fc2ブログ

付き合いだ、付き合いで買ったんだようTwT (トミカヒーロー レスキュー合体シリーズ DXレスキューセイバー)

突然ですが、TFを私は買いたいのです。
決して、他の物を買うことはしないようにしていくのです。


まぁ、決心とは、破られたのちに、改めて、思い出すものであるので。



普段は忘れてるんだけどさぁTwT

CIMG2054.jpg
だから、この子が来たのは、そう。
やっぱ、基地遊びやらなんやらでー
増設する部品は吟味することでー
なんというかー
かんというかー


かっちまったんだよっTwT

CIMG2053.jpg CIMG2057.jpg
もーいい。さっさかいくです。

トミカヒーロー・レスキューフォースの二号機。
どう見ても増設用ビルドアップな塊の(ぶっちゃける)
レスキューセイバーでございます。
放水装甲車なるものだそうで。
だけどこれ単体だと、あまり基地遊びができなかったり。

今回、「トミカタウン つながる道路」という道路ジオラマのシートパーツを使ってみました。
トミカサイズのため、一応レスキューフォースに適しているかと。

CIMG2059.jpg CIMG2060.jpg
上の放水銃「フラッシュキャノン」は、TFにたまにある水鉄砲ではありません。
通常の筒型ミサイルと、なぜかドリルミサイルがっ!
下の部分は3つコンテナがくっついているように見えますが、実際のトミカを入れられるのは写真で見て右ブロックだけで、真ん中にはジョイントの動力伝達。
左側は上下分割の「」でなくマシンが重なってます。
コアセイバーをここに入れるという点で、レスキューストライカーほどのプレイバリューがないTwTノ
実際の作品でも、コアストライカーの収納映像のようなかっこいい投入はないのでしょうねぇ。

とりあえず、爪がガコガコガコと3つとも開きます。
これ、どういう風に役にたつのだろう?w?

CIMG2061.jpg CIMG2062.jpg 
CIMG2063.jpg CIMG2065.jpg
左から、レスキューセイバー1号・2号・3号・4号と。
4号、何のギミックもないざますTwT
せめて、「」二本の柱の部分に可動の放水銃パーツとかなんかあればよかったのになぁ。
つながる道路の道路ラインにきれいにあてはまるのがご愛敬^^;

CIMG2066.jpg CIMG2068.jpg
ジョイントが露出しますが、1・2・3号はギミックがあるので、何かと絡めるにはいい感じです。

うん、4号のことは忘れたい・_・;

CIMG2070.jpg CIMG2071.jpg
一応、ビルドパーツを『ビルドアップ』。
あ、マジでなんか間違ってないや^^;

だけど、なんかこれ、体当たり用のナックルつけたような感じ^^;
もしくはパネルオープンのロケットランチャーが3つとか。

うん、4号のことは(以下略)

CIMG2073.jpg
とりあえず、ためしに単体で買ってみたマッハドリルと合体。
このために多分、ドリルミサイルだよねー。
トリプルドリル、カッコイイ!!

単体ではあまりおもしろみがないですが、乗り物おもちゃとしては迫力はあります。
ギミックや単体変形のおもしろさが集中しているTFとは、楽しみの方向性が違うことははっきりと理解できる内容でした。

では、TF基地らしい人型は、次の記事にー
・w・ノ

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

そして、彼は存在を認められた・・・・・・(トミカヒーロー レスキュー合体シリーズ レスキューストライカー&レスキューコマンダーセット)

さっそく、基地としてコンボイ司令官に献上いたしました。

CIMG1735.jpg CIMG1737.jpg
やはり、ゴーボッツベースのものはトミカと違和感無い大きさなのでよい感じです。*^^*
後部部分は分離させて後ろ側から見ると、しっかり前面であると主張しています。
基地ごっこ、やれるよ、むちゃやれる!

CIMG1741.jpg CIMG1743.jpg
さっそくやった。
ちょっと楽しいわ、貴方・w・b
後部コンテナは、レジェンドクラスでも入れられるのがありますね。
(ゴーボッツよりもクラシックレジェンドは一回り大きいので、弾丸ごっこはできなかったのです。)
あー、なんか癒される・・・・・・-w-b

CIMG1745.jpg
「新たなテレトラン1とはこれか?」
「ハイ、コンボイ司令官。これは命令方法が特徴的なんです。」

 CIMG1746.jpg 
「このように、専用の命令を、読み込ませることで、間違いを無いように・・・・・・」
「・・・・・・マイスター、なぜ音声入力だけではだめなのだ?これは、案外・・・・・・きついぞ?」
「はやくしてくれよー、次の命令もまだあるんだから」

コンボイ指令には、この基地のコントロールはお気に召さないようで。・w・;

CIMG1747.jpg CIMG1749.jpg
ストライカー紹介の時に忘れてたので、ここで。
レスキューコマンダーです。二次出荷には、「反応しない場合にはスラッシュを一定の速度で繰り返してください」と書かれてあります。
さぞかし、クレームが来たんだろうなぁ=_=;

基地遊びしたら、めちゃくちゃ楽しいですよ、あなた・w・
間違いなく、今月中にセイバーだけは我慢できすに買っちゃうんだろうなぁTwT;

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

金(カネ)が、ないのに金(キン)が来た。(トミカヒーロー レスキュー合体シリーズ レスキューストライカー&レスキューコマンダーセット)

