fc2ブログ

ザ・タイタンズリターンズ(BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS TITANS RETURN 02)

taitans return B001
個人的記録記事で「BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS TITANS RETURN 02」です。
既に著しく時期を逸してると思うので、画像だけ個人記録用にアップです。
興味ある方はサラッと見られてくださいませ。


more...

スポンサーサイト



theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016

重厚塗装のプレミアム(BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS PLATINUM SERIES)

プラチナムシリーズ027
個人的な記録記事で、「BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS PLATINUM SERIES」です。
時期を著しく逸してると思うので、写真のみですね。
興味ある方はサラッと見られてくださいませ。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016限定

トップ交代は想いのままに=∀=;(BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS TITANS RETURN 01)

taitans return A006
こちらは個人の記録用ですね。「BOTCON2016 HASBRO NEWTOY TF GENERATIONS TITANS RETURN」です。

もうじきを著しく逸してる気もするので、個人確認の写真のみアップです。
興味ある方はサラッと見られてくださいませ。


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016

新しい冒険はもうすぐ(BOTCON2016 HASBRO TFRID NEWTOY展示)

RID新作001 RID新作002
BOTCON2016記録画像のほうは、Transformer Robot In Disguiseの新規アイテム群からです。

海外ではMINICONをメインに商品展開していくようですが、このミニコンは連動変形のギミックがあるので、そのギミック重視で可動がほとんどありません。
その代わり、バレットマイクロンとしてや武器になるアームズマイクロンとしての機能を有しているものになるようですね。
また、新規ウォーリアーサイズやリデコサイズも展開は続くようですし、大型のアイテムも販売されていくようです。

日本版がどれだけ取り扱うかはわかりませんが、大きく異なるカラーリングでしょうから、参考程度で見ていると楽しいかもです。
では、サクッとどうぞ・w・ノ

文章追加中・・・・・・

more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016

願えば叶うものだ(ボットコン2016旅行記)

ボットコン2016旅行記002
震災前、ちょうど2日前に、アメリカから帰ってきた私。

ですが、二週間がすでに経過して、うん、今も余震が来たね;w;
少しずつですが、ブログも復活させてきたりです。
遅々とした進み具合になるかとおもいますが、改めて宜しくお願い致します。

で、まず最初はすでに記憶が失いかねないので、大急ぎでボットコンの思い出記事作りです。

4月7日から4月12日までの約1週間、アメリカはケンタッキー州ルイビルにて行われた、BOTCON2016.
現在の運営団体のイベントでは最後ということで、同時に来年以降は別の運営会社かハズブロ自体が引き継ぐのかと現地でもいろいろ話を聞いてみたりな、最後のイベントでした。

私の方も最悪当日に業務的理由で中止することも視野に入れて、覚悟の成田移動だったのですが、無事に国外脱出を図り、アメリカへの旅を始めることが出来たのでした。

移動の飛行機はアメリカン航空のボーイング777-200型機。
残念ながらリニューアル前の機体だったので、気分的には昭和の時代を思いだしつつの移動となりました=w=
うん、帰りは逆に近未来的な移動だったんですけどね。

では、記憶が薄れておりますが、ボットコン旅行記です。
お時間ありましたらサクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON2016

歴史は積み重ね(hasbro panel botcon ALL ITEM)

hasbro panel botcon ALL ITEM001[1]
ボットコン会場ではいくつかのレセプションがありましたが、その中から参加したものを少しアップ。
とはいえ、画像ばかりですけどね、こちらは。

このレセプションでは、ボットコンでハズブロが提供していたBOXセット他が、10年間分が紹介されました。
その後にTCCアイテムの紹介もありましたが、枚数がとても多いので分割して記録です。
多分ほとんどの人が、この後のBOTCONについての情報を知りたかったんだろうけど、ここではというか、BOTCONイベント全体では一切なかったですね。
来年がどうなるかというのに思いをはせつつ、さらっとBOTCON販売アイテムのご紹介です。
サクッとどうぞ・w・

うん、いつか全種集めたいですわ=w=


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマーBOTCON

日本から世界へ、TFコミック版(BOTCON2016 坂本勇人先生パネルディスカッション

坂本勇人先生パネルディスカッション (2)
サムネイルは限定カバーです・w・

最終日のパネルの中には、海外で活躍されている日本のTFアーティストとして、坂本勇人先生パネルディスカッションが開催されていました。
会場も半数以上が埋まり、話の中ではアメコミでのご自身担当の話数でのオリジナルTFデザインや、日本でのレジェンズやユナイトウォーリアーズの裏話がいろいろと話されていました。
総じて和やかな感じで、50分の紹介がありました。

とりあえず、記憶している分の話とプロジェクターでの画像を交えてレビューです。
サクッとどうぞ・w・ノ


more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : トランスフォーマーbotcon2016

第一日目、到着しました・w・(BOTCON2016 初日滞在記録)

P4086499.jpg
ハロー、グッドイブニングな現地ルイビルです・w・ノ
昨日、福岡~成田~ルイビルと、合計15時間のエアフライトを終え、今、BOTCON2016会場のガルトハウスホテルの中から作成です。

昨日はカスタマイズクラスとTFCCのショップ販売が開始されまして、本日も朝からショップオープン・各種パネルディスカッション・ディーラーブースの開催と中盤戦の賑わいがあるそうです。
今回はクロムブレードさんのツアーに、うずまささん、テイチさんと一緒に参加させていただき、明日のコンテストの準備や旧交を温めにと皆さんボットコン経験者としての落ち着きで行動中。

私は初めてなので、明日に向けての準備などで予算計算したりなど、思い思いの初日になっています。

とりあえず、明日から頑張るってことで、間に合わなかったショップ展示品を一応撮影したので、初日のボットコン記事としてアップします・w・ノ




more...

theme : トランスフォーマー
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃトランスフォーマー限定BOTCON2016

夢の聖地探訪(BOTCON2016にいってきます;w;ノ)

お疲れ様です、アルフェス2010です。

このブログを初めて7年近くですが、その間トランスフォーマーの情勢も大きく変わりまして。
今では実写映画4本、日本から手を離れた海外主体のアニメも多く作られ、配信のスタイルも地上波から衛星放送、そしてネット配信へと、おもちゃのみならず作品も大きくトランスフォームしています。

そんな作品の最大のサポーターは、商品を購入し応援していくファンの方々なわけで、日本でも多くのファンイベントが関東方面で行われています。
そんなトランスフォーマーファンの最初かつ最大のイベントが、BOTCONになります。
今年で運営会社が切り替わるのか、現行のBOTCONは今年が最後といわれていますが、その最後の年のイベントに私の方も参加することが出来るようになりました^w^

うん、6月だったら無理だった。
4月の開催になったこと、業務的な面での協力してくれる同僚などの手助けもあり、やっと夢のイベントに参加することが出来ます。

イベントの方は、アメコミアーティストやボイスアクターのレセプションなどありますが、自分的にはまずTOY関連が中心になるかなと。
取りあえず参加して、後日取りまとめていこうかなとおもいます。
では、一週間ですが今から行ってまいります・w・ノ


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット