミカ】 トランスフォーマー ネメシスプライム :バンブルビー(ブラックVer)001
本日の紹介品は「日本未発売TOMICA (アジア限定)【ドリームトミカトランスフォーマー ネメシスプライム :バンブルビー(ブラックVer)」です。
すでに2014年末に販売されているこの商品、ドリームトミカのTFプライムシリーズのオプティマスとバンブルビー(現在はバンブルビーは廃盤となり、No142はセサミストリートのエルモカー:No147はリラックマのキイロイトリ)のブラックバージョンとして、アジア限定商品として販売されてました。

TFでトミカで出してくれるというのは、個人的にはビークルのカッコよさをダイキャストボディで楽しめるので期待してはいたのですが、ドリームトミカでも新しいオプティマスや仲間たちが販売されることがなくって残念な限り。
やはり、変形あってのTFというところもありますが、バリエーションが豊富なのもマイクロン伝説からのTFの特徴でもあるので、又出る機会があれば期待したいところなんですよね。
そういう思いも込めて、新年初のTF製品レビューはこの海外版で行こうかとおもいます。

では、アジア限定トミカ:バンブルビーブラックバージョンとネメシスプライムのレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマートミカ限定

夢の車で新ナンバリング(ドリームトミカ TFプライム&バットモービル)

ドリームトミカ TF PRIME BatMobile001
本日の紹介品は「ドリームトミカ TFプライム&バットモービル」です。

すでに当ブログでもレビューしている記事がありますが、トミカの方ではTFDOTMシリーズをモチーフにしたビークルが、そしてホットウィールではコミックや映画のビークルをミニカー展開していたりします。

そんな中で、今回からNo141からのトミカは新たに実車以外のモチーフのものをミニカーにする企画「ドリームトミカ」をはじめまして、ここのラインで映画や漫画などの架空ビークルをミニカーに展開していくようです。
個人的趣味で、今回はTFプライムからオプティマスプライム、バンブルビーを。
そして実写映画からバットマンよりバットモービル(映画一作目)とバットモービル4thの4台をレビューしてみようかと。

子供向けミニカーラインのトミカの安全基準準拠ですが、どのように各ビークルが再現されたのか、ドリームトミカ・オプティマス&バンボビー、バットマンのバットモービル&元タンブラーの4台レビュー、行きます・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーバットマントミカ

親子マシン、もしくはディスプレイを素敵に。(トミカとTFの関連性)

トミカTF TF商品類似カラートミカ 1001
本日の紹介品は「トミカとTFの関連性」です。
さて、前の2記事ではトミカTFを紹介しましたが、Fネガさんがコメントした通りトミカにはTFと同車種のものがいくつかあります。
これらもせっかくなのでご紹介。
撮影後としていえば、飾る時に一緒に飾ってみると、ちょっとした素敵ディスプレイになるのではないかと思いました。

では、同車種&系列車種ということで各種レビュー行きましょう・w・ノ




more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマートミカ

黄金の一刺(TF トランスフォーマートミカ 通常ビークルタイプ)

トミカTF バンブルビー、ラッピングバス、通常camaro 1026
本日の紹介品は「TF トランスフォーマートミカ 通常ビークルタイプ」です。
紹介内容は、「バンブルビー リベンジver./ラッピングバス」
それと比較品として、「トミカ19 シボレーカマロ」の3品です。

両方ともにバンブルビーをイメージしたイエローカラーばかりです。

組み換えなんかの部分はないので、さくっとこちらはレビュー行きますねー・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマートミカ

思わぬ組み換えの楽しさ。(TF トランスフォーマートミカ トレーラータイプ)

トミカTF ブラックオプティマス、ラッピングトレーラー、通常タンクローリー 1030
クリスマス、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私はホールケーキを回収するという、毎年の崇高な役目を果たしに行ったものの、お値引価格の高騰に泣く泣くあきらめてカップお蕎麦でお先に新年に・・・・・・むかい・・・・・・;w;アイガホスイ




閑話きゅうべぇ



本日の紹介品は「TF トランスフォーマートミカ トレーラータイプ」です。

紹介内容品は「オプティマスプライム ブラックver./ラッピング トレーラー」
そして、オプションとして使えそうなもので、「トミカ121 日野プロフイア タンクローリー」の3種です。