今日は、コデラさんのお盆の安売り。
安売りでこの前買い逃した、ゴールドライタンのシリーズをそろえるつもりでした。
残りは金色、あと3つー♪
ひとつは銀色ー♪




ですが、今日の購入品は、金色は金色でも、なぜかこ奴になっておりました。
CIMG1705.jpg



Q:なぜか?
A:取り扱ってないとおもっていたレスキューフォースが取り扱っておられました。&今年のタカラトミーは、トミカの売れ行きがすごく、TFは、アルフェスさん頑張れとTwT
で、じっと見てたら、なぜか、あまっていたのでせっかくですからと、金のミニカーを渡されまして。
話しているうちになぜか気づけば、おっきい箱のセット品も籠の中にはいっていたという。
入れたのは自分自身だけどさっ=w=;

決して、ライタン軍団が売り切れてしまっていたからではない・・・・・・
ああ、アイシーライタン・デンジライタン・メカニックライタン・・・・・・
金のライター軍団が、金のストライカーを皮切りにその予算を分捕っていかれました。
金色でない、銀色のスコープライタンだけは手に入ったのが、これまたご愛敬^^;
で、せっかくですんでせめてレビューして、元をとるー・w・ノ


CIMG1707.jpg CIMG1708.jpg
CIMG1710.jpg
レスキュー合体シリーズ レスキューストライカー&レスキューコマンダーセットです。
商品はごついは塗装が荒れてるわというイメージの一時出荷分だったためか、正直購入意欲はなかったのですが、購入してみれば、まぁ、何となく許せてしまうのでした^^;
金色の縁の「R」マークが何となくゴージャス・w・b
この写真では、側面の前後部分のロック部がOFFになってます。(側面のアンテナっぽい二つのパーツ)倒すと、かっちりロックしますのですぐすぐ分離はしません。
つまりは、足にはおっこちない・・・・・・落としてないよTwT

巨大移動基地という風格がいい感じ。
もっとも、うちに来た以上はサイバトロンマークがついて、マイクロンやレジェンドクラスらの移動基地になってしまうのですが(きっぱり。)

CIMG1711.jpg CIMG1713.jpg CIMG1715.jpg CIMG1716.jpg CIMG1717.jpg
これ単体のウリのひとつ。弾丸車射出ギミック^w^;
前面のパネルとパトライト部分を上にあげ、弾丸名:トミカ コアストライカーを装填します。

CIMG1718.jpg CIMG1719.jpg CIMG1720.jpg
装填して、セットした後に、レスキューコマンダーにカードをスラッシュするか、車体左側面の白いボタンを押すと、「GO!」と本体から声が聞こえた後に、内部の回転ギミックが回転して、トミカを勢いよく射出します。
これ、子供はたしかによろこぶだろーなー^^;
トミカ自体が走らせるようにタイヤ部分はすごくよく回るので、ダイキャストボディの重みもあってよくかっとびますし。

CIMG1721.jpg
前後に分離します。
モーターや音声スピーカーは前面だけにあり、後ろ側は正直意味をなさない。
ただ、TF脳でよくよく考えれば、キャブとコンテナの位置づけで考えられてしっくりきた。
二号機メカのレスキューセイバーもおもいだすと、ロボットへの謎変形にトランスフォームする際には、ほんとにギミック集中のコアボディになるので、ああ、スーパーコ○ボ○かスーパージ○ラ○の流れとみてもいいのかもなと。
げに、難儀なのはすべてに無理やり直結させるTF脳=w=(デモマンゾク)

CIMG1723.jpg CIMG1725.jpg CIMG1724.jpg
今回のすべてのきっかけ。
金色の車で金(カネ)を持ってった(で、コデラさんに献上した)キャンペーン商品の金のコアストライカーです。トミカシリーズだけあって、プラスチック車体でないダイキャスト車体。
確か、早々量産をしないと聞いたことがあったと記憶してるのですが、ダイキャストだからなのかなぁ。
ずっしりしたボディがひんやりしていい感じです。
ちゃんとドアも開きます。
こうなると、DVDのおまけの黒もほしくなってしまう・・・・・・
(だから、このシリーズ手を出すのやだったんだー!!TwT)

CIMG1726.jpg CIMG1727.jpg CIMG1729.jpg CIMG1730.jpg
当然ながら、金の弾丸も発射できますよ。
金はスパーっとお金を持ってってしまうのです。

CIMG1731.jpg
他のがないので、後ろのコンテナから色違いストライカーを・・・・・・
このコンテナのふたの開き方はぁ・・・・・・
そうかスターコ○ボ○の足の部分かぁ!
(いい加減、ダメ人間だと悟ってきました=_=;)

CIMG1732.jpg  CIMG1733.jpg
とりあえず、捏造のR1とコアストライカーの限定セットw
ループはまたこんどためそーっと^w^;

製品自体は出来はいいんですよ、二次出荷でコマンダーの認識率も高くなったそうだから。
ただ、拡張性シリーズ=お金ドバーーンだから、TF収集のなかでコンスタントになるので、セイバーを来月買ったらあとは安売りを待つしかないかなぁ・・・・・・
(だが、心はDXレスキューコマンダーに動きつつあり・・・・・・はやく、早く新規TFで頭をリフレッシュせねば@w@ノ)



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトミカシリーズ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット