fc2ブログ

ロイドブラザース(ダイヤロボ トヨタ86 DR-0017 エイトロック:DR-0018 スポーツエイト:DR-0019 オクトヘクス)

ダイヤロボ トヨタ86 DR-0017 エイトロック:DR-0018 スポーツエイト:DR-0019 オクトヘクス017
本日の紹介品は「ダイヤロボ トヨタ86 DR-0017 エイトロック:DR-0018 スポーツエイト:DR-0019 オクトヘクス」です。
数が多いんで、ダイヤロボは文章書いてない記事ばっかでいかんなぁ・w・;;;

今回は、ダイヤロボの考察も書いたということで、ちょっと蔵出し記事をしようかと思いました。
この3体はトヨタのハチロクという車種なんですね、うちのいとこも乗ってますが=w=;
車好きには有名な車種のようで、その3色のキャラがチェンジしてロボットになります。
一作目のロイドシリーズから、今回のシリーズでは更に各部のブラッシュアップが図られており、膝が曲がるように造形されているのが大きな変化かと思います。

反面、コストダウンのためか、クリアパーツを使わないようになっており、それが残念なところではあります。
ですが、ミニカー派生からでビークルモードの質感やコロ走行など、安定したミニカーの面白さはしっかりと保持しています。

では、3体一緒のご紹介です。
ダイヤロボ、トヨタ86に変形するエイとロック・スポーツエイト・オクトヘクスのレビューです・w・ノ


more...

スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

緊急発進!ガソリン満タンでスクランブルチェンジ!!(ダイヤロボ DR-2001 ENEOS ガソリン 変形指令基地)

ダイヤロボ DR-2001 ENEOS ガソリン 変形指令基地037
本日の紹介品は「ダイヤロボ DR-2001 ENEOS ガソリン 変形指令基地」です。
ダイヤロボは多くの車種や色違い、業務用車種などが合わさり十二分に遊べる数だけ増えておりまして。
プラスして巨大トレーラー&タンクローリーの登場と実に幅広くなっています。

そして、今回はそれのプレイセット第一弾が登場しました。
今回のENEOSガソリンスタンドは、すでに販売されてるENEOSタンクローリーに変形する「DR-1002 日野プロフィア (ENEOSタンクローリー) プロフィリス」の連動も計れるようになっています。
又、組み換え変形ですが大型基地への変形も行うということで、ビークルで遊ぶもロボットで遊ぶも同じくOKの展開になっています。
サイズ差はある物の、十二分にミニカーごっこを満足できるアイテムになってると思いますよ。

では、ダイヤロボの変形指令基地をガソリンスタンドと共にレビューです・w・ノ


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

バラエティに遊べ!恐竜軍団!!(ダイヤロボ DR-1001・1002 日野プロフィアで遊ぼう)

ダイヤロボ DR-1001・1002 日野プロフィアで遊ぼう001
そんなわけで、手元にある恐竜たちを並べてみたりです。
しかし、種別的にステゴサウルスがそろうと、ダイノボットな種別集合になるのがなんとも^w^;
ダイヤロボの特徴は、人型・動物・恐竜という3カテゴリを取りまとめてるってとこだなぁと。
こういう他と違った区分けを持つというのが、シリーズの特性を高めるのでいい感じだなぁと思ったり。

今回は、如何にこのブラキオ達が某山猫に似てないと言い切る理由について皮をはがしてみたり、エフェクトや遊びでラッピングトレーラーなどいかがかなと。
サクサクッと遊んでみたので、いつも通りにサクッとどうぞ・w・ノ

文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

巨大ザウルスでフルアクション!!(ダイヤロボ DR-1001 日野プロフィア (トレーラー) プラキレーラ/DR-1002 日野プロフィア (ENEOSタンクローリー) プロフィリス)

ダイヤロボ DR-1001・1002 日野プロフィア026
本日の紹介品は「ダイヤロボ DR-1001 日野プロフィア (トレーラー) プラキレーラ/DR-1002 日野プロフィア (ENEOSタンクローリー) プロフィリス」の2体を同時紹介!!

ダイヤロボもすでにリカラー品を同時販売しているとはいえ、その数は通常サイズで26種類も出ています。
そして、通常の800円クラス以外の大型ダイヤロボも登場することになりました。
それが今回紹介の2000円クラスの2体、巨大トレーラークラスの日のプロフィア型ザウルスタイプです。

今回は変形だけでなく、変形後の可動で遊ぶのもすさまじくできるんですね。
久々に感動出来る可動と遊びの楽しさで、ついついガチャガチャ遊んでしまいましたよ^w^b

ではダイヤロボのビッグザウルス、プラキレーラ/プロフィリスのレビューです・w・ノ


文章後日追加


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

ゴリラは知的で優しいのです・w・ノ、デモパワフル(ダイヤロボ DR-0014 ハンマーコング/DR-0015 ボンバーコング/DR-0016 セキュリティーコング)

ダイヤロボ コングタイプ3種014
ダイヤロボ コングタイプ3種022
本日の紹介品はゴリラ戦士こと当ブログにリンクしていただいてるあぶら超人さんに捧ぐということで=w=;
ダイヤロボ コングタイプ三種」です。