正直トミカでTFというのは人気に便乗だなと思ったのがあったりでした。
ですが、東京おもちゃショーでトミカ担当の方と話をしたとき(商談日でしたが)に、どうすればTF好きな人にもこのトミカTFを満足してもらえるかということをしっかりと向こうさんからリサーチされまして。
単純に乗っかるのでなく、ここからトミカにも目を向けて購買客層を広げたいというすごい熱意を感じました。
それから、このトミカTFを心待ちにしていたりしたんですね。

結果として、トミカに対しての好印象も出ましたし、面白さやコレクトの楽しさも十分感じました。
そんなわけで、今回のクリスマスはトミカTF特集です。
今夜一晩でトミカ系の記事を一気に行くと、いいなぁ・w・;

んでは、手軽に購入可能なトミカの楽しさも分かってもらえればと思いつつ、まずは長物トレーラー辺のレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマートミカ

初めて手にしたミニカーは、トランスフォーマーでした・w・b(トミカ トランスフォーマー オプティマスプライム バンブルビー)

トミカ TF M3オプティマストレーラー&M3バンブルビー 1016
トミカ TF M3オプティマストレーラー&M3バンブルビー 1030
そんな時代が、これから来るのでしょうねぇ・・・・・・


本日の紹介品は「トミカ トランスフォーマー オプティマスプライム バンブルビー」です。
タカラトミーとなって、いつかは出るかとも思われていた映画版トミカが、ついに販売です。
ダイキャストボディで、きちんとトミカ準拠になっているので、飾って遊ぶもよし、トミカパーキングなどのおもちゃを使ってびゅんびゅん遊ぶもよし。

又、懐かしきトミカヒーローマシンでふっとばすもまたよしですよ^w^;

では、さくっとダイキャストビークルのトミカTF・オプティマス&バンブルビーのレビューです。


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーMOVIE3トミカ

明日の日曜日も、爆裂的に映画館にGO!!(レスキューフォース レスキュービークルシリーズ DXレスキューダイバー その2)

CIMG5948.jpg
その1はこちら

今日からは、地元のおもちゃ問屋「コデラ」さん他、いろいろなおもちゃ屋でも発売開始でしょうね。

はい、続きの「レスキューフォース レスキュービークルシリーズ DXレスキューダイバー その2」です。
今回、合体してロボット登場です!!


では、やはりこのフレーズで。
あ、基本的に合体はレスキューセイバーと同じですのでギミックはそっち参照

CIMG5970.jpg
「トランスフォーーーーム!!!」

CIMG5972.jpg
「フェーズ・ワン!」 

CIMG5974.jpg
「フェーズ・ツー!!」 

CIMG5976.jpg
「フェーズ・スリー!!!」

CIMG5977.jpg
「全パーツ合体!」
「完成!スーパーレスキューマックス!!」


ほんとは「マックスハイパーアップ」なんですけどね・w・ノ


CIMG5978.jpg CIMG5979.jpg
頭部の形状が変わっていることと、武器じゃないや、ツールのドリル。
そして、背中の羽根は背中側の穴に差し込むようになっています。
いや、単なる後部との合体をしっかりさせるための段差とだけしか思ってなく、上から差し込むなんて思いもしなかった。
説明書見て変形させてしまった。
不覚TwT


CIMG5981.jpg 「ひ~らいて~♪」
CIMG5983.jpg 「む~すん~で~♪」
CIMG5985.jpg 「ま~た、ひ~らいて~~~♪」
CIMG5987.jpg 「てーをあーげよーーー♪」
って、セイバーまでもハイパーアップしとるし>w<
セイバーの合体はやはり無理がありました。
反省。

この商品を買った理由の一つは、この五本指ですね。
砲塔との説明から、わくわくする指ロケット弾発射!!
が映画館でも見られるかもです。
単なる消化弾発射になるかもですが、作品上。
ちゃんと指が親指も含めて可動するので、レスキューマックスとはまた違った感想を持つことができますね。


CIMG5988.jpg
ロボモードで初めて空を飛ぶのかもしれません。
そうなると、ちょっとリアリティに欠けるかもねぇ。
飛ぶときは、「ジェットビハイクルモード」にて飛んでいただきたい。
TFファンとしては。


CIMG5989.jpg
パンチポーズでアクションポーズ。
なんか、ROBOCONの格闘ラジコンみたい・・・・・・^w^b


CIMG5990.jpg
指が砲塔であることにくわえ、ちゃんと穴が開いているのが燃えます!!


CIMG5991.jpg
そして、おなかにドリルを刺す・w・
必殺技で、レスキューするのですよ。
たぶん、おなかにはドリル刺さないだろうけどね。
ちゃんと、肩にさしてても連動して回転します。


CIMG5992.jpg
CIMG5994.jpg
劇場での新ロボというには、増加パーツなんですが、3本爪から5本指にかわるだけでも、違いがあって面白しですよ。
すでに劇場での公開も始まってますし、暇があれば見てみるのも面白いかなぁ。

「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!!」
は本日から映画館で上映されます。
初回特典は大人はやっぱしもらえないのかなぁTwT

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

爆裂的に、映画館へGO!!(レスキューフォース レスキュービークルシリーズ DXレスキューダイバー)

CIMG5947.jpg
汗をかいて、熱が出ていってます。
まだ、ピークが近付いてるくらいですけどねTwT

本日は、明日発売の「レスキューフォース レスキュービークルシリーズ DXレスキューダイバー」が手に入ったので、ご紹介です。
買う予定はほんと一切なかったのですが、安い値段&店員さんのトークに乗せられました・・・・・・
見栄は張るもんじゃないTwT

急なレビューなので、いつもの撮影設備がないので、昔使ってたものを引っ張り出してです。
拙い撮影なので、ほとんど違いはないでしょうがすいませんm(_ _)m


CIMG5949.jpg
タカラ・勇者シリーズのジンクスにある「ドリル戦車」を引き継ぐ、ドリルタンクモードです。
後部の翼を展開することで、


CIMG5950.jpg
ジェットモードにトランスフォーム。
映画版は列車が題材になってる部分がありますが、このレスキューダイバーはドリルタンクといい、ドリルジェットといい、マイトガインもマイトカイザーを思い出させますね。
DXゼロファイヤーも、マイトカイザーの後ろ側コンテナ利用とかいう話もあったり・・・・・・ほんとかしら?

見る限り、合体はないものと思います。
頭部に当たるものもないしねぇ・・・・・・


CIMG5952.jpg
マテヤコラ=w=;
後ろ側からは見て満点、わかって満点なパーツがついてますよ、オイ・・・・・・


CIMG5954.jpg
CIMG5955.jpg
改修前の機体。すなわちレスキューセイバーと比較。
レスキューセイバーのがっちりこじんまり感が、各増設パーツにて大きく広がってます。


CIMG5956.jpg
比べてみると、本体になる部分はこんなこじんまりした感じ。
で、ついでなので比べてみました。


CIMG5957.jpg
CIMG5958.jpg
ダイバー用パーツをつけてみました。
全然印象が違います。
やはり色の違いからか、ドリルを先端に付けるというある無謀なデザイン方が正統にみえますね、銀色では。
黒色はもっとスパルタンなイメージになります。


CIMG5959.jpg
今回も4つのマシンに分離します。


CIMG5960.jpg
レスキューダイバー一号機です。
コックピットが合体してます。

CIMG5961.jpg
レスキューダイバー二号機です。
フォークリフトっぽいアームがついてますが、これ砲塔と箱裏では記載されています。

CIMG5962.jpg
レスキューダイバー三号機。
こちらも砲塔なフォークリフトな感じ。

CIMG5963.jpg
で、前回いらない子扱いになってしまった・・・・・・
レスキューダイバー四号機です。
各増加パーツを身につけて、ボリュームも他の三機に負けません!
ある意味出世街道上りました!!^w^b

CIMG5964.jpg
翼も展開します・・・・・・
うん、好感株高上昇^w^


CIMG5966.jpg
トミカが手に入らなかったので、コアセイバー似て代用。
ちゃんとバネ仕掛けでスピードダッシュかまします。


CIMG5967.jpg CIMG5968.jpg
CIMG5969.jpg
最後に、レスキューストライカーと合体して大空を飛ぶ、「ジェットビハイクルモード」です。
モノごっつ長いジェット形態ですね。
前から後ろに向かう部分から徐々に大きくなっていますので、見栄えはいい感じです。

「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!!」
は明日から映画館で上映されます。
初回特典は大人はもらえないだろうけどね^^;

次回は、ほんとにやっちまったあの人型をご紹介・w・b 


明日のAM9:00に予約投稿設定( ・_・)σセッテイセッテイ・・・・・・

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

妄想は、アイテムで加速するっ!(トミカ:「トミカタウン つながる道路」 )

CIMG2050.jpg
どこからみても、TFの移動基地です。
名前も書いてありますし^^;
エンブレムって、ベンリベンリ。

今回は、車などに変形が多いTF用にと思って買ってきた簡易ジオラマができる厚紙のシートです。
(ぶっちゃけすぎ!>w<)

CIMG2096.jpg CIMG2097.jpg
トミカ:「トミカタウン つながる道路」
十字路:2枚
T字路:2枚
直線道路(大):6枚(3種*2)
直線道路(小):8枚(4種*2)
のシートセットです。
コネクタになっていて、パズルのように上からはめ込んで道路を再現します。
今回購入したのは旧TOMYのものです。
タカラトミー製のものはセット内容やデザインが異なります。
空白の部分には、トミカタウンシリーズの銀行やコンビニなどのハウスを取り付けて埋めることができます。
スケール問題を考えなければ、案外イメージソース的に遊べますよ。
もっとも、TFにスケールはないのですが(大きさの概念を捨てるのじゃ!!)
一個1200円(定価)でし。
件のコデラで882円で入手。

CIMG2098a.jpg CIMG2099.jpg
目を凝らせば、摩天楼が、入道雲が、近所の風景が見えるはずっ!^w^
実際、シートがあるだけでゴッコ遊びって変わりますね。
買ってみて改めて気づいた。
需要があるから、製品ってあるんだね・w・ノ

脳内げきじょー
「もしくは、クレージーゴン」

CIMG2101.jpg
「でかい図体して、ジャマなんじゃ!変形もできんのに威張り腐るなや!!」
「・・・・・・太っていると・・・・・・・byストライカー」
「・・・・・・余剰パーツだと・・・・・・・byセイバー」
「・・・・・・リアリティがないと・・・・・・byドリール」

CIMG2102.jpg
「いらない子なんかじゃないやい!!」TwT
「ドリルがなくてもいらない子なんかじゃないやい!!」TwT

「キュウo( _ _ )o」
「「「「「「とばっちりーーーーーーーー!!」」」」」」

CIMG2103.jpg CIMG2104.jpg
「がったいすればつよいんだぞぅ!!」TwT
「「「「「「「やめて・よして・さわら・ないでー・ビビデ・バビデ・ブー!!!」」」」」」

CIMG2105.jpg
「さぁ、行くのだくれーじーごんよ!!」
「「「「変わり身早いぞ、ムービープライム!!」」」」
「それよりも、誰か助けてくれ!逆回転でくーわーれーるーー!!」
「「「「しれーかーんTwT」」」」

ちびキャラとでかキャラの絡ませ方って、これもまたおもろい^w^ノ
CIMG2107.jpg

結構安価でイメージを作ってくれます。
そんなに高い代物ではないので、暇を見てちょこちょこ集めてみようか^w^

追記:なんか、脳内げきじょーに納得いかなくなったです。・_・;
ですんで、少し文字の大きさを直しました。
読みやすい記事とブログ機能のバランスって、難しいですね。

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

救え、救え、25年の邂逅(トミカヒーロー レスキュー合体シリーズ DXレスキューセイバー)

ではでは、いってみましょ~♪
懐かしのフレーズで。

CIMG2074.jpg 「トランスフォーーーム!!」

レスキューセイバー1号が見ての通りのつま先になります。

CIMG2076.jpg 「フェーズ、ワン!」
レスキューセイバー4号が腿と腰に。
もう、いらない子じゃないっ!(;>ω<)/
ちなみに、1号と4号はジョイントに自動的にロックがかかります。

CIMG2077.jpg 「フェーズ、ツー!」

レスキューストライカー前部が胸を形成します。
このとき4号からジョイントを引き起こしますが、ここでもストライカーと4号には自動ロックがかかるので、持ち上げても落っこちません。
取り外すには、解除ボタンを押しながら外すことになります。
ストライカーのほうだと、ジョイントは手動のためによく後ろ側を落とす悪夢を・・・・・・


CIMG2079.jpg 「フェーズ、スリー!」

レスキューセイバー2号が右腕に、3号が左腕に合体します。
関節が90度曲がるだけで、脇や腕の回転はないので、間違うことはないでしょう。
ジョイントは同じものだから、交換取り付けもできますが、あまり意味のないのではないかと。
G1のように、何の力か分からない宙への浮き方で合体するほうが、今回の趣旨には適切かと。
磁力いらない>w<ノ

CIMG2080.jpg 「合体!レスキューマックス!!」

レスキューセイバーコクピット部分を前後ろ逆にし、頭部としてストライカーにかぶせます。
そして、久方にみる独特のスタイルに合体完了!!
タカラトミー制作の特撮ものでは、はじめての巨大ロボットではなかんべか?_?

CIMG2081.jpg CIMG2083.jpg CIMG2082.jpg
レスキューマックスというのが正式名称だそうで。
たぶん、合体セットが出るんだろうなぁ。
その時に、コマンダーがライトサウンドモデルだったりしたら泣くかも^^;





ですが、脳内設定では、この子は今後はレスキューマックスとは呼ばないのです。
またTF脳が暴走いたしますっ!!

・動力!・おなかでかーい!・脚短ーい!・腕特徴的ー!・顔フード!
なにより、人々や街を「守る!!」







「ガテプ」やん。・w・ノ
しかも一種類のみ

よし、今日から命名「オメガスプリーム」にけってーーーい(゜ロ゜)!!



つか、そう思ったからこそ、買った。
そう、悔いはないっ!!
金は足りないっ!!ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん


CIMG2084.jpg CIMG2085.jpg
とりあえず、製品の趣旨である「レスキュー合体・ハイパーアップ」。
確かにモーターがジョイントを伝達してグリングリン動きます。
これは面白い。
が、動く時間が短い。
せめて15秒近く動いていれば、脳内での遊びができるんだけどなぁ。
実際は約6秒くらいですね、動いている時間は
コンテナとの合体も、マッハドリル改めレスキュードリルはいい感じです。
これはこれで楽しめます。
実機イメージからは程遠いドリルマシンだけどもSF映画的はったりは大好きです。

では、ここから、購入目的の趣旨。
基地TFごっこしてきます・w・ノ


CIMG2087.jpg CIMG2090.jpg
CIMG2089.jpg CIMG2092.jpg
今回はトミカサイズにちかいものを持っていて、レスキュー部隊としての先輩である方々に来ていただきました。
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」からプロテクトボットのみなさんと、「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 合体大作戦」から五体合体救助戦士 ガードシティのチームです。
(ガードシティがレアになってるのは、この記事書いてる時にウィキで知った。もっと大事にしておけばっ>w<)

さすがにトミカより大きいので、弾丸ごっこは無理でしたが、コンテナがトミカとして入れるには十分すぎるほどの大きさのため、コンテナには(ストライカー・セイバー共に)消防車・パトカーは入れられます。バイクとヘリは無理でした。無理に入れると壊れると思う。

コンテナもオメガなマックスもタイヤがあるので、コロ走行可能。
せっかくなので、チームに分かれてもらってパレードしてもらいました^w^

各チームのロボット形態にすると、趣旨から外れるので今回はロボモードはなしの方向で。m(_ _)m

CIMG2093.jpg
CIMG2095.jpg CIMG2094.jpg
おもちゃのいいところって、25年ほど前のおもちゃでも今のおもちゃと違和感なくなれべられるし、その瞬間には世界が溶け合っていて遊んで行けること。
今回のレスキューつながりのために発掘してきたTFチームでしたが、道路パネルも個人的にはうまくあったと思うし、いじってて楽しかったーーー^w^
おもちゃ自体については、ロボモードにすると正直動きの制限が多いためにギミックが使いにくいんですが、あくまでもこれは一合体状態と考えると、なるほど、おもちゃの世界(プレイバリュー)は無限大だなぁとうれしくなるのでした。

だもんで、買ってよかったのです。
あとは、しっかり金を工面しろ、未来の自分=w=;

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット