時空の守護者(G-SHOCK × TRANSFORMERS マスターオプティマスプライム レゾナントモード)

時の守護者って考えたけど、イコール目覚ましのアラームが連想されて却下。
寝坊よくない;w;
閑話休題。
本日の紹介品は「G-SHOCK × TRANSFORMERS マスターオプティマスプライム レゾナントモード」です。
このアイテム、カシオのG-SHOCK35周年とトランスフォーマーの35周年の共同コラボとして開発された、過去のTF LABELに類するアイテムです。
すでにネットでは多くの開発経緯などが各媒体で取材されてますが、そこではこのアイテムが1年以上のコラボとしてじっくり育てられたことが書かれています。
アイテム自体も、久々の日本主導新型金型の新オリジナルデザインのトランスフォーマーということで、昨今のリファインとは違う新鮮な印象を受けました。
時計を引き立てる台座にトランスフォームしG-SHOCK35周年を祝い、トランスフォームしてロボットになったらばそのG-SHOCKを取り込み、共に35周年を祝うという。
デザインにも十分思想が込められたアイテムで、実に私好みです♪
ただ、それ故に販売経路は非常に大変なアイテムになっていたりします。
今回のアイテムはタカラトミー側のG-SHOCKなしアイテムで、サイバトロンサテライト専売となりました。
地元では。12/1がそのテンポの解禁日でそこから予約となり、一日で全てはけてしまい当日フリー分を抑えることに。
(大量に入ってくれたので無事に購入できたのが今回のものです。
で、G-SHOCKコレクターとTFコレクターが狙っているフルセットのアイテムは、タカラトミーモールの個数限定抽選販売とカシオ計算機こと時計流通の対応で、(雑誌やネット情報での情報公開のために知らなかった人もいたようで)同じく12/1が解禁日。
(ただ、店舗では先行予約や個数が少ないために抽選予約など方法はまちまち)
量販店よりも時計専門店舗や百貨店に流れるのが多かったようで、ぎりぎりでの大型量販店取り扱いになっていたりしたり。
個数も非常に少なく、私も4つ抽選販売でに軒並み外れという・・・・・・
(店舗ごとに聞いたのですが、1~数個しか入らなかったようですby地方組)
なんとかG-SHOCK版も手に入れましたが、これも購入行動自体がネタ話的な話のオチなので、そちらはG-SHOCK版の紹介の時にでも。
まずは、サイバトロンサテライト専売 G-SHOCK × TRANSFORMERS マスターオプティマスプライム レゾナントモード のレビューです・w・ノ
沢山の仲間がやってきた(トランスフォーマー レジェンズ LG EX ヘッドマスターセット)

本日の紹介品は「トランスフォーマー レジェンズ LG EX ヘッドマスターセット」です。
2月19日のワンダーフェスティバル2017冬でタカラトミー特設ブースで販売されました。
この商品、日本版に変更された海外版のヘッドマスター3体(クロームドーム・ブレインストーム・ハードヘッド)と日本未発売のタイタンマスター3体(ゴング・グリムロック・フライホイール)の合計6体を日本版としてローカライズした商品になります。
ですんで、ヘッドマスターズは海外でのタイタンマスターでの呼び名にするべきかなとも。
トランスフォーマー公式HPには今回の6体の活躍を描いたフルカラーコミックがのっているので、それらを読むと、海外版を日本で売るとなったネタをうまくというかまさかの世界観を持ってきて紹介したなぁと。
いま改めて思ったけど、LGシリーズのコミックって、キャラクターやTFの各作品世界観の紹介コミックでもあったんだよなぁと^w^;
今回は販売形態も非常に充実していると思います。
まず最初にワンフェスにて会場販売(一人3個限定)で、一週間後に各サイバトロンサテライトで販売し、タカトミモールでの通販も検討中。
(今回は、販売時間内限定の整理券を購入目的数分配布し、イベントを見た後に購入することもできるようにしてありました。
このやり方だと、列の形成や早い者勝ちな流れが無くなるので良い方法だと思いました。
)
限定イベントでの集客目的と特別店舗での販売をずらすことで、一週間早くかえた人の特別感も満たしている。
イベントでの販売品を特別店舗で販売で、地方ファンの溜飲と買えた特別感を満たしている。
そして、タカラトミーモールでの通販も一般店舗やワンフェスでの発売成績を基に販売の価値があるか否か確認できて、今後の情報収集も兼ねていくと。
思った以上に大事にされてる限定品と思うし、同時にこの体系がうまくいけばもっとマニアックなアイテムが展開されていくのかなと思ってきたりしますね。
購入当日にと思ったのですが、体力的に(次の日の要件もあって)アップできなかったので、撮影状態は悪いですがとりあえず記事でレビューしようかと。
では、トランスフォーマー レジェンズ LG EX ヘッドマスターセットのレビューです・w・ノ
黒のファミリー(サイバトロンサテライト限定 ハンターネメシスプライムとブラックコンボイ系列で遊ぼう)
コインに裏と表があるように・・・・・・(サイバトロンサテライト限定 虚像司令官 ハンターネメシスプライム)

本日の紹介品は「サイバトロンサテライト限定 虚像司令官 ハンターネメシスプライム」です。
別次元のオプティマスは悪側のリーダーでしたということで、ブラックレジェンディスクシリーズ^w^;の4つ目は、3体の正義のブラックレジェンディスク使用者の敵役として、これまた正義側の主人公であるオプティマスのリカラーが登場です。
今回のシリーズはほとんどが店舗限定でしたが、海外でもこのような展開もありますし(WALMARTやTARGET限定シリーズなど)、TF界隈では当たり前の手法なのよねぇ。
まぁ、魅力的なシリーズが出てくれればそれが一番いいのだけれども。
そんな部分でいえば、頭部をマスクタイプにしたことで通常オプティマスとの差異を産むこともできてますし、何より実にかっこいい外見です。
今回も十分売れてくれると、次のシリーズ~店舗販売も確定していくと思うのですが・・・・・・
個人的には、もう一個予備を買っておきたかったと。
さすがにもう移動する時間が作れないだろうしなぁ・・・・・・
では、虚像司令官ハンターネメシスプライムのレビューです・w・ノ
文章後日追加
年末いっぱいは仕事が入ってきたので、倒れんようにせねば=w=;
共通項の強さってあるのね(トイザらス・サイバトロンサテライト限定 FJオプティマスプライムで遊ぼう)
新しい展開、アウターアーマー!(トイザらス・サイバトロンサテライト限定 FJオプティマスプライム イエロー・ホワイト)

本日の紹介品は「トイザらス・サイバトロンサテライト限定 FJオプティマスプライム イエロー・ホワイト」です。
このシリーズ、多分今回のトヨタとのコンセプトの結果で生まれたギミックであろうアウターアーマーという外装取り換えギミックがついています。
このギミックで、完成品のおもちゃから、手を加えられるおもちゃへの変化が生まれたのだと思うのね。
プラモとおもちゃの中間というのは過去にもいろいろあって、そこの派生ではあるのですが、メーカーの方でもホワイトは自分で好きに濡れるようにと言っていたり。
その流れからすでに起こっているのは、外装ランナーつきだからメッキを業者に頼んで自分流のカラーを作ろうという人、赤色を塗ってオリジナルコンボイに近づけようという人。
塗装から外装に武器つけたりとかでプラモの改造などの遊び方がこのアイテムは出来るのではと思うのですよ。
そうなると、年齢層や趣味層の新しい開拓にもなりうるかなと。
これが成功するかどうかはわかりませんが、例えば模型雑誌などで外装をいろいろと作ってのオレプライム選手権とかあったらおもろいのかなぁと。
まぁそういうことを思いつつ、まずはメーカー展開の外装を付けて。
完成した、FJクルーザーのFJオプティマスをイエロー・ホワイトでレビューです・w・ノ
文章後日追加
個性は、価値を生み出す。(トイザらス・サイバトロンサテライト限定 FJオプティマスプライム プロトフォーム)

本日の紹介品は「トイザらス・サイバトロンサテライト限定 FJオプティマスプライム プロトフォーム」です。
トヨタの個性派クルーザー「FJクルーザー」と、タカラトミーの世界でも特筆のロボット玩具シリーズ「トランスフォーマー」のコラボレート企画第3弾が、このFJクルーザーにトランスフォームする完全新作のトランスフォーマートイです。
ちなみに、第一弾の1/10ラジコン変形オプティマスは現在開発中。
第二弾は今や消え去り、謎の出来事として黒歴史に流し込むとしよう(棒・というか、企画はオミットされるのはよくあることなので、こういうもんだと納得はしてる)
で、第三弾のおもちゃの方の発売が先行おひろめと相成りました。
今回の新機軸は、外装のランナー形式配布による、ビークル外装カラーの変更ギミックです。
これはうまくすれば、多くのカラーリングの同一車種の展開を実現できかねないギミックですし、今後方向性の一つになるのかもしれん=w=;
ともあれ、まずは外装を付ける前のプロトフォームの状態からご紹介です。
クリアパーツと新型素体の面白みがわかるとうれしいかと。
では、FJオプティマス・プロトフォームのレビューです・w・ノ
ホンマ久しぶりな気のじんましんが出やがったよ;w;
輝け!武士の魂!!(トランスフォーマーGo! 黄金の兜キャンペーン)

本日の紹介品は「トランスフォーマーGo! 黄金の兜キャンペーン」です。
景品:黄金のゴウケンザン兜
配布条件:トランスフォーマー商品を3,000円(税込)以上お買い上げのお客様に、先着でプレゼント
配布期間:7月27日(土)~景品がなくなり次第終了
ということで、サイバトロンサテライトやトイザらス以外の量販店でも配布された黄金の兜です。
ライトアップにさらされると実に光り輝いてカッコイイのですよ・w・ノ
そういうことで、今回はケンザン持たせてみたんですが、白に金が入るだけでもイメージが変わったり。
メッキの良さと色合いの組み合わせなどをまた楽しませてもらったアイテムになりました。
では、兜をメッキ変換!!ということで、黄金の兜のレビューです・w・ノ
残りは後日で;w;ノ