ダイヤロボは、ミニカーの完成度の高さと、TF系にはない変形の仕組みなどで、ひそやかにファンも増えているミニカーでして。
ロボット重視のタカトミ系EZに対して、ビークルのリアル塗装を重視している(と個人的に思っております)ダイヤロボの新製品は、ゴリラです、ゴリラです^w^;

ここは人型と動物型の2種類を基本選択されているのですが、アニマルロボット変形はTFでは主流じゃないわけでして。
そんな動物型は非常に面白くあるなぁと思うのですよね。
今回はGM社のハマーH2SUTを素体に発信です。

では、コング型三種、「ハンマーコング/ボンバーコング/セキュリティーコング」の3体のレビューです・w・ノ



文章後日追加。
真面目にもうこの方向にならざるを得んね=w=;


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

お仕事はピッカピカに(ダイヤロボ DR-0011 ダストラル:DR-0012 セイソーン:DR-0013 アートイナ)

ダイヤロボ12月分029
本日の紹介品は「ダイヤロボ DR-0011 ダストラル:DR-0012 セイソーン:DR-0013 アートイナ」です。

ダイヤロボも月に3体ずつを販売する流れが出来上がったようで、今回は久々のロイドタイプです。
初回生産のスーパーカータイプに対して、今回はトヨタ自動車のトラック「ダイナシリーズ」をもとに展開してきました。
TFでもトラック素体というのはあまりないなと思い返してみたりで、うん。
司令官がトレーラータイプだから、あえてかぶら無いようにって感じなのかしらん。
そういうことで、このトヨタダイナ素体は私的には面白いアイテムだなぁと思いました。

基本同じ素体なので、アクションはダストラルに任せて、他はさらっとご紹介になりますね。

では、ダイヤロボの働く車シリーズということで、「DR-0011 ダストラル:DR-0012 セイソーン:DR-0013 アートイナ」のレビューです。


文章追加中・・・・・・


more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボ

太古の目覚め、新たな変形ギミック。(爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ザウルスタイプ3種)

ダイヤロボ 恐竜型003
本日の紹介品は「爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ザウルスタイプ3種」です。

1961年に大盛屋が発売した「ミクロペット/チェリカ・フェニックス」を前身とする。大盛屋がミニカーの製造販売を停止し、米澤玩具 (ヨネザワ) がその金型を引き継いだことによってダイヤペットがスタートする。第1号モデルは1965年発売の「プリンス・グロリアDX」。のちにヨネザワがセガに買収され「セガ・ヨネザワ」ブランドで発売された。その後、アガツマがブランドを引き継いで販売中。
(ウィキペディアより転載)
ということで、ミニカーは正直範疇外だった私にとっては驚きであったりしたのです、このダイヤペットの歴史というのは。
うん、ミニカー=日本はトミカ、アメリカはホットウィールってくらいしか知識がなかったのですよ。
しかしこうなると、今回の変形ミニカーはある意味大英断の大挑戦だったのだなぁと。

もっとも、恐竜シリーズ・ビーストシリーズは、正直感心したアイテムだったので、随分とがんばったんだなぁ、この会社と思うことしきりでした。

いや、変形システム、TFでならサイババのコマンダーサイズか通常DXのサイズの変形ギミックと言って通りますしね。
(タカトミがこれと同じことができないといってるのではないのであしからず。商品展開やその方向性や購買ターゲットの分析は各会社で違うものですからね。)

ミニカーサイズでロボットというのだと、ミニカー用のジオラマでも十分雰囲気を味わえるとかの利点をこのダイヤロボシリーズはうまく生かしたなと思います。

とか、久々の新製品に興奮しつつ、商品レビューは続きの方から。
恐竜の完成度は、実にすばらしいものでしたという、ダイヤロボのザウルスタイプのレビューです・w・ノ


**注!
遊び方的には、レスキュー中心なんでしょうけどねぇ。
うちでの紹介は、みんな敵味方に分かれてのVS的な遊びになってるのでそれでご勘弁を;w;

文章後日追加

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボダイヤペット

新たな友人が、手のひらの上に。(爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ロイドタイプ3種)

ダイヤロボ 人型005
本日の紹介品は「爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ ロイドタイプ3種」です。
正式名称は「爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ」http://www.diarobo.jp/


正直、なめてたなぁという感じが第一印象でしたね、このシリーズ。
長期間持続できるシリーズかは正直未定というか、難しい気もしますが、それでもこうして新しい変形ロボットが子供向けに出てくれたことに大感謝。
そして、思った以上の出来の良さは、さすがミニカー専門の会社が作っているだけあるなというとこで。

まぁ、そこらの紹介は次の記事に絡めるということで、まずはTFサイババ・EZやマシンロボなどに並ぶ人型ロボトのレビューです。
新しいミニカーサイズのカーロボット、ダイヤロボのロイドタイプのレビューです・w・ノ


**注!
遊び方的には、レスキュー中心なんでしょうけどねぇ。
うちでの紹介は、みんな敵味方に分かれてのVS的な遊びになってるのでそれでご勘弁を;w;

文章作成中・・・・・・

more...

theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃダイヤロボダイヤペッツ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
ツイッター
☆翻訳Lite☆
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]
サプリメントダイエット